電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

スレ主 にこBさん
クチコミ投稿数:1件 3つ星 ビストロ NE-R3400の満足度1

すみません。ユーザーレビューにモニター価格88,000円と書き込みましたが、正しくは、88,800円の間違いでした。 ごめんなさい。

書込番号:13128290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種発売

2011/05/24 08:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

7月中旬発売(記事では7月15日になっていますが、プレスリリースでは中旬)
ER-JD510、ER-JD410、ER-JD310、ER-JD10
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110523_447875.html

書込番号:13045487

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2011/05/26 16:55(1年以上前)

追加記事
(メディア向け説明会)

東芝、“オーブンシート要らず”のスチームオーブンレンジ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448589.html

書込番号:13054158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東日本大震災で。

2011/05/21 15:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-GV200

クチコミ投稿数:1件

栃木県ですけれども落下しました。購入してそれ程経過していませんので非常にショックでした。落下時、蓋が開いて入り口の上角から落ちたと思われ四角が菱形になってしまい蓋が閉まらず諦めましたが、角をエ!っと押して一応四角にしてみました。これが意外と元に戻り(スイッチなどを位置調整する)ドアも閉まりこれいけるんじゃないのと思い電源を入れてみました。何と、正常に作動するではないですか。てな訳で現在もOKなので頑丈と言えるかもしれません。
本題は、落下する以前から段々とドアの閉まりが悪くなったなと言いたかったんです。分解して分かった事は、ドア下側にヒンジが左右に付いていてセンターでローラが支店になり回転し後ろ側でスプリングで保持しています。原因はこの樹脂ローラが磨耗していて回転しないのと磨耗した為に支店の位置が変わりスプリングの張りが弱くなりドアを戻す力が無くなったと言う事です。修理する場合はレンジをお店に持ち込まないとならない為に変形したレンジでOKなんでしょうかと言うのが不安です。このぐらいの使用で磨耗するんでしょうか?また磨耗する可能性が有るということでしょうか。

書込番号:13034284

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/21 15:49(1年以上前)

私はこの方面の知識はあまり無いのですが、扉が歪むと電磁波が漏れたりしませんかね。よく、「電磁波の恐怖」みたいなことを書いてある本がありますよね。都市伝説のようなものかもしれませんが。

書込番号:13034293

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:143件

2011/05/21 16:59(1年以上前)

私もあまり知識ははありませんが電子レンジを分解することは危険を伴うように思います。
電源プラグを抜いてもしばらくの間コンデンサ?に電圧が残っていてドライバーが回路に触れると感電する可能性がありサービスではアースなんかで除電してから作業すると聞いた事があります。昔の話なので不確かですが・・・参考までに(現在は改善されているかもしれませんが)

安全のためにもサービスで点検をお受けになったらと思いますが。

書込番号:13034497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/11 16:10(1年以上前)

ウチも購入してまもなく震災で背面収納から落ちました。 取っ手が破損し、扉が変形していしまい新品とは思えない無残な姿となってしまいました。 震災直後は混乱状態でしたので、しばらくしてから日立のサービスに来てもらい、引取り修理をして貰いました。

もちろん、新品同様の姿で帰って来ましたよ。

書込番号:14793351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2011/05/18 17:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格あれこれ

2011/05/14 17:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:993件

本日総本店に行ってきました

ビストロ
R303  56,800円
A263   32,800円
石窯
HD400  47,800円

百円単位は正確に覚えていません。上記3機種は新品です。在庫が少ないと思われるので
台数限定だと思って良いでしょう。その他ビストロR3300や石窯HD500等も安く売っていま
したが正確な値段と展示品か新品かどうか忘れました・・・スミマセン。

今後も在庫をかき集めては、ちょっとお安く売る日が続くかもしれません。

書込番号:13007891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件

2011/05/14 17:15(1年以上前)

↑の追加です。
ポイントはつきません。

書込番号:13007898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

故障しました

2011/05/06 17:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-EH212-W5 [50Hz専用(東日本)]

スレ主 ぱる21さん
クチコミ投稿数:8件

1年間の保証期間を3ヶ月過ぎて、故障しました。
見た目は、特に変わらないのですが、全く温まりません。(T_T)

さて、ここからが悩ましいのです。
保証書を見ると、マグネトロンは、2年間の保証となっています。
これがなければ、修理代の人件費とか考えれば、買った方が
いいと思いますので、さっさと買い直すことになりますが、
マグネトロンだったら、保証が効く・・・・ (^^;

ところが、このマグネトロンかどうかの判断は、サービスマンが
出張修理でやってきて、現物を見てみないと判断できません。。。ということでした。

つまり、マグネトロンでなかった場合は、その判断だけで、3150円掛かります。
お店では、新品が8000円でおつりがきます。し・か・も、平日の修理は18時くらいまでとのことで、常時長時間勤務者の私では、一週間以上先の土曜日ということになります。そこまで、あの便利な電子レンジが使えないというのは、結構、苦痛です。最悪なのは、一週間以上、不便な生活をした上で、3150円の判断料金を取られて、8000円の電子レンジを買うというパターン。 (^^;;;;

他の人なら、どう判断するのかなぁと興味が。。。
ちなみに、私は、マグネトロン故障に賭けました。 (^^;
消費者に、こんな賭をさせるメーカーも罪深いなぁと思いました。



書込番号:12978255

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/05/06 18:02(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
マグネトロンの可能性はありますが15ヶ月で故障判断は難しいです。
通常は真空管ですから劣化して交換になります。
開け閉めを煩雑にするとドアスイッチの可能性があります。

サービスの方に事情を説明すれば修理金額を下げてくれると思います。
良い結果になりように願っております。

書込番号:12978334

ナイスクチコミ!2


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/06 18:27(1年以上前)

ヤマダのTHE安心に加入してしまえば問題ないと思います。

書込番号:12978399

ナイスクチコミ!1


securedさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/12 02:16(1年以上前)

自分は1年と一ヶ月でほとんど温まらなくなりました

書込番号:12999397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱる21さん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/14 16:31(1年以上前)

本日、修理となりました。まぁ、マグネトロンでしょうということで
まず、マグネトロンを交換しました。
がぁ、温まりません (T_T)
次に、高圧電源を交換しました。
無事、温まりました。さて、ここで無償かな?と不安になるわけですが (^^;
マグネトロンが壊れて、電源が壊れることもあるので無償と言うことに。

ほっ (^^)

ということで、終了しました。
マグネトロンの型式番号や外観は、同じようでしたので、特に対策品というわけではなさそうでした。

さぁ、文化的な生活の復活だぁ! (^^;

書込番号:13007778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/10/01 18:17(1年以上前)

わたしのエレックさん(古っ!)もいかれました。昨日、突然温まらなくなりました。取説を読むと 症状「温まらない」→「ドアが開いていませんか」んなわけないでしょ! まだ、1年もたってないと思うのですが…。パナソニックということで信用していたのですが、残念です。昔使っていたやつ(どこのメーカーだか忘れましたが)はずいぶんと活躍してくれました。

書込番号:13570610

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/01 18:25(1年以上前)

くろいにゃんこさん

お気の毒です。
ドアスイッチかもしれません。
1年以内でしたら保証期間ですのでサービスセンターに連絡して下さい。

書込番号:13570641

ナイスクチコミ!1


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/17 19:34(1年以上前)

やっぱり同じような方は居るものですね。
うちのもまったく同じ症状で1年と5ヶ月で突然逝ってしまわれました。
見た目は変わらないのに殆ど温まらない。

ともあれ修理が無償でよかったですね^^

書込番号:13640614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/12/02 17:15(1年以上前)

私もほぼ同じ期間、同じ症状で壊れました。
シンプルで壊れないものと思ってパナソニックにしたのに期待はずれですね。
私は、修理・点検にかかる費用・期間を考えて他メーカーの新製品を購入します。

同じ症状の書き込みが多いところを見ると地雷商品のようですね。
もう枯れた機能しかない単機能電子レンジの場合、コストカットしたパナより
三流メーカーの低価格品の方がいいのかも。

書込番号:13840286

ナイスクチコミ!1


とむ丸さん
クチコミ投稿数:3件 エレック NE-EH212-W5 [50Hz専用(東日本)]のオーナーエレック NE-EH212-W5 [50Hz専用(東日本)]の満足度2

2012/02/04 15:15(1年以上前)

ちょうど2年で壊れました
動いてはいるんですが温まりません。

それにしても似たような報告の多さに驚きました。
国産だからと信用しちゃダメですね

書込番号:14106820

ナイスクチコミ!0


FOXCONNさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/29 13:29(1年以上前)

一年と11ヶ月で壊れました。
領収書を見ると2011/2/26となっています、壊れたのが2013/1/27です。

不具合の症状はスレ主さんや他の方と全く同じ、ファンも回転テーブルも動いてはいるんですがいつまでも温まりません。

保証書(マグネトロンのみ2年)も領収書もあるのですが、仮にマグネトロンじゃなかったら新品が買えるような金額を請求されるかもしれないので買い直してしまいました。

>それにしても似たような報告の多さに驚きました。
まったくです。Panasonicタイマーですね、コレ。

書込番号:15687125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/04 22:03(1年以上前)

しまったここ見ればよかった〜
自分も2年と10ヶ月で突然壊れ今日新たに別メーカーにネット注文しましたよ

症状は普通に動くのにまったく温まらずです、前の夜まで普通に使えていたのに。
傷もなくまだぴかぴかでもったいないですが修理に出すと買えちゃうからなコモッタモンダヨ。
パナは中国から撤退したほうがいいよホント、前のレンジは30年近く使って壊れて買い換えたんだが、まあ30年も使えちゃうってのもなんだが、せめて7年ぐらいは使いたいよホント。
今度のはどうせすぐ壊れるんならってんでツインバードって会社のフラットテーブルの奴にした
これはどのぐらい持つかなーww。(ツインバードさんの悪口じゃないですからね)
スレ主さんは無償で良かったですね、でも結構この手の故障が多いって事はこの商品不良品かな?
パナさんはこう言う商品大事にしないと身滅ぼすよー。中国撤退しろー。

書込番号:15718248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/20 14:06(1年以上前)

この機種の故障は高圧電源が壊れることによります。
私も1年3カ月後で高圧電源を交換して次は11カ月後で又交換しました。
高圧電源の品質評価をしないで組み込んでいるものと思われます。
多分中国の経験のないお兄ちゃんがやっているのでしょう。
パナソニックも品質関係の人がタッチしてないのではないので
しょうか。毎回今までと同じ部品と交換するので1年すればまた
壊れます。サービスの人も本社から指令がないのでこうしています
ということです。松下コウノスケさんが涙をながしそうです。
高圧電源が市場で不具合だしていますとサービスへ伝えて修理依頼
すれば金額請求は無さそうです。もし請求してきたら高圧電源の
故障解析を要求したいと考えています。大メーカとしておかしい。

書込番号:16858972

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング