
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 02:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月5日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月21日 05:20 |
![]() |
1 | 0 | 2002年8月13日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月29日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA1


全然書き込みがないようですので・・・。
約10年前に買った同社の電子レンジが壊れ、修理代が2万以上かかるということで買い換えました。
価格的にも手ごろだし、ピザが焼けるというのとこの大きさならクリスマスにチキンが丸焼きできるというのが決めてで、このレンジの為にキッチンの家具も買い換えました(^^;;
大きいですがデザインもいいですし、節電も優れているという使用感があります。(使用中の庫内の電気が消えたり選択メニューがあります)
この上のクラスと迷いましたが、(パンは焼かないだろうな〜)ということでこちらにしました。
操作なども簡潔で判り易いです。パネルを指で押すのでなんだか銀行を思い出します(^-^;
前のレンジは庫内のガラスを割ってしまったのですが(掃除の時に)今回の機種はガラスがないので安心です(笑)
Pizzaがうまく焼けたらまた報告に参りたいと思いますが、10年前にこの倍額でオーブンレンジを買ったことを思うと価格的にも満足していますしデザイン、機能面でも満足しています。
0点



2002/09/14 10:50(1年以上前)
Pizzaはメニューの説明通りでうまく焼けました♪
最近気付いたのですが、食パンをトーストにするメニューがなくなっています。(10年前の前使っていたSharp機種にはあったのに)それで普段はレンジなのでフラットで使っているのですが、トーストを焼く際にはテーブルを設置しないといけない?のかなと少し面倒に思ってしまいました。
#少しの手間ですが朝のダルイ時間帯なので(-o-;
Pizzaの出来上がりは◎ 以上報告でした(*^-^)ニコ
書込番号:942341
0点


2002/09/17 02:37(1年以上前)
こんにちわ〜^^
電子レンジが動かなくなり、買おう、買おうと思いながら種類の多さに迷い
休日、電気屋さんで見るだけで帰る、というのが1ヶ月も続きました^^;
そして、今日こそ買うぞ〜と、欲しい品種も決め、じっくり眺めていると
店員さんが色々と説明してくれ、結局予定の物と全然違う、SHARPのRE-LA1を
購入する事になりました(笑)
でも、やはり家に帰って不安になり、あれでよかったのかな〜と思っていた所
こちらの掲示板を発見し、なんだかとても嬉しくなりました。
水曜日に我が家へやってきます♪楽しみだぁ〜^^
前のは「あたためる」目的のみ、ボタンも2コ位しか使ってなかった為
上手く使いこなせるか心配ですが(汗)
電化製品大好きさん、何かいい使い道とか裏技(?)を発見したら
教えて下さいね(笑)
まだ使用してないのに、書きこみして申し訳ありませんでした〜!
書込番号:948143
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


それは、マルチベーカリーがLC30にはついているんです。
だから、LA1と比較するのは、LC10と比較しなきゃわからないと思いますよ!
ちなみにLA1の標準価格は\65,000で、LA3の標準価格は\100,000だから、
LA1が安いのは当たり前でしょうね。
0点


2002/09/04 09:42(1年以上前)
昨日何回か訂正にきたのですが書き込めませんでした(>_<)
たじりんごさんどうもすみません。
LA1ではなくて、同じL1シリーズのLA3となのです。(下記URL)
同じく定価が10万でマルチベーカリーがついています。
こちらのほうが新しいのですが、若干安くて。
昨日パンフレットを比べてみたら、
温度が270までと300度まで、
2段か2段じゃないかの違いがありました。
やっぱり2段のほうが便利でしょうかね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020806.html
書込番号:924755
0点


2002/09/04 09:45(1年以上前)
返信っていうタイトルもすごいですね。完璧に掲示板の使い方を間違えてます、っていうか知らないんでしょうね。
「掲示板の使い方」を見ましょう。
書込番号:924760
0点


2002/09/05 16:30(1年以上前)
分かりにくい書き方をしてすみません。
「LC30」と「LA3」を比較しているのです。
どちらもマルチベーカリーがついていて、どちらも定価が10万です。
はじめに、LA3と書くところをLA1と間違えてしまったのです。
すみませんでした。
書込番号:926548
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


LC10と30だったらパンを作るか作らないかで大きな違いがあるのでは。自動でこねてくれ勝手に作ってくれる容器がついている30は無精者にはもってこいでした。この容器がついているのが30の利点でした。10を買うんだったら30にしたほうがいいというのが私の意見です。ちなみに九州の某ヤxダ電気で買うときに価格comで見た最安値を言ったら送料(約1000円チョイ)を上乗せした金額に値引きしてもらえました。
0点

まぁ、昔、新しい物好きの母親がこね機のついたパン焼き機を買ってくれたおかげで、なんかいも自宅でパンが食べれてよかったですね。
電子レンジ、自分が生まれる前にあったわな。あれも骨董品だろう。
パンは自宅で作るといいですよ(絶対に)
書込番号:901377
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC10


先週、たまたま行ったコジマ電気(用賀店)で29800円だったので買ってしまいました。店の人にどーしてこんなに安いのですか?と聞いたら、新機種がでるからだと行ってました。あと2台残ってましたよ。ほんとはフラットタイプのやつが欲しかったのだけれどもあまりの値段の安さに負けてしまいました。(2万弱くらい違った。)決め手としては、値段、デザイン(ほんとかっこいいです。シルバーを購入したのですが業務用のオーブンみたいで◎!)、270度。日曜日、早速ピザを焼きました。いつもは生地だけ先に焼いてから具をのせて焼くというパターンでしたが、今回は最初から具をのせて焼いてみました。一応焼きあがったのですが、ピザ生地はやっぱり最初にから焼きしてからの方が良かったようです。サクッ感がなかった。ちょっと残念だったかな。でも自分としては購入してよかったと思ってます。ほんとかっこいいです。お勧め。タッチパネルもグー!余談ですが、新しいシャープの新機種は、フラットタイプでもあり、ターンテーブルでもあるということです。調理するものによって皿が回る、というようなことがホームページに書いてありました。一体どんな構造なのでしょうか。やっぱり、目の付け所がシャープなのですかねぇ。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DX10


今まで家で使っていたのは、坂本九ちゃんが歌う♪ひったっちーのーククレット♪20数年モノだったので、一気に文明度がアップした気がしています。
フラットなので庫内は広々としているし、友人宅でターンテーブルにコンビに弁当がひっかかって…なんていうこともありません。
オーブンですが、チーズケーキを2回焼いての感想は、やはり、手前と奥ではっきりと差が出ます。半分くらい立ったところで、前後入れ替えが必要ですが、焼き上がりはGOOD。それまで 日立のオーブンを使用していたのですが、このヒーター式でも左右でかなり差があったので気にはなりません。
あとは、ヘルシーだとか、グリルだとか、いっぱいついている機能やおーとメニューをどこまで堪能できるか…、これは これからの自分次第ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





