
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年2月12日 17:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月4日 00:26 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月3日 17:53 |
![]() |
2 | 0 | 2011年1月31日 12:23 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2011年1月27日 22:35 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月26日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
高機能な電子オーブンレンジって使い方っよくわからなかったのですが、だいぶ慣れてきています。焼き魚も綺麗に美味しく出来て大満足です。
ターンテーブル式のオーブンレンジに慣れていたのですが、掃除のしやすさからもフラット式がとてもいいです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX1
フラット&トースト機能を探していたらはコレにたどり着きました。かなり予算オーバーでしたが、調理のほとんどができサイズも丁度いいので決めました。今まで面倒でしてこなかった揚げ物や蒸しものもできるし、レトルトなどのアルミや缶詰めも温めOKなんてスゴイです。小学生の子どもでも火を使わない調理(とは言えないかも…セットするだけなので)ができるなんて素晴らしい!!! 納得の値段(\41,980で購入)です。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R303
15年使った松下の電子レンジ壊れはじめて価格COMで最安値でネットショップより購入しました。
壊れた日の夕方6時に注文して翌日午後1時に品物届きました。
ネットショッピング5年保障付けて65000円で購入出来ました
電子レンジは以前使っていたレンジより大きくかったです。
料理レシピ本でプリン・鳥の照り焼き・メロンパンなど色々作ってみたいです。
いい買い物出来ました。
1点

はじめまして。
使ってみての感想はいかがでしょうか?
今購入を考えていまして、ぜひお聞かせ下さい!
書込番号:12600785
0点

ビストロ便利です
1.魚を焼くときガスグリルの場合裏返ししなければいけないのですがビストロは裏返し不要で焼き上がりもいいと思います。
2.冷やご飯あたためも丁度いいです
3.鳥の照り焼きも美味しくトンカツも美味しかったです
4.プリンも簡単に作れました。
書込番号:12600803
0点

ご回答ありがとうございます!
ビストロ購入の際には、魚を焼いたり蒸し物も是非作ってみたかったので参考にさせていただきますm(_ _)m
さらに質問で申し訳ないのですが、お手入れに関してはいかがでしょうか?
天井のヒーターむき出し等が心配です。
書込番号:12600824
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD500
デザイン重視でビストロへ走りそうになりましたが、パンを良く焼く都合上、石釜オーブンに決めました。やはり、自分のライフスタイルにあったメーカー(機種)を選ぶのが基本ですよね。
温度についてですが、パンを焼くに限りですが、最高温度が230度〜260度もあれば十分なので、これよりも更に高温モデルは逆に不要かなぁと思います。グリルの際に結構油分が庫内に飛んだりしますが、東芝製は、掃除がしやすいので、その点もポイントが高かったです。
最近のオーブンレンジは、色々な機能がつきすぎていて、逆に不便さも感じます。私は、もっとも良く使う機能であるパンを焼くにはどうかという観点で決めたので、とても商品に満足しています。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3300
他のメーカーのオーブンレンジのカタログや現物、ネットのクチコミやブログ、友人や会社の同僚の生の声を約4ヶ月調べ続けて、メーカーで悩んでパナに決めて、最後はクラスで悩んで3300に決めました。
以下は私が悩んだ機種で最終的な評価を書きます。(悩んで悩んで出した結論です)
結論を出さなければ買えないので・・悪意はありません。
題して、私の一言評価(あくまでも上記の情報から導き出した答えですので、得られなかった情報があると思いますので絶対ではありません)
ヘルシオの一言評価:ヘルシーを追求した変り種レンジ。特に料理の仕上がり(味、食感)と温め機能に難有り。調理時間も長めのお嬢様仕様。
ヘルシーシェフ一言評価:全ての機能性能がベター。スタンダードと言えば聞こえが良いですが、他の機種に何かで勝るものが無い。価格は安めだが、「安物買いのなんとやら・・・」になりたくない一品
石窯ドーム一言評価:ビストロ最大の難敵であり最強のライバル。パワー重視のパン菓子部門ではNO1。見た目はNO4。総合力NO2
ビストロ一言評価:調理スピード、パン菓子・魚肉料理仕上がり、温め機能など基本性能力NO1。見た目色デザイン力NO1。
5万6万出すなら少し奮発したほうが長い目で損は少ないので(経験上)最上位クラス3300に決定
石窯にするかビストロにするか非常に悩みました。なにせ石窯ドームを持っている人が見つからない。人気がないのか、ネット上の評価とは裏腹に。石窯の高火力には非常に魅力があり、底知れぬ可能性を感じざる終えません。しかし、400度と言う高温は時間制限有りなど疑問も残り、決め切れませんでした。
結果、少しづつではありますが、ビストロが勝り、ビストロに決定。
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 熱風2段ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-GV100
ご飯とおかずを同時に2つ、横に置いて温められます!あと、冷凍と冷蔵ものを同時に温められますよ!
ご飯のあたためが容器の重量で登録しておけば、とってもおいしく温められます!(登録しなくても普通に温め可能です)
鮭の切り身やハンバーグを焼いてみましたが、熱風が出てくるので、ふっくら、ほどよい焼き目がついて、おいしく焼けましたよ!
トーストも少し時間がかかりますが、グリル機能で、サクサクに焼けてます!これから、ケーキやパンも焼いてみたいです!
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





