
このページのスレッド一覧(全1957スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月25日 03:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 10:35 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月13日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月11日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-NS40


NE-NS40を横浜のラオックス港北東急店で購入しました
価格は¥20860(税抜)です。展示品セールで現品のみでした
でもなぜかこれと三菱のある機種だけ、表示価格から更に30%オフで(他は10パーセント)だから安くて、つい衝動買いしてしまったんですが
あんまり人気のない商品だったんでしょうか?
やっぱりもっと考えてから買うべきだったかなと少し後悔しています
\600ほど出して5年保証の保険にも入ったんですが、ここを見てたらもっと庫内の大きいのが欲しくなって来たりして・・・
うちはシャープの洗濯機も壊れ、三菱のエアコンも壊れ
調子がいいのは89年製のナショナルの電子レンジぐらいなんで
又同じメーカーにしたんですけど
誰か使ってる方いらっしゃいましたら
レスお願いします
0点


2003/01/25 03:51(1年以上前)
私も西宮のミドリ電化で現品限り¥19,800-で衝動買いをしてしまいました。型が古くても性能さえ良ければいいし色んな機能があっても使いこなす自信もなかったので結構満足してます。といってもついこの間買ったのですが。何よりブランドへの信頼は大きいです。使用されて如何ですか?私は初めてのオーブンなので料理やお菓子のレパートリーが増えてとても楽しみです。
書込番号:1245328
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-LD25


11年間使っていたサンヨーのオーブンレンジが調子悪くなり三菱オーブンレンジ25周年記念モデルのRO-LD25を近くのコ○マで\35,800だったので買い替えてしまいました。オーブンレンジはやっぱり三菱!?
0点


2002/11/28 23:16(1年以上前)
かんべんかめきちさん、三菱のRO-LD25について使用感想を教えていただけませんか?16年間使ってたレンジが壊れたので買い替えを見当していますが、機種が決められないんです。サンヨーか、東芝の石釜か、日立か、ころころと変わります。
書込番号:1096384
0点



2002/12/02 14:42(1年以上前)
返事遅くなりました。ターンテーブルが無いのはとても手入れしやすく清潔が保てます。機能的にはいちいち時間設定をしなくても温まったら自動的に止まってくれるのでやりすぎる事もありません。さらにツインクロス加熱とか言う機能で温めむらが今までのレンジと違ってほとんどありません。今までのレンジは温めても冷たいところがあったりして不満がありましたしパワーも無かったので温まるまでに時間もかかっていました。私としてはお勧めの一台です。家内の知り合いの奥さんもこのレンジが欲しくて買おうかどうか検討中だそうです。
書込番号:1104640
0点


2003/01/14 10:36(1年以上前)
かんべんかめきちさんへ
お返事いただいてたのになかなか掲示板にうまく載せられずに失礼致しました。いろいろ考えた挙句に三菱も魅力的だったのですが、結局東芝に落ち着きました。コンベクションという機能が決め手になりました。いろいろとありがとうございました。今度は掲示板うまくいくでしょうか?
書込番号:1215363
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10


2002/12/28 03:04(1年以上前)
でも、よく見ると、価格.com の最安45,000よりも安い。何故でしょうか?
価格.com が最安とは限らないということですね?
書込番号:1168634
0点

登録している店が限られますからねぇ。
地域にもよりますし。あくまで指標で、日本一安いわけではないですね。
書込番号:1168802
0点



2002/12/29 16:12(1年以上前)
今日、ヤマダつきみ野店に行ってみると、一昨日42,800円だったのに、41,500円に下がっていました。
近くにヨドバシ町田店があるので、価格変動が激しいな〜 いい事だ。
その足で、コジマ南町田店にヤマダつきみ野店の価格を伝えると、
「うちならば、41,000まで下げます。」と気持ちのいい返事でした。
年末なので、どこも下がり安いのでしょうか?
納得するまで、もう少し粘って見ます。(^_^;)
NなAおOさん、レス有難うございました。
書込番号:1172282
0点



2002/12/30 23:44(1年以上前)
【最終報告です。】今日、再び(4度目)ヤマダつきみ野店に行きました。
レンジコーナー周辺で店員を探しましたが皆さん忙しそうですぐには見つからず、しばらくするとハッピではなくスーツ姿の年配の店員が歩いて来たのですかさず声を掛けるとやっと対応してくれました。すぐに、昨日行ったコジマ南町田店の価格を伝えると、奥に確認に行きました。
戻ってくると、「40,000円くらいまでならば…」という答えでした。
少し考えましたが、もいすちゃーくりーむさんの購入価格に到達したので決断し、40,000円(税抜)で購入しました。
今日は家族4人でお店に行きましたが、これも値切れた理由の一つかも。
余談ですが、ヤマダでは1月17日まで、毎日1万円以上購入した方の100人に1人の確率で1万円分のポイントバックをやっています。そうです、なんとレジから出てきたレシートに【当たり】と記載されていたのです。
レジの若い店員は「当たっちゃいました。当たりをはじめて見ました。10,000円のポイントの付け方がわからない。」と興奮していました。
あれ?毎日100人に1人当たるんじゃないの?ちょっとおかしいな…
近くで見ていた年配の店員は実は店長で「タイミングが悪いな。」と一言。おいおい、いくら値切ったからと言っても、42,000円(税込)払った客だぞ、私は。と思いましたが、10,000円分のポイントが付いたので許しました。結局、実質30,000円で購入できました。\(^o^)/
書込番号:1176086
0点


2003/01/05 13:10(1年以上前)
すごいねー
書込番号:1190720
0点


2003/01/12 23:30(1年以上前)
埼玉の北部(車で20分も走れば茨城)から”みきはる”さんのスレを参考に
地元で交渉したのですが43800円を見つけるのがやっとでした。(YもKも)
今日町田に行く用があり(日本一の100円SHOPもよりました)ついでに
”ヤマダ電機つきみ野店”に行って値切り交渉・・・。
女性店員だったので苦しいかと思ったがまず49800円から45800円でした。
まどろこしいので”年末に40000円で売ってたという噂を聞いて埼玉から
来ました”と・・・。なんとそのまま”じゃ税別40000円でいいなら・・・”
そんな簡単でいいのかと思いながら即購入しました。
交通費も元が取れたくらい助かった・・・。
”みきはる”さんすみません。そのまま使いました。ありがとう!!
今年結婚10年目で何故か家電が一気に壊れかけてます。
次は冷蔵庫だ・・・。まめにチェックしなければ!
書込番号:1211029
0点



2003/01/13 10:15(1年以上前)
>埼玉の北部(車で20分も走れば茨城)
と言う事は、羽生、加須あたりですか?大宮出身なもので、ちょっと気になりました。
>女性店員だったので苦しいかと思ったがまず49800円から45800円でした。
レンジ担当の女性店員ですね、いつも居ますね。45,800円と言われましたか、値上がりしたのかな?また行った時に確認してみよう。40,000円未満の値札だったらちょっと残念ですけど…
>”みきはる”さんすみません。そのまま使いました。ありがとう!!
どう致しまして。私のレスで幸せになってくれた方がいて、とてもうれしく思います。掲示板に一生懸命レスを記載した甲斐があったというものです。(^_-)-☆
今は、空気清浄機に興味を持っています… そのうち、空気清浄機欄にも出没するかもしれません。(^_^)v
書込番号:1212143
0点


2003/01/13 21:59(1年以上前)
ほぼ正解です! 白岡でした!
久喜にYもKも進出(大型化して)したのにそんなに価格競争になってないんですよ!
つきみ野のYへ実は16号沿いかなと思ってたのに間違えて見つけてしまい
妻が現金もっていたのでダメもとで交渉したのです。
浮いたお金は最終的に今日が妻の誕生日なので海鮮丼の”おおとろ”購入に
なりました。
値札は49800円でしたね。
書込番号:1214036
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V9


千葉のヤマダ電機で、値札¥43,800のところ、さらにレジで値引きしてくれまして、\42,800で購入しました。使い心地はまだわかりませんが、家内は満足しています。ER-V95です。
0点


2003/01/11 20:53(1年以上前)
私は今日、埼玉のヤマダ電機でER-V95を購入しました。
特価で47800円で出ていたものを、44300円まで勉強してくれました。
千葉のほうが値引きが良いですね。いいなー。
家に帰って旦那が「お前本当に二段調理なんてするのか?」と言うので
ちょっと後悔しながらも、本当はすごく満足です。
早速使ってみましたが、温度設定して暖めたものは大丈夫なのですが
お任せで「酒の燗」などをするときちんと温まりません。
もう一度説明書を読んでチャレンジしてみますね。
書込番号:1207430
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





