
このページのスレッド一覧(全1959スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年6月22日 16:44 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月22日 13:51 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月23日 10:27 |
![]() |
6 | 4 | 2008年9月5日 20:38 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月28日 02:45 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月25日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-CX10
秋葉原のヨドバシで29800円ポイント10%
実質26820円でした
ナショナルのビストロNEーA300を買いたかったのですがこの値段で決めちゃいました
これだけの機能でこの値段でかなりのお買い得で幸せです
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-E7
ヤマダ電機wed.comで6月の「在庫一掃売り切りセール」のコーナーで
22800円で売っています。しかもポイント20%もつくので実質18240円です。
送料も込みなのでかなりの激安かと。
限定商品なので在庫がなくなれば即終わりでしょう
1点

激安ですね。
うらやましい。
今日色々電気屋さんに問い合わせたら
店頭
ケーズデンキ 33800円
ヤマダ電機 39800円
ビックカメラ 35800円
ネット販売
ケーズデンキ 32000円
ヤマダ電機 31900円
ビックカメラ 31900円
でした。
2万円台まで待つとなくなりますかねぇ・・・。
書込番号:8826802
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
価格情報を検索していたら、ヤマダ電機の店舗チラシでは¥24800+?ポイントなのですが、Webショップでは実質¥19572で送料無料でした。。。
店舗で受け取ることも可能なようですので、この情報を知らずに店頭にて表示価格で購入される方がいらっしゃることを思うと、なんだか納得がいかないのですが。。。
私だけ〜???
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/430862018
4点

やまだwebを知らないのですが、ポイントは次回に使えるのでしょうか
この商品をいくらになるのでしょう?
ヤマダに質問することなのでしょうが教示下さい
書込番号:8083908
1点

8月23日現在ヤマダ電機のWEBショップでは21,800円の4,578ポイントつきますので実質17,222円になると思います。
書込番号:8244367
1点

しばらくみていませんでしたが、ずいぶん価格が落ちてきたようですね。
私は、6月中旬に行きつけのジョーシンで\19000に納得して購入しました。 今はもう少し下がっているのでは?と思います。
近傍?(所沢)のジョーシンアウトレットでは、こちらの価格よりはたいてい安く店頭に並んでますので。
家電は通販で購入すると持ち込み修理の面で心配になりますので、店頭で購入されたい方は、ジョーシンアウトレット、店舗に持ち込み可能なヤマダWebあたりがオススメかと思います。
ちなみに、上新では電話で価格を教えてくれないので、車で1時間程度かけて直接見に行き、ほとんど価格差がなかったときはショックですが・・・。
書込番号:8245559
0点

私の家の近所のジョーシンさんでは
電話でも価格交渉にのってくれますヨ(^0^)
商品を見ないで価格交渉??
そこは他店で確認済みなのでご心配ご無用♪〜
同じ価格でも5年間の長期延長保証料込みに
してくれますし、+ポイント5%なので
商品内容や種類にもよりますが
けっこうお買い得価格になったりします。
因みにこのレンジは¥18,000円でした。
ただし割高の場合も良くありますので
他店での価格調査が必要ですネ。
書込番号:8304873
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ひろびろ薄ピタ ヘルシーシェフ MRO-CV200
昨日5/25(日)、通常店頭価格89,800円が44,800円でした。さらに価格交渉で40,000円ジャストになり、ナショNE-W300狙い(79,800円表示)だったのに、思わず衝動買いしてしまいました。後継機種DV200(108,000円表示)が出た為の在庫処分に入ったようです。
1点

MRO-CV200はメーカー在庫は5月20日の朝の時点で在庫ゼロとのこと。
メーカーからの取り寄せは困難と思われます。
販売店の「在庫個品限り」と想定されますので、5年保証を付け、安く購入
できるのでは??
マグネトロン(メーカー2年保証)故障が購入後2年以降に発生した場合の
修理費(出張修理)と比較し、オプション保証料(購入価格の5%程を目安)
での任意加入も併せて検討し、購入した方が良いと思います。
私事ですが、先代のレンジ(日立製ではない)は、 購入約4年で故障しました。
私が購入時にオプションで掛けた5年保証により、修理費は0円(出張費込)で
済みました。
製品価格+送料+代引手数料+オプション5年延長保証料+振込手数料+
サービス等
の総額等、総合(より良い品をより安く、アフターを含むサービスを考慮し、
必要に応じて販売店員に相談等)判断の上、延長保証を含めご自身で検討な
されてはどうでしょう。A
MRO-DV200が先日発売されましたが、MRO-DV200は、MRO-CV200の[マイナー]
バージョンアップと感じました。
MRO-CV200が総額4万円台(5年保証付き+送料込等を含む)ならお買い得と
思います。
書込番号:7864465
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





