電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かいました

2003/03/18 21:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 ジョセフィーヌさん

EMO−FR10買いました♪ 前からもう少しハイパワーのが欲しいなと思っていたところでした。 
お菓子を焼いたりし始めたので、今までのでは火力が頼りないことが多かったのです.ナショナルのとシャープのとFR10で迷いつつ電器屋さんへ現物を見に行きました。
 そしてなんと3万8000円で買えました♪新しい機種がでた事で
展示品現物が42,000円。ナショナルのより一万円くらい安かったのと
掲示板上でも評判が良いようなので買う気になり、
試しに、「四万円ちょうどになりませんか?」と聞いて見たらOK。
で、夫だけ後でお金を持って引き取りに行きました。
そしたらなかなか帰ってこなくて,やっと帰ってきて言うことには
側面に張られていたシールがなかなか剥がれなくて,なんと1時間も待たされたんだとか。いい加減イラついてたらしいんだけど
すかさず「お待たせしてすいません。もう二千円値引きさせていただきます。
あと二千円の商品券もどうぞ・・・。」ということで結局すごく得しました。
 私たちは型落ちでも展示品でも気にしないし。デザインもかっこいい!
 それで早速使ってみました。(まだ慣れないてないけど)
やっぱり熱風コンベクションの威力なのか今までのオーブンで作るより早い!
 作ったのは、スコーン、キッシュ、ロールケーキ。パンのトーストについても、トースター置くのは、かさ張っていやなので
「レンジ焼き」で焼いて見たらちゃんと焦げました。
でも何も塗らずに焼いたら焦げついちゃって、次はバターを塗って焼きました。ただ余熱に時間がかかるのと天板を洗うのがめんどくさいのかな〜。
余熱のあとはパンを入れて1分半くらい。
前のオーブンだと焦げ目も付かなくて、ぱさぱさ・・・と全然だめだったから
仕上りは大違い。だけど、もちろんトーストはトースターの方がいいとおもいます・・。
 スコーンはちゃんとバックリ割れて中はしっとり。焼き時間は15分くらい
ロールケーキも9分で焼き上がり。でも天板がでかい分でかいロールケーキ。
 まだ1週間も経ってないので使いこなせてはないけど、どちらもいい感じで焼たと思います。
 グリル用の焼き網がついてるともっと嬉しかったんだけどな〜。
また何か作ったらかきこむかも。いろいろ作ってみたいです。
この掲示板いろいろ参考になって助かりました。
 では長文で失礼しました♪

書込番号:1405968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RE-LA35届きました。

2003/03/17 21:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3

スレ主 ジャムおばさんさん

先週の金曜日に届きました。箱の大きさと重さにまずビックリ。
さっそく開梱して取説通りに「空焼き」。
翌日の昼食に早速クリスピーピザを作ってみました。付属のクックブックのレシピで2枚焼きましたが、本当にパリパリで美味しく出来ました。(フランスパン専用粉使用)2枚同時に焼けるのも良かったです。
夕食にはマルチクッカーを使用してポテトサラダを作りました(2人前でも結構多かったです)が、こちらも簡単に美味しくできました。いつもはフライパンで焼くハンバーグもレシピ通りにグリルで焼いてみました。玉ねぎもレンジで加熱できたので、フライパンいらずで焼き上がりもふっくらして美味しかったです。ただレンジの内壁に油が飛び散って掃除がちょっと面倒だったかな?
その後、朝食用にクルミレーズンの山食を焼いてみました。手持ちの食パン型で焼きましたが、側面にも綺麗に焼き色が付き大満足。
調子に乗って今日はおやつにチョコチップコーヒーパンを焼いてみました。
天板2枚分の量ができたので、1回目はレシピ通り「予熱なし熱風190度で20分」、2回目は「予熱あり熱風190度で13分」焼き、食べ比べてみました。やはり20分も焼くと「カチカチ」で、ハード系の食事パンにはいいかも知れないけど菓子パンにはちょっと、という感じでした。予熱ありの方も期待したほどふんわりではなく、結構固めの焼き上がりでした。生イーストと使用したので、ふわふわを期待していたのですが…
国産小麦粉を使用したせいもあるかも知れませんが、もう少し焼き方の研究が必要だと思いました。
2歳と4歳の娘はやわらかいパンしか食べてくれません。
どなたかフワフワの菓子パンを焼くテクニックを教えて下さい。
近いうちにマルチベーカリーでおまかせパンを焼いてみて、手持ちのM○のホームベーカリーのパンと食べ比べてみたいと思っています。
長くなりましたが、今の所はこの製品には大変満足しています。
ただ、一番の購入目的は「おいしいパンを焼きたい」だったので、もっともっと研究してみるつもりです。天然酵母パンにも兆戦したいです。

書込番号:1402744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買って見たら。

2003/03/15 03:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T31

スレ主 test_manさん

良かった。

書込番号:1393742

ナイスクチコミ!0


返信する
目の付け所が...さん

2003/04/20 10:22(1年以上前)

近くの量販店で\10,800でした.
特に問題なし.
ただ親切設計ではあるが、ブザーが少しうるさいかな.

書込番号:1506056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトソースがレンジで出来る

2003/03/01 17:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 パン焼き楽しみさん

SHARPのRE−LA35(RE-LA3のJ電気仕様)で、先週グラタンを、作りました。
 ホワイトソースが、レンジで出来るんです。薄力粉とバターを付属の容器に入れ、スタート。牛乳・塩・こしょうを追加して再スタートで、ホワイトソース完成。具材を加熱後、茹でたマカロニ・具材・ホワイトソースを器に入れチーズをのせ”焼き上げ”を選ぶとグラタン完成。
 もちろん、オリジナルと同じにパンも自動で焼けるし、おもちも出来ます。
 
 私のように、レンジに色々やって欲しい人には、おすすめ機種です。
 簡単・おいしいだったので、書き込みさせてもらいました。

書込番号:1352077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2003/02/19 23:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SX1

スレ主 家電王さん

妻にネダられてついに買ってしまいました。設置するレンジ台の幅(51cm)で東芝V9、三菱LE25、松下J720、そして日立のMRO-SX1を候補に上げて大阪の電気店を数社廻りました。まず大阪で店舗数No1のJS電気は59800、J720にいたっては69800と信じられないほど高額でした。そこでこの価格COMの実売価格のプリントをJS電気平野瓜破店で見せたところ「そんな価格は信じられるわけないでしょっ!絶対あんた偽造してるわ!!」っと一言でかたずけられました。何なんでしょうねこの店の高慢な態度は!!その後、ここ数年で大阪に進出してきたKJ電気ではSA1が43800でしたがターンテーブルが結構邪魔でしたのでSX1の価格のプリントを見せたところ、「しばらくお待ちください」で
奥へ入って1分ほどででてきましたが「申し訳ございませんが私どもではこの価格は無理です。すみません」と非常に丁重に言われました。ほしいと思えば即手に入れたくなる妻と私の性格は壊滅的とも廻りから言われており、市内燃費1Km/Lの車で野田阪神のヤマダ電気まで行きました。三菱のLE25/LD25は庫内がせまくて除外、東芝V9は書き込みどおりでドアスイッチの反発力が強すぎてドアの右側が5mmぐらいすきまが空き、レンジの場合スタートできないことがお店で確認できこれまた除外、以前も日立MRO-L65を7年も使用していたので別に故障したわけもないのにこれまた当時としては300℃オーブンつきで不満と言えば我が家はよくパンを焼くので2段オーブンがほしかっただけでした。
SX1ではL65の倍のレンジ出力で暖めが非常に早く満足しております。
また思わぬ長所を発見しました。それは我が家のLDKには鏡がなかったのですがSX1のドアがハーフミラーになっており設置以降、来客があったときなど
玄関に出る前にミラー代わりに妻が使用して非常に重宝しております。
長文になりましたがヤマダ電気でこの価格のプリントを見せたところ「特別にこの価格に合わせます、また現在のご家庭でご使用中の家電をすべて永久修理保証いたします」ということで3000円で保守契約し3000円の商品券でバックしてもらいました。ヤマダ電気ってすごいところですね!!感謝感激!!!
余談ですがぼちぼちPDP-503HDでも購入しようかと思ってJS電気平野瓜破店で価格COMのプリントを見せたところ、うちではとてもじゃないけど無理ですって言われました。なにせJS電気では30%以上の粗利がなければやっていけませんと言われました。ちなみにKJ電気では18%で十分だそうです。

書込番号:1323523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まずまずでした。

2003/02/19 00:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V5

スレ主 tksstradさん

ヨドバ○で26800円ー10%の商品がヤマフジで週末特価で15000円と大変ありがたかった。価格comが最近値段でぶっちぎりに思えてならない。
使用状況では一点気になる事を報告します。トースト1枚に6分かかるんです。私は朝コーヒーをレンジで温めて、さめないうちにトーストを焼く段取りなので、6分ですとコーヒーが冷めてしまうんです。10年前の東芝のレンジでトースト4分だったのに買い替えて返って時間がかかるようになってしまった点が残念です。
レンジ時間は短くなりおおむね使いやすく満足しています。こんな安く手に入ったのでこの点だけ納得されたらお買い得商品と思います。

書込番号:1321015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング