
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月15日 23:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月21日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月28日 18:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-MA3


購入前のお客様相談室に問合せをしたら、「このオーブンは現行モデルで、
生産中です」との解答。「そろそろ後継機種が出る時期ではありますが、
販売直前まで教えられません」との事。
買った直後に、新機種登場なんてことになりそうで、いまひとつ購入に踏み切れません。
新しいものが欲しいのではなく、値崩れが気になるのです。
もう少し、様子を見ることにしましょう。
私みたいに迷っていらっしゃる方、いませんか?
0点

今こちらをちょっと見に来て・・RE-MA3のパンのコネが出来るオーブン・・生産中止!?なのですね〜・・・。
かなりショックです。以前から欲しくて、でも今のオーブンがまだ壊れなくて・・でもそろそろそういう事もありえるかもと思って購入を考えていたのですが・・・。
そうですね、値がかなり下がれば新規機種じゃなくてこれを買い!かも。それにしても・・新機種なんて出るのかしら・・どうしよう・・どこかで見つけたら買うべきなのかな〜・・。私も迷います。
書込番号:4826118
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-BS10


年末に「H60」と表示され1月に新しいものと交換したのに、今夜プリン焼こうとしたらまた「H60」が・・・。
そして相変わらず「H73」もでますし・・・。
・・・なぜ!
私がそういうのばかりひいているのでしょうか・・・。
それともこういうのがある程度でまわっているのかな?
とりあえず、この機種を買った方はオーブン機能を結構使ってみた方がいいかもしれません。
潜在的に「H60」がでる可能性のある機体を購入されているかたもいらっしゃるかもしれませんし、「H60」の場合はオーブンででるものだと思いますので。
保証期間が終わる前に「H60」がでないかどうかを十分機体を使用して確かめておいた方がいいかもしれません。
あと、私はどうするべきでしょう・・・。
不具合がなければ庫内の広さとか、スチームとかこの機種は使いやすいとは思っているんですが、2台もでると流石に信用ができない・・・。
どなたか意見をくださると嬉しいです。
0点


2005/03/07 09:21(1年以上前)
そろそろ買い替えさん、こんにちは。
おひさしぶりです。
ハンドルネームが いっしょですね。です。
パスワードを忘れてしまいまして、使えなくなりました。
私は、2回交換してもらいましたがダメだったので、
本当に悩んだ末、サンヨーに変えてもらいました。
この機種の方が本当は魅力的だったのですが、そんなこと言ってられません。
でも今はサンヨーのレンジでとてもとても満足してます。
そろそろ買い替えさんも、他の機種と交換した方がいいと思いますよ。
書込番号:4033780
0点


2005/03/07 21:37(1年以上前)
マジでこの機種は最低ー。スタートするとエラーだらけ。
問題なく使えてますよっていう人が信じられない。新品交換3台連チャン故障っていう人がここの掲示板でいましたが、気の毒で仕方ない。
東芝の対応も最低。客から利益を頂いて生活していることなんて全く考えてないと思うよ。
私は一台でこの機種の悪さ加減に気づき、ナショナルSA9に交換してもらいました。大変快適に使ってますよ。ナショナル最高!!
書込番号:4036417
0点



2005/03/08 00:33(1年以上前)
あきらめましょうさん、お久しぶりです。
東芝は最悪さん、はじめまして。
お二人ともご意見ありがとうございました。
やはり違う機種にした方が無難のようですね。
いくらいい機能をもっていても、機械は正常に使えるのが大前提ですからね。
販売店が応じてくれるかどうかは分かりませんが、そっち方面で考えてみることにします。
しかし、もし他機種への交換に応じてくれるとしても、またどの機種にするのか迷うことになるのか・・・。
年末散々迷ったのにな〜。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:4037739
0点

我が家も4台目です。昨年の12月に1台目を購入し、正月明けに電源が入らなくなり、いろいろとありまして、1月末に今の4台目がやってきました。
その後は、約3ケ月間、トラブル無しで来まして、最近ではオーブンもガンガン使っていましたが、ついに先週末、またしても「H60」が。
三日連続で『H60』、今夜も出ました。本当にガッカリしています。
他の方では対応に不満を書かれている方もいましたが、我が家は東芝の営業さんに非常に良くしてもらいました。4台目ですから、3度も足を運んでいただきました。
最後は、本当に恐縮していらっしゃいました。営業としては、自社の商品がお客さまを困らせていると言うのは悔しいでしょうね。これがうまく動くように、最後になるように、お互い祈る気持ちでした。
3ケ月間トラブル無しでしたが、おそらくもうこの機種にはしないでしょう。年末年始製造分は、何かの部品のロットの問題だったのかもしれませんが、これだけトラブルが出るのは、おそらく設計上の問題でしょう。電子レンジもパワフルで使いやすかっただけに、実に残念です。電子部品が多いので仕方ない面もあるでしょうが、価格はこんなに下がらなくてもいいから、堅牢なものにして欲しい。前の家に付いていたガスオーブンが懐かしいです。
ところで最近は新製品が出ていないようですね。我が家はピザなどもやるので、なるべく高温が出て、長時間加熱できて、スチームオーブン機能があるものという条件ですが、他社のおすすめがあれば教えて下さい。
書込番号:4180419
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-BS10


下でも話題になっているヤマダの特価にて購入しようとお店へ行き
店員さんに本体の表記違いの件について聞いてみました。
とても親切な方で、東芝のサービスセンターと工場に問い合わせして
くださいました。
その結果分かったことには、外箱に直径約2cmくらいの緑の丸のハンコが2つ押してあるのは本体表記が「13〜20」に直っている製品だということです。
その時売り場にあった在庫には確かに緑の丸が1つだけ押されており、表記はまだ改まってないということでした。
すぐにでも買って帰りたい気持ちはやまやまでしたが、同じ値段で新しいタイプの入荷待ちを出来るとのことだったので、そうしてきました。
購入を考えている方の参考になれば幸いです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-BS10


19日に在庫なしの状態でしたが50000円で買い、1週間待ちと言われ、25日に「入荷しましたよ!」の連絡をもらい取りに行ったのですが、家に帰って品物を出すと、ダイヤルの回す部分の銀箔みたいな部分が浮いてて触った感じもツルッとはしてなくてギザギザって感じだったので、即お店に電話しました。そしたら新品交換ということになり、ウチまで持ってきてくれることになり、本日持ってきてもらいました。最初のやつは、2005年製でスチームの部分の表記が13-21スチームでしたが、今日持ってきてもらったものは2005年製13-20スチームに変わってました。キズがあったのは腹立たしいことですが、交換になって表記がちゃんとした物をもらえたので良かったかな?と思ってます。とりあえずカラ焼きまでは終えました。後は機能的不具合が出ない事を祈るばかりです。
0点


2005/02/28 10:09(1年以上前)
50000円で買ったのはやっぱりヤマダ電機でしょうか?くちコミを見ると不具合が書かれていますが、良かったらその後の使用状況を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:3999224
0点



2005/02/28 18:41(1年以上前)
はい、購入はヤマダ電機です。機能的なことは、昨日ご飯を温めただけで今日は忙しかったまだちゃんと使えてません。近々パンを作る予定なので、また書き込みしますね♪ご飯の温めは中の方まできっちり温まってて良かったです。
書込番号:4000838
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-BS10


えーと、一応この商品に関してこれから購入なされる方に情報を。
初期ロット?ではレンジ本体側の表記が違うんですよ(全てがそうかは分からないんですが)
詳しくは少し下のほうの「連続書き込みすいません」って書き込みをみてください。
これに関しては次回のロットでは表記を正すそうです。(一月ごろに聞いた話なので、もう次回ロットはでてるのかな?)
ですので、購入なさるならその表記違いを直された次回ロットで購入なさった方がいいかもしれません。小さなことなので気になさらない方は今購入なさってもいいと思いますよ。(自分は結構気になるんですけど)
以上参考までにどうぞ。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





