電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お菓子作り

2004/12/04 14:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 ぺぺとロロさん

天板の大きさでこのオーブンに決め、1ヶ月くらい前に購入しました。ケーキにクッキー、プリンやパンなどいろいろ作りましたが、予熱時間も短くむらなくきれいに焼けます。天板も大きいのでクッキーなどは一度にたくさんでき、パンはスチーム発酵できるので焼き上がりが素晴らしい。特にグリル皿はフッ素加工なのでお手入れ簡単。庫内のお手入れもさっと拭くだけできれいになります。茶碗蒸しも作ってみましたがうまくできました。クリスマスに向けて、シュトーレンやフルーツケーキを焼くのに大活躍してくれそうです。

書込番号:3583680

ナイスクチコミ!0


返信する
産業の空洞化さん

2004/12/05 08:23(1年以上前)

はじめまして!
お菓子作りはきちんできるのですね?
この週末にもチャレンジしてみたいと想います。
少し安心しました。

書込番号:3587430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺとロロさん

2004/12/05 18:50(1年以上前)

是非挑戦してみてください。この前パウンドケーキを1度に2本焼きましたが、びっくりするくらいきれいに焼けていました。今回はシリコン型でフィナンシェを焼きましたがきれいに仕上がりました。お菓子作りにはいいオーブンです。

書込番号:3589766

ナイスクチコミ!0


ながぱぱさん

2004/12/06 12:55(1年以上前)

妻のお菓子作り・パン作りのため、ここの掲示板を参考にしてNE-SA9に決め先月購入しました。しかし・・、山形食パンを焼くと(1段)熱風が出ていると思われる所だけ焼けすぎで、ロールパン(2段)だと手前が焼き色がつかず、スポンジケーキでは通常より温度を上げ、10分も長く焼いたのに、中が焼き足りないといった感じです・・妻は以前パティシエをしており、パンの方もパン教室で教える資格をとったので腕は確かなのです。
6年前のオーブンレンジの方がよっぽどよく焼けます。東芝にすべきだったかなと少し後悔してます。
このオーブンレンジで上手く焼くコツなどあれば教えていただけませんでしょうか?(温度、時間)とか

書込番号:3593320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 21:34(1年以上前)

ながぱぱ さん へ

よく焼けると言う方もいらっしゃるようですので
ながぱぱ さん のところにきているレンジが不具合のあるものなのかも知れませんよ。

うまく焼けないと言うことを販売員さんに言って
見てもらってはいかがでしょう?

書込番号:3604360

ナイスクチコミ!0


ながぱぱさん

2004/12/13 17:01(1年以上前)

いろいろなページを見ているとやはり電子レンジオーブンで大きめのやつでは予熱を高めに十分にとって庫内の温度を上げておいて、焼く時の温度も高めにしなければいけないみたいですね。あと各メーカーの2段オーブンでクッキーを焼いて、焼きむらを比較している雑誌記事を見たのですが、やはりSA9は焼きむらは多い方のようです。焼いている途中で前後を入れ替えるといいようですが。最近はパンも以前同様に上手く焼けるようになったみたいです。何事も工夫が必要ですね。

書込番号:3627040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ほくほくです

2004/12/01 21:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-VS12

スレ主 ほくほくせいさん

これ、買いました。
アキバのオノデンで、値切って税込9100円でした。

いえまで持って帰ったんですけど、重かったなあ。

私にとって初めての電子レンジです。

安いのから高いのまで、タイガーや無印から三菱・松下まで
チェックしまくったのですが、けっきょくこんなシンプルなものに落ち着きました。

なかなかグッドデザインではないですか。もしかしたらユニバーサルデザインだし。

しかしなんて大きいんでしょう。店頭で見るとかわいそうなくらい貧相なんですけど、
うちの中型冷蔵庫の上では、ほんとうに存在感があって。

スーパーで買った冷凍のシュウマイをあたため、コンビニで買った
ジャンキーな(?)リゾットをあたため、すごくおいしい夕食になってほくほくです。

しかしなんて音が大きいのでしょうね。ばうーなんて光って回ってます。こんなものなのかしら。
それもまあかわいいんですけどね。

私としてはこれですごく満足です。うれしい冬に。

書込番号:3572645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利に使っています

2004/11/30 18:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > 温度deもっとうまい EMO-FR400

スレ主 マキ姉さん

今年の3月に購入しました。
大きいお弁当も入るし、ターンテーブルはないし、わかりやすい
多機能で、満足しています。

おすすめは、パスタがアルデンテに茹でられます♪
レンジ用のパスタタッパーに水とパスタをいれてオートキーで簡単に
出来ちゃいます。
たくさん頂いたロールケーキなども冷凍したあと、温度指定で解凍が
出来ます。
カチカチのアイスも好みの温度へ。(マイナス10度〜)

毎日活躍してくれています。

書込番号:3567879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

30800円で購入しました。

2004/11/25 00:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-F3

スレ主 くうりさん

コジマで古レンジ引き取り料込みでした。

奥、左右と隙間無し設置が出来るので、この機種にしました。

高さ10cm強のマグカップでお茶を温めたのですが、
70度設定にもかかわらず沸騰していました。
後で見た説明書にはマグは沸騰しやすいと書いてあったけれども。

操作系はシンプルでいいと思いますが、ラップ、蓋があると正確に温度が計れないとか、とってもナイーブな温度感知センサーはちょっといただけないと感じました。

書込番号:3543741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘルシオを使ってみました。

2004/11/24 21:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > AX-HC1

スレ主 Mr.ヘルシオさん

<誰が調理しても失敗しないと勧められて.....買ってみました。>
鶏モモ照り焼き ⇒ 驚くほど油落ちる(まるで雨だれのようだった)
鶏から揚げ ⇒ 同上 (同上) 冷めても肉が硬くならない。
焼き鳥 ⇒ 同上 (同上) 特に皮の脱油量は半端じゃなかった。
トースト・ベーコンアスパラ巻き・ゆで卵トリプル調理が出来る。
エビ天温め ⇒ 脱油量を見たら、スーパーの天ぷらは食べられない。
蒸しとうもろこし ⇒ 甘い こんなに甘かったのかと思うほど。(塩不要)
焼き芋 ⇒ 少々太くても20〜30分で水気が多くふっくらと。
確かに失敗は無かったが、予熱に時間かかり過ぎ予熱2〜3分なら合格。

書込番号:3542635

ナイスクチコミ!1


返信する
moichi_iさん

2004/11/28 18:16(1年以上前)

余熱時間どれくらい?

書込番号:3559304

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ヘルシオさん

2004/11/30 20:35(1年以上前)

メニュー操作の中に予熱 有り・無しが有り調理する食材によって選びます。
単純な温め時でも、予熱に5分程度かかり更に温め5〜7分かかります。
焼き物の場合は、予熱に5〜10分程度、更に焼く時間は食材及び大きさにより10〜30分。予熱さえ完了してしまえば、調理時間は遅くない。
個人的には、予熱時間のデメリットは有るも脱油・素材の旨みを残して調理できる事を勘案すればメリットの方が大きいと考える。脱塩については、まだ実際に体感できない。(調理前の含塩量が個人では測定できない。)

書込番号:3568255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通販

2004/11/23 19:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T13

スレ主 yamamiさん

持ち帰れるモノではないので、送料を見てAmazonで注文しましたが、昼間申し込んで、次の日の朝に届きました。

機械ダイヤル式の単機能レンジを使ってたので、電子式は秒まで合わせられて便利。ただドアを力で開ける型なので、ここが先に壊れないか心配ですが、どうなのでしょう。

書込番号:3537857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング