電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝電子レンジ

2016/08/03 19:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝

スレ主 桜咲実さん
クチコミ投稿数:5件

2016年製の石釜ドーム、スタートボタンが反応しない!交換してもダメです。こんな事始めて。

書込番号:20088333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
mcintradeさん
クチコミ投稿数:43件

2021/02/20 11:45(1年以上前)

古い投稿を掘り起こしてしまい申し訳ありません。
現在オーブンレンジの購入を検討しており、東芝の製品も考えているのですがスイッチのダイヤル部のチープさが気になり躊躇しております。
Costcoで2年前のモデル(ER-SD5000)を5年の延長保証を付けて購入しようかと考えているのです。

その後この件どうなりましたか?

書込番号:23977645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

値下げが止まらない(笑)

2016/06/30 10:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

クチコミ投稿数:5件 ヘルシオ AX-XP200のオーナーヘルシオ AX-XP200の満足度5

一か月以上前に購入。
料理嫌いな私でもヘルシオは大活躍で
人生の中で思いきって買って良かったものベスト3に入ります。
暑い夏はヘルシオに料理お任せ〜が一番、楽な気がします。
(火だと暑いし、ずっと近くにいなきゃなんないし)

書込番号:19998672

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/07/01 17:45(1年以上前)

先日、テレビの「林修の今でしょ!講座」で電子レンジ研究家の先生が出ていたんだけど

「温める子」と書いて、「温子(あつこ)」先生だって、30年以上電子レンジの研究をしているそう

電子レンジで調理したほうが栄養分が多く摂れるみたい

それと、ガスコンロの安全装置も進化してるね
鍋をのせないと点火スイッチを押しても火が付かないとか
暑いの苦手なら、IHクッキングヒーターにするとか

ちょっと怖いニュースがあった
ガスコンロで調理中、虫が飛んでいたから、殺虫スプレーを噴射したら、大火事になったそう
可燃性のガスだから、火気厳禁と注意書きが書いてあるのに

書込番号:20002164

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

コジマで購入

2016/06/22 18:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-RY3000

クチコミ投稿数:39件

本日、コジマで62,000円(税込)5年保証付きと無料配送で購入しました。
価格.com最安店で5年保証付けた程度の金額だったので、満足です。

すでに全国的にも在庫がほとんどないみたいです。
検討されている方はお早めに。

書込番号:19977418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2016/06/23 13:50(1年以上前)

購入翌日の今日、午前中、配送されてきました。
16年使ったpanaのオーブンレンジも無料で引き取り、空き箱も持ち帰りしてもらえました。

このクラスになると処分は大型ごみになるので、
有料でごみに出すか、処分場に持ち込むかしないといけないので、とても助かります。

肝心の機能、使い勝手は今から使うのでなんとも言えませんが、
庫内が白くて明るいのはいいと思いました。

汚れは目立つでしょうけど、その分、汚れたら気になるので、こまめに掃除するから良いのかな。

とりあえず嫁さんはご機嫌です。

書込番号:19979440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:842件

1年以上も前から石窯ドームの購入検討をしつつも、設置場所の折り合いが付かずに未だに買い替えが出来ていません。

そんな中で8月にフルモデルチェンジ発売のニュースを見ながら期待しているのですが、
各社報道の中には「情報誘導?」とも思える見出しもあり、違和感をおぼえています。

SankeiBizでは「自社開発最後の・・・今後は美的が生産販売」と。

確かに東芝は白物家電事業(東芝ライフスタイル)の過半を美的へ売却し、
東芝ライフスタイルの子会社である東芝ホームテクノも美的グループとなるのは事実ですが、
あくまでも資本上の親会社が変わるダケで、商品自体を開発するのも製造するのも
これまでと何ら変わらない東芝ライフスタイル/東芝ホームテクノの筈です。

もちろん将来的には親会社である美的グループの意向が商品にも反映されてくる可能性もあり得ますが、
今回の標題を見れば多くの事情を知らない方々は、
今後は美的が研究開発した商品を美的の工場が製造して、出来上がった商品に単に「東芝」ラベルを貼ったダケになると
勘違いする恐れ大です。

一応は僅かではあるが、19%程度の資本は東芝が保持したままに事業継続されるので、
記事を読んで違和感しか感じられずコメントしてしまいました。

現実には大手国内電機・家電メーカーの多くの商品は上位機種を除けば中国製造も多く、
機種によっては海外自社工場ではなくOEMによる他社調達で、まさにブランドラベルを貼っただけの商品も多々ですからね!

単なるイメージだけの問題なのが実態であり、人それぞれ感じ方も違うのは当然ですが、
シャープも含めて更に今後も日本メーカーとしては白物家電事業がお荷物になっている事は事実であり、
他社も大幅削減されている実情では、外資傘下メーカーも日本メーカー同様に応援して行く必要もあるかと。

東芝家電製品も、美的家電製品(グローバルで見ればシェア3位程度らしいですが)とは全く別モノとして!

書込番号:19961677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダデンキにて

2016/05/23 10:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

スレ主 NC250FSEさん
クチコミ投稿数:57件

モデルの新旧の入れ替え時期が近付いている事や基本性能に大きな差もないだろうという事で購入しました。
値段もヤマダウエブに合わせていただき、古いレンジの下取り2,000円引きで42,763円(税込・ポイント無し)+延長保証
+期間限定1,000ポイント付与で決着しました。期待していた以上にお安く購入できた事や商品を持ち帰る事が
できたので助かりました。

書込番号:19898227

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ255

返信27

お気に入りに追加

標準

【修理】ドア閉め不良

2016/05/21 13:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DT5

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

裏面のネジ5本を外す

ヒンジを支えているローラー

左側が溝が平らに削れたローラー

交換部品

ドアがぴったりと閉まらず、「スタート」ボタン押しても反応しなくなりました。
手でドアを押さえてあげると「スタート」ボタンが反応し、温めが始まります。

以下は、保証対象外かつ何があっても完全自己責任ですので十分にご留意ください。

 開けてみたところ、ドアヒンジを受けているローラーの溝部分が削れて平らな面が出来ていることが分かり、部品を交換したところ直りました。

1.裏面のネジ5本を外し、外枠を後ろに引き、外す。(前側ははめ込み)
 写真1
2.ヒンジを支えているローラーが見える
 写真2
3.本体左側(ヒンジのある側)を上にして本体を立てる
 立てないとローラーが落下し、また、取付も非常にやりにくいです
4.ローラー真ん中の軸兼用ネジをゆるめ、ローラーを外す。
5.ローラーと軸を交換する。
 写真2のバネをいったん外した方がやりやすいかも。(私は外しました)
 その際に、ヒンジのドア側の部分が外れてしまい手間が増えました。
6.外枠をはめ、ネジを締める

・必要な道具
 プラスドライバー、先の細いペンチ
・あると良い道具
 傷防止のコルク板。(写真1の下に引いてある)
・修理時間
 原因探索のため1回開けていたため30分ほど。
・部品入手先
 カデンの救急社

書込番号:19893269

ナイスクチコミ!100


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/02/26 08:07(1年以上前)

MRO-CT5で同様の症状で困っていたところ、新怪魚さんの本クチコミが目に入りました。

部品入手先、手順、作業注意点が詳しかったので、お手本に従い自前で修理したところ
ドア閉め不良は完全に治り、快適に利用できるようになりました。

クチコミに感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:20691412

ナイスクチコミ!22


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2017/02/26 10:39(1年以上前)

>やる気無し男さん
お役に立てて何よりです。

ドア締め不良は事例も多くないようなので、持病というほどではない感じですね。
我が家の修理したレンジも快調に使えています。

同じ価格帯のパナの電子レンジだと重量センサーが付いておらず、飲み物だと
「杯数」をいちいちセットしなければならず、また、カップの大きさで調整も必要で
非常に面倒なので、使いやすい本機種を修理しました。

書込番号:20691796

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2018/05/03 11:17(1年以上前)

新怪魚さんのクチコミにとても 感謝します。
我が家のレンジはMOR-FV200だったので
交換部品はローラークミ MOR-DV200006 でした。

対応機種はMOR-DV200 MOR-FV100 MOR-FV200 MOR-FV300

家電の救急車さんの 修理例のブログに左右クミの部品が載っていたので
てっきり 商品名の「ローラークミ」の クミは 左右組のクミなのかな?
と 思ったのですが ローラーとネジのクミ って意味で
修理には2個注文する必要があります。
勘違いしていたので 1個だけ注文したので とりあえず 交換してみましたが
扉の ガタツキは 解消されました。
家電の救急車さんの 対応も ものすごく速く 気持ちいい?お取引が出来ました。
部品代は 1個 248円発送も ネコポス対応で 250円で済みます。

書込番号:21796353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2018/11/09 08:10(1年以上前)

>新怪魚さん
>えびちゅぴんぐーさん

家のレンジが新怪魚さんと同様の状態になってしまい、困っていたところこちらのスレを見つけ私も修理をしてみようと思います。

ローラークミは一つで修理できますか?
それとも二ついるのでしょうか?

書込番号:22240459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2018/11/13 23:11(1年以上前)

>bluemoonseaさん
MRO-DT5ならば一つです。
ただ、事前に分解し、故障箇所を確かめておいた方がよろしいかと。
万が一、原因が違っていると無駄になりますので。
また、分解方法の確認もできますので、事前確認をお勧めします。

書込番号:22251993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 23:29(1年以上前)

>新怪魚さん
レスありがとうございました。
アドバイス頂いた通り、ネジを外し確認したところすり減っていましたので、やはりこれが原因かと思い、早速パーツを注文し、交換しましたところ無事に直りました。

中の写真や、直し方の解説本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:22256588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2019/01/09 00:16(1年以上前)

部品仕様

>新怪魚さん
丁寧な画像及び対処方法ありがとうございます^_^
こちらは、MRO-BT5ですが昨年より現象が発生してました。
まさかローラの磨耗とは??
カデンの救急社で部品を正月に手配しましたが、迅速な対応でビックリしました。
ローラ交換で無事完了
外カバーの取り付けの方が手こずりました(笑)

書込番号:22381320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ぎゅりさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/18 21:49(1年以上前)

MRO-JT5ですが、おかげさまで無事直りました。買い換えずに済んで大助かりです。ありがとうございました。

書込番号:23239349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/04/14 21:32(1年以上前)

当方、MRO-GT5ですが、ご紹介の部品、方法で修理できました。
不具合が出てからは、レンジ、トースター、オーブンとも不規則に動作が止まってしまい、加熱が途中になってしまうため、とても不便に感じていました。
ずっとつきっきりで見ていたり、最後には布テープでドアを貼り付けてみたり…。ドアの溝周辺の掃除をしても変わらないし…まさかあんな部品が原因だとは…。
カデンの救急車の対応もとても素早く、送料もお手ごろでした。
買い替えも検討していたので、数百円の部品交換で使い続けられて本当に助かりました。
かなり古い部類の製品になりましたが、必要十分な機能で、使いやすく、今後も使い続けたいと思います。
あまりにうれしく、長文失礼しました。ご紹介ありがとうございました。

書込番号:23339487

ナイスクチコミ!11


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/20 16:58(1年以上前)

>新怪魚さん

とても有益な情報をありがとうございました。
MRO-GT5を約10年ほど使用してきましたが、最近は扉を閉める際の異音と
接触不良による動作反応のトラブルに見舞われていました。
こちらの情報を参考に、安価に且つ比較的簡単に修理できました。
一番苦労したのは、交換部品を取り付けた後に外側のカバーはめる作業です。
(部品交換の方は新怪魚さんの説明のおかげで比較的スムーズに作業を終
えました。)
外側のカバーを戻そうとするにも、どうしてもフロント両サイドの下側が嚙み合
わない…。
そもそも両サイドの下側には噛み合う凹凸が無い作り…。
で、ハの字に開いたカバーを適度な力加減で逆ハの字に折って嵌め込んだらうまく
両サイドが収まりました。
(ガチャガチャ嵌めては外しを繰り返し、15分程時間を要しました。)

日立の電子レンジですが、国産メーカーを何機種か使ってきた経験で一番使い
やすいと感じています。
今回の部品交換で、快適に使えるようになりました。

書込番号:24454933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/02/23 10:53(1年以上前)

>新怪魚さん
初めまして。スレ見させていただいての投稿です。
MRO-NT5なんですが、扉の締りが悪くクミの交換で解決出来るなら!とは思うのですが年代物ではあるにせよ多分女であったはずなので、私にできるかなー?って不安でもあります。インバータだなんだと故障がでているみたいなので、思い切って買い替えた方がいいのか…自分で出来そうにも思えるご説明ですが男手がないもので…修理か買い替えか、悩んでいます。

書込番号:24615722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2022/02/23 16:11(1年以上前)

>あっとんまさん

文面からだと買い換えた方が無難みたいですね

書込番号:24616301

ナイスクチコミ!2


koutarさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/14 06:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。私はMRO-RT5ですが半年前から症状が出てしまい毎回ドアをテープで固定して使っていました。
koutarさんの情報にて修理してみようと思います。ほんと助かりました!

書込番号:24698872

ナイスクチコミ!3


koutarさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/15 05:00(1年以上前)

すみません。記載に一部入力ミスがありました。>新怪魚さんへの感謝だったんですが自分のニックネームになっていました。
>新怪魚さん、大変失礼いたしました。


書込番号:24700158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/05/01 15:02(1年以上前)

HITACHI 2001年製のMRO-X550にてドア閉め不良の原因を探っていました。バネは破損していなかったのでこのページを参考にローラーを交換した結果、無事隙間なく閉まるようになりました。>新怪魚さん 情報提供ありがとうございました。
また、カデンの救急社様にてMRO-N70-019を購入しましたが、当該ページにはMRO-X550に適合とは書いてありません。(MRO-X5なら記載あり)
画像を頼りに寸法を合わせ、恐らくこれで適合するだろうと購入しました。無事適合し安心しました。

書込番号:24726321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koji4さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/24 17:03(1年以上前)

MRO-S8Xで同様症状になりました
ドア閉鎖センサーは右側だけなので既存左右ローラー入れ替えて暫定利用
カデンの救急車さんにはMRO-W10X 007を発注しました
ローラーの材質もあるけどヒンジのバリが原因です。ローラーに当たる部分のバリにヤスリ当てました。
日立にしてこれなんだもん
スレ主さんスレの皆さんありがとうございました

書込番号:25067030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


47yonaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/17 13:30(1年以上前)

MRO-W1Yを使用中、購入から3年ほどですが同様の症状が出てだましだまし使用していました。(動かない時はドアを押さえるなどして)
ここでの修理方法を拝見して、中を開けてみたところローラーの磨耗は見た目にはそんなにかんじなかったのですが、せっかく部品を購入したので交換。
やっぱり磨耗してたんですね!バッチリ直りました!

修理したあとに電気屋で5年の保証に入ってたこと分かりましたが、消耗品できっとお金は出さないといけなかったと思うので自分で直せてよかったです。

部品の入手先も載せていただいたのですぐ分かりました。
こちらの必要部品はMRO-W10X 007でしたが在庫がなく仕方なく「入荷したらお知らせ」をしたら1日で連絡きました。

使い方が荒い(子供が使うこともあり)のだとは思うのですが、直せることが分かったので神経質にならずに済んで助かりました!
本当にありがとうございました。

書込番号:25101235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/06/10 09:18(1年以上前)

易しいローラーの交換方法

新怪魚さん

素晴らしい情報ありがとうございます!!!

私の場合、MRO-F5Yでしたが、ドアが閉まるときにパタンと大きな音がするようになり、隙間が空いてしまう現象が起きました。
(購入してから約2年ですが、1日20回以上開閉しています)

新怪魚さんの情報をもとに、いったん外枠を外して確認したところ、やはりプーリー(ローラー)が削れていましたので、さっそく、「カデンの救急社」から部品(MRO-W10X 007)を取り寄せました。(ネコポス2日で着きました。送料込みで約1000円)

最初の確認の時に(強力な)バネが外れて、組み立てに苦労したので、新怪魚さんの工程4と5のローラーの交換は以下の手順でやりました。(図を参照)

紐をバネの上部にかけて輪っかを作り、紐(輪)を上に引っ張り(バネを伸ばして)、ローラーからヒンジを離します。
ずっと引っ張りながら、ローラーを素早く交換すると、5分も掛からずに交換は完了します。

交換用の道具としては、ローラーをつまむピンセットと、軸となるネジを止めるブラスドライバー(先が磁石になっているもの)があれば簡単です。

電子レンジは縦開き、庫内フラットが使いやすいので、このシリーズをずっと使っています。
不具合に出会ったのは今回が初めてでしたが、結構皆さん、同じ現象に出会っているようなので、このローラー(プーリー)の強度を上げて欲しいと思いました。






書込番号:25295293

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2023/06/17 13:15(1年以上前)

扉センサーの取付部分

ネジ取付後

うちのMRO-CV100もドアがきちんと閉まらない不良で、症状の対処法を調べていてこの書き込みを見つけました。
残念ながら2009年とかなり昔に購入したので該当部品のコマ不明でしたが、とりあえず外装カバーを外して確認することにしました。

うちのレンジのコマの部品には変形や摩耗はなかったので、それ以外の不具合だろうとヒンジ部分を確認した所、扉の閉まりを感知するセンサーのプラスチック本体がぐらついているのに気づきました。

当初からなかったのか、使用して外れたのか原因は不明ですが、自宅にあったネジで本体に固定した所、ずっと液晶が付いたままだったのが、待機中の表示もオフになり、扉がきちんと閉まるようになりました。

扉を押さなくても温めがスタートするのは久々です。
そろそろ買い換えても良いのですが、2段オーブンは捨て難いので壊れるまでは愛用したいと思います。

>新怪魚さんの情報提供のおかげで、もうし少し働いてくれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25305292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jimbeyさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/17 15:36(1年以上前)

新怪魚さんの教えに従って、ローラークミを取り寄せ、交換したところ、我が家のMRO-TT5もよみがえりました!!廉価機種ではありますが、まだ2年しか使っておらず、買い換えようという夫をなだめ、ダメもとで1人でやってみました。外側のパネルを元に戻すのに少し時間がかかりましたが、部品の取り替え自体は、ご説明のおかげでスムーズでした。写真左が新しい部品、右が古い部品で、削れて彫りが深くなっているのがわかります。本当に感謝しています。

書込番号:25549682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング