
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月16日 21:54 |
![]() |
3 | 3 | 2008年10月30日 16:38 |
![]() |
1 | 0 | 2008年10月9日 21:42 |
![]() |
11 | 8 | 2009年5月2日 01:19 |
![]() |
17 | 4 | 2009年9月2日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3000
以前から価格チェックをして、買い時を狙っていたのですが、
このたび、我が家のレンジが急に故障してしまい、急遽購入することになりました。
この製品の最安値は確か、7万ちょうどぐらいだったと思いますが、
それよりも少し高い値段で5年保障付きでネット通販で購入しました。
保障内容を見る限り、家に置いたままで修理してもらうような出張修理でも、
その費用を持ってもらえるようなので、
地元の電気屋さんで買うのと、何ら変わらないような気がしました。
(実際に、購入後1年以降で壊れたら愕然とするかもしれませんが・・・)
合計で8万円行かなかったので、一応満足してます。
ちなみに、
今現在の価格を見ると、ここ数日でまた値が上がっているようですね。
今年の夏に別のレンジ(NE-W300)の価格を見ていたところ、
ボーナスシーズンには値段が上昇している傾向があるという印象でしたので、
今は、上昇トレンドなのかもしれないですね。
うちのレンジはそれを見越して壊れてくれたのでしょう・・・(合掌)
しばらく嫁さんに使ってもらって、レポート書き込もうと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3000
前機種のNE-W300は一ヶ月たらずで6万円を切りました。新機種は下がる気配ないな〜、7万円で落ち着いちゃうのかな?
書込番号:8510165
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > デリシャス調理 ヘルシーシェフ MRO-DV100
13年も使ったオーブンレンジをこの冬に買い換えようと思って
調べたらこの機種にたどり着きました。
チョコチョコ見てはいるのですが人気がないようで口コミが少なくて情報が入りません。
やっぱりMRO-DV200の方が人気があるのでおすすめなのでしょうか?
購入した人、購入を考えてる人の意見が聞きたいですね。
1点

私は、8年使った電子レンジが交渉したので、ヤマダ電気に行って買いました。
購入価格は、53000円でしたが、店頭価格から10000円引いてくれました。
使ってみて4日ですが、一通り使ってみて、大きな不満はありません。
冷凍からのオート暖めが、少し暖め不足の感じはあります。
取扱説明書の見方が最初分かり難いし、一通り読まないと使いにくい点が難点と思いました。
取扱説明書を読むのが苦手な人は、ちゃんと使える様になるのに、苦労される可能性はあります。
レシピ通りに作成して美味しいものができました。
値段から考えるとスチームオーブン電子レンジとしては良いと思います。
書込番号:8573318
2点

こんにちわ★
スチームの新機種の中ではお買い得なDV-100を購入予定です。
冬ボで購入予定なので すぐに欲しいけど 我慢して待っている状態です。
その間に少しでも下がればなぁ・・と。
やす0806さん情報ありがとうございます。
取扱説明書は読むのが結構好きなので大丈夫と思います。
結局は手動でケーキとかパンを焼くので機能が少ない方がいいかな。
洗えるトレーと大きさと日本製と価格でこれに決めました。
でも口コミがなくって人気がないので問題あるのかな?と思っていたので
購入者の意見が聞けてよかったです♪ありがとうございます
書込番号:8573374
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ひろびろ薄ピタ ヘルシーシェフ MRO-CV200
今年の1月に、この機種を購入し、2度目の修理で別機種:MR0-DV200に交換となりました。
同じ経験をされた方がいらっしゃるかわかりませんが..購入を考えておられる方の参考になればと思い、投稿します。
故障の原因は2回とも
『レンジ機能を使うとH01のメッセージが出て動かなくなる』
症状によるものです。
メーカーサポートにTELし、出張サービスマンに部品交換してもらったのですが..1週間たたないうちに同じ症状がでてしまいました。
再びメーカーサポートに修理を依頼したところ、MR0-DV200に交換となりました。
機種が異なるので正しい比較ではないのですが、交換後の新品は快適に動いています。
いやはや…CV200は発売依頼、故障が多発したのでしょうかねぇ??
ただ、メーカーサポートとサービスマン、どちらも丁寧に応対してくれたので、その点は満足しています。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-TS30B
いい製品なのにいまいち販促に熱が入らないEMO-TS30B。
理由はトップバリュへのOEMが決まっていたからなんですね。
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2008/09/22/080922R_2.pdf
既に購入された人にとってはちょっと残念ですが、これから購入を検討されている方は選択肢のひとつとしてご検討ください。
3点

【お詫び】
イオンの上記プレスリリースで「スチームオーブンレンジ=EMO-TS30B」と早とちりしてしまいました。
詳細はこちら
http://www.aeonshop.com/contents/tv-kaden/torjs30.html
トップバリュのサイトを見て、EMO-TS30Bをベースにした廉価版であることが分かりました。
○トップバリュ版EMO-TS30Bに無い機能
・両面グリル(波型トレーが無い!)
・トースト
・冷凍パンコース
EMO-TS30Bの固有機能が省かれ、あまり特徴のないオーブンレンジでした。
誤った情報を発信してスミマセンでした。訂正いたします。
書込番号:8436954
2点

本日ジャスコ感謝デーで当商品(トップバリュ商品TOR-JS30)が1万9800円で販売されておりました。機能が省かれて平凡な商品となっているみたいですが、このトップバリュ商品を買われた方、使い勝手ってどうなんでしょうか?
サンヨーのWジェットスチームは魅力ですが、特に必要なければ価格的に魅力あるイオンのトップバリュ商品でも?と考えております。
書込番号:9327326
2点

トップバリューのは旧機種のEMO-FS30A同等品と考えたほうがいい。
上のレスにもあるけど、30Bに比べて抜けた機能があるので、ガッカリするかもしれないよ。
書込番号:9338625
0点

5%OFFの日に18810円で購入しました。ほとんどレンジ機能しか使わないので、Wジェット機能はついていますが、まだ使っていません。 庫内フラットで、この値段なので、満足しています。
一人暮らしには30Lは少し大きいですが、外見も無印良品みたいにシンプルで気に入っています。
ついでに隣にあった圧力IH炊飯器も、8500円ぐらいで購入して満足しています。
上手に説明出来なくてすみません。
書込番号:9339655
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。嫁曰く、サンヨーのEMO-TS30Bの機能まで必要ないとの意見により、本日5%引きのチケット利用でツーバディーさん同様の価格に5年間保証を付けて購入しました。当方もまだ使ってませんので、現時点での使用後の意見は控えさせて戴きますが、また使用感で気になるとこがありましたら、後日にカキコさせて貰います。購入前にコジマさんでEMO-TS30Bを確認しましたが、39800円の価格に少々驚きを感じました。正直機能は省かれてますが、コジマさんの半分以下の価格ですので、機能が半減しても、かなりのお買い得感があると思いました。
書込番号:9344085
0点

大阪方面のジャスコで確認しましたが、19,800円でした。カセットタイプのスチーム式で
この価格は絶対にお買い得です。20日に炊飯器と卓上用IHと一緒に電子レンジも買いに行きます。
書込番号:9418051
1点

購入後の投稿です。トップバリュの製品は安価であるが故にトースト・冷凍パンコース等が省かれておりますが、パンはパン焼き機がありますし、トーストはトースターが別個にありますので、特段の問題なし。購入後の感想ですが、正直全く問題なし!19800円(イオン感謝デーは5%引き)で、これだけの機能が使えるのはありがたいくらいです。以前に購入したオーブンより安い上に機能充実で満足しております。トップバリュ商品で検討されている方はお勧めの一品と言えるでしょう。
書込番号:9478474
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC4
平成17年12月30日に東京上野の電気店よりインターネットでヘルシオAX-HC2を購入し、約2年間使用してきましたが、最近表示部の数値等の表示が不調となり、なかなか目的の時間、メニューに到達できなくなりました、サービスセンターに電話するとセンターに持ち込んでほしいとのこと、補償期間の一年を経過しているので有料とのこと、このような不調は私一人ではないと思われるので同じ問題を抱えている方は情報をお知らせください。
7点

実家のヘルシオAX-HC2が同様の症状です。ただでさえも液晶(?)とダイヤルは使い勝手が悪いのに、液晶が見えなくなり、使ってまだ3年ですが買い替えを検討中です。やっぱり修理は有償なのですね。リコールとかにはならないんですかね?
年配の両親には使いにくく、最近はほとんどレンジ機能しか使わなくなりました。見た目重視で買ってしまったのがいけなかったですね。
書込番号:8646431
3点

結論、新品に交換してもらいました。
修理に来てもらい、部品の在庫がないとのことで2週間くらい待ちましたが、結局部品が入らないとのことで、無償でAX-S1と交換してもらいました。出張代もかかりませんでした。
しばらく不便な生活でしたが、きちんとした対応をして頂きとてもよかったです。
さらに、AX-S1はとても使いやすく、買い替えることなく済んでよかったです。
書込番号:8728835
2点

私もAX-HC2で全く同じ症状です。
液晶の部分のチラつきが3ヶ月つづき、とうとう真っ暗になってしまいました。
この部分がやられると何もできません。
これって構造的な欠陥ですよね。
ariさんと同じく、修理に来てもらうも部品の取り寄せが困難とのことで、当初提示されていた1万数千円(出張費+修理費等)を出せば下位機種と交換していただけるとのことです。
使えれば1万円くらいのものでも良いと思っていたので、ふたつ返事で快諾したのですが、うかつでしたね。
通常に使用しててこんな症状になるのなんて、私みたいなのはかなり運が悪いと思っていたのですが、同様の方が複数いるとは驚きです。
しかも10万円で売っていたものでこんな対応ですから、シャープという会社を疑ってしまいます。
まさか、保証期間切れを狙って自動的に液晶が消えるのが仕様?液晶にかけてはシャープに勝るものはないだけに・・・
とにかく、人によって全然対応が違うってことがよくわかりました。
なんでウチは金とられなければいけないんでしょうか。
書込番号:8840141
2点

私のHC2も同様の故障をしており、傾向不良は明白だったのでCSに言ったら、「伺うサービスマンに言ってください」とのこと。
来たサービスマンに言ったのですが拉致が開かず、言われた額(万単位)を出さないと修理に着手してもらえなさそうだったので仕方なしに同意した。
この故障は全くリコールの対象だと思う。
これからシャープに苦情を言っておきます。
書込番号:10089389
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





