
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2002年5月10日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月3日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月28日 14:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月23日 09:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月6日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月6日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


おいしいピザが食べたいあまり購入してしまいました。
材料をぶち込むだけで丸型食パンが出来てしまい面白いです。
未来型調理機のよう。(笑)
面倒になってバターリッチにレーズンとクルミを入れたら、これまた成功。こねている時にクルミがカランカランしていたけど。
これにミルク味を強くするには、水の代りに牛乳でも入れればいいのかな?主婦の方、アドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/05/03 17:02(1年以上前)
ミルク感だけならスキムミルクでしょうね
書込番号:691442
0点



2002/05/03 19:09(1年以上前)
ありがとうございます。
>ミルク感だけならスキムミルクでしょうね
ということは、水も増やす必要があるのかな。
これは勘だけでは出来ない気がしてきたぞ。(笑)
書込番号:691619
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


ずっと悩んだ末、3月下旬にシルバーを購入しました。
6万円+税でした。今はまた少し安くなってきましたね・・・。
でも、その分たっくさん使って、楽しんでるので元は取ってると思います!
なにしろ、火を全く使わずに朝も夜もご飯が作れてしまうので。
パンは料理BOOKに載っている、いろいろな種類を作りましたが、どれもおいしく、1度も失敗はなし。手順も簡単です。
もちやピザの生地も作りましたが、どれもバッチリです。
今まで電子レンジで何度も生焼けで苦労したパウンドケーキも完璧。
お菓子作りに欠かせないバターを柔らかくするのも、室温に長い時間出しておかなくても平気です。
1番驚いたのは、生のギョウザに挑戦してみたら、焼き色も美しく、こんがりジューシーに焼けたことです!
とりあえず、今の所不満はなし!です。
いろんなメニューや機能にも挑戦しているので、何か不安なことがあったら、質問して下さい。
この掲示板へのほんのご恩返しのつもりでレポートさせて頂きます!
0点


2002/04/27 16:34(1年以上前)
こんにちは、LC30の購入を考えてるものですが、教えていただきたいことがあります。クッキーの焼き上がり具合(置いている場所による焼きむら等)と、茶碗蒸と、プリンの出来栄えはいかがでしょうか?もし挑戦して見えたら教えてください。あと、ピザは生地はバッチリとの事ですが、パリッと焼きあがりますか?いろいろ多くてすみませんが、是非教えてください。
書込番号:679109
0点



2002/04/28 14:11(1年以上前)
はじめまして。
クッキーですが、アイスボックスタイプも柔らかいタイプも作りましたが、
オーブン2段で作っても焼きムラはありませんでした。
途中で入れ替えることもなく、きれいに焼けましたよ(^^)
それから、茶碗蒸しやプリンはターンテーブルにお湯を張って作ったのですが、
きちんと蒸したように作れました。プリンは本当に簡単に作れましたよ。
ピザは薄型のクリスピータイプしか作ってませんが、パリッと焼けました。
きれいに焼き色も付きます。
本当に、最近のオーブンレンジは進歩しましたね〜と感心してしまいました。
他のオーブンレンジは使ったことがないので違いは分かりませんが、
この機種に関しては不満はないです。
大きさも、このパワーだったら仕方ないのかな〜と納得できる範囲ですし…
ご参考になったら幸いです(^0^)
書込番号:680768
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A30S2


かみさんの「家族全員のグラタンが一度に焼けるレンジがほしい!」
という要望でこのレンジを購入の運びとなりました。
決定要因は私自身のデザイン方面の「東芝好き」と設置スペースでした。機能的にはほかにも選択肢があったとは思いますが……。
TOSHIBAの最上級モデルA301sはサイズが!!……奥行きがとんでもなく
必要なんですよね。今のところ不満はないです。
0点


2002/04/09 14:19(1年以上前)
F_SIMMさんに質問ですが、
>かみさんの「家族全員のグラタンが一度に焼けるレンジがほしい!」
>という要望でこのレンジを購入の運びとなりました。
とありますが、パンフレットにはER-A30S1はオーブンでの複数段同時使用可能で、ER-A30S2は3段のうち、1段のみ利用ということが書いてありました。某大型量販店でもS1とS2の大きな違いはオーブン利用可能段数と加熱方式ですと言われました。
F_SIMMさんの家族は何人なのでしょうか?もし、2段とかで焼いているのでしたら、焼き加減はどうなんでしょうか?2段以上で使用しても問題ないのでしょうか?問題ないのであれば私も欲しいのですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:647306
0点



2002/04/10 14:49(1年以上前)
ハイ、確かにER-A30S2はコンベンション方式ではないのでオーブンと
して使えるのは一段だけですね。うちは4人家族なのですが、子供が
小さいので大人用×2、子供用×2が一段に乗せられるんです。
前のレンジが小さすぎたということでもありますが。
2段で焼きたいのであればER-A30S1ですね。サイズ的にOKであれば。
書込番号:649108
0点


2002/04/10 16:24(1年以上前)
お返事ありがとうございます。(^ー^)
読み返したら前のカキコからかなり日数が経っていたので、お返事は無理かな〜と諦めていたのでかなり嬉しいです!
1段での利用しかしたことはないんですか〜。2段使って焼いたらどうなるのか気になってたんですよね。
我が家は2人分なので1段で間に合うのですが、2段で使ってみて問題なければ使ってしまいそうです。汗
上がハンバーグで下が付け合せの野菜という感じでいっぺんに焼けたりするとその分光熱費もお徳かと…。しかし、30S1は大きすぎます…。(笑)
私もF_SIMMさんの『良』という評価を見て本日注文しました。
お店の方、ありがとうございました。(いろんな意味で。(謎))
F_SIMMさんありがとうございました。
書込番号:649213
0点


2002/04/15 10:16(1年以上前)
あの、わたしも二段オーブン料理ができるのであれば
購入したい…と考えています。
どなたか、二段オーブン料理を試された方、
いらっしゃいませんか???
書込番号:657334
0点


2002/04/23 09:57(1年以上前)
ひとゆみさんへ>
以前のカキコから時間が経ってしまったので、読んでもらえるかわかりませんが…。
2段調理なんですけど、基本的にオーブン皿は1枚しかついてこないんです。私は以前使っていたレンジのの皿を(たまたまサイズがあったので、)使ってみました。
私はグラタンをやってみたのですが、下段になってしまうほうは加熱はされるのですが、焼き色がつかないですね。グラタンは調理済みということもあってかチーズが溶けて焼けるまでに時間がかからないので段を入れ替えることによって焼き色も同じようにつけることができました。
ただ、試してはいませんが、クッキーやカップケーキといったものは無理かもしれませんね。よくできてプリン程度でしょうね。
じっくり焼く必要のある調理には2段は無理だと思います…。
あくまで参考に…。
書込番号:671594
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR1


オークションで税・送料込み34800円で購入しました。FR10と悩んだのですが、FR10は5万以上。2万の差は大きく、こちらにしました。しかしFR10の方は両面焼きが出来るとのこと、ピザをよくやく我が家にとっては 両面焼きの方が生地がかりっとして そちらの方が良かったかな?なんて思っております。あとデザインもFR10の方がいいように思えます。
使用したのは
1.食品の暖め なかなかいいです。ただ ご飯などラップをせずに暖めなといけないので、水を拭きかけておかないと乾燥気味になるときがあります。
暖める時間が早いのには驚きました。
2.2段でパンを焼いてみました。焼きむらテストのためパンに玉子を塗らないで焼いてみました。焼きむらは少ないです。途中覗いたときは上の段の焼き具合がイマイチだったのですが、最終的に焼き終えると 上下段とも同じように焼けてました。ただ上の段の右奥1個だけがほんの少し焼き色が薄かったように思えます。前のレンジと違いパンの下側まで綺麗に焼けているのに驚きました。あと、外はかりっと中はしっとりと焼けました。
使用するに当たっての操作はなかなか 簡単です。消費電力が少ないのも良いかな。
ただ、前は日立製品を使用していたのですが、それに比べ 熱風焼きのせいか音がぶおーっとします。使用後に換気してくれるので臭いがこもらなくて良いです。あと、FR10の方でティッシュが落ちるなどとありましたが、こちらで試したところそれはなかったです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10


昨年からMRO-DX10とEMO-FR1どちらにしようか悩んでいたのですが、新機種が出たの
でこちらに決めました。
価格はよく見るオークションで税、送料込み54000円でした(3月上旬)。北海道では
○ックカメラでも6万円代でしたので、これくらいが妥当かと・・・。40代さんすご
い安値でしたね!!羨ましい。お店の人の勘違い!?かと思うほど安いです!!
レンジ焼き機能も、使ってみるとなかなか便利です。先日揚げなすをレンジ焼きで
やってみましたが、油が少量でおいしく出来ました。
面倒くさがりの私にはもってこいかも?
でも、電磁波もれてるの?!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





