電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアウトレット川崎

2006/08/18 20:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-VF1

クチコミ投稿数:136件

35,800円、ポイント10%でした。

書込番号:5357023

ナイスクチコミ!0


返信する
26ですさん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/26 22:29(1年以上前)

今日、まだ4台ありましたよ〜

書込番号:5380579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫処分

2006/08/04 00:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1C

クチコミ投稿数:3件

8月1日にケーズデンキで処分価格にて購入しました。価格は3%割引券を利用して33、758円に。今まで使っていたオーブンレンジの引取料を含みでです。
新製品が発売されるので激安でした。展示品ねらいの方は買い時ですよ。

書込番号:5315931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2006/08/04 16:30(1年以上前)

そうなんですか!!
新機種発売されるから、在庫品、展示品処分なんですね。
ありがたい情報ありがとうございます。
ところで、引取り料はいくらだったんですか?

書込番号:5317458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2006/08/06 05:06(1年以上前)

横から失礼しますが、レンジはリサイクルの税金とかがないので、私の住んでいる地区なら粗大ゴミとして200円で出せます。
しかも粗大ゴミを集めるところまで持っていけば無料なのですが、安いので集荷してもらいました。

書込番号:5322094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/08/06 23:29(1年以上前)

引取料は1000円でしたよ。
地区によって引き取り料金が違うんですね。驚きです。

書込番号:5324247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/07 06:30(1年以上前)

>ぐるぐるおばさん
どこのケーズデンキですか?

書込番号:5324796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/08/12 10:49(1年以上前)

そうですか。
皆さん、親切にありがとうございます。
引き取り料なしだといくらで買えるのかな?
っと思ったんですよ。
(^-^)
近くのケーズに行ってみたんですけど、もう展示品もなくて他の店舗にあれば取り寄せしますが。
と言われたんですが、値段が39800円との事だったのであきらめて、東芝のオーブンを買っちゃいました。
ぐるぐるおばさんは、安く手に入ってうらやましいです。
使い心地はどうですか?

書込番号:5339446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/24 01:00(1年以上前)

これより上位機種のRO−VF1がヨドバシアウトレット京急川崎で
¥35,800+10%ポイント還元で店頭販売しています。
元々は展示品なので若干のキズはありますが、
これくらいのキズは使っている内に直ぐつくと思えば
とてもお買い得だと思います。
お近くの方は覗いてみるのもご一考かと思います。
尚、送料は、別でした。(確か\2,000弱掛かりました)
引取料は、不明です。

書込番号:5372398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2

クチコミ投稿数:402件

新しいHC3の商品情報のページと、現行機種のページ、カタログとをにらめっこしながら、約1日半迷いに迷って結局近くの家電量販店でAX-HC2-R(レッド)を買ってきました。

価格.com掲載のお店も、43000円〜50000円あたりだとレッドはすでに売り切れのお店が大半だし、楽天も4万円台ではレッドは無し
ヤフオクもレッドは55000円ぐらいということで、設置もしてもらいたいのでネットで探すのはやめて、価格.comの価格情報をプリントアウトしてお店に持っていきました。

最初、ケーズデンキガーデンシティ垂水本店 に行きました。(ジェームス山パワフル館は電話で確認すると在庫無し)店頭表示価格は、確か60000円で、店員さんに価格.comのを見せて、これぐらいになりませんか?と言うと、ちょっと無理ですねーとそっけない返事。50000円前後でも無理ですか?と言うと、この値段だとどこ行っても無理だと思いますよーとかなんとか。これ以上の値引きは期待できないと判断し、ケーズデンキをあとに。

次に、同じく現金値引きのコジマNEW垂水店へ。ここでの店頭価格は、56000円(56800円だったかも?)。ここで価格.comの価格情報を見せると、「あー、ネットだともう4万円台になってますかー」と言うので、おっ!こりゃ値引きしてくれるかな?と一瞬期待したのですが、「ネット専売のお店は流通ルートが違いますからねー 量販店ではこの価格は無理ですねー。量販店の場合だいたいどこも59800円ですよ。ネットと同じくらいで売ると儲けでませんし赤字になりますから」と、これ以上は絶対まけてくれなさそうな雰囲気。(というか、ネットの価格持ってこられても困るというような表情)結局、コジマもあきらめて退散。

最後に望みをかけてヤマダ電機テックランド神戸垂水店へ。どうせヤマダはポイント値引きだし、あんまり期待はしていませんでした。売り場には、シルバーが展示してましたが、AX-HC2-Rの箱も2つありました。店頭表示価格は、59800円で、さらに値引きします!と書かれてました。ポイント値引きではなく現金値引の額だったことが意外。(最近は現金値引きだけの場合も多いんでしょうか。ヤマダも。)

店員を呼んで価格.comの価格情報を見せて、最初からネットと同じくらいに、とは言わず「この価格と同じぐらいは無理としても、せめて50000円前後ぐらいにしてもらえれば買おうと思うんですけどねー まあ他のお店もこれから行ってきますが。」というと、「ちょっと待ってください」と奥へ。おっ!これは好感触(^_^)と期待しつつ待っていると、「53800円にさせていただきます」と。さらに、「もしかしたら他のお店で50000ジャストとか48000円とか言われるかもしれませんけど、その時はまた相談にのらせていただきます。」と付け加えました。先にケーズとコジマに行って、ここまでの値引きは期待できないことがわかってたので、なんとかもう少し値引きを引き出してここで買うことを決心。

「51800円にはなりませんかねー」と言うと。「それじゃあ、51000円ちょうどで!この1000円切るのはちょっと無理なんです。もうこれでギリギリなんです。」とのこと。
まあ、4万円台は無理でしたけど、家に買ってネットで4万円台のところを調べても、すでに売り切れという可能性も高いですし、設置もしてもらえるし、ポイントじゃなく現金値引きだし、これならいいかーと思い、買うことにしました。

・・・・ということで、別スレで「後継機種、ちょっと期待はずれかも」と書きつつも、やっぱり自動あたためスタートキーは便利かなー、どうせ買うならやっぱ最新機種かなー とかいろいろ考えたのですけど、デザインに一目ぼれした見た目重視の私としては、やはりどうも後継機種のデザインがちょっとひっかかりました。
シャープのサイトやリリースにはなぜか大きなサイズの写真が無いのですけど、http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0809/yajiuma.htm
の写真を見ると、「なに、このダイヤル周りの無駄な四角は?」「液晶の周りの黒い部分ってなんなの?」「やっぱモノクロ画面は視認性がいまいちだなー。現行のカラーのだと時間を示す数字のフォントも綺麗で見やすいけど、なんかこれはしょぼいしなー」「ハンドル部分も微妙。」・・・と、どう見てもデザインの面では現行機種より後退してる印象。

それに、よく考えたら惣菜のあたためとかもレンジじゃなくウォーターオーブンで調理したほうが美味しくなるし、冷凍の肉まんとかシューマイとかたこ焼きもレンジより美味しくできますよねー。
とすると、結局自動でワンキーで温めるケースって限られるし、今までコンビニ弁当とか温め時間が書かれているものを温める時は、自動ではなく時間を指定してたし、電子レンジでパスタやラーメンを作るときも時間指定だし、自動ってそれほど重要でもない気がして、デザインとレンジの自動機能を天秤にかけた結果、現行機種を選んだというわけです。おそらく後継機種は倍以上の値段するだろうし、それに見合うだけの価値は無いと判断したというわけなのです。
勿論、大人数の家族でレンジ機能を多用するような人にとっては後継機種のほうがいいのでしょうけどね。

書込番号:5331801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件

2006/08/10 20:52(1年以上前)

とうとう決断されたのですね。後継機種、いくらぐらいなんでしょうね〜。
でも、AX-HC2もとてもいいですよ。焼きなすなど、ガスで作るよりふっくらして、皮がむきやすいです。

最近、手ごねのパンにはまっているのですが、パンを焼くとき2段調理ができるといいなぁって思って、後継機種を一瞬うらやみましたが、まえの書き込みにあった裏技ブックレットを入手し対応することにしました。

ただ、ダイヤルが使いよくなっていたらそれはとても大きなことだと思います。最初は「これくらいなら許せるわ」と思っていたのですが、だんだん日がたつにつれてイライラしてきました。

でも、もうヘルシオのない生活は考えられません。のりりんこさんのヘルアシオおすすめ料理ができたら是非教えてくださいね。

書込番号:5334879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/10 21:15(1年以上前)

私もものすご〜〜〜〜く迷ってます。
今日、秋葉原のヨドバシカメラに行ったら、ニューモデルのチラシもすでに置いてあり、お店の人の話では、モデルと言うか、サンプルというか、つまり見本が入るのは多分9月に入ってからだろうとのことでした。

私も、うららのらさんのおっしゃるとおり、つまみが使いづらいなと思っていたので、その辺の確認をしたかったのですが、現物に触ってみないとなんとも言えませんね。

今度のモデルは本体の上部は20cm空けるのでいいみたいですし、庫内容量も30Lですからその点はいいんですけど。
ちなみに、最上位機種(30Lで2段調理可能なもの)は13万くらいになるだろうとのことでした。

HC2はかなり安くなってますので、それだけ余分に払う価値があるのかなぁと迷い始めると、止まりません。。。 (T T)

書込番号:5334942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2006/08/12 20:56(1年以上前)

うららのらさん、どうもです。
私も裏技ブックレットをGetしました。
2段調理もできるんですね。

嬉しくて早速ハンバーグを作ったり、スーパーで天ぷらを買ってきてどれぐらいカラっと仕上がるのか試したり、いろいろやってます。
ほぼ期待通りです。時間はかかりますけど美味しくできますね。 冷凍のたこ焼きもいい感じでした。
お勧めできるものが見つかったらまた書き込みますね。

書込番号:5340813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2006/08/12 21:17(1年以上前)

悩めるこだぬきさんも悩まれてるんですね。
ダイヤルですけど、この掲示板で使いにくい使いにくいという書き込みを見ていたせいもあって、実際に使ってみると思っていたよりも悪くなかったでした。

確かに、うまく希望のところに止まらなかったりすることもありますけど、慣れればまあ大丈夫かなーという感じです。
ラジオのボリュームのつまみみたいにスゥーっと回るのかなと思っていましたけど、そうではなくて、若干カチカチという感覚が指に伝わり、それに応じてメニューが変化していきます。
ただ、カチカチ感が弱いというか、メニューの移動にうまく対応していないというか・・・
まだ1日しか使ってませんが、私としては許容範囲で、これの改善だけで倍以上も高い新型を買うほどではないなという気がしました。

でも、悩めるこだぬきさんのように、最初は許容範囲と思ってても、使い込むにつれてイライラすることもあるかもしれませんし、こればかりは人それぞれ感じかたが違うのでなんともいえないですね。

気になっていたレンジ温めですが、自動のワンタッチボタンがなくても、レンジのメニューにある「おかず」だけでなんでもこなせそうな感じがします。そのままだと1000Wで1分、2分、3分と選べるのですが、さらに「強め」を選べば+20秒、「弱め」を選べば−20秒になります。1000Wで他の電子レンジよりもパワーが強いのもいいですね。
メニューも、自動で左に回せば3/3の画面が出てきてすぐに「レンジああため」が選べます。(右に回せば、1/3、2/3、3/3)

それと、カラー液晶画面ですが、やはり綺麗で見やすいですね。これだけでもお友達に自慢できそうです(^_^)

書込番号:5340872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/16 08:23(1年以上前)

私も 色々と悩みましたが とうとう価格com掲載のお店に注文しまた。

今週中には 届くと思います。やはり私も レッド希望でした。
のりりんこさんと一緒で 電気店を探しましたが 安くて63000円でしたので 諦めてネットで注文しました。
のりりんこさんのスレを見て 自分と同じ〜とうなずいてしまいました。

やはり新製品は 気になりましたが値段が大きな理由でした。
新製品の価格が下がるまで 待てないような気もしました・・・

みなさんが 言われている裏技ブックレットですが どちらの方で
入手出来るのでしょうか?
私が 行った電気店では 見る事が出来ませんでした。

私も パンが焼くときは 2段調理がしたいので 鉄板をもう一枚購入しようと 思っています。

裏技ブックレットには あとどのような使い方が記載されているのでしょう?


書込番号:5349928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2006/08/23 11:37(1年以上前)

仕事に行きたくなーいさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます!
もう届きましたか?
やっぱりレッド素敵ですよねー
ヘルシオが届いてからは、電子レンジ機能を使ったのはたった2度だけです。殆どウォーターオーブンの機能でこなしてます。これはちょっと意外でした。

裏技ブックレットは別スレで書き込みがあるようですので、そちらを参照ということで。私はヤマダ電機に置いてあるのをもらいましたけどね。

書込番号:5370137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大手量販店で安心を求める方へ

2006/08/14 00:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2

クチコミ投稿数:241件

K’sデンキのオンラインショップで
44,800円(税込み・送料込み)です。

但し、会員登録(無料)が必要になります。

ちなみに、シルバーのみのようです。

書込番号:5344113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件

2006/08/14 12:47(1年以上前)

売り切れたようです。

しかも3年間無料保証が付いてたんですね。

価格コムよりもかなりお得でしたね。

書込番号:5345102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/14 22:40(1年以上前)

楽天だと、38,500 円がありますよ。

書込番号:5346506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/08/15 12:55(1年以上前)

楽天のは、オークション形式ですよ。。。

現在の価格が↑であって、これで買える事はあり得ない・・
と思いますが。

楽天で一番安いのが44,000(税込み・送料別・延長保証なし)です。

情報は正確に記述したほうが良いかと。
これを見た人が、楽天で検索して「な〜んだ・・」と
なってしまいます。

書込番号:5347868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品だけど赤見つけたよ

2006/08/13 23:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2

スレ主 red wine さん
クチコミ投稿数:1件

千葉県馬橋の100マンボルトで49990円で1台見つけました。ほしいかたおはやめに

書込番号:5343986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

【特価情報】東京都府中市ヤマダ電機

2006/07/23 10:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > スチーム石窯オーブン ER-D7

スレ主 @beさん
クチコミ投稿数:14件

東京都府中市のヤマダ電機で35,800円+ポイント16%で
売っていました。(7月22日)

書込番号:5280361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @beさん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/23 22:17(1年以上前)

ポイント16%は間違いでした。
2,864円分のポイントでした。

書込番号:5282372

ナイスクチコミ!0


qumiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/03 18:51(1年以上前)

この商品の購入を検討しています。
よろしければ、使い心地・使い勝手など教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5314819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/03 23:50(1年以上前)

型番あってますか?7月発売のですよね!今日、ヤマダの府中で40800円送料無料の廃棄が525円といってました。ビックカメラ立川は44800円のポイント10%の配送料金が1050円の廃棄が3150円ただ店員さんが近くにいなかったからプライスカードしかみてないですけど!結局、C9をネットで購入しようかと思います。

書込番号:5315847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング