電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

U40エラーの末に・・

2009/02/22 17:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:10件

もうこちらをご覧になっている方もいないかもしれませんが一応書きこませていただきます。

2006年4月にケーズで50000円で長期保証を付けて購入。
初めのうちは大丈夫だったのですがグラタン・スペアリブを自動メニューで作ろうとすると必ずU40のエラーが・・。
製造番号はやはり1G・・・でした。
でも手動でだましだまし使っていましたがどうにも納得いかず2008年の7月ケーズの修理センターに電話し→ナショナル修理センターより連絡が来ました。
ここから大変でした。

担当さんがうちに来て毎回1時間の基盤などの部品交換なんと3回。
このとき「このエラーって多いらしいですね?」と聞いたら「ウチの地域では1件も無い」とのこと。
ちなみに私は東京在住です。
この後、もう出張修理では直せそうに無いと工場へ持っていくことに。
代わりのオーブンレンジをお借りしました。

2週間ほどで帰ってきましたがやはりU40が出ました。
もう一度ナショナルへ電話。
工場へ持っていって直せない物を使いたくないと伝えるとやっと交換になりました。
(この時点でかなり私電話で怒りました)
長かったです。

交換品は現行同等品のNE−A301です。
せっかく色々使いやすくなってたのにまたボタンとか覚えなきゃいけないのが悲しいですが5年保証もそのまま継続してもらえることになりました。

天下の(今は)パナソニックさんの家電、好きなんですけどね〜。
どうも家電にはツイていないらしい私。
必ず長期保証を付けることにしています。

もし、未だにエラーが出ている方。
諦めず交渉してください。

書込番号:9137493

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新店OPEN価格

2009/02/20 20:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > カロリエVS ER-E350

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

一年半前モデルですがコジマNEW北本や協賛上尾・加須等で30台¥29800

書込番号:9126832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

連続調理機能

2009/02/04 14:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV10

スレ主 テネレさん
クチコミ投稿数:14件 石焼厨房 RO-EV10のオーナー石焼厨房 RO-EV10の満足度5

いつも購入の際は利用させて頂いていますが、あまり書き込んだ事はありません…。
こちらの書き込みは少なかったので、今回はレポートします。

オーブン使用後にレンジが使える機種として、日立のヘルシシェフと三菱で迷いましたが、オーブン機能はこちらが上のようだったのでこちらを購入しました。

オーブンを使用した直後に、コップに水を100CC程入れて手動で1000Wで加熱してみましたが、容器だけ熱くなり水はほとんど温まっていませんでした。

本日メーカーに問い合わせしたところ、オーブン直後は600Wで使用して下さいとのことでした。



書込番号:9039680

ナイスクチコミ!1


返信する
bon888さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/02 00:25(1年以上前)

えっ オーブン直後にレンジ機能が使えるんですか。

家では、魚を焼いた後に、冷凍ごはんをチンしようとしましたが出来ませんでした。

取説には庫内が高温の時は出来ないとありました。

出来る裏技でもあるのでしょうか。

書込番号:9336873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/03 13:03(1年以上前)

RO-EV10を3月に購入しました。購入1ヶ月の新米ですがw

取り説を詳しく見ていないので私流の方法でしか紹介できませんが
よかったら参考になさってください。

オーブン使用直後
オート機能でのレンジ温めは拒否されます。
「手動」で、600w時間設定をしてスタートボタンを押せば温めてくれます。

こういう使い方して大丈夫かなと思いつつオーブン直後は毎回と言っていいほど
レンジの温め機能を使っています。
念のためメーカーに確認した方がよいかもしれませんね(^_^;)

が。今のところなんとも機嫌よく働いてくれています。

オーブン機能でフランスパン、グラタン、シュークリーム、マドレーヌ、
焼きスチーム機能でから揚げ
スチーム温めでご飯のあたためなおし。
などなどいろいろ活躍してくれます。

書込番号:9342740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/03 14:21(1年以上前)

  ↑↑先ほどの書き込みはbon888さんの返信に対する返信でした。

で。。内容の補足(^_^;)
たった今メーカーに電話で問い合わせました。
わたしの書き込んだその方法で大丈夫との解答をいただきました。

書込番号:9342940

ナイスクチコミ!1


スレ主 テネレさん
クチコミ投稿数:14件 石焼厨房 RO-EV10のオーナー石焼厨房 RO-EV10の満足度5

2009/04/16 18:10(1年以上前)

オーブン直後のレンジの使用は裏技ではなく、購入前からカタログで売り文句として書いてあったので正式?な使い方です。
メーカーに問い合わせたところ、取説では51ページの「すぐに加熱が止まる」の項目に記載されていますとの事でした。

書込番号:9403104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しました

2009/01/23 12:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV10

スレ主 kocoloさん
クチコミ投稿数:1件

購入して1ヶ月も経たないうちに庫内灯が突然消え、同機種の新品に交換してもらいましたが、今度はスチームが噴出し水でクッキーがビショビョになり、途中で全く焼けなくなり
2代目も1ヶ月もたたずに故障しました。
庫内灯が消えたりスチーム故障やその他の故障は他にも数件あると掲示板にありました。
なぜこれだけ故障が続いている機種なのにまだ市場に出ているのでしょう。
メーカー側からの適切な対応をお願いしたいものです。
メールなどでメーカーに連絡しましたが連絡がありませんでした。

書込番号:8976832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘルシオエンジンについて

2009/01/11 23:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-X1

x1のみがいままでのヘルシオ強化版です。
加熱水蒸気を3方向?から噴出し庫内の温度を300度以上 酸素濃度の低下を
致します。なので仕上がり等はいままでのヘルシオもしくはそれ以上のできばえとなります。

他の種類は(s1等)は噴出し口が一箇所それを後ろに付いたファンで庫内に回します。
ですので仕上がり等はx1と比べるとかなり違ってきます。

一応多機種と違い直接、加熱水蒸気を吹き付けるという意味では多少の格差
がありますが、(多機種の場合は庫内をオーブン機能で300度まで上げてから庫内に霧吹き上の水分を放出し庫内で加熱水蒸気に上げる為)他のオーブンは考えないでヘルシオ買うなら一番上のこのグレードがいいかと。

書込番号:8921452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/19 00:03(1年以上前)

加熱蒸気エンジンの性能面では、AX-X1の前衛モデルAX-2000あたりが

ねらい目ですよね。

他のメーカーの擬似加熱蒸気エンジンを買うなら、値段等を考慮するとAX-2000が断然お買い得です。
在庫限りです。

書込番号:8956115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/19 02:41(1年以上前)

ヘルシオを購入する予定です。
デザイン的にL1よりもS1の方が好きなので、S1のホワイトにしようかと思っていたのですが、S1とX1ではそんなに仕上がりに差が出ますでしょうか?
また、その仕上がりの差とは焼きムラや、サクサク感の違い等でしょうか…。
保証や設置(アース)の事を考えて、ネットではなく店頭で購入するつもりなので、S1とX1では4万円ほどの違いが有り、悩んでしまいます。
またX1のゴールド系は好きではなく、キッチンを白とシルバーで統一するつもり(新婚で全て新しく購入します)の為、X1は白が無く赤なのも迷う要因です。

書込番号:8956652

ナイスクチコミ!0


mitekiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/19 15:20(1年以上前)

私の家も割とモダンな感じ&家電も主に白系で統一していますが、X1のロゼゴールドを買いました。
むしろ、赤よりも飽きがこない&主張が無いので馴染みは良いですよ。
デザインだけならば、個人的にはアマダナのオーブンレンジにもひかれますけど。。。
安心な日本製というか、ヘルシオが欲しかったし、
高いお金を出して買うならば、性能が1番良いのが欲しいですし。。。
AX1はヘルシオの最上位機種なので、やはりそれなりに良いですし、何と言っても
排気ダクトが内臓されたし、30Lで奥行きも43.5センチとコンパクトになりましたから、
型落ちの奥行きのあるヘルシオよりも、45センチ奥行き幅で収まるAX1は迷わず買いでした。

書込番号:8958223

ナイスクチコミ!0


mitekiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/19 16:30(1年以上前)

★補足★
S1や別の型、他のメーカーにも言えますけど、
設置した際には上部の隙間を20センチは空ける必要があります。

X1は、奥行きだけでなく排気ダクト内臓のため隙間も10センチ空ければ良いというのも
魅力でした。
今は、簡単に45センチ奥行きのスチールラックに乗せていますけども、
将来的にはちゃんとした棚を購入する予定です。
棚を選ぶときにオーブン上部20センチのスペース確保か10センチスペース確保か
というのも、後々結構な違いが出そうな気がして。10センチの違いは大きいです。

うちの場合、手狭なキッチンですので正直スペース確保も大変でして。。。
よかったら1参考にしてください。

書込番号:8958448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/20 00:37(1年以上前)

番外編かもしれませんが、AX-S1の上部の排気蒸気対応モデルがあります。

ベースは AX-S1ですが AX-X1の排気ダクトと同じ機能があります。

色は W:パールホワイト R:RED があり、価格は AX-X1とS1の中間位です

モデル名は AX-SE5-(W/R)です

一度 興味ある方は 、 エディオン等に問い合わせください


http://blogs.yahoo.co.jp/norigorira23/18472444.html

書込番号:8961201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/21 12:42(1年以上前)

mitekiさん、陽だまりの中でさん、ありがとうございます。
上部の空きは、別売りの排気ダクトを買えばいいかなと思っていました。
昨日2週間振り位で家電量販店に行ったのですが、L1がすごく安くなっていて、また迷う事になりました(笑)
もう少し色々と調べて検討します。

書込番号:8967188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入

2009/01/11 09:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:133件

昨日今使用しているのが寿命だったのでヤマダ電機で購入しました。
年末みたいに下げていませんでしたが、89000円の表示が75800円とのことでしたので、そこから少し交渉して73800円ポイントなしです。
ホワイトがなかったので取り寄せてもらい1週間後に入荷予定です。
対応した店員さんによると両面グリルだとパナソニックの光が一番とのことでした。

書込番号:8917583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング