電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

忘れてました

2002/05/04 23:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 エルモーさん

もう一つ忘れてました。白角皿も結構こびりつきやすくて、汚れ落ちにくいことないですか?

書込番号:694224

ナイスクチコミ!0


返信する
エステートさん

2002/08/26 01:30(1年以上前)

買ってから3回くらい使いました。レンジ機能は大変満足しています。
いままで5分くらいかかったものでも1分くらいでムラも無いです。
ラップもいらないし、何故かお皿が熱くならないでGOODです。
で焦げ目を試そうと目玉焼きを作ってみましたが。。。。。こびりついて大変です。普段のフライパンがテフロンなので差は大きいですね。

書込番号:909622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大きすぎる・・・

2002/04/27 11:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-HP1

スレ主 ハマコさん

見た目もすごくかわいくて、オーブンがうちにあるので電子レンジ機能のみで1万円くらいのものを探していた私には理想的でした!
でも・・・大きすぎるんです!!
縦が結構ありますよね?レンジ台に入らないんです〜
見た目がすごくオシャレでかわいいだけにすごく悲しいです〜

書込番号:678682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LCシリーズお料理ボックス

2002/04/21 19:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

スレ主 やっと繋がったさん

LC‐30を購入した時に同時に、お料理ボックスも購入しました。
インターネット使用可の環境だったもので。
ところが、取説にある市販のストレートケーブルを買ってきたが、繋がらない。コンピュータはNEC(98NX、DOS/V)だったので、NECや
シャープに問い合わせたが、結局のところ、ケーブルに問題ありました。
NECの場合ポートは9ピンなので、9ピン-25ピンのD−subのストレートケーブルの9ピン9番と25ピンの22番が繋がっていると、全く通信出来ません。使用される方は注意してください。(25‐25ピンのストレートは大丈夫かも)
また、ベーカリー機能は、1.5斤丸型パンが出来あがるまで、3時間半かかり、以前からあった1斤用ベーカリーの方が2時間半で出来あがることを考えると少しかかり過ぎのような気がします。音や振動はそんなに気になりませんでした。
オーブンレンジを初めて購入したのですが、こんなに外側が熱くなるとはおもっていませんでした。カタログにあったように上方向に10cm以上開けるというのは本当のようです。小さい子供がいるところは、低いところに置くのは注意が必要かと思います。
でも早速、インターネットで、レシピをダウンロードしてみました。
面白いかもしれません。

書込番号:668817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

危険な行為

2002/04/18 21:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 二度としませんさん

私は今日CD-Rを電子レンジに入れて焼いたところ 恐ろしいことが起こりました。

書込番号:663676

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/18 21:55(1年以上前)

そういう書き方をするなよ。
その自分が恐ろしいと思うことを真似る人いるだろ。
何がどうなるのか書くくらいの事はしたほうがいい。

書込番号:663683

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/04/18 21:57(1年以上前)

それが
このネカマの
狙いなんだべ

書込番号:663695

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度としませんさん

2002/04/18 22:20(1年以上前)

スイッチを入れた瞬間に稲妻のような火柱がレンジの中を走りまわりあっという間に燃え始めました。ほんとに恐ろしかったです。

書込番号:663744

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/18 22:39(1年以上前)

カップ麺にとりあえず水入れてしばらくチンしていると発泡スチロールが溶けて火がつく
卵入れると爆発する
試した事無いけどカンジュースなども爆発するらしい

書込番号:663792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/04/18 22:46(1年以上前)

小さいころ生卵ゆで卵にしたくて、入れてみたら爆発。
電子レンジ掃除するのに大変でした。横で怖い人が付きっ切り。
 あれ以来二度と電子レンジ使いません。オーブンばっか。

書込番号:663805

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度としませんさん

2002/04/18 23:06(1年以上前)

卵も強烈ですよね!私も経験があります。
 でもCD−Rはスイッチを入れて3秒後にはすでに燃え上がっていた様な気がします。

書込番号:663858

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/18 23:23(1年以上前)

うん自分も卵びっくりしたよ
オヤツにゆで卵食べるつもりが・・・
慌てて掃除しましたね親にばれないよう(笑)

書込番号:663904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/18 23:45(1年以上前)

CDR、CDなどの薄膜アルミニウムはもえますがアルミ箔程度の厚さになれば燃えません。最近の高出力なものには耐えれないかもしれないですが。
ビックリマンシールなどのホログラムシールもよく燃えます。CDR廃棄には有効ですがレンジを傷めます


携帯電話P501iをレンジで焼いたところ5秒程度で内部のアンテナ直下のチップが電波を拾って焼け飛びました
しかし電源は入りましたが通話はできません。
ビデオカードなどを入れても簡単に壊れるでしょう。

卵については爆発する寸前の2分未満あたりで取り出し、食べようとすると顔間近で爆発し非常に危険で、部屋中に卵が散らかります。
これを爆発卵といいます。(5年ぐらい前にTVでやっていた気がしますが)こういうことが起こらないように殻カラ出して温めましょう

書込番号:663956

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/04/19 02:40(1年以上前)

>>5年ぐらい前にTVでやっていた気がしますが

探偵!ナイトスクープですな(^^)

書込番号:664339

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度としませんさん

2002/04/19 21:27(1年以上前)

私の場合は卵の殻を割っていたのに爆発しました今でも不思議です。それからイカも爆発したことがあります・・こんなのひょっとして電子レンジがおかしいんでしょうか?

書込番号:665357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/21 12:38(1年以上前)

卵は殻だけではなく、卵黄を崩さないでレンジ加熱した場合も破裂します。
 いかも皮が破裂する場合があります。
 いずれも竹グシなどで穴をあけるか、小さく切るなどして加熱すれば防げます。それでも破裂する場合は加熱を弱めてみて下さい

書込番号:668188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使って見なきゃわからない

2002/04/02 18:34(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 a-miffyさん

目新しい機能に惹かれて買いました。
でも、ちょっと後悔・・・。
以前は東芝製を使っており、下記はそれとの比較です。
1.レンジ・オーブンとも使用中の音が大きい(うるさいと感じる)。
2.オーブンでケーキを焼くとき、最後にもう少し焼き色を付けようと
思っても時間延長ができない(温度は変えられる)。
3.オーブンの温度設定が10度ごとである。

何でもないようなことですが、1と2は慣れるまで気になってしかたないんだろうな〜。

あと質問なのですが、上部にティッシュ(2〜3センチの幅)を挟んで扉を閉め引っ張ると、我が家のレンジは場所によってはスルリと紙が抜けてしまうのです。
なんだか、電磁波が漏れてるような気がして・・。
お持ちの方々は如何でしょうか?



書込番号:634598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使って見なきゃわからない

2002/04/02 18:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 a-miffyさん

目新しい機能に惹かれて買いました。
でも、ちょっと後悔・・・。
以前は東芝製を使っており、下記はそれとの比較です。
1.レンジ・オーブンとも使用中の音が大きい(うるさいと感じる)。
2.オーブンでケーキを焼くとき、最後にもう少し焼き色を付けようと
思っても時間延長ができない(温度は変えられる)。
3.オーブンの温度設定が10度ごとである。

何でもないようなことですが、1と2は慣れるまで気になってしかたないんだろうな〜。

あと質問なのですが、上部にティッシュ(2〜3・の幅)を挟んで扉を閉め引っ張ると、我が家のレンジは場所によってはスルリと紙が抜けてしまうのです。
なんだか、電磁波が漏れてるような気がして・・。
お持ちの方々は如何でしょうか?



書込番号:634594

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2002/04/02 19:42(1年以上前)

電磁波は外に出ているでしょうね。

書込番号:634685

ナイスクチコミ!0


miemieさん

2002/04/03 13:05(1年以上前)

このレンジを購入しようかと考えているのですが、
時間延長が出来ないというのはどういうことでしょう?
一度 扉を開けて時間設定しなおしても無理なのでしょうか?
また温度を少し替えれば時間延長は出来るのでしょうか?

書込番号:636134

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-miffyさん

2002/04/03 17:12(1年以上前)

オーブン機能に限って言いますと、自動メニュー(グラタン・ケーキ・クッキー等)の時には加熱後1分以内に操作すれば、30分まで追加加熱ができると取説に書いてありました。
でも結局は一度設定した時間を終え(終了の合図が鳴る)、追加時間を設定し、もう一度スタートボタンを押すことになります。

以前使用していた機種では、終了時間が近づいて中を覗き、焼き色がもう少しだなと思えば、仕上がり調節ボタンを押すことで1分ずつ時間が追加されるようになっていました。
メーカーが違うので、同じ機能を期待しても仕方がないのでしょうけどね。



書込番号:636461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング