電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤマダの価格

2006/08/08 22:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

クチコミ投稿数:21件

ヤマダで価格を聞くと 現時点で 6万ちょいと言われました。
ポイントを使うと 58000円 くらいですねと言われました。
ポイントのキャンペーンやってるみたいですね

9月を待ちますと帰ってきましたが
 ビストロ発売で SS30Aは安くなりますかね?

書込番号:5329648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/08/10 13:22(1年以上前)

私もビストロが発売するまで待つべきか悩んでます。
ビストロって大体お値段はどれぐらいで発売されるのでしょうか?
こちらとあまり変わらなければ ビストロの購入も検討したいので。

書込番号:5334020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/10 20:56(1年以上前)

こちらとの差は あるかと思います
2〜3万の差はあるでしょうね〜
昔に比べたら 今の製品は長持ちしないということがありますよね
私は今20年前の日立のレンジですが 使えないわけではないので
じっくり 価格が下がるのを待っています
新しいものがでると 必ず前のは下がりますしね・・。
ヤマダの人も 下がるかと思いますと言っていました
主婦には 数千円でも安く買いたいですものね
あせって買うのは損のような気がします
ここまできたら 9月をじっくり待つことにします。

書込番号:5334888

ナイスクチコミ!0


550ESPさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/13 23:08(1年以上前)

はじめまして^^

本日 私もSS30SAを見に 横浜青葉台のヤマダに
行ってきたのですが
割引価格を提示してもらったところ 約7万円強でした・・・・

それから 値引きの交渉をしようかと思っていましたが
あまりの 店員の頼りなさに交渉する気も失せてしまい
結局 買わずに戻ってきました

また後日 再度値引き交渉をしようかと思っています

参考の為
もし 差し支えなかったら どちらのエリアのヤマダだったか
教えていただけませんでしょうか?

書込番号:5343934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/14 22:09(1年以上前)

私もいくつかのお店で見てきました。 札は7万前後が多かったですね。 これから新しい機種がでると(他のメーカーも含め)やすくなりそうです。
私も待ってみようかなぁ。

書込番号:5346374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/15 21:36(1年以上前)

ここで会員価格59800円です。
これを印刷して近所のケーズデンキへ持って行って、この値段にしてもらいました。5年保証付きです。(一般店員はだめで店長決裁になったようですが)
http://www.ksdenki.com/online_shop/item_detal/item_detal.php?jan_code=4984824724495

書込番号:5348833

ナイスクチコミ!0


550ESPさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/16 10:32(1年以上前)

italianwesternさん 情報ありがとうございます

当方 ポイントの関係で 出来る事ならば
ヤマダで購入したいと思っています。

他の方のスレ便乗で申し訳ないのですが
ヤマダの安値情報 お持ちの方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか

書込番号:5350161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/22 02:46(1年以上前)

550ESPさん
お返事遅くなってごめんなさいね〜
私が聞いたヤマダは 大阪なんです。
結構 気さくな店員さんで いろいろ教えてくれました
「9月を待った方が無難ですね」といってました
ちなみに、ジョーシンを見に行ったのですが
店員が担当のくせして 頼りなく 私の方が詳しいくらい・・。
しかも、値引きしても ほど遠い高めなお値段でした・・。

書込番号:5366886

ナイスクチコミ!0


550ESPさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/26 13:26(1年以上前)

間違えて 別スレに書き込んでしまいました(汗




どうもありがとうございました



一昨日 近所のヤマダで購入しました

店頭表示額が 約5万9千円だったので

持ちポイントに数千円足すだけで すみました

書込番号:5379326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/20 22:14(1年以上前)

ヤマダ(横浜本店)へ行って来ましたが、今年発売の商品だからそんなに安くはできないとのことで、69,800円+ポイント10%か、現金特価でも64,800円が限度でした。
安くなるのを待ってもいられないので、ヤフオクで47,800円というのを見つけて買いました。

書込番号:5462169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/22 15:53(1年以上前)

ヤフオクが一番安いですね
でも、ずーっとみていたら なんだか
早く買う方が損みたいな感じ・・
1年くらいたつともっといいのがすぐでるし
買い時が わからなく 結局 まだ購入していません・・・。
買うのも タイミングですね

書込番号:5560748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値を更新し満足です・・・

2006/10/15 23:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > スチーム石窯オーブン ER-D7

クチコミ投稿数:1件 スチーム石窯オーブン ER-D7のオーナースチーム石窯オーブン ER-D7の満足度5

本日ケーズデンキ府中店にて購入しました。本日の広告の品らしく(当家は広告の範囲外)当初価格は¥33,800でしたが、一声で¥32,000に下げてくれました。本当は松下のNE-SS30Aを購入目的でいったのですが、明らかに日立からの回し者のおじさんから松下・日立・東芝の違いの懇切丁寧な説明を受け、迷ったけど一番コストパフォーマンスの良い本品を購入しました。帰って価格コムの最安値帯が更新できていたことを知って満足です。もしよければ皆さんも行かれてみては?

書込番号:5541011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ町田

2006/10/10 19:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-MA3

スレ主 SACHIKO3さん
クチコミ投稿数:1件

ヨドバシ町田にて10月一杯2万9800円だそうです。日曜の段階で台数限定ではありませんでした。
ターンレスにも魅かれていたので、この機種はマルチクッカーはいいけど古くなってしまうのか、もうなさそうだし、と迷ってたのですが半額近いのには驚いて即決です。
パンをよく焼き、トーストやピザも焼くことの多い我が家には最適の機種のように思います。同じような方がいれば今のうちなのかも。

書込番号:5525142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで¥39800−でした

2006/10/05 01:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HT2

クチコミ投稿数:23件

10/2に有楽町のビックカメラで¥39800−で売っていました。限定16台、色は白と赤が有りました。

書込番号:5507521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昨日到着

2006/09/28 08:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC3

クチコミ投稿数:162件 ヘルシオ AX-HC3のオーナーヘルシオ AX-HC3の満足度4

楽天某ショップのウルトラセールにて購入、昨日到着しました。価格は、サイトの最安価格を下回る、69,930(送料込み)円。自分で調べた中では現在最安値だったので購入しました。
 HC2での口コミを参考にして購入を決めましたが、他社製品に比べると本体の大きさの割には、やはり中は狭い気がします。しかし、今まで使用していたオーブンレンジは93年製の物を使っていたので、それに比べれば格段に大容量となっており特別大きさの問題は感じませんでした。


 以下、一日使った感想をば、

@レンジの自動暖め機能。
 HC2ではレンジはおまけ程度という評価が多いように感じられましたが、HC3では「ぬるめ・標準・あつめ」の三段階を選べます。まず、あつめで挑戦。かなり熱かったです。続いてぬるめで挑戦。これでもかなり熱かったです。因みに暖めた物は、煮物の残り物でした。あつめの時には皿が浅かった為か、汁がこぼれていました。
 まだ自動暖め機能を2回しか使っていませんが、HC3のレンジ機能はかなり使えるような気がします。

Aウォーターオーブン
 冷凍の生タラバガニを解凍し、自動メニューで焼いてみました。さすがにカニ焼きの自動メニューは無かったので、いわしの塩焼きコース(濃いめ)で焼いてみました。大きさが似ているから良いかと思ったのですが、結果からいえばちょっと焼きすぎてパサパサしてしまいました。次回はもっと焼き時間を短くしなくては。
 オーブン使用後、中を確認するとわずかではありますがやっぱり水がたまっていました。特に問題ないレベルだとは思いますが。

 以上、1日しか使っていませんのでたいしたことはしていませんが、今後購入を考えている方の参考にして下さい。

書込番号:5485508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件 ヘルシオ AX-HC3のオーナーヘルシオ AX-HC3の満足度4

2006/09/28 09:03(1年以上前)

 そうそう、書き込みをし忘れたのでもう少々。購入した色はやっぱり赤でした。シルバーも悪くはないのですが、ヘルシオはやはり赤が良いですね。
 発売が延期になった理由は、自分の推測ではありますが、ただ単に製造が間に合わなかっただけのように感じられます。因みにHT3は10月4日だったかに再延期されていました。(シャープのHPにて)
 昨日の夕方、自分のHC3到着前に店頭価格はいくら位するのかと思い近くのケーズ電気に行ってみましたが、まだHC3は店頭に並んでいませんでした。その代わりHC2が決算処分価格として49,800円で販売されていました。(更に値引き出来そうな雰囲気でしたが)
 HC3の評価はもうしばらく使用してからしたいと思いますが、我が家ではレンジ機能が中心となるので今のところ満足のいく商品となりそうです。

 あ、操作に関して
BHC2ではメニューが行き過ぎて使いづらいとの評価でしたが、その点はHC3では改良されているようです。HC2は使ったことはありませんが、HC3では特別行き過ぎるということもなく、問題無いように思われます。

書込番号:5485539

ナイスクチコミ!0


raisinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 22:05(1年以上前)

やっぱり赤が素敵ですよね♪
ご使用になられた感想を教えて頂くことができて、とてもうれしいです。
さささんさんさんに感謝です。^^

レンジの自動暖め機能については特に問題はないとのことですが、
煮物のあたため時間はどのくらいかかりましたか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5493799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 ヘルシオ AX-HC3のオーナーヘルシオ AX-HC3の満足度4

2006/10/01 09:18(1年以上前)

 HC3での自動暖めは、暖めている物から出る蒸気の量をセンサーで感じ取り暖める時間を調節するとのことです。自動で暖める時は、ラップやふたがされているとちゃんと暖められないそうです。ひょっとしたら熱くなりすぎるのかもしれません。
 小皿程度の物だったので、1分弱位だったと思います。今朝は弁当を自動で(あつめで)暖めたら、かなり熱かったです。時間は見てなかったのですが、1分半位だったと思います。当然ですが、弁当のふたははずして暖めました。
 適当に暖めたい物は、自動で十分いけます。自動とはいえ3段階の調節があり、その都度出来るので便利です。使った感じとしては、量の少ない物は熱くなりやすく、量の多い物は暖まりにくい気がします。そこで、量の少ない時はぬるめ又は標準。逆に量の多い物の時は標準又はあつめという風に調整してやればちょうど良い感じです。暖める暖かさは人それぞれなので、一概にはいえないと思いますが、今の所適当に暖めたいのはについては、手動設定で暖めなくても良い感じに暖まっています。コンビニの弁当位なら自動でも何ら問題ないですよ。
 ただし、○○Wで○分○秒という物は手動設定で暖めた方が確実に暖まるので、手動の方が良いかと思います。

 その後では、総菜で買ってきて時間がたち衣が水分を吸ってふにゃふにゃになっていたトンカツを、さっくり温めで暖めたところとても良い感じで衣がさっくりとなりちょっと感動しました。
 また、冷凍のままの魚の開きを焼いても良い感じでした。ホタテに酒をたらして酒蒸しにし、それに醤油をたらして連続でオーブンにして焼いてもかなり良い感じでした。
 と、いう風に今のところは出来るだけ手動設定は使わず、自動でどこまで出来るのか試しているところです。
 自動メニューでやると、意外に時間がかかるのが難点といえば難点です。アジの開き2枚でも20分弱位かかってましたから。これなら普通にガスコンロ使った方が早いという話もありますが。ただ、ヘルシオなら減塩効果があるし、酸化しないので味が落ちないという利点があるので、時間がかかるのは大目に見ることにしています。
 

書込番号:5495252

ナイスクチコミ!0


raisinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/01 23:55(1年以上前)

とても詳しいご説明、ありがとうございました。
ヘルシオのオーブン機能にとても惹かれており、
購入を検討しておりましたが
レンジ機能もよく使いますので、気になっておりました。
自動あたため機能いいですね。
ふにゃふにゃトンカツのお話、すごいです!
やはり、私もこれを購入したいと思います。
ありがとうございました。^^

書込番号:5498055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イトーヨーカドーの特価

2006/09/30 22:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

スレ主 hy999さん
クチコミ投稿数:6件

本日47840円でNE-SS30A-Sを買えました
いつもヤマダ電機で値段をチェックしていたのですが
なかなかさがらず
別の用事でイトーヨーカドに来ていて
ふとみると
59800円(これでも安いと思ったのですが)の展示品につき更に20%引きとあり、即購入しました
しかも展示品と書いてありましたが
在庫から新品をこの値段で買えました
どうも最新機種に買えたいらしく
実際は在庫処分みたいです
ちなみに近くのヤマダは69800でした

書込番号:5493976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング