
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DT5
温め機能はあつあつになりますね。まだあんまり使いこなしてなくて。トースト機能はないので、何か良い方法を探さないとな。グリルで10分焼いてみたけど、焼き目は付かなかったな。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-H6
ずっと前からオーブンレンジが欲しくて、家電量販店をいろいろ見て迷ったのですが、レンジでの解凍・温めを日常的に使用し、休日のみオーブン機能でパン焼きやお菓子作り。30Lは日常的に使うには大きすぎるので21Lのこの機種にしました。今まで使用していた電子レンジとほぼ同じ位の大きさ。背面をあけずぴったり設置できたので設置場所に困りませんでした。商品が届き、オーブン機能でマドレーヌを焼いてみると表面はサクサク・中はしっとりふんわり〜♪焼きムラもなくキレイにおいしく焼けました。今度はスチーム機能でフランスパンを焼いてみようと思います。購入価格は家電量販店では23000〜29800円でしたが、こちらの価格comで紹介されていたショップで送料無料で20960円+代引き手数料=21600円と最安値で購入できました。地方なのに注文後2日で届きましたよ!とても満足しています。
3点

24年使用したレンジを迷った末に、我が子同様、お嫁に出す思いで泣く手放す事にしました。ピザもパン生地の醗酵もボタン一つ。愛着がありました。同様の機能とサイズで探していたのですが、気に入ったのはサイズ大きく、30L以上はレンジ台に空きスペースが有りません。迷いました。その間1ヶ月。ついに日立FS7と東芝製ER−H6に絞込み。両方のパンフとにらめっこ必要としない機能をマーカーで削除。う〜ん(?。?)「スチームは圧力鍋で出来る!」、「野菜は鍋が早い!」「魚はガスコンロで焼ける!」メインはピザ、パン、焼き芋が焼けてご飯とおかずの温め、決めた!これだ!サイズは以前とは少し高さが低いが、ほぼ同じ。早速、ピザを作ってみました。美味し〜い!焼き芋ホクホック”迷ったかいが有りました。量販店で値引き交渉22,000円でGET!翌日には届きました。中々の優れもので満足してます。
書込番号:10888089
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV100
この数ヶ月オーブン買い替えにあたりサンヨーのEMO-XS33とで悩んでいましたが、口コミの良さ、洋菓子作りに使うことが多い為、上下ヒーターが付いていて、コンベクション無しで焼ける温度帯があるこちらの購入を決めました。
しかしいざ買おうとすると品薄状態で価格も上がる一方だったため、毎日必死に?探していたところ県外遠く離れたお店から購入できることになりました。三菱電機の5年保証もついてお値段的にも大満足の買物でした。入荷あり次第とのことだったので新しいものだとは思っていましたが、何気なくみると2010年製!製造中止などの口コミが飛び交っていましたが今年もちゃんと製造されてます。
以前口コミで話題になっていた側面の石素材ですが、やはりこちらもツルツルしています。展示品限りの2007年製を某量販店さんで見たときは確かに全体にザラザラした質感で「掃除のとき綺麗に拭けるかな?」と思いましたのでやはり仕様変更されたんですね。外見はお店で見るよりシンプルかつ重厚感があっていいです。(いろいろなシールなどが貼られていないせいかもしれませんが)使用感などは今度改めてレビューで投稿したいと思います。
1点

三菱の石焼厨房が欲しくて私も色々探しております。
納得のお値段ということでしたが、おいくらで購入されたんですか?
注文されたのは直営店でしょうか?
ぜひ参考にさせてください!
よろしくお願いいたします。
書込番号:10870957
0点

やはりこの商品を探していらっしゃる方はいらっしゃるのですね。オークションを見ていましても必ずといっていいほど入札が入り、展示品でない新品は8万円前後の相場となっているようです。
大満足の値段といってもかつて量販店で販売されていたような値段は当初から無理だと思っておりましたので税込みで7万円後半くらいで買えればと思っておりました。オークションストアなど直接何件か問い合わせたところ、希望にあったお店があったのでそこでお願いをしました。5年保証も量販店に比べお安くつけられたので保証もお願いしました。結果8万円は少し超えましたが送料も含めてのお値段なので最安値が9万近くになってしまっている現状では良い買物だったと思っております。直営店かどうかははっきりわからないのですが、メーカーからの直接仕入れとストア紹介に載ってました。最初は近所の直営店に問い合わせたのですが「お安くしても10万円くらい」と言われてしまいました。お値段はそのお店によって大分違うのですね。量販店に出していたころのロットでは生産されていないようで品薄状態が続きそうですがオーブンにこだわる方はほしい方が多いようです。
書込番号:10872006
1点

ピコの母さんこんにちは。
私も前から量販店や直営店・ネットなどで探しております。。
うちのレンジもかろうじて使えておりましたのでゆっくりしているとすごく値上がりしてしまいビックリしております。
最近では、やはり直営店ではすごく高い値段で、最近では量販店も在庫は無く展示品が有るお店は3店舗だけでした・・・しかし問い合わせてみると展示品は2007年製でこちらが希望している2009年製以降の物は全滅。。
ピコの母さんのクチコミを見て(5年保証も付いているし)いいな〜と思い、お邪魔させていただきました。
もしよろしければ、どこのオークションストアで購入されたのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:10876022
0点

ラテのママさんも困っていらっしゃるんですね。
「新型がでてからでいいかな」などと私も呑気に構えていたら、メーカーさんの「高性能オーブン生産からの縮小・撤退」が多くて焦りました。メーカーさん曰く、なかなかここまで高性能なオーブンを使いこなす人が多くないので仕方がないとのこと。ここの口コミではこんなに探している人もいるのに残念ですね。
私が直接問い合わせしたオークションストアはヤフーオークションに出店されている関西圏の2件でしたが、どちらも個人のお店のようなので店名を書いてご迷惑がかかってしまうと申し訳ないので、お名前を直接出すのは控えさせていただきますが見つける方法としては…
★「RO-EV100」でアラート登録をしておく。→出品があるとお知らせメールがくる
★「RO-EV100、オークション」などで検索をかけて今までの出品されていた履歴などからたどる
地道な作業ですが、こまめに見ていると出品されています。(昨年秋〜年末は結構でていました)
ただ新品でない展示品も多いのでよく確認した方がよいと思います。
石焼厨房がまだ製造されているのは間違いないので、どうかなと思うショップが見つかったらやはり直接問い合わせてみるのがいいようです。私も近くの直営店でお値段の交渉をしたわけではないのでもしかするとお値引きしてくれるショップもあるかもしれません。
5年保証は三菱電機がメーカーとして行っているシステムでしたので、恐らく直営店さんであればお取扱いがあると思います。期間中は回数制限無しで、依頼をすればサービスセンターが来てくれるというものです。普通5年保証となると購入金額の5%程度ですが、4%弱でつけられました。今回初めてこの保証制度を知りました。
今日ようやくオーブン機能を使い、久々にシュークリームを焼いてみました。最初なのでオーブン用の温度計を置いてみましたが、さすがに火力が今までのオーブンとは違いました。210度の余熱時間も10分程度、しかも以前のオーブンは余熱が完了しても庫内の温度はマイナス20度でさらに10分くらいは余熱しなくてはなりませんでしたが、こちらはほとんど近い温度になっていました。さらに余熱の状態にしておいたら、220度くらいまで行っていました。以前と同じレシピでも焼きあがりも少し早かったです。これからは温度を気にせずにお菓子作りができそうで嬉しいです。
書込番号:10881779
1点

ピコの母さんこんばんは。
情報ありがとうございます!!
温度の事まで詳しく書いて頂き大変参考になりました。
知り合いが、お店を経営している人を知っていて聞いて頂いたらなんとか確保出来そうなので
そちらから購入をしようかと思います。
やはり入荷もすごく少ないみたいです。
去年は確かにオークションなどでも出品がありましたよね〜
ますます品薄になっているような気がして本当に焦ってしまいますよね。。。
使いこなせるか少し心配ではありますが、今まで以上にレパートリーが増えそうで
とても楽しみです。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:10883407
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3200
本日池袋ビックカメラにて購入してきました。
最初にLABI総本店へ行き価格を伺ったところ「価格.comの安値には勝てない。10万でポイント無し」の一点張り。納期も2月上旬で約1ヶ月待ち。
価格.comのクチコミの話をすると「クチコミは他の人のコメントが楽しくて安く買えたと自慢のし合いで虚偽のレポートです。」と、回答されました。
非常にがっかりし、歩み寄ってもらえる気配もなく応対してもらうたびに不愉快になっていくのでビックカメラへ行きました。
応対していただいたのはベテランの店員さんでしょうか。LABIでの価格、価格.comでの最安とクチコミのレポートを伝えたところ「今日決めていただけるなら・・・」という価格(¥95.500+ポイント11%+5年保証)を提示してもらい、納期も翌週だったので購入致しました。
今までのクチコミを見ていても、どちらの店が良い悪いではなく、どの店員さんに応対してもらえるかで買い物は決まるみたいですね。ワガママな買い物客を納得して購入させられる接客術をもつビックカメラの店員さんに感謝いたします。
今のところ液晶TV・ブルーレイ・ビストロ と、池袋ビックカメラが3連勝です。
虚偽のレポートではないのでレシートの一部をアップ致します。
1点

できるだけ正社員またはフロア責任者の店員に声をかけて交渉した方がいいでしょう。
書込番号:10752437
0点

せっかく購入しにいったのに、なんか悲しいですね。
私も店舗ではクチコミのことは言いませんでした。
ネットでこういうクチコミを見たというと店員はすごくイヤな顔をするのを経験済みなので。
あと、声をかける店員さんはよくチェックします。
先日いったときは見習いの札を付けている店員さんがいたので、
申し訳ないのですが、そういう方には声をかけなかったです。
若い人でちょっとベテランかな?っていうタイプの人にお願いをしました。
ヤマダもビストロは売れているみたいで、私がいったときも白は在庫なし、
ワインも在庫薄でしたね。
でもビックカメラで素敵な買い物が出来てよかったですね!
書込番号:10759655
0点

>今のところ液晶TV・ブルーレイ・ビストロ と、池袋ビックカメラが3連勝です
うちも 冷蔵庫・洗濯機・ヘルシオM1で三連勝でした
まぁ、洗濯機は価格.com報告には至らなかったですが(^^;)
(ポイント15%じゃなくて、5%止まりだった)
ただ、ヤマダ/ビック双方に言えると思いますが、池袋は店員の手が空いてないのが多いので不便ですね
(お互いに、客大杉)
ビックの場合は新宿も有るので、そういう面でもフレキシブルに店を選べるビックが好みです
書込番号:10759979
0点

ぱふっさん
そのようですね。正社員の方やベテランの方に声をかけるのが正解ですね。
ただ、なかなか手の空いている店員の方がいないので待つ時間が必要ですね。
ぶんぶんさん
いい買い物ができました!ありがとうございます。
価格.comの口コミのことを伝えても嫌な顔をせずに対応してもらえる店員さんはなかなかいないかもしれませんね。ビックもLABIもしっかりした対応をしてもらえる店員の方はいると思いますが…
好感触な店員さんでは無い場合は一旦退いて再度出直した方がよさそうですね。
今回応対してもらえたビックの店員の方はとても気持ちよく応対してもらえたので、
次に家電を買うときもビックに行きたくなりました!!
真偽体さん
本当のところはブルーレイを購入するときは出来ればLABIで買いたかったなぁ・・・
価格は一緒でしたがLABIの店員の方の応対が良かったので。
ただTVのときのポイントを使いたかったのでビックにしてしまいました。
いろいろなところで集めたポイントを使うことを考えるとLABIの方が良いのですけどね。
書込番号:10774386
0点

池袋LABI総本店 レッドは在庫あり、ホワイトは2月末と言われました。
価格も130000弱に赤線で、相談するも120000強とのこと。
平日の20時あたりは売る気がないのか、高値で稼ぎ時なんでしょうか。
ビックでも似たような対応だったので見送りました。
しかし帰宅後このページにてソフマップの広告で明日の午前9時まで、119800円の31%(38100円)還元で実買81700円だったのでポチりました。
書込番号:10879582
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3200
三菱、日立、東芝と一通り見て1か月近く悩んだ結果、栃木県内のコジマで買いました。
まずはヨドバシとヤマダで、こちらで見た池袋での価格を伝えましたが「池袋は特別です」と断られてしまいました。どう頑張っても10万オーバーとのこと。
コジマに行き価格交渉をしたところ、10万円にポイント12%(うち2%で5年保証)とのことで購入しました。
ヤマダでは1か月待ちと言われた白のみ在庫があったのもラッキーでした。
競争の激しい都内とは違い、価格交渉は厳しかったですが、満足です。
さっそく夕飯に「ミルフィーユカツ」を作ってみました。
グリル皿の面はカリカリにはなりませんでしたが、表面はカリカリ・サクサクで家族にも美味しいと好評でした。
パン粉や溶き卵が余ったので、一口大に切ったじゃがいもをチンして、衣をつけて同じように焼いたところ、佐野名物イモフライに。
これまた好評で、あっと言う間に無くなってしまいました。
当初の予算は5万円だったのに、倍のものを買ってしまったので、これから大活躍させようと思います。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-GD400
ヤマダ福岡香椎店でクレジットカード入会を条件に64,800円にて購入しました。
で、早速帰宅設置後、レンジとオーブン両方使ってみました。
レンジは200〜1000W相当が選べて、冷凍シュウマイの調理がかなり速く出来ました。
オーブンではチルドピザがかなり良い感じ、お店のものに近い感じで出来ました。
今まで使用していたオーブンレンジがかなり古い、およそ10年使ったものだったので、この環境の激変にはびっくりです。
使い込んでみたいと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





