電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと得しちゃいました

2005/09/09 21:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FZ1

クチコミ投稿数:9件

新宿西口のビックカメラで、43,800円で13%ポイント還元だったのですがよく見ると「展示品処分34,800円(10%還元)」と書いてありました。
現品を見てもきれいだしお得だなあと思って購入。
無料配送だったし、むこうの手違いかポイントも13%付いていてラッキー…と思い配送されるのを心待ちにしていたら、届いた「現品」は上面にへこみがあり、形がゆがんでドアが閉まりきらず電源が入らない…なんじゃこりゃあ!と思ってビックに苦情電話を入れたところ、非常に丁寧に対応してくれ、結局新品と交換してくれることになりました☆
まあ、一度セットしたのを梱包しなおしたり届くのを待たされたりしたけど、この金額で入手できて得してしまいました。
早速使おうと、まず豆腐を作ってみました。楽しい〜。食感あたためでコロッケもさくさく、ほくほく。トーストも私的にはオッケーでした。ケーキやクッキーもきれいに焼けますね。ジョグダイヤルも回し心地がよく?クセになりそうです。
それにしても、展示品を処分しちゃうってことはこのモデルの先は短いんでしょうか…それはビックだけ?

書込番号:4414109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても満足してます♪

2005/08/26 20:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:4件

SS30を購入してから、1ヶ月半たちます。
使用後の感想を報告させていただきます。

購入時にヘルシオと悩みましたが、やはりレンジ機能の充実を優先させ、SS30にしました。
とても満足してます。
毎日子供のお弁当を作る私にはとっても便利なレンジです。
なるべく、市販の冷凍食品を使わないように、ハンバーグや大学芋など、多めにつくり小分けして冷凍をしてます。
幼稚園のお弁当ですので、おかずはせいぜい4〜5点。
冷凍したまま一つのお皿に並べ、スチームボタンをピッ!
ぱさつくことなく、ラップなしで短時間にしあがります。
熱すぎるなんてこともなく本当に助かっています。
我が家ではご飯を専用の土鍋で炊いて、あまりをセラミックのおひつで冷蔵庫でほかんしてます。必要な量だけをちゃわんにもり、スチームボタンをピッ!これも、本当にたきたての様においしいです。
レンジで加熱しすぎてしまった、不自然なピリピリするような熱さが気になったことないでしょうか?私も主人もあのピリピリがにがてなのですが、SS30で加熱したご飯は、言わなければわからないほどに美味しく加熱できてます。

オーブン機能についてですが・・・・・
パンはまだためしておりませんが、自動調理のプリン。チーズケーキやシフォンケーキなどをつくりましたが、どれも申し分ない出来栄えでした。ケーキ類などは、途中で少しスチームをいれてあげると、表面がパサつくなんてこともなく、本当にしっとりふっくら焼けました。

お手入れも楽で、本当に大満足!お勧めです。

書込番号:4376748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピザを焼いてみました

2005/08/18 15:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1C

スレ主 goma36さん
クチコミ投稿数:5件

先日の投稿から約1ヶ月。
あれから、引き続きパン焼きに勤しんでいます。天板も2枚で広いので一度にたくさん焼けてうれしいです!

先週はピザを焼いてみたのですが、カリッとしたクラストのピザが焼けました。やはり300℃まで温度が上げられるのは理想的ですね。
ただ、一つ思うのはやはり電気なので余熱にすこし時間がかかることかな?ガスオーブンが欲しかった私は、そこだけ残念に思います。

書込番号:4356733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/10/10 21:19(1年以上前)

goma36さん

こんにちわっ。
今、以前、gomaさんが悩んでいたのと同じように、
三菱のRo-B1Cか、はたまた東芝の石釜オーブンER-C9を購入するかで
悩んでいます。
RO-BICはパンの焼きあがりはどうですか?2段同時に焼けますか?
東芝製品より少し庫内が狭いから、ふくらみすぎたら、下の天板の
パンが上の天板にくっつくとかってことないですか?焼きあがりも
2枚同じくらいの焼き色つきますかぁ?

書込番号:4494423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

庫内容積が

2005/08/17 21:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4C

21リットルではちょっと小さいでしたか。
トーストを焼くのにRO-M4Bの評判がとても良かったので、後継機種(?)のRO-M4Cを送料サービスの代引きで、十分安いと思う総額20900円で購入し、本日届きました。家族は、ちょっと小さいねぇと言うくらいで、今のところ特別不満は口にしていません。今まで使っていたのは12年前に月賦で買った東芝製でしたが、あのころ8万円強したと覚えています。ものすご〜く安くなりましたね。毎年買い換えてもいいくらいですが、とりあえずは2年間は使ってくれと頼みました。 ^^

書込番号:4355285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 22:59(1年以上前)

トーストの焼き具合やスピードを考えると庫内容積が大きすぎるのは相当なマイナスになりますから仕方ないでしょう。

書込番号:4374634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

スレ主 nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

オーブンを使用した直後、庫内が冷えるまで電子レンジが使えない、という話がありましたが、手動で「レンジ」ボタン→緑のダイヤルで出力選択→オレンジのダイヤルで時間設定→スタートボタン、と操作をすると、オーブン使用直後でも電子レンジ使用が可能でした。
赤外線センサーがうまく機能しないので温度設定が出来ない、というだけのようですね。

たまたまガイド音声をONにしていて、オーブン使用直後に(30度発酵ぐらいだったら平気かと思って)あたためボタンを押したら「手動で出力を選んで時間設定してください」とガイドが流れました。ガイド音声も役に立つなあ・・。

あとから取説よんだら、故障かな?のページ「U50」の表示が出た場合のところに、取り消しボタンを押したあと手動で調理してください、と書いてありました。
確かにP26の下の方には、「赤外線センサーをうまく働かせるには」庫内を充分に冷ましてください、とも書いてあるので、誤解しちゃいますよね・・。

皆さんが、まだこちらの書き込みを見ていると良いのですが。

書込番号:4348277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/08/18 18:26(1年以上前)

おお、それは良いことを聞きました。早速試してみます。
というか、やっぱり説明書は読まないといけませんね(^^;

ところで、nom-nomさんはパンを焼かれていると思うのですが生地は手こねでしょうか。
HB等をお使いでしたら、参考までに教えて頂けますか。
恐ろしくスレ違いになってしまうのですが・・・。

(折角レンジを買ったので久し振りにパンでも焼こうかと思うのですが、病気して体力がないので捏ねてもらうためにHBでも購入しようかと考えているのです。古いのが実家にあったのですが最近、母に捨てられたようで(苦笑))

書込番号:4356980

ナイスクチコミ!0


スレ主 nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/08/19 15:52(1年以上前)

るーぴんさん

ここの書き込みがお役に立てたらうれしいです。
電子レンジ、オーブン200度で使用直後でも手動なら使用できたのでぜひお試しください〜。でも庫内が熱いとお皿も熱くなるのでやけどにご注意。

パン、焼きますが残念ながら手ごねです〜。
レーズンから起こした自家製天然酵母と国産小麦で作っているので、なかなか合うHBが無いというのもありますが・・。(まだあまり真剣に探してないのでもしかしたらあるのかも?)

イーストと輸入小麦で作られるのでしたら、最近は CuisinartとかNationalのフードプロセッサーなどでもパン捏ねようの「はね」がついていて、それだとこねが2〜5分で完了するようなのでいいな〜とも思います。・・でもパンフレットにも「国産小麦ではうまくいきません」と書いてあるし・・・。(T_T)

あまり参考にならなくてすみません。
ご病気をなさっていたとか。お身体お大事にお過ごしください。
このオーブンレンジで簡単おいしい料理をたくさん作って体力回復させてくださいね〜。(^^)
余談ですが・・・るーぴんさんはやはりハリポタファンなのかな〜と想像しつつ・・。

書込番号:4358990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/20 16:30(1年以上前)

nom-nomさん

ありがとうございました。天然酵母を使用されていると下の書き込みにもあったので、HBは使用していないだろうなとは思いつつ、万が一(?)という気持ちで聞かせていただきました。しかし、手こねですか・・・すばらしいですね。
お話にあったフードプロセッサーも欲しいのですが、やはり置き場所がないんですよね。クイジナートのDLC-8P2Jが欲しいので(^^;
今まで使用していたオーブンは天板が丸で小さかったため、クッキーにしても10枚が限度で、お菓子やパンを作るときは実家のオーブンレンジを使用していました。今回、せっかく2段も焼けるオーブンレンジを新調したので、お菓子も作りたいしパンも焼きたいと思っているのです。ただ、さすがにパンの手こねは・・・というわけで、HBが急激に欲しくなり情報収集を始めている次第です。しかし、SS30はシフォンケーキの型も無理なく入りそうだし、楽しみも膨らみますね。

HBの方は、また他のサイトで引き続き情報収集をしてみようと思います。ありがとうございました(内心は、9月発売のナショナル製に決まりかかっているのですが)。

そういえば、最近、ベルギーワッフルを作る過程でSS30の発酵機能を使ったのですが、スチーム万歳ですね。濡れ布巾をかけずに発酵が出来るというのはすばらしいです。実家では濡れ布巾をかけてもふちがカピカピになってくることがありましたから・・・(もちろん、濡れ布巾もカラカラに乾いている)。

オーブンを使った後もレンジが使用出来ることも判明したし、これで、よりオーブンを有効活用できそうです。(それでもやっぱりヘルシオが欲しいんですけどね)

ハンドルネームは、「るー」にしようと思ったのですが、「ルー大柴」を想像してしまったので(笑)、ご想像通りハリポタから取ってみました。ファンというほどでもないですが、好きですね。余談でした。

書込番号:4361462

ナイスクチコミ!0


スレ主 nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/08/20 23:33(1年以上前)

るーぴんさん

パン、天然酵母と国産小麦だとそんなに力入れなくてもいいので手ごねですんでる、ということもありますが、やはり夏は汗だくになるので捏ねてくれる機械が欲しいというのが正直なところです。(^^; (でもそのくらい「運動」しないと・・・。(泣))

いいHBが手にはいるといいですね。Nationalはかなりパンには力を入れてるのか、結構どれもいい商品出してますよねえ。

個人的にはキッチンエイドやケンミックスがとっても欲しいのですが、これを買ったら商売しないといけないかな〜というお値段。(実際、ケーキ屋にいたとき仕事で使っていたせいもありますが・・。)当分はこのままかな・・。

つい最近、自動メニュー15の煮込み料理、やってみました。
この機能だけは使わないかな〜と思っていたのですが、とある夕方、あと30分で子供を友人宅まで迎えに行かなきゃいけない!!という状況に追い込まれ、材料刻んで鍋に放り込み、水を入れて何とか沸騰させて「ハヤシライス」のルーを溶かし入れてからキャセロールにうつしかえ、SS30に放り込んで自動メニュー15スタート。
ガスじゃないからちょっとくらい留守してもいいだろうと、子供を迎えに行き、帰ってきてからそのまま子供をお風呂に入れている間にハヤシライスが出来てました!牛肉の細切れを入れていたので、もう出汁がら状態かしら・・と心配してましたが、なんのなんの、とてもおいしくできあがってました。お肉軟らかいし、ジャガイモもにんじんもほくほく。助かった〜。ありがとうエレック君!という感じでした。

パンとケーキメインに考えて買ったオーブンでしたが、結構グリルもレンジも活躍してます。でも確かに過熱水蒸気は個人的にも気になるので日立の新製品を友人に勧めて試し焼きをさせてもらおうかな〜と企んでいたりします。(^^; 現段階では開発しているメーカーも「飽和水蒸気」と「過熱水蒸気」の使い分けが出来るほど「調理」の研究が進んでいるわけでもなさそうなので、これからが見物かな、と思うのですが・・。

ああ、また長くなってしまいました・・。それでは。

書込番号:4362430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう、買いました。

2005/08/09 11:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1C

クチコミ投稿数:2件

結婚以来使っていたナショナルのオーブンレンジのオーブン機能がおかしくなり、くちコミ掲示板を参考にして、RO-B1Cを購入しました。RO-B1Bとかなり迷いましたが、値段的にあまり変わらなかったので、新しいほうに決めました。ネットショップで44000円でした。さっそく、チーズケーキをオートメニューで焼きました。めんどうな設定もなくて、焼き上がりもまずまずでした。それと、両面焼きグリルで、チキンステーキを焼きました。皮がぱりぱりに焼き上がり、家族全員でおいしくいただきました。おまけに、お手入れも簡単でうれしいかぎりです。
これからも、いろんな料理にチャレンジしていこうと思います。理想としては、いろんな機能を使いこなすことですが。。。

書込番号:4336301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング