
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2013年6月28日 15:21 |
![]() |
9 | 15 | 2013年12月6日 09:31 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月30日 08:43 |
![]() |
5 | 1 | 2013年7月20日 07:48 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年5月27日 09:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年5月11日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-BK1000
使い始めて約3ヶ月した頃、具材が投入機に残ったまま、
真っ黒焦げになっておりました。
初めは具材投入ボタンを押すのを忘れたのかと思いま
したが、2回続いたので、試験として、スプーンを投入器に
入れ、小麦粉は入れず動作させましたが、動作するのですが、
いざ本番となると又投入されておりませんでした。
メーカーに修理依頼したところ、基板交換して頂けましたが
投入器は一寸したことで固着するので、投入器の蓋と本体とが
接触する箇所は充分に掃除するように言われました。
具材は60gあり、充分重たいと思いますが、一寸したことで
投入されないことがあるとのことでした。
皆様方で上記のような現象が出た方はおりませんでしょうか?
これからは、投入器の蓋の周辺は確実に綺麗にしてから、
又レーズンなどの糖分は確実に取り除くこととして使わなければ
と思いました。
1点

自動投入のHBを私も持ってますが
HBの説明書にもあるのですが
この時期は投入する材料がべたつくんですよね
日立のベーカリーレンジはレバーでさっと具が投入されるみたいなので
静かでいいと思うのですが具はちゃんとバラしておくのと
予約+自動投入をする際は具が常温でも団子にならないかを確認する必要があります
蓋の部分が汚れてたみたいでその辺を代えて頂いた様なので
砂糖のコーティングは温度が上がると溶ける傾向がありますので注意して下さい
書込番号:16304707
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500
今年2月に購入してここの書き込みを見て液晶の汚れに気づきました。
購入店に相談し新品と交換になりましたがまたも液晶の汚れが・・・。
サービスセンターに連絡し基盤を交換してもらい直りました。
様子見の方もいると思いますが明らかな故障の症状らしいので早めに連絡することをお勧めします。
待っても直りませんので・・・。
修理しても再発したという報告もありましたがそうなれば返金ものでしょうね。
1点

あんもちさん、こんにちは。
私も別スレで写真を載せていますが、同様の症状がでています。
基盤交換、本体交換をしても1-2週間で症状が再発してしまいます。なんなんでしょうね。
この機種が発売されて1年にもなるようですが、症状が出ている方は一部だけでしょうか?。
なんとなく昨年末以降に購入された方に症状が出ているような印象ですね。
あんもちさんは基盤を交換されたようですが、また症状が再発するようでしたらご報告お願いします。
症状が再発しないようでしたら、私ももう一度基盤交換をお願いしてみようと思います。
書込番号:16228528
1点

単なる思い付きで、大変申し訳ないのですが、
可能でしたら、ご確認の程お願いいたします。
A. 液晶は前面ドアの表側のガラスと、裏側のガラスとの間に収納されていて、
前面ドアを解体しなければ、液晶自体は直接に眼で確認出来ないと推定しますが、
液晶自体が汚染されていることをご確認されているのでしょうか?。
また、メーカーサービスさんも液晶自体が汚染されていると確認したのでしょうか?。
B. 汚染されていると云う液晶相当の区分以外の部分の前面ガラスの表面部分には、
液晶区分面と同様な汚れは無いのでしょうか?。
(液晶面の文字や線が光っている状態では、液晶区分面以外は見え難いと思いますが。)
C. 汚染されていると云う液晶面部分のの前面ガラスの表面を、
C1. 中性洗剤を布に含ませて、丁寧に拭く。
C2. その後、清水を布に含ませて、丁寧に拭く。
C3. その後、乾いた綺麗な布で、丁寧に拭く。
C4. この状態で数分間放置して、液晶面の汚染は残っているでしょうか?。
要は、液晶そのものが汚れてるのではなく、前面ガラスの表面が汚れではとの疑問で,
汚染シミの発生原因は、日常手入れの際に、前面ガラス表面を 濡れた綺麗な布で拭きますが、
その直後に、乾いた綺麗な布で丁寧に拭いていないからではとの空想です。
書込番号:16229415
0点

こんにちは^^
こちらを購入して3か月ほど経ちます。
オーブンを2回ほど使用した後 『はじめてのArcさん』のお写真のようになりました。
特に汚れ(?っていうか液晶のムラみたいな感じですよね?)がひどくなるというわけでもないので
メーカーに連絡・修理などはしていませんが 今は様子を見ている状況でこのまま使い続けています。
基盤を交換をしても再発されていらっしゃったので正直 こういうもんじゃないのかな・・・と思ってます。(今の所は^^;)
その後 再発はしていないのでしょうか?
あんもちさんも またその後の様子を教えていただけるとうれしいです。
なので もうちょっと様子を見てから連絡してみようかな・・と思っています。(保証期間中に)
わたしは購入前にお写真を拝見していたので 気をつけてみてましたが
気づいていない方が多いのか 私のように気づいててもそういうものと思って使ってらっしゃる方が多いのかもしれませんね。
書込番号:16229738
0点

コールセンターではこの症状の原因を把握しているそうです。
明らかな故障の症状ですので早めに修理したほうが無難です。
基盤の断線とが原因だそうです。
しかし再発するようならば私的にはリコール物だと思います。
買ったばかりの電子レンジがそのような状態であと10年使うには不安じゃないでしょうか。
書込番号:16229820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のところでも、液晶画面に若干汚れが出ています。
取り敢えずは、汚れ具合が進行していないので、様子を見ているところです。
中国製ということもあり、ヤマダ電機で購入し5年保証になっているので、
そのうち酷くなったら連絡してみようかな と考えています。
書込番号:16230400
1点

とりあえず修理完了後の写真を載せておきますね。
修理するかしないかはその人の判断ですのでおまかせします。
コールセンターの人は最上位機種でこういう不良があってはいけないといっていました。
とりあえずこれで直ればいいですが再発したら報告します。
思うにグリルやオーブンを使用すると発動するんでしょうかね?
交換直後はなかったんですが1ヵ月すぎた頃から出てきました。
部品が熱に弱くて壊れるのかもしれませんね。
そうしたらこれだけ不良品があるのも納得いきますね。
誰か長期使用している人いませんかね?
書込番号:16231070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構たくさんの人に症状が出ているようですね。やはり皆さん比較的最近購入の方が多いようですね。
初期の購入者の方は症状が出ていないのでしょうか?。もし見ておられたら、確認していただけると嬉しいです。
メーカーはもう把握しているのですね。私の時は原因はわからないといわれていました。
書込番号:16233355
0点

1週間ほど前に修理をしていただきました。
昨日見てみると、今までとは違う白いラインのようなものが出現してきました。
この機種自体はとても気に入っているんですが、液晶パネルは不具合多いですね。
書込番号:16307146
0点

最近、同症状にてメーカーと話しました。
メーカー側は「基板の接触不具合による初期不良が存在している」とはっきり認めました
当方は購入して3ヶ月ですが、最終的に本体交換対応となりました。
また、信憑性が低いですがメーカーは「改良基板があり、その基板に交換すれば再発はない」と断言しました。
このスレの件も伝えて「基板交換しても再発してるみたいですが」と問うと、
「工場の方と確認しまして、改良した(本当に改良しているか怪しい)基板を交換すれば大丈夫との認識です」とのこと。
当方も最初は修理対応で話が進んでいたのですが、初期不良であると認めたなら、本体交換が妥当ではないですか?と問うと、コロっと態度を変えました。
原因が確定している初期不良が現在も出回っていると把握済み、また、故障に関しての対応策もある、それでいながら何も手だてをしていないのは問題ですね。
今現在、使用上は問題ないからといって液晶不具合の故障を放置している方は早めにメーカーに問い合せした方がいいと思います。
故障していると把握していながらそのまま放置しておくのは危険です。今回の不具合が後に別の故障につながったりしたら、本来受けられるはずのフォローを受けられなくなる可能性もあると思います。
このモデルは使い勝手がとてもいいだけに、とても残念です。
新型とNE-R3500で悩んでいる方も多いと思いますが、このNE-R3500はやめた方がいいですね。
現在、金額的にはかなり魅力的ですがメーカー公認の「初期不良品」があたってしまう可能性ありますので。
※ちなみに、「本体交換しても、初期不良の基板が組み込まれた製品が流通している以上、同じ症状が出ないとは言いきれない」と認めてました。
初期不良の可能性のある商品がいまだにショップなどで販売されていると把握していながら、回収しないのは企業的にまずいと思います。
問題の大小の関係なくリコールするべきものは迅速に対応してほしいです。
書込番号:16323733
1点

うちにもとうとう同じ症状が出ました、、、
実は2度目です、、、新品に替えてもらったのにこの有り様です。
製造日によって当たり外れあるんでしょうかねぇ〜
さすがにこの機種には懲りたので返品交渉してきます(;_;)
書込番号:16333971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さきほど液晶を確認したら部品交換後でも液晶の汚れが再発しました。
どうやらこの機種はダメみたいですね。
書込番号:16349073
1点

新品のものと交換してすぐに同じ症状が出たので、結局返品対応させました。
他の方の情報もふまえると、今現在流通しているものは不良品にあたる可能性がかなり高いですね。
メーカーさんに色々とつっこみましたが、とにかく「逃げ」の姿勢。
「この機種は在庫がないから、別の機種との交換も含めて対応を検討します」等と言ってきたのには飽きれました。
今かなり安くなってますが、あえて「不良品」を買う必要はありません。
他機種をおすすめします。
また、メーカーは「この故障により、他の故障が発生する可能性がないとはいいきれない」と認めてますから、
同症状の出ている方は、至急メーカーに問い合せ、返品することをお勧めします。
書込番号:16401957
0点

書き込み先を間違えてしまいました。
同じ症状がでています。
今年3月に購入しましたが、購入当初はほとんどレンジの温め機能しか利用していなかったので、症状がなかなかでなかったのかもしれません。
私もオーブン、トースター機能を使用した後に出るように思います。
液晶パネル(基盤ごと)交換してもらう事2回、また同じ症状が出ています。3度目です。
交換した直後、試運転(レンジで温め)しても問題ないけれど、オーブン機能を使うとまた同じ症状がでます。
購入してすぐの頃は、オーブン機能をほとんど使用していなかったので、この症状に当たらなかっただけだと思います。
この故障は液晶パネルの基盤の問題だからと取り換えてもらいましたが、同じ症状が出ています・・・。
本体交換はメーカーではできないから販売店でしてくれと言われましたが、販売店で交換や返品できる期間はすぎているしどうしようもありません。
2回目の修理では、液晶の基盤の不具合ではなく、お客さんのレンジの置いている環境が悪いのでは等と言われました。
この液晶は温度や湿度の状況で最適な表示をするようになってるみたいな事を言われましたが、スチームレンジなんだから温度や湿度の変化でへこたれるようなやわな液晶使ってたらおかしいと思うし納得できません。
まともな基盤の液晶パネルに当たるまで、メーカー保証のある内に交換し続けるしかないのでしょうか?
修理の連絡入れるのがだんだん嫌になってきました。
書込番号:16914515
0点

極味さん
何度も大変ですね。
私も同じ症状で困っていました。3度の修理と本体交換までしても症状再発していました。
ここに書き込まれている方で、改善したという方はおられないので何度修理しても同じ結果かもしれませんね。
その後、購入店の対応で、別商品への交換となりました。
書込番号:16914881
1点

ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
ここでの意見、大変参考になっております。
先日、修理の依頼の連絡をしました。
何度も続くと気が重いですが、メーカー保障があるうちは泣き寝入りせずに行こうと思います。
期待はできませんが、納得のいくようにしてもらいたいものです。
書込番号:16921809
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000
故障続きのビストロW300からの買替えで、新型BS1000か旧型R3500にしようか迷っていましたが、店頭で現物を確認したところ、新型BS1000はヘルシア同様、缶詰やレトルト食品を容器に移し替えることなく、直接、温め出来ることを知り、これが決め手で新型購入を決めました。
0点

ti3524さん こんにちは。
今回のモデルチェンジって、結構大きなものでしたね。
値段がこなれたら、新製品の方が良さそうです。
スチームによる缶詰のあたためって、以前のものでは出来なかったのですかね?
今回は、機能が変わったと言うよりも、メーカーのお墨付きが付いただけなのかな?
と、思いました。
書込番号:16190834
1点

ぼーーんさん こんにちは
メーカー担当者に確認したところ、今回の新製品上位2機種だけがスチームによるスチール缶詰やアルミパックのレトルト食品を移し替えなしであたため可能になったそうです。
以前の機種までは、スチームあたための場合、レンジ機能が同時に働き電磁波が発生することから金属製のものは使用できませんでした。
新製品は、電磁波無しでスチーム機能単独で温めが可能になったことから金属ザルも使用できます。
書込番号:16194123
0点

ti3524さん おはようございます。
わざわざ教えてくださってありがとうございます
おお!そうなんですか。
今まではスチームでも電磁波が発生していたんですね…
あ、本当だ、スチーム+レンジ過熱となってますね。
私は東芝を持っていて、東芝はスチーム過熱の時にレンジ過熱を使わないので、
てっきりパナもそうだと思っていました><
書込番号:16194162
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
最初はフィリップスのノンフライヤー を買おうと始まったのですが、「どうせならヘルシオでも唐揚げが出来るのでは?」ということでレンジを買いことにしましたが、ビストロ、ヘルシーシェフ、ヘルシオで悩み、量販店の店員の説明、クチコミを参考にしましたが説明を聴けば聴くほどわからなくなってきました。
結局「ヘルシオ」に決めヤマダ電機にて買いました。
以前は「価格ドットコムの値段まで下げられない」と言われましたが、今は価格ドットコムの値段よりも安くするんですね。
まあ私は安いほうが良いですが。
購入した価格などは「67200円、5年保証、送料無料、ポイントなし」でした。参考になれば。
使用したらレビューに書き込むつもりです。
3点

私も同じ理由でヘルシオを購入しました。
ただ、まったく買うつもりもなく、ただ単に「涼みに行こう」程度でエディオンへ行き、実演しているのをみて購入。
さっそく、揚げないコロッケやケーキを作っていますが、嫁さんよりも私がヘルシオに夢中になっています。
書込番号:16384479
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000
6月1日発売と告知されていますが、本日出荷のお店を見つけて即オーダーしました。
お値段は98,800円と、この時期ではお値打ち価格だと思います。
60,000円前後のモデルR3500も魅力的ですが、
ひとまわりコンパクトになったサイズが購入の決め手です。
明日到着の予定です。
0点

ずいぶんお安く購入できましたね。
うらやましいです。
どちらで購入されましたか?
うちはヤマダで118000の提示でした。
書込番号:16144596
0点

成和でんきさんで購入しました。
これからどんどん安くなってくるのでしょうが、
我が家のレンジが故障しましたので買い時かと。
書込番号:16145417
0点

前モデルと違い庫内がフラットになったのが魅力です。
もう少し下がったら、購入します。
書込番号:16182518
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-LV200
神奈川県の家電量販店で価格.comの最安値を伝えたところ、43,800円にポイントをつけてもらい購入しました。東芝のKD420と迷っていましたが在庫がなく比較できず。。。LV200は各色在庫ありなうえに勉強してもらえたので満足した買い物ができました。
書込番号:16121217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





