
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月2日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月8日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月28日 14:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 10:05 |
![]() |
1 | 0 | 2004年12月25日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


シャープのヘルシオはご飯温めにスチームを使うから
だいたい8分かかる? それは長すぎて困る。
このNE−SA9はどのくらいかかるのか? 気になりますな。
スチーム使うし。
知ってる方いたら教えてください。
温めるのにボタン押してスタートみたいな簡単温め機能があるのかどうかも教えてくれたら、さいわいです。
千葉県習志野市のヤマダで5万円台で買えるみたいです。
0点

取扱説明書をメーカーサイトで閲覧してみましたがご飯の温めは通常の電子レンジ(マイクロ波)加熱でワンボタンで出来るようです。スチーム併用のあたためもワンボタンで出来るようです。
ヘルシオは電子レンジ(マイクロ波)加熱機能を持っておらずあたためも過熱水蒸気で行うため予熱が必要で調理時間も電子レンジ加熱より長めです。
書込番号:3701543
0点



2004/12/29 21:28(1年以上前)
そういちさん
ありがとうございます。
高いが健康の為ヘルシオにしようかと思ってましたが。温め8分と聞いてビックリ。なるほどマイクロ加熱機能がないからかー。
これで安心してNESA9を買えます。
書込番号:3703917
0点


2004/12/30 21:19(1年以上前)
5万円台だったらコジマで11月ごろ、55000円って言われました。ヤマダにもし、その話をしたら、さらに下回ってくるはずでしょうね。緊急でないので暫く様子を見ることにしました。
何でもそうですが、家のエリアではヘビのようなヤマダがいるのでおもしろいです。
書込番号:3708630
0点



2004/12/31 17:55(1年以上前)
5万5千円ですか。
千葉県花見川区のコジマではまだ6万7千円で値引くとなってます。
こちらの電気店ではコジマが1番値段設定高いように感じます。
ラオックスが以外に安い!
書込番号:3712155
0点


2005/01/02 21:30(1年以上前)
イオン初売りで50,000円で売っていました。イオンカード会員には5%の割引券が送られてきているので47、500で買えますね。
書込番号:3719859
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


価格コムや2chで下調べをして、今日近隣(大阪北部)の大手電気店を回ってみました。
ジョーシン・ミドリ・ケーズ・コジマで価格を聞いたのですが、あまりの高さにびっくり。
ほぼどこも74800円を期間限定69800円、そこからさらに割引って事で、値段を聞くと62000円〜65800円。
思っているのとあまりの値段の差に愕然です。
2chの書き込みに、ヨドバシ梅田で53700円(13%ポイント付き)で買ったって情報があったので、今度ヨドバシにも行ってみます。
0点


2005/01/01 14:58(1年以上前)
わたしも価格comで調べてからコジマへ見に行きましたが
6万円台でかなり価格に差がありましたので価格comに
あったネットのセイカさんがかなりお安くなっていたので
12月23日に申しこみ27日入荷で28日には届けてもらえました。
代金も代引き手数料を入れても5万円でおつりがきました。
価格は変動するそうで今はわたしの購入した時より少し上がっているようですがそれでも大手の家電店よりはお買い得なように思いました。
まだいろんな機能を使いこなせていませんがクッキーを焼いてみたところ
これまでのガスコンベックよりさくさくに美味しく焼きあがりました。
蒸し機能も便利だとおもいます。
ほかのメーカーも価格的には買いやすい商品もありましたが
設置場所の関係で右サイドと後ろがぴったり置けるNE−SA9に
きめました。
書込番号:3714805
0点



2005/01/01 23:01(1年以上前)
結局、価格comで見つけた、買いに行ける(配送料+代引手数料がいらない)NANIWAで買いました。
47000円でした。
右ぴったり置けるはずだけど、うちはコンセントが右の壁にあるので、8cm位あけなければ置けないのが残念です。
昨日買ったばかりでまだ使っていないので、また使ってみたら感想を書き込みます。
書込番号:3716386
0点


2005/01/06 20:51(1年以上前)
キョウコママさんへ
ダイソーに行けばスリム型の三口タップ売ってるので
それを使えば壁にべったりはともかく
8cmも開けなくてすみますよ
…あまりスレタイに関係ないですが。^^;
書込番号:3739051
0点



2005/01/08 12:50(1年以上前)
悩み中年さん、ありがとうございます。
ダイソーの3つ口のスリム型はテレビ台の後ろで使っているので知っているのですが、電子レンジって電流量が多いので、ちょっと心配で使っていません。
合計1500wって書いてあるので、最大1.45kwのレンジには耐えれるとは思うのですが、105円だけあって見た目ちゃちいですよね。
大丈夫かなぁ・・・
書込番号:3747075
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FX1


我が家のレンジ 子供と同じ年24歳!!
さすがにパッキンが駄目になってきて最近では ミニラップを
つっかい棒!?にしないと 途中で止まってしまう有様で
さすがに 買い替えを決め 模索していました。
皆さんの 書きこみのおかげで 決めました!!
身近な 量販店では まだ58000円位でしたので
思い切って 此方の最安値を参考に ネットで購入を決めました。
送料込みで 42700円でした。
差額で トースターも買えました(笑)
使用後に感想を書きます。
感謝でした。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-B7


レンジが壊れたので、急きょなにも勉強せずに購入。
パン教室に通う予定なので、発酵機能がついてるやつがいいな〜などと
ぼんやり考えていましたが、お店は激混みで、店員も捕まらず、
てんぱっちゃってもう、「えい!」ってかんじで買ってしまいました。。。
まだ一日しか使用してませんが、ふと、日立の「洗えるプレート」がとてもうらやましくなり、やはり事前に勉強していけばよかった。。と後悔しております。。
液晶テレビでのポイントで買いました。34000円くらいだったかな?
あまり評判よくないんですね、これ。。。
今まで日立のを使っていたので、まだ操作が全然わかりません。というか慣れない。
取り扱い説明書も、やや簡単に説明してあるので、ちょっと不安です。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > AX-HC1


昨日仕事から帰るとヤマト便の不在表が入っていて
何も注文していないのに誰からだろうと思っていると
懸賞で当たっちゃいました。ヘルシオのレッドが!
うそ!ほんとに!大騒ぎでした。中に請求書が入っているんじゃないかとか
おどかすものだから、今朝開けてみました。
2.3個懸賞の書き込みをしただけでまだ初心者です。これから懸賞生活にはまりそうです。
ビルトインのガスオーブンを持っているのでどこへ置こうか、仕事場へ持っていこうか
と嬉しく悩んでいます。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1B


いやー遂に買ってきました!
このページを参考に、精査し、メールで注文を入れ、本日引き取ってきました。
ムリヤリにミニクーパーに押し込んで往復3時間。
にょ〜ぼがうれしそう!きっといろいろ作ってくれるに違いない。
皆さんの意見を参考にがんばらせます。ハイ。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





