
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月18日 19:55 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月25日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月18日 02:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月4日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月28日 02:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月27日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-VF1
昨日購入した物が早速届き、まずフライパン調理試しました。
メニューは、ハンバーグです。
まず、コンロ(我が家はオール電化なのでIHコンロ)で焦げ目をつけてあとはレンジに入れてボタンを押すだけ。
約5分後に焼き上がり!
中を割ってみるとまだ若干赤みがあるので、延長ボタンで2分ほど再加熱をして完成!
ちょっと焼きすぎの感はありましたが、まずまずの出来。
(今後時間を見ながら調整は必要です)
今回はレシピの分量よりちょっと多かったので(我が家では普通のサイズですが)延長が必要でしたが、レシピ通りにやれば上手くいくことでしょう。
明日は、鳥のから揚げに挑戦してみます。
フライパン調理ですが、本当に便利ですヨ(実感しました)。あっという間に出来上がる感じ!(付け合せの料理が間に合わないくらい早く、簡単に出来ました)
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-L3C
初めてお便りします。
先日、近所の某K電気で買っちゃいました。
税込みで\22,800でした。
仕様・機能ともとても気に入っています。
個人的には、ターンテーブルでない方が好きです。
お勧めです。
1点

今日、ケーズデンキで¥20800で購入しました。やすかった〜。使用された方、何か問題ありますか?
書込番号:4944702
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-C300
楽天のショップで52,800円で買い、1ヶ月ほど使用しましたが、ここで言われているようなトラブルもなく、喜んでいます。 主にフランスパンなどのハード系を焼いていますが、クープもしっかり出ますし、クラストは、パリッとクラムはフワッと軽く、鳴きも聞けますので、しっかり火が入っていると思われます。カタログのフランスパンの写真に匹敵する出来栄えでした。特に気にいっているのはスチームショットですが、これは、焼き始め1分、2分、3分と3段階でスチームを出す機能で、見る見るうちにクープが開いて行くのが見れますので、かなりうれしいです。ハードなパンは3分が良いようです。少し残念なのは、あまりたくさん焼きますとどうしても焼きムラが出ますね。ファンに近ずく程火力が強くなる傾向にありますので、やはり天板をひっくり返して焼くなり工夫が必要だと思います。焼成時間が長くなると乾燥しすぎるので、生地量はなるべく少なく焼いたほうが良いと思いますが、この傾向は家庭用オーブンだと、どのメーカーでも同じではないでしょうか。発酵については、スチーム機能はないですが、蓋のできる発酵容器に入れて乾燥を防げば特に問題はないと思いました。発酵時間の長い天然酵母の場合は、霧吹きが必要ですね。気になる遠赤石釜プレートと鉄製プレートの違いはあまり感じなかったので全て遠赤石釜プレートで焼いています。とにかくハード系を焼きたい方にはお薦めです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2
ヘルシオを使い始めて半年になります。最初は爆音ともいえる機械の音に、購入を早まったか・・と少し落ち込みました。でも、いろいろな料理に利用するうちに、「爆音」も玉にキズ程度のことと納得できるまでになりました。特に「ウォーターグリル」で焼いた魚が、とてもおいしく気に入っています。今まではガスコンロ付属のグリルで焼いていたのですが、比較になりません。ヘルシオで焼くようになってから、カレイやイワシの大ファンになりました。値打ちあり!!と思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2
ヘルシオを使い初めて2ヶ月位たちました。
もっぱら総菜の温めなおしばかりですが…大活躍しています。
あのサックリ感は以前使っていたレンジでは考えられません。もう普通のレンジには戻れないです。
ただ網が心配です…今は水で汚れが落ちますが、たぶん、そのうちくっつきだすんだろうなぁ〜と。
それで「もう1枚買っておこう」と思ったんですが…量販店には置いてないそうで…
そこでシャープのHPを見てみたら、なんと〜ありました!!
消耗品なども売っていて網も鉄板も載っていましたよ!
網は1000円位でした。
他にもヘルシオ用のラックもありました!
こんなページがあったなんて以前購入する際に見たときには全然気がつかなかったのに…
たぶん私のように「網や鉄板をもう一枚…」と思っている方も多いでしょうから書き込みました。
なんだか、すごい発見をしてしまったようで嬉しい〜ですぅ。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2
発売と同時に購入し、レンジ機能はほぼ毎日、たまに自動メニューを使っています。
みなさんレンジ機能を使うのに操作がまわりくどいとおっしゃっていますが、ヘルシオには前回使用したメニュー操作を記憶する機能がありますので、この機能をONにしておけば一度レンジを使うと次からは電源が入った時点でレンジにカーソルが合うようになります。これでぐっと便利に使えるようになりますので、ぜひ利用してみてください。
自動では茶碗蒸し、アジの開き、野菜ゆでなどを試していますがどれもとても良い感じです^^
茶碗蒸しはとろりと口当たり抜群で、アジもふんわり焼けました。煙がでないのもうれしいです。
庫内クリーン機能を使えばスッキリきれいにお掃除できるもの便利ですし、上面から排出される蒸気もさほど多くはないと思います(キッチンボードに設置しているので上部は10センチ強しか開いていません)。
しかしいいこと尽くめではありません。野菜をゆでる機能や蒸し物など蒸気をたっぷり使う場合は天板や庫内がビショビショで何度もふきんを絞るほどふき取りをしなければなりません(まぁ私はそのおかげで庫内の掃除もできるので助かる部分もありますけど)。
レンジでのあたためを使ったあともしばらく扉をあけっぱなしにしておくか、水分のふき取りをしなければ、密閉性がよい為にいつまでも水気とニオイが残ります。
あとカーソルの操作性もハッキリ言って悪すぎます。一世代前のFOMAのようです。ダイヤル方式はいいとして、クリック感もなければ、回す速度とカーソルの移動速度がリンクしてないために急いでいるときはイライラします。
それでも見た目のデザイン性のよさ、調理の出来具合、用途の多さで総合的には良い買い物だったと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





