電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷凍

2003/04/16 15:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

スレ主 抹茶んさん

一人暮らしなので、3日ぐらいたてば冷凍してます(^^ゞ
でも、ちんして、トースターで焼いたら焼きたてのような感じですよ。
ちょっとへこんだりしてますけど。
一回焼いたら、10〜20日はもってますねぇ・・・(笑)
だって、あれ丸ごといっこって総カロリーが
ざっとみても2000ぐらいあるんですよねぇ
10回に分けても200カロリーで、朝ご飯には
十分すぎるぐらいです。(-_☆)

書込番号:1494960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 抹茶んさん

2003/04/16 15:42(1年以上前)

下の、ご質問にタイして書いたのですが
書く場所まちがえました(笑)すみません

書込番号:1494962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悪評高いですね・・

2003/04/10 16:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SX1

スレ主 ピオーネさん

300℃&30L、天板2枚というのをキーワードにこの機種を選びました。昨日商品が届きまして、早速話題に上っている温度を測ってみました。250℃設定がピロピロ〜と終了した時点では240℃。扉を開(1分弱)閉して、オーブンスタート。庫内の温度は見る見る下がり、2分かけて190℃まで下がりました。その後2分間は静止。再び1分間1℃で上がり始め、6分後250℃に達しました。

この結果、例えば<180℃で18分焼く>という市販本のレシピの場合…
240℃で予熱を始め5分焼いた後、180℃に設定しなおして残り13分焼けば常に庫内は180℃になっている事になります。(外気温や天板の温度でも変わりますが…)

まだ300℃は試していないのですが、220℃までしか上がらない・・・とおっしゃっていた方のオーブンは不良品かも知れないですね。。うちのは250℃までちゃんと上がっていたので。

それと焼きムラですが、今朝型抜きクッキーを2段で焼きまして、確かにムラが出ました。上段は許せる範囲ですが、下段は奥の方の焼き色が強かったです。取説レシピのように天板一杯に並べるのはオススメできないです。奥はあけて真ん中から手前に並べるといいかも。

色々考えると結構手間がかかるんですが、私は前が18Lターンテーブル9年ものだったので『300℃&30L、天板2枚』というので満足しています。音も前のからしたら随分静かですし…値段も手頃だし。これからクセをつかんで、末永く可愛がってあげようと思います☆

書込番号:1476338

ナイスクチコミ!0


返信する
家電王さん

2003/04/12 23:42(1年以上前)

ピオーネさん、こんばんわ!おっしゃる通り我が家のSX-1は個別不良だと思われます。実はわざわざメーカーの品質管理部より、(千葉県)2人も出張してきてメーカー側で焼いてきたロールパンの写真と実際にCL(クッキングレディー)が神戸で焼いてきた実物を見せていただき(それでも焼きムラはありましたが)メーカーで1次発酵まで済ましてきたパン生地を我が家で2次発酵させ、実際に160℃/20分で焼きました。何度も申し上げますがこの温度は以前のL65の温度設定です。そして焼きあがるまでの20分間、色々、メーカーの方と洗濯機は煙はあがるはエアコンは2台ともすぐ壊れただのL65も一度修理したとか乾燥機もすぐに異音が発生しただのしゃべってました。でも彼らの態度は過去のことはどうでもいいでしょ!って感じでした。そして20分が過ぎ、SX-1が終了音を出しました。比較的、高位置に設置されたSX−1なのでそれまでの内部の状態は見えなかったのですが自信たっぷりで対応していたメーカーの方が焼き具合を見て愕然としてました。それは1段目はムラムラでL65よりも大幅に劣るし、2段目に至っては手前2列は全く焼けずに生状態で後1列のパンの後ろ側半分が真っ黒でした。メーカー側総勢4名が愕然とした状況でした。そしてメーカーの回答は個別不良でしょう・・・てことになりました。それじゃすぐに修理または交換の手配をお願いしますと言うと交換しても自身がありませんので他メーカーに買い替えてくださいとのことでした。要はメーカー側は欠陥を承知で強引に販売に漕ぎ付けていたわけです。それじゃ返金していただいてもう一度SX-1を購入してもいいですかとだずねるとそれは勘弁してくださいと言われました。今の三洋のFR100なんて2段目後1列は抜く必要なんて全くありませんよ!後ろ1列抜いて調理しなければいけないこと自体がおかしいとは思わないのですか?SX-1カタログをもう一度よく読み返してください。そんなこと一言も書いておりません。

書込番号:1483892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピオーネさん

2003/04/13 20:08(1年以上前)

家電王さん、こんばんは。やはり個別不良だったのですね。。それにしてもメーカーの対応はちょっと凄いですね。「交換しても自身がない」とは・・(そんなんで良いのか?!)

焼きムラについては、友人の使っているオーブン(ムラが出るので天板を焼きの途中で入れ替える等)でも聞いていたので、私としては「こんなモノか・・・」と言う感じなんです。例えば下火が強いからシートスポンジを焼く時は天板を2枚重ねにするとか・・・。確かにメーカーが出している説明書通りにならないのはおかしい!という考え方もありますけど。どの程度の仕上りを求めるか?にもよりますよね。私が奥を抜いた方が良いと言ったのは焼きの途中で入れ替えしない場合で、天板の入れ替えをするなら説明書通り並べても大丈夫だと思います。(入れ替えについては説明書に記載されています)ただ、全く焼きムラをなくすのは無理でしょうね。

私事ですが以前ホームベーカリーを購入して付属レシピ通りに何度も焼きましたが、全然写真通りにふっくら焼きあがらず「欠陥品じゃないの〜?」と思ったことがありました。でも、レシピや材料を変えてちょっとしたコツを掴んだら、ふっくら美味しく焼き上がるようになりました。それ以後、私は説明書の使い方以外はホント参考程度にしかみていません。

何もしないで焼きムラが出ないに越した事はないですが、(最初にも書きましたが)クセをつかむ・・・というか。私の知る限り、それぞれ長所短所とありますし。それも技量のうちというか・・・。特にお菓子やパンってそういうとこありますよね。結して家電王さんの腕が悪いと言っている訳ではないですよ!なので、この容量&温度でこのお値段(43.500円で購入)なら私としては納得しています。

ただ、家電王さんの所のように商品がことごとく壊れて・・・あげく今回もとなるとメーカー自体、信用出来なくなりますよね。お気持ちお察しします。家電王さんが納得できるオーブンに出会えますように!

書込番号:1486639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピオーネさん

2003/04/13 20:11(1年以上前)

連続投稿でスイマセン。
「例えば下火が強いからシートスポンジを焼く時は〜」というのは友人のオーブンの話です。私はまだSX1でシートスポンジは焼いていません。

書込番号:1486645

ナイスクチコミ!0


家電王さん

2003/04/14 00:06(1年以上前)

こちらこそすみません・・・ちょっと反省してます、やはり電気オーブンで2段でムラなくってのははっきり言ってどのメーカーも多分、カタログ通りには行かないと思われます。やはりカタログの誇大広告としか思われないですよね!!我々消費者側はそれに踊らされているだけだと思います。自信を自身と書いてしまったりちょっと慌ててまして今、読み返したら恥ずかしくなってしまいました。最近、ほんとカタログが信用できない時代ですね!(どこのメーカーも)最近、今まで2位だった日産をここ2〜3年で急に猛追して2位に踊り出たメーカーの車で頭にきてオークションで売り飛ばした車があります。およそ10項目に渡りトラブルやカタログに書いてあることに対して大きな差異が生じたのでメーカー相談センターとかに問い合わせたのですが彼らいわく「カタログは書いてあるだけでその車種の表現方法で消費者はどう捕らえるかは個人の感覚に任せますので丸々カタログを信用信用しないでください、書いてあるだけなので・・・」ガ〜ンときて来てしまいました。これが世界に名立たるメーカーの言うことらしいです。ちなみに私はいま18台目の車でアルピナB12-6.0で440psですが0〜100kmもしくは0〜400mそれに燃費もカタログデータをすべての項目で上回っております。これは日本の工業全製品には全く当てはまりません。ま〜お国柄どうしょうもないことですけど・・・・ほんといい製品にあたるまではどんどん返品もしくは個別改良等をメーカーにお願いするしかないでしょうね!今の日本の工業製品は世界一、劣るでしょう。昭和50年代からの高品質、大量生産の日本製品はどこへいってしまったのでしょうかね???いまひとつ一呼吸おいて各メーカーさんも品質を最優先にされた方がよりと思いますが・・・我々、消費者の目はどんどん肥えてきております。それに答えるのがメーカーの大きな役割を思いますが??

書込番号:1487597

ナイスクチコミ!0


なたでさん

2003/07/18 00:12(1年以上前)

まあ嘘のカタログ写真はやめてほしいのには同意。
しかし家電王さんには改行を覚えてほしい。

書込番号:1770971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ものは良くても・・・。

2003/04/09 16:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 pica1020さん

昨日、ついに購入しました。FR100。でも、早速不具合が。。。
そこで、SANYOのお客様相談室に電話したら、タライマワシに。
あまりにも不誠実な対応に怒怒怒!!!!
電話代返して頂きたい位です。

書込番号:1473618

ナイスクチコミ!0


返信する
ななこたんさん

2003/04/22 09:26(1年以上前)

クレームたいおうはそんなものです。
だってSANYOみたいに大きい会社は製品のことしらないですから。
大会社はそんなものです。
実際電話に出るのも下請けの人間でしょう。
あんまり担当者を責めないように・・・

書込番号:1512288

ナイスクチコミ!0


商品知識ゼロさん

2003/05/25 22:40(1年以上前)

日立のお客さま相談室の応対はすばらしいものがありました。
三洋は電話対応は最悪です。電話でこの会社のものは絶対買うのはやめよう
ここはつぶれるとすら思いました。商品についてではありません。

書込番号:1609380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました&放熱

2003/04/07 20:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-LE25

大きさの割に内容量が小さいと思っていましたがオーブンは2段ですし、ターンテーブルがない分、小ささは気になりませんでした。
操作も簡単です。ケーキを焼きましたが焼きムラもなくきめ細かく焼けました。レンジ機能も1000、600、200Wと選べて便利です。

放熱ですが、問題は感じませんでした。購入時にまずオイルを使い切る為に15分加熱をします。オーブンの高熱なので庫内は当然熱くなります。あの程度の放熱は普通と言うより気になりませんでした。
レンジ以外のオーブンやグリルは高熱での調理なので庫内の温度が100度以上になります。なので続けてのレンジ機能の使用は危険です。
庫内が冷めるまでレンジ機能は待つのは以前私が使っていた東芝のレンジもそうでした。
ただオーブンではなく冷凍物を解凍後に使用が出来ないと言うのは初期不良ではないでしょうか?通常のあたための連続使用でエラーが出た事はありません。あるいは解凍時に長時間使用されたのではないでしょうか?

書込番号:1468294

ナイスクチコミ!0


返信する
annasuiさん

2003/05/31 00:13(1年以上前)

カタログには連続調理機能ありと書いてありましたが、
連続調理できないんですか?
「庫内が熱くなっていても、次々にあたためやオーブン調理ができます。」
とうたわれていますが・・・
オーブンやグリル調理のあとは冷えるのをまたなければならないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:1624663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初挑戦しました♪

2003/04/01 16:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 セナミホママさん

昨日届きました。
早速、今朝からパン作りにはげんでいます。
ぶどうパン、オレンジブレッド、クリームパンを
立て続けに焼いてみました。

とっても良い感じに焼け、味もおいしくできました。
焼きムラもそれほど気にならず、なかなかいい感じです。
悩みに悩んで購入してよかったと思います。

価格は、ヨドバシカメラで65800円。
ヨドバシからもらった金券3000円の使用と
ポイント分(15%)を引くと、割と安く買えたかな?
というかんじです。

値引きはしてもらえなかったんですが、おまけとして
計量スプーンとかナイフとかのセットをもらいました♪
またいろいろ焼いてみて、報告したいと思います (^^)

書込番号:1448806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

合格!!

2003/03/31 22:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 家電王さん

BUZBUZさん焼き具合どうですか?我が家は昨日の夕方設置して本日、昼からパンを焼きました。なんと驚いたことに上面に平面ヒーターが入っているだけなのに2段目の方が良く焼けます。焼きムラは出ますが許容範囲内で(人の評価基準にもよりますがパン講師の妻の評価)まずは合格です。SX1みたいに途中でパンを回転させたり、下段を180°回転させたり、上下段入れ替えたりせずにまた、最後に焼けたパンとまったく焼けない2段目の前列2列を選別して焼き直してカスカスのパンにならず、一発でばっちりでした。その後、チーズパンにチョコ&カスタードクリームパン等をすべて2段で焼きましたが全く快調です。気になる点と言えばファンのブロワー音が大きいことです。まあこれもオーブン庫内で熱風が良く循環してるかなと言う気がします。それとレンジ使用後冷却?ファンが1分程度回っているのがやや大きめです。限られたスペース内でレンジの機能部品としては比較的大きめになりがちなファンなので薄くしてファン径を小さくすると必要な風量を得るにはどうしても回転数を上げなければなりません。回転数が上がるとちょっと耐久性が不安ですど・・・性能がよければまあいいかってところです。最後にFR100のカタログですけど最初に「蒸し」があって次に「レンジでフライパン料理」がありその次に「解凍、あたため、煮込み」があり最後のP6の2/3ぐらいの面積にちょろっとオーブン料理が記載されており、その一番下にロールパン24個が申し訳程度に記載されております。どこかのメーカーみたいにできもしないことを最初のページにまた一番のセールスポイントにしているカタログとは一線を規します。さすが関西系白物家電の老舗メーカーって感じです。そういえば冷蔵庫も三洋の430Lで一体どこでコンプレッサからでた高圧で高温の冷媒を冷却しているのか不思議なくらい側面も天板も熱が発生しません。これで11万円で購入しました。そういえば業務用冷蔵庫も三洋さんが結構シェアありましたね!後パネルを開けてわかりました。なんと他メーカーにはないコンプレッサ冷却ファンがあるではないですか!!(業務用ではあたりまえですけど)これからは冷蔵庫も後ろを見てから購入しましょう。すみませんちょっと本題から外れましたけど・・・

書込番号:1446986

ナイスクチコミ!0


返信する
レンジはいいけど・・・さん

2003/03/31 22:37(1年以上前)

電子レンジはいいけど
三洋の冷蔵庫は止めた方がいいと思います。
『SR−36Pシリーズ』で検索してください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%EF%BC%B3%EF%BC%B2%E2%88%92%EF%BC%93%EF%BC%96%EF%BC%B0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:1447068

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電王さん

2003/04/01 00:43(1年以上前)

レンジはいいけどさんへ
我が家の冷蔵庫は2年ほど前にドア脱落の対象に入ってましたがとりあえず問題なさそうなのでそのままです。三洋から何も言ってこないのでそのままです。落ちたら落ちたそのときに賠償の訴訟でも起そうかなと思っています。
実はぼちぼちやばいですけど!俺か家内か誰か骨折だの色々やればいいかと思っております!おじさんはやるときはやるで!!

書込番号:1447554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング