
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10


買いました!コジマでオーブントースター(三菱B0−K2)とハンドミキサー(知らないメーカー)といっしょに買って36000円になりました。
EMOーFR10分は32000円というとこでしょうか。
新製品は蒸し器つきとのことだけど今が買い時でしょうね。
スポンジケーキとカップケーキ、クッキーなど焼いてみました。
いい感じにできますよ。
レンジ焼きもおもしろいですね。鳥の照り焼きを焼いてそのまま食卓へおいてみました。野菜は下茹でしてからのほうがいいかも。
当分はおいしい生活ができそうです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-ME2


先週末、渋谷のBicでみた値段「30500円+ポイント20%」を
横浜のヨドバシにぶつけてみたところ、「28500円+ポイント15%配送タダ」
という条件が出てきたので まぁいいかと決定しました。品物はまだ
届いていません。使用感等アップしようと思います。
0点



2003/03/03 14:56(1年以上前)
というわけで、使用3日間の感想です。
・あたため 早!
10年前のナショナル機と比べたら月とすっぽん。(当たり前ですが)
暖め中の温度表示が目安になって便利。(ただし過信は禁物)
重い入れ物だと必要以上に暖めすぎる嫌いがありますが、仕上がりを
調整することで回避できます。
汁物以外はほとんどのあたためを「ラップ要らず」でこなすのは流石
最新型! と関心しました。
・トーストが想像以上にいい
他社同クラス(中型)のカタログ値との比較でもダントツで早い。
いきなりスタートしても2枚を5分程度で焼けてしまう。
ヒーターが近い下側よりも、上側の焦げ目のほうが綺麗だったのには驚きました。
グリル350度は伊達じゃない?
ほとんど毎朝トーストを焼くので、この機種で大正解!でした。
・仕上がり温度指定が便利
ベビーフードの温めや、「ちょうどいい具合」にできるのがいいです。
出来上がりの温度には多少開きがあるようですが、これはもうしばらく
様子を見ようと思います。
・庫内サイズの割には大柄な外観
庫内の割にはガワが大きく、スペースが少々もったいない気がします。
しかし、以前置いていた10年前のナショナルものとほとんど変わらない
スペースで、一回り大きな庫内になったので、(他と比べなければ)
まったく問題ないでしょう。ただ、以外に後ろの出っ張りがあるので、設置
スペースには十分注意する必要があります。
・特殊機能がない
焦げ目が付いたり蒸し物ができたりコンベクション機能がついていたり、
フラットだったり、といったスペック的な「目玉」がない地味な製品
ですが、毎日の利用に関して言うと、これ以上のものは不要ですし、
「お菓子や手作りパン」といった利用がないうちにとっては必要十分
な製品のようです。
まださわりの使用ですが、印象は「予想以上にいい」です。他の機能については
順次使い込んで行くつもりです。あとは、タフな製品であることを祈ります。
以上、ファーストインプレッションでした。
皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:1358162
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


YMD電機練馬店がオープン記念セール中で,23日に行って見たのですが,なんと\52,024(税抜き)でLA-3をゲットできました!
昨年夏にオーブンレンジを買おう!と思い立ってから,このkakaku.comメーリングリストからもいろいろ情報を収集し,前バージョンのLC30がすっかり気に入ってしまったのですが,急いで購入する必要がなかったので新バージョンのLA-3が安くなるまでじっくり待っていました.最近の最安値情報だと6万円位でしたが,予定(目標)にしていた5万円よりも1万円高いけれど,この辺りで手を打つことにし,練馬店に電話で問い合わせたところ\69800の現金10%引きで\62820とのこと.がんばって少しオベンキョウしてもらうつもりでしたが,いざ店に行ってみたら\59800から更に値引いて\52026でした.
なんでも「お客さんからの要望で,ポイント還元をその場で現金で割り引いて欲しい,との声が多かったので,オープン記念セールとして今回は13%ポイント還元分を売値から差し引いています.」とのことでした.長い間の思い入れが通じたのでしょうか,ほぼ理想価格で購入できて嬉しい限りです.
LC-30とLA-3への皆さんの情報提供,とても参考になりました.どうもありがとうございました.大好きなお餅も作れるし,初めてのパン作りや今まで殆どしなかったお菓子やオーブン料理がこれからは楽しみです!
0点



2003/02/25 02:31(1年以上前)
すみません,価格間違えました,「¥52026」でした.(2円違い)
書込番号:1339182
0点


2003/03/07 22:34(1年以上前)
実は( K)のホームベーカリーを使っているのですが暑い日も寒い日も上手く作れません。日本には四季があるじゃないですか。家は夏は暑い冬は寒い一軒家なので余計酷いのかもしれませんが(--; レンジオーブンなら温度設定がしっかりしていて良いかなと思う今日この頃、もし作ってみたなら続報お伺いしたいのですが?もう失敗はしたくないのでキチンと情報をとおもっています。
書込番号:1371257
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR20




2003/02/25 13:44(1年以上前)
26000円とは安いですね!!どこのY電気ですか?
FR10と20の違いは何ですか?勉強不足でごめんなさい。
書込番号:1339950
0点



2003/02/25 23:56(1年以上前)
失礼しました。半分寝ながら書いてたもので・・・。
ヤマダ電機のテックランド練馬本店です。西武池袋線の練馬高野台駅から徒歩3〜4分程です。
あの価格はOPEN記念で確か明日(26日)迄だったと思います。
(間違ってたらゴメンなさい。 在庫があれば、いいんですが・・・)
あと、10と20の違いは、カタログを見ると最高出力(1000W/900W)・ステンレス(フル/前面)・ヒーター(コンベクション角皿2段/シーズヒーター角皿1段)オーブンの時にコンベクションの方はヒーターと熱風で焼きムラを抑えるようです。
私が10を買おうと思ったのは、さんまの塩焼きが出来るのは、この機種だけのようなので。「塩焼き」好きなんです。(^^;
何はともあれ10も20もズボラの私にはピッタリのオーブンレンジです。
ご参考になれば・・・。
書込番号:1341698
0点


2003/02/27 13:31(1年以上前)
お疲れのところお返事ありがとうございました。
そうですよね安いですもの。参考にさせていただきます。
書込番号:1345963
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T13

2003/03/28 08:36(1年以上前)
普通だよ^^俺はさらに安くしてもらった
書込番号:1435662
0点


2004/04/22 08:30(1年以上前)
普通にヨドバシで税込6800円で買いました。しかもポイントまで付きました。追伸、東芝のオーブンレンジ(電子レンジ)は買わない方がいいです。時限爆弾が1年1ヶ月で発火してすぐぶっ壊れるので止めた方が良いですよ。ソニ−タイマーもびっくりです。
書込番号:2724497
0点


2004/11/22 16:13(1年以上前)
うちの東芝製オーブンレンジは15年以上経ちますが(ほぼ毎日使用)、全く壊れる気配がありません。時間設定のつまみ(回すとデジタル表示の時間が動く)やボタン、ドア等の使用感も目立った変化はないのであと4,5年はいけそうです。個体差でしょうか?それとも最近のは壊れやすくなったのでしょうかね??買い替えのきっかけがないな〜(^^;
当時\35.000くらいだったと思いますが今なら同程度の機能のものの相場は1万ちょいでしょうかね。電子レンジって基本的な構造部分はほとんど進化してないように思えますね、機能も私には既にオーバー気味(センサークッキングなんて数回しか使ってない)、、。
あ、ここシャープの板だったm(__)m
書込番号:3532534
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-ME2


港北区の○ジマで\29,000で手を打ちました
こんどの日曜日買いに行きます!
家の家内も各社カタログを見て
上位機種は「トースト機能が軽視されている」
と言っておりました。
比較したのはトースト機能ありの
MRO-SA3 HITACHI
NE-A220 NATIONAL
EMO-FR30 SANYO
ER-V5 TOSHIBA
です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





