
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年1月20日 17:05 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2025年1月12日 19:00 |
![]() |
8 | 0 | 2025年1月3日 23:08 |
![]() |
3 | 4 | 2024年12月31日 02:37 |
![]() ![]() |
18 | 0 | 2024年11月23日 21:46 |
![]() |
29 | 1 | 2024年10月16日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > Milaly JM-WFVH26A-K [ブラック]
※メーカー協力により使用しました。
一番のお気に入りポイントは、見た目がスタイリッシュなことです。
ドアハンドルがなく、使用時のみ表示が出る仕様のため、キッチンがスッキリ見えておしゃれです。
また、レンジとグリル、レンジとオーブンといった
加熱機能を自動で切り替えてくれる二刀流調理機能が搭載されているので、忙しい方でも使い勝手が抜群です。
中でも、レンジでも使用可能なセラミック製の角皿は
調理工程ごとに手動で時間を測ったり、お皿を交換する手間要らずなのも嬉しい点でした。
書込番号:26044135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D7000A
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
80000円(5年保証付き)
【確認日時】
1月2日
【その他・コメント】
初売り来店。ホームルーターの特典目当てで来店。現状ヨドバシが有利だが、保証に不満があるため、他も回ったが、特典がよくなかったので、本命のケーズデンキに来店。案の定、三が日までドコモルーター購入で66000円の購入割引あったので、すぐに契約。最初は象印のレンジを買おうとしたが在庫なく断念。最高位モデルで唯一10万未満が東芝だったため、交渉。最安値がヨドバシだったので、それに合わせて85000円。
下取り5000円で最終値が80000円というバグ値。
結果、最高位のモデルを14000円で購入しました
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-17K-60-W [ホワイト 60Hz専用(西日本)]

正規店で買うと9000円ですね。
このクラスで機能面が優れているのはツインバードだと思います。
https://store.twinbird.jp/products/drd419b
煮込みが120Wなので急ぎでご飯を炊きたいときに美味しく炊けます。
ただ、ここではボタン操作のアイリスを選ぶ人が多い様です。
https://review.kakaku.com/review/J0000043458/#tab
書込番号:26018650
1点

近くの大手ホームセンターで、新品税込み8000円以下だったんですけど、非正規店だったんですね。
二千円アップで煮込み機能つきなら、このハイアールにしますね。
アイリスもコスパ良さそうですが、50hz地域だと500wらしいので力不足ですね。
書込番号:26018654
0点

まぁ、家電品の評価は3年後くらいでお願いします。
昨今は白物家電でさえ3年で故障とかも珍しくないですしね。
使用頻度にもよるでしょうが最低でも5年は持って欲しいですね。
書込番号:26018844
1点

ならはじめから判断できないですね
書込番号:26019308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
ヤマダデンキ池袋店
59000円税込 有料5年保証込
ポイント15% 8850円
59000円−8850円=50150円
実店舗で この金額ならと思い購入しました!
書込番号:25971756 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS6C-K [ブラック]
前機種のNE-BS5Cは一眼赤外線センサーにダウングレードされましたが、NE-BS6Cはスイングサーチ赤外線センサーに戻りました。
赤外線センサーといっても、64眼、8眼、スイングサーチ、一眼があり、能力には差があります。
私は単機能レンジで良いのですが、金額とセンサー精度は比例するので、スチームオーブンレンジを買うことになります。
くわえて良くなった点は解凍が「芯まで解せる解凍」になったこと。レンジ優先者としては比較するまでもありません
印象としては、上位機種(30l)の25lサイズ版。
かたおちをかうなら、前前機種の4Cはスイングサーチです。
(レンジ機能しか見ていないのでグリルの比較はせず)
書込番号:25921035 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

NE-BS6Cの前機種はNE-BS6Aになります
6Cも6Aもスイングサーチ赤外線センサーですね
現行機種NE-BS6Cと前機種NE-BS6Aの違いはこちら
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26179/~/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%89%8D%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83#section04
書込番号:25927846 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





