
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 15:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月18日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 01:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-WB30


2005/02/05 22:24(1年以上前)
誤解があるといけないので。。。
1回目
昨日買ってきた焼き鳥(冷蔵庫保温)は、やわらかあたための標準では、表面ちょっとまだかな状態でしたが、底は良く温められていました。
2回目
冷凍商品のシュウマイを温めたら(スチーム)上部1/3くらいはまだ冷たい(常温くらい)でしたので延長温めしましてOKでした。
書込番号:3887956
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA5


むかつくぅ〜〜〜!?
大阪の『セ○カ』って店は、在庫がないくせに最安の価格で登録していました。NE−SA6ってゆー商品も同じように在庫がありませんでした。
ここの店だけではないだろうけど…『在庫がないのに最安で登録するのは止めていただきたい!』です。
価格.comさんヨロシクお願いします。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA6


NE-SA6とSA5の違いがよくわからないので調べてみました。
SA6の方が少しだけ良いようです。
・ちょこっとだけ調理メニューが多い。
・庫内が明るい。
・皿がフッ素加工。
・皿を取り出す金属へら付いていない、代わりにミトンが付いてる。
SA5は量販チャネル向け、SA6は一般家電店向けみたいです。
0点


2005/01/17 09:20(1年以上前)
おー!そうでしたか、ここを見に来て正解でした。
SA6を見たいがために各社量販店を3店ほど回りましたが、SA6をまったく見つける事が出来なかった理由はそれなのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:3792039
0点


2005/01/17 22:32(1年以上前)
今週の日曜日に価格.comのお店でSA6購入しました。SA5との違いは私も調べましたが、もうひとつ「フライあたため機能」の有無です。もちろん上位機種のSA6にある機能です。ご参考まで。
書込番号:3795112
0点


2005/01/18 01:25(1年以上前)
ナショナルのホームページで電子レンジをたどっていって、そこで問い合わせとか、パンフレットの入手が可能です。
SA6、上位のSA9とは若干機能が違うものの、庫内の小さいタイプのいいバージョンなのかなぁとカタログを読みながら理解しています。
値段も安定しているし、そろそろ買おうかと検討中です。
書込番号:3796380
0点



2005/01/18 23:15(1年以上前)
結局、私も買いました。
ここの最安値掲載のお店で持ち帰りで購入です。
コンパクトでなかなか良い感じです。
見た目はSA5とほぼ同じですね。
書込番号:3800315
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FX1


念願のFX1がやってきたので冷凍餃子を試してみました。
ゼロ点調整、空焼き後、取説「7冷凍」のとおりやってみたら餃子の中身だけ真っ黒に・・・オートメニューなのにこれは何なんだろう?
そういえば取説で「約20分」のはずが30分表示してました。
まあもう少し使っていけば理由が分かるかもしれません。
でも、見た目、操作性はOK、あとは調理に関する知識をつければ素晴らしい道具になりそうです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-B6


B6が展示品処分になってたのでなんでだろう?とおもってたら、
来月C6が出るみたいです。
たいして変わらないみたいなので今のうちにB6買おうと思います。
ここに出てるお店よりヤマダなんか安く出てましたよ。
ちなみにヤマダは自社ブランドで出してるのでYH-200?YH-220?こんな感じの名前で売ってます。
ボタンの配置などがB6と少し違うだけです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SB50


この製品が出てすぐの頃、ここで16800円とか19800円で出てたのを見たんだけど、あれは幻だったのかなあ?
16000円台のを見て翌日買おうと思ったら、なくなってて19,800円が最低価格になってた。仕方なしと思って速攻申し込んだけど、売り切れとの返答が返ってきた。前のが壊れて、急いでいたのでK'sで25,000円で買っちゃったけど。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





