電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/10/21 17:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 みほ♪さん

悩んでいたのですが、買いました。
少し使っての感想ですが、レンジ機能は問題ないです。解凍も上手にできます。
スチーム機能はまだそんなに使ってません。
そのうち、オリジナルで使えるようになればいいなと思ってます。
パンも上手に焼けます。
1斤分のパンで、25分ぐらいです。
成形パンはまだ作ってないので、今度ロールパンを作ってみたいと思います。
最初は取り説がないとよくわかりません。
いろいろなやり方があって、使いこなすには時間がかかりそうです。
私がいままで10年以上も前のオーブンレンジを使っていたので、すごく
よく感じるのかもしれません。

書込番号:1015408

ナイスクチコミ!0


返信する
akanekoさん

2002/10/24 12:17(1年以上前)

>みほ♪さんこんにちは。レンジGETおめでとうございます、、
スチームオーブンでパンを焼いたら、どんな感じか教えてくださいね。

以前12年使ってきたシャープのレンジは殆ど中を拭いたりしたことがなく、きれいに使えてきたのが(庫内が黒いので目立たないのか)あたりまえだと思っていたので、今度のがちょっと拭いただけでは早速汚れがとれないのは予想外でした。

書込番号:1021288

ナイスクチコミ!0


スレ主 みほ♪さん

2002/11/06 17:34(1年以上前)

パンを焼いてみました。(ごめんなさい。このカキコ知らなくて)
ロールパンはまだ作ってないので、明日にでも作ってみますね。
で、他の成形パンを作った感想ですが、焼きムラなくきれいに焼きあがりました。上段下段と均一に端の端まで同じように焼けてます。
今の所は満足です。

書込番号:1049237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

半自動食パン焼き

2002/10/31 17:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

うちではいつもマルチベーカリーで丸形食パンをつくっています
温度なのか材料の計り方がいいかげんなのか理由はわからないんですが
発酵のふくらみ方が毎回違うんです
そこでちょっとめんどくさいんですが
タイマーが完成まで1時間5分前くらいになったら,
扉をあけてふくらみ方の様子をみます
扉をあけると進行がとまるので(三角ボタンがピコピコする)
発酵がいまいちだったら,そのままピコピコさせておきます
すると生地がのんびりふくらんでくるので
(今朝焼いたときは15分くらい待ちました)
「よし」っとおもったら,三角ボタンを押して続行します
5分もたてばオーブンが始まるのであと1時間でできあがり。
ひと手間かけるようになってから、焼き上がりに一喜一憂することがなくなりました (^-^)/

書込番号:1036133

ナイスクチコミ!0


返信する
めりーべるさん

2002/11/05 09:28(1年以上前)

パン教室に何年か通い、現在は時々教える立場にもなっている者です。
経験的に生地の様子を見るようになられたようでが、正解ですよ!
パン生地=イースト菌は生き物ですからね。
温度や時間、その他の条件によってイーストの働き、発酵の進み具合は全然違います。

マルチベーカリーでは、決まった時間、決まった温度を加えてくれると
思いますが、季節によって気温も材料(粉、仕込水)の温度も違います。
さらに、材料の塩・砂糖はそれぞれイーストの働きを抑制・促進する
逆の力があります。
材料を入れるときに、イーストが直接砂糖、塩のどちらかと触れているか
だけでも発酵の具合が変わってくると言われるくらいです。

オーブン付属のレシピではない、本屋さんで売っているようなパン作りの
本をご覧になったことがありますか?
発酵の時間は目安で、必ず「生地がこういう状態になりましたか?」という
チェック項目(大きさ、フィンガーテスト等)があるはずです。
時間のある時に、手ごねでパンを焼いてみるのも楽しいですよ。

ホームベーカリー関連のサイトをご覧になるのもいいと思います。
マルチベーカリーと同じく自動で焼くものですが、安定した焼き上がりに
する工夫をしている方の話もいろいろ見かけます。
いろいろと試して、これからも楽しいパン作りを続けてくださいね♪

書込番号:1046425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2002/10/28 10:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V9

スレ主 すみれっちさん

価格comの最安値店で買いました。
MITUBISHIの栗原さんプロデュースのオーブンと迷ったけど
あちらは庫内が狭いわりに外寸が大きいのでやめました。
お菓子、パン、ピザを作るのが好きなので「石窯」というのと、
庫内が広くて選べる3段、2段同時調理可能なER-V9は私の希望に
ピッタリでした。

早速スポンジケーキ、ロールケーキ、シュークリーム、ピザ、焼いも
などを作ってみましたが、すごく良いです。本当にお薦めのオーブンです。
スポンジケーキやロールケーキはふっくらしっとりの焼き上がりで、焼きムラもなく良い色でした。シュークリームは2段同時に焼きましたが、こちらも
焼きムラはほとんど無かったです。

難点はしいていえば、予熱に掛かる時間が長い感じがしますね。
レンジ機能に関しては使いやすいと思いますが、温度設定しても
温めムラがあったり解凍しきらなかったりがあるので、これから
試行錯誤が必要のようです。
でもそのマイナス点を差し引いても「買ってよかった!」と
大満足しています。

皆さんもご自分に合ったオーブンにめぐり会えますように・・・。

書込番号:1029825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2週間使ってみた感想

2002/07/14 11:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 ちゅんこさん

全体的にとっても満足しています。
昨日、梱包箱を捨てる前にオーブン機能がちゃんと働くか確認しておこうと思って、クッキーとスポンジケーキを焼いてみました。クッキーは2段で焼いたのですが、上段よりは下段の方が、端よりは中央の方が焼きが悪いみたいですね。焼きが悪い分だけ追加加熱した方がいいかもしれません。また、焼いている途中に下段は真っ暗で焼き色が確認できないのがちょっと不便かもしれません。でも、おいしく焼けたし、こんなものかな。それからスポンジですが、これはとってもいい感じに焼けました。生まれて初めてまともなスポンジケーキが焼けたと言ってもいいです。ほんと、以前の苦労は一体何だったの!?って言いたくなります。メーカーはちゃんと、コンベクションじゃなきゃまともに焼けませんってカタログに書いてくれないと罪作りだわあ。
レンジ焼きは意外と使えるかもしれません。購入前はこんなの使わないだろうなあと思っていましたが、これからの暑い夏、ガス火を使わずにおかずが作れるというのはかなりのメリットかもしれません。でも、大人数用には容量的にちょっと苦しいかも。
電子レンジ機能は、以前のものに比べたら全然いいです。仕上がり温度で設定できるっていうのが便利ですね。温めにラップをあまり使わなくてもいい(赤外線センサーで食品の温度を感知するしくみのためラップを使うとよくないらしいです)っていうのも簡便で、いいです。ごはんの温めではちょっと乾き気味になるような気がしたので、最近は軽く水を振りかけてから温めるようにしています。ラップをしないせいか、器が熱くなりすぎないのもいいと思いました。
トーストは、一応手動加熱でできるとのことだったので試しましたが、仕上がりは以前のオーブントースターレンジよりも悪くありませんでしたが、大きな白角皿の予熱(そして後で洗わなければならない)が必要だったりしてやはり毎朝気軽に使うには不便。結局、追加でオーブントースターを購入してそちらに任せることにしました。
とにかく、購入以来手抜き晩ご飯作りに使いまくってます。(以前も電子レンジ調理派だったせいもありますが。)仕上がり具合などは好みに応じて微調整できるので、これからどんどん使って慣れていきたいと思います。
では。ご参考になれば、幸いです。

書込番号:830651

ナイスクチコミ!0


返信する
mushimushiさん

2002/10/24 15:13(1年以上前)

シャープの RE-LA1とでまよっています。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?
ItemCD=211570&MakerCD=75&Product=RE%2DLA1&CategoryCD=2115&Anchor=988837
[988837]購入しましたが、以下をよんで、
私は一人ぐらしなのですが、友人を呼んでの食事などで、
(キッチンにIHヒーターが一個しかないため、)
IHヒーターではなべで調理しなければいけないものをつくり
同時に
オーブン料理(魚のオーブン料理が一番やりたい!!)
レンジ焼き機能をつかっての(もちろん使用したことがないので、夢ばかりふくらむ。ほんとうにハンバーグがやけるのだろうか・・とか)料理ができたら
いいなとおもっているのですが


現在の使用感を教えていただけないでしょうか?

パン・ケーキはつくるのが好きです。
しかし、どうしても2段でつくらなければいけないほど量はつくりません。
であれば、書かれている内容をよんでの感想としてはEMO-FR10でも全く問題はないかなとおもうんですが。

最近のオーブンレンジを知らないので
どんなにいいものなのかわからないのですが
どうせお金をかけるなら
いいよというものを購入しておきたくて・・・・


よかったら今の感想を・・・

書込番号:1021525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解凍について

2002/10/14 09:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 akanekoさん

冷凍サバ解凍してみました、上手に解凍できました・・・いつものサバなのに、めっちゃおいしかったです!!!

書込番号:1000026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スチームレンジ使いました

2002/10/14 08:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 akanekoさん

レンジを使ってみました、冷凍しゅうまいのあたためはスチーム自動でとてもおいしくできました。(いままでと味が違う!!)条件つきなのですが2品同時のあたためもできます。

書込番号:999990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング