
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月9日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月8日 00:29 |
![]() |
1 | 4 | 2003年12月4日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月13日 01:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月13日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月4日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A


10年近く使った東芝のレンジから煙が出たのを機に、○−ズデンキで現品特価19,800円で買いました。通常価格でも21,800円だったので、その方が良かったのですが、在庫切れ・入荷見込み無しとのことで展示品で我慢しました。
まだ1日しか使っていませんが、全く不満はありません。特に、トースト時間が短い(それでも4分位かかりますが)のがうれしい点。オーブンレンジでトーストを焼くのは邪道とのご意見も尤もですが、スペースの関係でトースターを置けない人も多く、意外にニーズは強いと思います。我が家もそうです。
レンジ機能も、赤外線センサーが付いていて、中の食品の温度変化が液晶パネルで確認できるのでうれしくなってしまいます。
高度な使い方をする方には向かないのかもしれませんが、あたためる・焼くといったベーシックな機能を重視する方には、(いかにも「白物」家電といった外観さえ気にならなければ)お薦めの1台だと思います。
しばらく使って気になる点が出てきたら、また書き込みします。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


値段は差し控えますが、保証付きでここの提示よりも数段やすく購入する事が出来、満足です。商品も改良されより良くなったみたいですが、嫁さんと子供の評価は冷凍ごはんを解凍した時に中心部が硬くなると言っておりました。
まだ慣れていないのが原因かもしれません。また気づいた事がありましたら記載させて頂きます。全般的には一押しの商品と思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-EA4
思っていたより悪くないですね。
もともとシャープの11年前の製品を使っていたのですが。
トースト焼く時に意外と中の水分が残っていますし。
周りがやや強ならしっかりと仕上がって丁度良いかも。
日立=イマイチというイメージがありましたが、そこそこに使えます。
本来なら三菱かシャープにしようと思っていたのですが、たまたま、入荷待ちで、すぐ必要だったのでこれにしちゃったんですが。
ほんとトースターやオーブンで普通に使うだけならOKです。
ただ、レンジの常時6000W迄がもの足りません。
0点

ミスってた
常時6000Wは違います。っていうかこんなんあったら、やばいちゅうの
常時600Wです。
書込番号:1898616
0点


2003/09/28 22:19(1年以上前)
教えてください(初心者ですいません)この機種の魚焼き機能はどうですか?三菱のRO-4Aはたしか焼き魚機能があったのですが、トースターを一度に焼く時間は日立のこの製品は早かったきがして、迷っています。
オーブン&トースターで焼け、は兼業主婦にはつらいな〜と・・・。
書込番号:1984934
1点


2003/11/26 19:26(1年以上前)
この機種は2段のレンジ機能と思いますが、あたためのムラはありますか
またトーストはどのくらいの時間で焼き上がるのでしょうか おしえてください
書込番号:2166461
0点


2003/12/04 22:31(1年以上前)
トーストは取り扱い説明書で食パン2枚で8分20秒になってます。
まだ届いたばかりで使ってないもので、実際には試してませんが遅いですね。
8年前の東芝製からの買い替えですが、それよりも遅いです。
機能は進化、性能は退化、価格は半分?
楽天のい〜でじで台数限定15000円(送料込み)でした。
一度行かれてみては?
書込番号:2195966
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-LD25
昨日、コジマ町田店で\28,000で買ってきました。(表示価格は\29,800円)
家の食器棚の奥行きが実測で42センチしかないので奥行き40センチのこの機種にしたのですが、パンフの奥行き表示って取っ手の出っ張り部分は含んでないんですね。危うく扉がしまらないところでした…。
見た目にあまり高級感はありませんが、奥行き40センチ以下のオーブンレンジでは機能的にコレが一番良いと思います。(ツインクロス赤外線センサー、連続1000Wなど)
0点


2004/06/13 22:04(1年以上前)
hi-ryuさん。はじめまして、こんにちは。
私が購入した食器棚も奥行きが実測42センチしかなく、それに合わせて購入機種を検討している次第です。
それで、RO-LD25についてお教え頂けたらと思うのですが。
・42センチあれば、取っ手も含めてなんとか入る、ということですか?
・後ろ側がぎりぎりだと、本体から電源コードが出ている部分等のでっぱりなども影響してくるかと思いますが、そのあたりは大丈夫でしたか?
・そもそもメーカー推奨だと5センチくらい後ろは空けないとだめなんだと思いますが・・・実際にぎりぎりで使われてて、実害はないですか?
突然の質問で大変恐縮なのですが、お教え頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:2918010
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


もらい物の鯛の尾頭付きを、
焼く段になってはたと困りました。
ガスコンロの魚焼きグリルには入らず、
魚焼き網でははみ出て、焼きムラは覚悟・・・。
そこで、このオーブンレンジで焼いてみました。
ズームヒーターを魚ぎりぎりまで下げ、
ターンテーブルが回るように、尻尾の先だけ少しカット。
焼き具合を確認しつつ、途中で裏返し。
焼き上がりはとても満足できるものでした。
せっかくいただいた祝い鯛をおいしくいただきました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





