
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月29日 07:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月15日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月10日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月8日 10:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月1日 14:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月14日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


ご報告です
私も今週購入しました。
パンフにあるベーカリー機能は余り期待していなかったのに・・・
とてもおいしく出来ましたよ。
もう丸型食パンは三回焼いて見ましたが
焼きたても翌日トーストしても美味しかったです。
やっぱり容器に入れてスイッチ一つというのは
いままでバンバンこねていたことを考えるととても楽です。
こちらは田舎でおいしいパン屋さんが近くにないこともあり
もうスーパーの市販の食パンは買うことないなぁと
思いました。
デパ地下のベーカリーとまではいかないんですが
工夫でどんどん美味しいものが焼けるのでは?
以前つかっていたHBよりも火力が強いせいか
パリっとおいしく食べれました。
騒音振動に関しては
私は振動は特に感じませんでした(キッチンカウンターに設置)
でも音に関しては食洗器よりも大きいですね。
(ちなみにうちはビルトインの食洗器です)
確かに朝焼きたて・・にするにはキッチンが独立して
寝室と離れていないと厳しいかも・・・
それから以前パンを焼く間レンジが使えないのは不便ではないですか?という
コメントありましたが・・
確かに不便でした。
これは焼く時間を考慮しなかったせいもありますが
4時間近くもレンジがふさがってしまうのは
夕食のしたく…例えばお肉の解凍したい・・なんていう時は
あせってしまうかも。
うちは8時頃にしこんで昼食に焼きたて・・・
翌日の朝食にトーストというパターンになりつつあります。
でも昼に食べ様と思うと朝ご飯終わって片付けもそこそこに
粉出して・・計量して・・・と忙しいです。
それでもそれでもこのレンジは優秀です。
今度は捏ねまでこのレンジにおまかせして
成形パンや調理パンをつくってみます。
また報告しますね。
あっ!!それともう購入済みのかたで・・
レシピには一般的なカメリアなどの粉をシ用してください・・
分量等はこのレシピどおりに・・・とありますが
オリジナルのレシピで作ってみたことあるかたいらしたら
どんな感じだったか教えてくださいますか?
粉も他の国内産にチャレンジしてみたいのですが・・
レシピブックどおりのパンしか作れないってことは
ないとは思うんですが。
よろしくお願いいたします。
ながなが要点の良く解からないコメントですみませんでした。
0点



2002/06/29 07:00(1年以上前)
忘れてた・・
焼き上げが始まった時に炊飯器のタイマーが入ってしまい
ブレーカーが落ちてしまいました。
速攻で型を出し手動で焼きましたが
それは別に問題なかったですが
これからエアコン使う時期・・・
やっぱり何度もブレーカー落ちてしまうんだろうなぁ。
騒音は4時間ずっとしているわけではなく
ネカシ・・・や発酵時は当たり前ですがお静かです。
ウルサク感じるのは捏ねている時のモーター音なんでしょうね。
後はトースト機能が優秀に思えました。
ご飯の温めは確かに毎回熱めにしないとダメですね。
他ゆで野菜とか飲み物の温めなどはすごく良いあんばいでした。
書込番号:800049
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J520
さっそくロールパンとパウンドケーキを焼いてみました。
ケーキはまんべんなくいい色になってました。びっくり!!
ロールパンは24個やいたのですが、色むらが少しできました。
自動メニューだとちょっと水分が飛びすぎたのかいつもよりもしっとり感が少なかったような気がします。
手動でやったらどうなのかまた挑戦しようと思ってます。
なかなか満足してますよ。また書き込みします。
0点


2002/06/09 23:26(1年以上前)
おいしかったですか〜、俺も食べてみたい
書込番号:762996
0点


2002/06/14 01:57(1年以上前)
>自動メニューだとちょっと水分が飛びすぎたのか
>いつもよりもしっとり感が少なかったような気がします.
私も少し感じました.
これは霧吹きとかすれば相当緩和されるものなのでしょうか?
例えば,耐熱ガラスに熱湯を入れてレンジの床面に置くなど
するとよかったりするのでしょうか?
私もそのうち実験してみますが,bevelさんは,かなりの
お菓子作り経験をお持ちとお見受けしますので,
何か有効策をお持ちでしたらご教授願いたく存じます.
よろしくお願いします.
書込番号:771146
0点


2002/06/15 00:35(1年以上前)
あくまでも一般的に言ってですが 以前コンベクション式オーブンは食品が乾きやすい という話を聞いたことがあります。私も今回20年以上前の電気オーブンからの買い替えに際し、コンベクション式の乾燥というのが、ちょっと気にはなってたのですが、クッキー焼くぐらいでは、あまり判らなかったです。最近の家庭用オーブンは、コンベクション式があたり前みたいな感じですから、よくなっているということなのでしょうか?
もっともウチの場合まだ本格的に使ってないのですが。
書込番号:772688
0点


2002/06/15 22:04(1年以上前)
あれ!様
>コンベクション式オーブンは食品が乾きやすい
霧吹き・熱湯で乾燥対策してみましたが
「しっとり」というほどの効果は出ませんでした.
やっぱり熱風で水分飛んじゃうんですかね?
J720にする以外の有効策はないのでしょうか・・・
ないとするとちょっと悔しいので
何とか工夫して実験を続けます.
それでは.
書込番号:774128
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR3


今年、買い換えました。
以前から、コンビニ弁当を暖めようとしても、弁当が大きすぎてターンテーブルが回らなく困っていました。
そのうちに8年間使っていて、ついにターテーブルが回らなくなり、買い換えました。
ターテーブルがないぶん中が広く、小さなお皿なら複数載るので重宝してます。
唯一の欠点は、トースター機能がないことです。
0点


2002/01/14 13:52(1年以上前)
先週買いました。コンビニ弁当をマニュアル通りにラップも蓋も外して
赤外線センサーの自動で暖めましたが、ご飯の下の方が冷たいままでした。
毎晩コンビニ弁当買ってきてはいろいろ試してみましたが、どうもいい感じ
にならなくて。。。
結局今はマニュアルでタイマーを設定して使ってます。
この方が精神的にいいです。こんなものなのでしょうか。
そのうち、メーカーのサービスの受け付け時間に電話が出来る機会が
できたら電話してみようと思っています。
書込番号:472262
0点

wakkaさんへ
オーブン機能でトースト出来ないのでしょうか?
書込番号:610372
0点


2002/06/10 20:56(1年以上前)
ひやしあめさんへ
オーブン機能でトースト2枚まで焼けます。
まだ買ったばかりで焼いてないので焼き具合いまでは分かりません
でも、トースター機能のボタンは別につけてほしっかったな
書込番号:764506
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SA3


MRO-SA3を\29,800で買いました。ここで紹介されているお店です。
前の型と比べるとそれほど差がないように見えますが、あまり使わないボタンがパネルの奥にしまわれていたりして、全体的にすっきりとしたデザインになっています。迷ってしまうくらいたくさんボタンが並んでいるようなデザインはきらいなので、とても気に入りました。
早速バターロールを焼きましたが、焼きムラもなく、きれいに焼けました。おいしくいただきました!
一番びっくりしたのは加熱時間の短さ。センサーが故障したのかと思うくらいあっという間ですね。7年前のものと比べると、本当に便利になりました。
奥行きの制限で大きなものが買えない方はベストバイじゃないですか?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T12




2002/05/19 10:09(1年以上前)
それだけ違うなら、それは前の機種のマグネトロンが劣化していたんだと思う。
書込番号:721395
0点



2002/05/20 22:23(1年以上前)
成る程、そういうことですか?
書込番号:724624
0点


2002/06/01 14:16(1年以上前)
いやいや。
効率があがっていますよ。
書込番号:747061
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-LS1


ほぼ同じ購入価格帯の他社と比較して、デザインや器械の性能に納得して購入しました。レンジでは手動で750W(この器械の最高出力)を選択して使えるし、特に付属の2段調理網を使うと上下に食品を置く事ができ、いっぺんにレンジ加熱が出来る事は、大変便利!ただ、加熱ムラをさせない工夫が少し必要だけど・・・ただ、普段よく使うトースターのやり方が少し不満。一度に4枚のパンが焼けるんだけど、予熱したりあーだこーだセットするのがめんどくさい!ワンタッチボタンでもあればいいなぁー、なんて思うのは自分だけ?かな。その他、とりあえずそれほど不満はないものです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





