
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年11月1日 21:15 |
![]() |
4 | 2 | 2014年10月31日 23:29 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月11日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月26日 13:21 |
![]() |
9 | 2 | 2014年7月18日 10:04 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月14日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS651
それまで使っていたのは東芝→日立で、特に日立は重量制だったので温めムラが多くて苦労しました。
イライラしつつ4年間使ったところで中枢部が壊れ、
作動するごとに重大なエラー表示が出るようになりました。
日立に電話すると、交換に17000〜25000円かかると言われ、
そんなに高いならと買い直すことにしました。
で、評判の良い3星ビストロシリーズの中からこちらを買いました。
ちょうど売り場にいたT社のキャンペーンガールの方にいろいろ説明を受け、
パナか東芝かと迷った結果、パナのこちらにしました。
キャンペーンガールの方は自社製品を強く勧めるわけではなく、
客観的に説明してくれてとても良かったです。
彼女が液晶パネルは使いやすいというので、思い切ってこちらにしたら大正解。
文字が大きいから、老眼の私達夫婦にはピッタリ。
それに、ボタンを押すと次の画面で1杯か2杯かや、温度設定を簡単に選ぶことができます。
最初の温度設定はお勧めの温度設定になっていて、それをプラスとマイナスで変化させていきます。
自分たちの好みの温度は、すぐに判るようになります。
私は機械大好き派ですが、機械に弱い人にもとても使いやすいと思います。
売り場に行ったとき、最初は3つ星 ビストロ NE-BS1100を買う予定でしたが、
キャンペーンガールの方が、オーブン料理を頻繁にするわけでなければ、
NE-BS1100はもったいないとアドバイスしてくれました。
NE-BS1100は9万円近かったので、使用の仕方に応じたこちらのNE-BS651を勧めてくれて大助かりでした。
私はクッキーを年に1,2回程度焼くぐらいなので、これでじゅうぶんで、
その程度のオーブン頻度で3万以上も高いNE-BS1100は必要ないと思いました。
ただ一つの難点は、内部の灯りが非常に暗いことです。
温めの状態を見るのが不便です。
例えば、思いがけず高温になり周囲が泡立ってきたときなどを視覚で確認したいですし、
クッキーの時はぜひとも焼き具合を確認したいです。
まるで、穴蔵の中で小さな灯りを灯しているみたいな感じ。
もう少し明るくするか、または2か所に付けてほしかったです。
2点

中自体はそう暗くないのですが
扉が原因で見えずらいんでしょうね
扉部分が厚く黒い網模様がついてる機種もありますので
書込番号:18118711
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]
元々焼き網が付いていないこの機種ですが、東芝のER-MD100の焼き網が角皿にぴったりでした。
(某量販店で店員さんに事情を説明した上で協力してもらい、現行機種の角皿と他社製品の焼き網とを合わせさせて貰いました。)
焼き網の取り寄せは、東芝のサービスセンタに問い合わせてパーツコードを調べる必要がありましたが、値段は約2,500円で、取り寄せ期間は1週間程でした。
(量販店で直接取り寄せをお願いすると、「焼き網は単体販売していない」と東芝から言われたそうですが、パーツコードを調べてから取り寄せをお願いしたら、問題なく取り寄せできました。)
焼き物をするときに重宝するので、もしお悩みの方がいらっしゃったらお試し下さい。
私は買ってから約2年、焼き網があれば…と悩んでいました(笑)
書込番号:18111977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ればコーティングされた網が良かったかもしれません。
先日タンドリーチキンを焼いたら(一応警戒して100均のものを使用)こびり付いて
取れない状況でした。
書込番号:18112036
1点

100円網は網状でこっちは縦線のみなので
あまりくっつかないと思います
書込番号:18115240
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1
最安ではないですが、コジマで購入。
REDを購入しましたが見た目は良いですね。
まず電子レンジを使用してみて、少し動作音が気になるかな。
次にウォーターオーブンで鳥の照り焼きを調理。
出来上がって感動しました。
見た目で焦げも付いているし、食べてもお店に売っている物以上に美味い。
後片付けは、想像していたより楽ちんでした。
庫内が油で汚れるとか、水受けに油が溜るとか一切無し。
素晴らしいですね。
購入して良かったです。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード > DR-D257W [ホワイト]
・全国で使える。
・フラットな庫内
・安価
を評価して購入しました。
ちゃんと暖まり、炊飯も出来ています。
カタログ通りのパワーはでていると思うのですが・・・。
ムラについてはよくわかりません。床下に反射板がまわっているということのようですが。
とりあえず、使いやすくよく働いています。
特に時間のダイヤルが使いやすいです。
0点

数回、使用して動かなくなりました。
ただ、ツインバードにメールで状況を伝えると
即交換品を送ってくれました。
交換品は調子よく動いています。
まあ当たり前ですが。
書込番号:17871273
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
地元で新規開店があり、狙ってた当機種を交渉してきました。
新規含め3店舗とも在庫なし、展示品限り。
結果77000円(税込)で購入しました。
前任が20年前の機種ということでサイズが大きくなるのはしょうがないけど、付属品は多いですね。何とか収納場所を確保しました。
早速夕食にムースーロー(キクラゲと卵の炒め物)を作ってみました。
卵はさすがに荷が重いだろうということでフライパンで炒めて、それ以外の豚肉(下味、片栗粉つけ)、キクラゲ、タケノコ、ネギを袋で揉んで味付けしてからグリルパンへ。
加熱終ったのをフライパンで炒めた卵と合わせて食卓へ。とても中華鍋で炒めてないとは思えない出来で大満足。
今明日に向けてパンの仕込み中です。良い機種に出会えたみたい。明日が楽しみです。
4点

我が家がBK1000購入した値段よりも安いかも。
おめでとうございます。
書込番号:17492851
2点

12年前に購入したN社(P社)オーブンレンジを使っていましたが、壊れる前に購入したいのと、パン焼き機能に興味を惹かれました。
MBK3000を購入しようとY電器とK電器で交渉していたら、展示品でしたがMBK3000が60000円、MBK5000が75000円(税込)15000円の差なら・・・MBK5000を購入しました。エディが貯まっていたのでエディの使えるK電器で購入しました。
両機種とも、品薄のようですね。
本日パンを焼きましたが、美味しく頂きました。
本格的なホームベーカリーの味はわかりませんが、混合機種としては合格点かと思います。
購入をお考えの方は、早めの決断を!
書込番号:17744474
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8
我が家には赤ちゃんが居て1日3回の哺乳瓶の消毒やら子供たちのおやつ作りでオーブンレンジは欠かせなかったのですが、5年愛用していた東芝のオーブンレンジが急に故障してしまったため急いで有楽町ビックカメラに行ったところ、良い店員さんに巡りあえてこの子に出会いました。
在庫ありで持ち帰り可能、容量は以前の東芝と同じくらいでスチーム付き、価格は3万円以下と条件を出したところこちらの商品を税込み28900円の5年保証で買えました!
しかも、当日特急配送無料、以前のオーブンレンジの引き取り無料で本当に助かりました。
生産終了で店頭にも出ていなかったけど在庫ラスト1個で出会えて本当に良かったです!
デザインも使い勝手も良いし文句ありません‼
書込番号:17730558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





