
このページのスレッド一覧(全1959スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年9月12日 08:58 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年9月7日 17:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年9月2日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月24日 14:40 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月16日 22:33 |
![]() |
6 | 6 | 2013年8月12日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD520
新機種ER-LD530発売以降、ER-KD520の値崩れを待っていたのですが世の中そうは上手くいきませんね(笑)
近所の家電量販店には新機種しか置いておらず、購入はネット通販でしか無理のようでしたが、どのネット通販業者を見ても配送業者は佐○急便ばかり。
重量物の精密機械を佐○急便の宅配で届けられることに一抹の不安を感じ、多少値段が高くとも量販店での購入を希望していましたが、物自体がない状況には少々あわてました。
ER-LD530はかるく10万円オーバーの現状で、新機種と旧機種の機能に4万円の価格差以上の差があるとも思えず、最後の悪あがきのつもりで繁華街の家電量販店まで繰り出してみました。
ビックカメラ、LABIヤマダ電機、エディオン本店と大型店舗をハシゴしたところ、ビックカメラには置いておらず、LABIヤマダ、エディオンでの価格交渉の末、エディオンで62,800円での購入と相成りました。
当該製品に関しては、今後新機種との価格差を嫌って旧機種を希望する人にとってはより需要が高まり値段は下げ止まりかむしろ上昇することさえあり得ると感じました。
それでもはけなかった在庫を一掃セールで破格の値段で入手という選択もあるかもしれませんが、そうなると完全な運です。
コストパフォーマンスを重視するのなら、現状の価格近辺で入手するというのがベストチョイスだと思いました。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD7
エディオン 楽天市場店で
型番 :ER-KD7W
価格 :16,500円
ポイント10倍 :▲1650円
クーポン使用 :▲100円
合わせて :▲1750円
実質14,750円でした!
信頼できるエディオンなのでもしもの時も安心ですね!
書込番号:16532174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月中旬頃にエディオン楽天市場店で14800円のポイント10倍で売ってましたよ
楽天スーパーセールなんてそんなもんです。
書込番号:16555582
2点





電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-MX3
昨日、ビックカメラにて購入。39800円でポイント10%でした。
今になって考えてみると「あと1回でも無理を言っておけば、もう少し頑張ってくれてたかも…」なんて思いますが、まずまず納得しています。
0点

うちは今日27537円で買いました。
ヤマダ電機ってネットの最安値を言うと価格を合わせるのですね。
入口に「ネット価格に対抗します」と張り紙がありました。
価格コムの最安値をiPhoneで見せると特価37800円から1発で値引きしてくれました。
型落ちの値引きは凄まじいですね。
書込番号:16476370
0点

宗りん52さん
お安く買えたようで良かったですね〜
だいぶ安くなってるようで驚きました…(笑)
確かに、ネットでの最安値を知ってるだけで
かなり頑張ってくれるようですね。
電子レンジでは「それなりの違い」なのですが
冷蔵庫なんかの価格が高い製品ほど
知ってると知らないでは数万円の差が出ます。
(3か月ほど前、実際に経験しました)
私自身、今後もネットでの最安値や傾向を確認して
他店(4〜5店舗)の価格差や保証等のアフターを
比べながら、一番メリットを感じるお店で
上手に購入しようと思っています。
書込番号:16476504
0点

夕食で早速使いましたが、ダイヤル式は非常に使い難く慣れが必要ですね。
シャープからシャープの買い替えですが説明書読まないと使えません(笑)
書込番号:16476675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宗りん52さん
そうですか〜
同じシャープでも違いがあったりするので
少しの慣れが必要なのでしょうか…
早く使いこなせたら良いですね〜
うちの場合は、習うより慣れろ方式により
ほとんど取扱説明書は読まずして
意外に早く慣れたようです…(笑)
製品自体、今のところ不満はありませんし
冷凍物の解凍・あたためがメインですので
ほんと重宝しています。
書込番号:16477131
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
57000円で購入することができました。
ケーズデンキでは、59000円が限界といわれ、ヤマダにて交渉。
57000円・ポイントなし・メーカー一年+ヤマダ4年保証付。
ホワイトでは、価格コムより安く満足しています。
1点

ヤマダ電機、埼玉北本店にて、62800円+4年の追加保証、ポイントなし。
もう少し安くならないか相談したところ、LABIクレジットカードの入会キャンペーン中とのこで、
無料のカードを作ってくれたら、50000円にするとのこと。値引きが大きいので作ることにしました。
多分、カードは、ほとんど使うことはないと思うけど。
それと、ついでに、故障した古いレンジの引き取りをお願いしたら、快く無料で引き取ってくれました。
まあ、いい買い物だったかな??
書込番号:16460413
0点

すみません、同じヤマダ電機なのに、62800より安くしてもらえないのですが、よければレシート添付してもらえませんか?
書込番号:16460553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗によってもいろいろと違うんですね( ..)φメモメモ
メーカ保障1年プラスヤマダの4年保証計5年間の保証付。
広告などにインターネット価格対応と謳ってあるので、com価格よりかは安くしてもらえるかと・・・・・
こちらの地域では、レンジなど小型家電は金属ゴミとしてゴミ捨てできるので無料です!!普通に決められたゴミ曜日にだせば回収されました。
一応写真を添付しました。参考までに・・・・・
でも、ヤマダの店員さんの対応があまりだったので、いいですが今度からはケーズかな( ;∀;)
書込番号:16461097
1点

商品知識などをネットで自分で勉強する気があれば、電気製品はメーカー保証があるので、どこで買っても基本的に同じですから、安いところで買うようでしょうね。
私も、地元のビック、コジマ、デンキチ、ノジマ、ケーズ、エディオン、ヤマダを回って、最後に元のヤマダに戻って決めました。購入を決めるのは、日曜日の夕方がいいんですかね??店員さんも数字をまとめないといけない時間帯なのか、在庫品を売り切りたいような感じで、安くするアイディアを一生懸命考えてくれました。
ダメもとでも、お願いしてみると、どうにかなる場合があることが、今回よくわかりました。(ダメな場合もあるんだとは思いますが)
書込番号:16463518
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





