電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しましたが…

2002/10/27 13:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SX1

スレ主 エルボーさん

ネットで5万(税抜き)を切った価格で購入しました。日立のDX10とサンヨーのFR10と三菱のLE25で迷っていました。DX10の焼きむらの発言が気がかりで日立よりサンヨーに傾いていたのですが、ホーローの角皿を2枚にしたことで焼きむらを押さえたと聞きDX1からSX1に変更。
3社からSX1を選んだ決め手は…。1.オーブン発酵から180度になるまでの予熱時間が最も短かった。2.レンジ2段加熱が出来る。3.レンジ発酵で短時間でパンが焼ける。
使用して1週間、グラタン、ピザ、クッキー、シフォン2回、パン3回焼いて見ました。パン以外はオートで問題なく出来上がりました。
パンはオートで焼くと乾燥ぎみだったので手動で焼いてみたところ…
手動の場合の設定温度の注意書きに“市販の料理ブックの設定温度より20度ほど低く設定し…”とあるではないですか。低めで時間を長く設定されていました。これを見たときはガッカリ!
おいしいパンは高温で…っと思って300度までの機種にしたのに、残念!
取り扱い説明書を見られる店でしっかりチェックすべきだったと。まあ近所のお店にはSX1は置いていなかったので無理でしたが…。
これから購入される方は自分が最も重点を置く調理のレシピ本をよくチェックしてから考えてみてはいかがでしょうか?
私は気長に高温設定でパンが焼けるよう格闘するつもりです。

書込番号:1027909

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/10/27 14:12(1年以上前)

メーカーのホームページで取扱説明書が見られる場合もありますよ。(メーカーによるが)
参考までにSX1は見られるようですね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/04/040101.html

書込番号:1027947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷った末に.....。

2002/10/13 08:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SX1

スレ主 ケーキさん

16年間働いてくれたMRO-A80が遂に火花を噴き始めました。
当時としては、グリル・スチーム機能がついた最高機種で、23万円くらいしました。今は、とっても安くなっているのですねー。
壊れたとなると、早速困ってしまい購入するため色々調べ始めました。
私の用途は、レンジでの温めと、オーブン(パン・ピザ・ケーキ類)です。
最初、ナショナルNE-720にしようと思いましたが、
スチーム加熱には”ふっくら柔らか”という長所と同時に、”時間がかかる”
という短所もあることが判明。却下しました。
人気のシャープRE-LC30にもとても惹かれたのですが、可動式のズームヒーターに引っかかる点があり、これも却下。
最終的には、コンベクションオーブンのサンヨーEMO-FR10と本機種に絞りましたが、サンヨーに馴染みがないことと、今まで日立のオーブンを使っていたことでこれに決めました。
前機種MRO-DX10も検討しました。1万円ほど安かったので。。。
でも、指摘されていた焼むらの点が、新トリプルヒーター採用で改善がなされたのでは?という期待を持って決めました。私、新製品に弱いんです(^^ゞ
掲示板の書き込みが少ないのが気にかかりましたが、9月に発売されたばかりだからでしょうね。
近日中に使用感をご報告します。期待通りならいいけどなぁ〜♪

書込番号:998014

ナイスクチコミ!0


返信する
アルマカンさん

2003/01/31 15:49(1年以上前)

私は、今ナショナルのNE-720と、ヒタチのMRO-SX1の
どちらを購入しようか迷っています。
パンや、ケーキずくりで使用したいのですが…。
MRO-SX1の使用感、教えて下さい。

書込番号:1264301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいな〜!!

2002/09/22 21:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

かずちゃん♪はじめまして!私も、ほしいほしいと思いながら、機会を狙っていたので、かずちゃん♪の行動力スゴイと思いました!
コ○マ電気は、他店の値段を言ったら安くしてくれるだろうと思っていたので、参考になりました!11月になったら、また出回るのでしょうか?早くかいたいです〜。

書込番号:958975

ナイスクチコミ!0


返信する
かずちゃん♪さん

2002/09/30 11:05(1年以上前)

今年の初めぐらいから欲しくて、価格の動向を見ていましたが自分で決めていた購入価格ライン以下だったので近県まで全て電話して在庫を見てもらい安価で購入できました。想像していた以上にすごいオーブンレンジさんです!!次はボーナスシーズンにグンと値を下げるのでないかとお店の方は言っていました。
ただ在庫がまだまだあるコ○マ電気は仕入れ原価も高いらしくYMDさん程安くしてくれないですよ。値段を言うだけ(言ってもダメかも?)ではダメだそうです。お奨めはYMDさんで、後継機種もかなり価格対応しますとのことでした。出始めは高いかもしれませんが、在庫を残さない様薄利多売でドンとセールをするそうです。ねらい目は12月くらいかな?

書込番号:974197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット

2002/08/23 08:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J520

スレ主 やすえさん

私はPCをネットで買いました。すごく安くてもうこれは買うっきゃないと思い購入しました。お金は銀行振り込みの前払いでしたが、きちんと届きましたよ。現金を入れた後、発送後などメールでぜんぶ知らせてくれて少し不安はあったものの買って本当によかったとおもっています。

書込番号:904893

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/08/23 10:56(1年以上前)

はじめまして、やすえ さん。
お買いあげになったPCの機種、店舗なんかを書いてくれると
いい情報になりますね(^_^)b
ただ電子レンジではないの?
誰かへの返信?

書込番号:905031

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/08/23 10:59(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=788466
への返信ですか?

書込番号:905033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-A30S1

スレ主 TR ママさん

10年来使っていたシャープ製品から4月に買い換えました。性能は価格からいってこんなものかなーと○でもなく×でもなくといったところです。大きさもほとんど同じだったので何の違和感もなかったのです。
しかし、家を新築するためキッチンに家電置き場を設けたのですが、このレンジは大きすぎて置けない。このレンジのために値の張る台を特注するか、レンジを買い換えるか・・・。
もちろん、買い替えに決定しました。たぶんシャープ製に戻ると思います。が、最近のシャープはグリルのため(?)の線がでているんですよね。あれはいただけないなーと思いながらも、機能だけで決めてはいけないといい教訓になりました。

書込番号:850883

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/24 14:43(1年以上前)

電子レンジに限りませんが、よく購入する方で置く場所の大きさを測ってこられない方が居ますがだいたいこのくらいだったと言われても困る事があります(^_^;)
実際に測ってからお買い求めくださいと何度かお客さんに言った事がありますね。出っ張り部分なども考慮して余裕のあるサイズの商品を選ぶという事も必要になりますね。

書込番号:850891

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR ママさん

2002/07/29 08:54(1年以上前)

この商品はインターネット購入したのです。商品仕様欄には「W495D495H335」とあったので、今までレンジより小さいんだなーと思っていたのです。でも、届いてみたら、確かに本体部分はそのサイズでしたが後ろにすごい出っ張りがあったんです。この出っ張りってサイズ表記外なんですね。ちょっとショックでした。
店に見にいけない状況だったので(見に行っていても正面から見ただけでは気が付かなかい?)インターネットで情報を引っ張ったのですが、「体感」の大切さを痛感して、次の商品はしつこく見てから普通にお店で買う予定です。

書込番号:859895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました!

2002/06/25 09:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

スレ主 オッドアイさん

こんにちは!
ついに私も購入しました
パンを焼くのに300度2段オーブンは
とても魅力ですね!
まだパン捏ねの機能は使ってないので
振動はわからないです
今度試してみます
私の棚は千趣会の通販の物です(書いていいのかな?)
60センチ幅で180センチの高さで一枚の板は50キロまで
乗せられてこのオーブンはギリギリ入りました
スライドの板が一枚ついてます(これは重さ15キロまで)
振動も考えて主人にラックをしっかり固定してもらいました
オーブン・ホームベーカリー・炊飯器・ジューサー
餅つき器など全部収納できて板の高さも変えられ
ロールスクリーンで隠せてなかなか棚としてはいいです
メーカーはヨドコウの物でした
オーブン上と片面のみ熱くなりました(空焼きで)
以前から使っているオーブンは普通の食器棚に
収納できるタイプを使ってますが
やはり長時間使うと上が熱くなり上にある板が
変形しそうになり中の食器も熱くなったので
上の部分に耐火用の板?をはってもらって解決しました
捏ねる振動はけっこうあるかもしれません
ホームベーカリーでもかなりうるさいです
タイマーをセットすると早朝から騒音が・・・
かなり慣れました
階下に人がいる場合は時間を考えて
捏ねないとダメかも知れません
説明書を見て天板も余熱しなくてはならない
ようなのでちょっと不便のような気がする
今までのは天板ははずして余熱なので
天板にパンを載せて二次発酵(発酵器で)していたので
別に発酵して生地を乗せないといけないのかな?
生地が痛みそう〜〜
これからいろいろ試してみます
ほとんどパン焼き専用になると思います

書込番号:792238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング