電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

まずまず満足

2011/02/25 06:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-EH212-W5 [50Hz専用(東日本)]

スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

国内メーカー単機能電子レンジとしては最安値なので購入しました。
「国内メーカー」でも中身は赤い国の物と思いますが・・・

熱量5段階切り替えは意味が無いように思えましたがこれが意外と便利です。
たとえばごはんを解凍してすぐに食べたい時は「解凍」よりも一つ上の熱量を選択し、解凍→あたためにするとおいしく暖められます。

「解凍」は刺身や肉などを解凍して調理する場合に使用するのでしょう。上記の様な使い方で使うとごはんが乾燥してしまい今一つでした。

ちなみにこの機種「ヤマダ電機オリジナル商品」があるので定期的に安売りになるようですよ、必要な方は要チェック。

書込番号:12703975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/02/23 20:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-TS30C

クチコミ投稿数:2件

買い時を逸して悔しい思いをした一人です。
家電のSAKURA Yahoo!店にて\33,000でした。
FSと迷いましたが、発熱クッキングトレーの両面グリルの有無でこちらを選びました。
デザインは、写真を見たときは「なるほど!」と思うくらいいまいち感がありましたが、設置してみると違和感なく馴染んでいます。むしろ我が家にヘルシオやビストロが来ていたら、キッチンを制圧されてしまったでしょう。
まだレンジしか使っていませんが、センサーは噂通り優秀。解凍しすぎで肉の端が白くなるなんてことがなく、快適です。カチカチのアイスを−2℃に温めたときのおいしさは感動的でした。子供が食べやすい適温を指定できるのも便利です。
操作性で残念なのは、牛乳などの飲み物温めがダイヤルメニューになっていて一発ボタンがないこと。頻回に使う機能なのでスチーム除菌などのおまけ的な機能より優先して割り振ってほしかったです。
あとは必要サイズよりはちょっとでかいので、23リットルクラスでこの機能の機種があったら完璧でした。
全般的にコストパフォーマンスが高くいい買い物でした。

書込番号:12697609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

AX-M1 調理記録

2010/02/20 01:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

分不相応にヘルシオを買ってしまった人間による、「家事下手なりの使いこなしレポート」になる"予定"です
(んでもって、予定は飽くまでも予定なので未定 ですが)


因みに、ヘルシオを買った時、まだ食器も調理道具も何にも有りませんでした(^^;)
(包丁/まな板はおろか、コップやお皿/箸も無しw)

未だに色々揃ってないモノが有る為、ヘルシオが限定解除になる日は遠そうです

書込番号:10967989

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/02/20 14:58(1年以上前)

 ○焼き芋編○
何故いきなり焼き芋かというと『道具が何も要らない&調理でゴミが出ない』からです(^^;)
(包丁が無かったんで、皮も剥けない)
但し実際には、角皿への焦げ付きを防ぐ意味でもアルミホイルを用意した方が良いと感じました

以下、顛末です

<1回目>
ちょっと太めの芋でチャレンジ
説明書には「表面に穴を開けろ」と有りましたが、フォークも爪楊枝も無いので開けられず、洗ってそのままセットしました

で、セットして待つ事45分余り
できあがりは・・・『なんかべちゃっとしてるなぁ』でした
確かに色も変わって甘みもあるのですが、水っぽいのが×

<2回目>
前回『穴を開けなかったのが敗因か?』と思ったので、今度は100円コンビニで竹串を購入
で、ついでに100円でど太い芋を購入したので、これでチャレンジ
(これが失敗の元でした・・・)

帰宅して説明書を見ると「穴をあける」とあったものの・・・『幾つ? 深さは? 表と裏??』など疑問は尽きず(10箇所ぐらい開けましたが、ぶっちゃけ関係無かったかも)

前回水っぽかったので、今回は起動後"↑"を押して強めにセット
できあがりは・・・駄目だこりゃ(><)
表面は水気が抜けてるけど中はダメダメ
なおかつ、前回と違ってえぐみが・・・素材の値段差がそのまま出たのか??

<3回目>
過去の失敗を鑑みて、『今度は細い芋で試そう!』と、一袋に4本入りのをチョイス
(てか、説明書にも「直径5cm以下」って書いてあったんですね・・・前回は見落としてました)

横一列に並べて、前回同様"強め"で開始!
できあがりは・・・・上々です(^^)

前回までと違い、水気がちゃんとぬけてホクホク〜〜♪
冷めても美味しい出来映えになりました

[結論]
 ・太い芋はNG(使うなら、縦に切ったりして細くする??)
 ・下にアルミを敷くべし(大きめに切って、くしゃくしゃにして凸凹を作った方が良いかも そのままだと下の角皿に焦げ付きます)
 ・クッキングシートでも一応可能(但し、焼けてパリパリになるので片付けがちょっと面倒かも)
 ・穴開けの効果はよく判らず

 ・焼き芋の匂いが本体に染みつきます(^^;)
 (但し、本体の排気系統に付くだけで、庫内には付かないのかも 他の料理をした時、室内には焼き芋の匂いがしますが、料理自体には付きません)

書込番号:10970164

ナイスクチコミ!8


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/02/20 15:56(1年以上前)

 ○肉まん/あんまん編○
これに関しては焼き芋の時の様な試行錯誤も無く、最初から上々の出来映えでした♪

一応、顛末をば
<1回目>
チルドのあんまんを、説明書通り角皿高アミ+上段にせっと
(あんまんと天板の隙間は殆ど有りません)

待つ事・・・10分弱だったかな?(うろ覚え)
電子レンジと違って、
 ・皮が柔らか〜〜
 ・温度が均一!(あん だけが異常に熱くならない)
で、最初の一口だけ熱かったですが、ちょっと冷ませば普通に美味しく食べられました

<2回目>
今度は冷凍の肉まんでチャレンジ

レンジ用の内袋から取り出し、そのままセット
こちらもチルドの奴と変わらず美味しく仕上がりました♪

[結論]
 ・あんまりでかいのは入らない(551の奴とか、微妙かも ただ、高アミから下アミに買えれば大丈夫か??)
 ・下に付いてるシートは剥がしておいてもOK(と言うか、蒸してから剥がすより良いと思われ 引っ付かないので)

 ・冷蔵と冷凍、混ぜても大丈夫そう(未確認)
 ・庫内は結構水浸し(蒸し器扱いだから、これは仕方なし)


これに関しては「ウォーターオーブンならでは」では無いので、他社の製品でも出来ますね
仕上がりに差が出るかどうかは、両方持ってないので不明ですが・・・どうなんでしょ??

書込番号:10970376

ナイスクチコミ!3


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/02/20 16:04(1年以上前)

 ○食パン/プチパン編○
↑の二つ(オートメニュー)と違い、こちらは手動メニューです
故に、時間設定が仕上がりの鍵を握ります

<1回目>
先ずはベーシックに、食パンを2枚だけ(8枚切り)
何も敷かずに角皿にセットして、14分を設定

結果は・・・焼けすぎた orz
かりかりしすぎて、、、ラスクみたいな感触でした
ミルクに浸して食べながら、『2枚で14分は長すぎ』とインプットされました

それと、クッキングシートを敷かなかったのでパンくずの手入れが面倒でした


<2回目>
今回は食パン2枚withとろけるチーズ、プチパン2個でチャレンジ
(プチパンは冷凍もの)

前回より量が増えてる&冷凍が混ざってるので、同じく14分でチャレンジ(した様に記憶してるけど、詳細はもう忘れました)

結果は・・・上々の出来映え
冷凍の方も、食パンの方と遜色無い仕上がりで感心しました
(厳密に違いがあるかは、そもそもパンの種類が違うので判らず)


[結論]
 ・クッキングシートを推奨
 ・1枚だけなら12分位が適当?(14分は長すぎ)
 ・4枚切り/6枚切り/8枚切りなど、厚みに併せて微調整
 ・冷凍からでも問題なし

 ・裏面の焦げ目については確認せず

書込番号:10970406

ナイスクチコミ!4


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/03/02 02:04(1年以上前)

食パンに追記です


六枚切りを一枚だけ
⇒11分で表焦げ目サクッと仕上がりました

裏は焦げ目がつきませんが、焼けてはいます

10+枚数 分で良い感じかも知れません

書込番号:11020168

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/03/03 12:55(1年以上前)

食パン追検証その2

・冷凍二切れ(上にサイコロチーズ)+冷凍コロッケ二つ を15分に設定
⇒焼きが足りず、二分追加(これでも若干焼き目が足りず)

・冷凍プチパン二つ+冷凍コロッケ二つを18分に設定
⇒今度は結構良い感じ


結論:ベースは10分で、チルドなら一個辺り1分、冷凍なら2分ずつ追加

これで暫くやってみます


因みにパンの焼き色ですが、チルドの時と違って両面に付いてました
(表の方が濃いですが)

書込番号:11026665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/11 02:24(1年以上前)

生活の状況が似ているのか、
試しにチョイスする食材の発想が同じすぎてたいへん参考になります。
購入検討しつつ、続き楽しみにしてます。
しかしアレですね、意外とヘルシオ、使い方難しいんですかね??
なんとなく「失敗が少ない」というイメージがあったので新鮮な気分で読んでます。

書込番号:11067386

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/03/13 00:26(1年以上前)

センサー任せでも大丈夫な料理とそうじゃない料理の差は大きいですね(^^;)

しかし手動調理なメニューでも、完全にほったらかして他の事が出来るのは大きなメリットです
加えて、『オートの代名詞』である電子レンジに比べて、加熱ムラが圧倒的に少ないのがメリット・・・かなぁ
(その代わり『やり過ぎ』は多々有る訳ですが)

15分位かかるメニューだと、身支度するのにはちょうど良い時間では無いでしょうか?
(5分で終わると迂闊に髭剃りも出来ませんが、15分なら着替えて靴を出して洗濯機の予約をして という動作も出来ます)

書込番号:11076570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/15 06:23(1年以上前)

「自動メニュー」のレパートリーが多いというのは
思ったより重要な要素なようですね。

手動は、経験積めば済む話なんでしょうけど、
それまでは失敗して学ぶしかないか・・・

書込番号:11087688

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/03/31 01:11(1年以上前)

<たこ焼き>
クッキングブックだと"サックリあたため"ですが、敢えて"しっとりあたため"でチャレンジしました

冷凍・弱で待つこと12分余り
出来上がりは…あたかも明石焼き!
減油効果は無いですが、コレはコレで非常に気に入りました

書込番号:11166248

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2010/04/19 03:23(1年以上前)

今回は失敗記録をば

<乾燥パスタ>
・しっとりあたため
⇒自動だと10分だが、全然茹で上がらず
追加で10分足してもてんで駄目でした orz

ただ、高あみにするところを低くしてしまったため、蒸気の当たり具合が悪かったのかも?

・さっくりあたため
⇒自動だと18分で、コゲコゲになっちゃいました…
弱めにすれば、プレッツェルみたいになるかも?

書込番号:11252258

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2011/02/07 23:30(1年以上前)

超久々ですが(^^;) 個人的にインパクトがあった食材について

今まで焼き芋には「べにあずま」を使ってたのですが、このたび初めて「べにはるか」を使ってみました
そしたらなんと!! まるでゆで卵のように皮がむけます!!!
仕上がりも、二つに折った時にきれ〜〜に折れて、断面がほぼまっ平ら!

味も極上で、これからはこれが癖になりそうです・・・

書込番号:12622054

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2011/02/15 23:56(1年以上前)

この季節にぴったりな食材の意外な調理法が有りました

<肉まん>
敢えて"さっくり温め"してみると、、、ピロシキ風で良い感じです!
(今回はチルドでチャレンジ)

アンまんだとあげまんじゅう風に成るのかな?


で、今度は朝食の定番
<卵焼き>
適当な容器で卵を泡立て、フッ素加工の容器に移してトースト等と一緒にさっくり温め

途中、お菓子と間違えるほど膨らみます
目玉焼きとどっちが良いかは好みでどうぞ

書込番号:12662059

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 ヘルシオ AX-M1のオーナーヘルシオ AX-M1の満足度5

2011/02/21 01:24(1年以上前)

若干スレ違いですが、SANYOのスチーブンも買っちゃいました(^^;)

蒸し&焼きに関して、随時比較していきたいと思います(^^)
※取り敢えず、トーストに期待!

書込番号:12685868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

暫く使用してみての感想

2011/02/18 13:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FM23D(W) [ロゼホワイト]

クチコミ投稿数:29件 EMO-FM23D(W) [ロゼホワイト]のオーナーEMO-FM23D(W) [ロゼホワイト]の満足度5

朝良く利用してます。
市販食パンを設定で焼くこともできますが予め冷凍したフジパン本仕込み4枚切りをラサンラップに包み、スタートでチンした方も好きです♪
赤外線で勝手にやってくれるので超助かってます!
ホットヨーグルトも温度調整出来て満足しています♪

書込番号:12672592

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

水は入れっぱなしで良いと・・

2011/02/15 22:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX1

スレ主 yukio921さん
クチコミ投稿数:3件

ビストロのコンパクトタイプと悩んでましたがヘルシオはスチームの水は入れっぱなしで良いそうです。(というか入れてないと使えない)
ビストロは使わないときは水は捨てないといけないと言われました。めんどくさがりな私には水を捨て忘れるだろうなと思いヘルシオを選ぶポイントになりました。

書込番号:12661462

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですよ〜〜♪

2011/02/14 09:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV100

クチコミ投稿数:20件 石焼厨房 RO-EV100のオーナー石焼厨房 RO-EV100の満足度5

付属のピザプレートを使って、ピザをつくりました。普通の角皿で焼いた時にはあり得なかった焼き色と焼き上がり。まさに本格的な仕上がりに大満足です。外は、カリッとしていてチーズはトロトロ・グツグツ。生地もカリッとしているのにもっちりした食感が最高です。外からも中からも焼き上げた感じがその食感から伝わってきてとてもおいしかったです♪

書込番号:12653613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング