
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月18日 17:48 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月28日 10:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月15日 23:48 |
![]() |
5 | 2 | 2006年10月13日 06:58 |
![]() |
1 | 0 | 2006年9月22日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月25日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FX3
先月修理してもらったMRO−FX3を再び使用しだして約1ヶ月、
また、前回と同じように動かなくなりました。
購入先のヤマダ電機に電話したところ、メーカーへ連絡をしてくれた
ようで、結果として、修理ではなく「後継機種に交換」となりました。
しかし、不具合の原因は、不明です。
もともと不良品だったということでしょうか。
電化製品には“あたり・はずれ”があると聞きますし・・・
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC3

何もなければ上部スペースが20cmは必要となるところ、
蒸気を前方に出す?ような装置をつければ、
上部10cm程あれば良いそうですよ。
装置自体は8cmくらいのもので、
10月か11月頃に8千円ぐらいで別売りされるようです。
私が直接聞いたものではないので伝聞になりますが、ヘルシオプロAX-1000の方の口コミで、情報が載っていました。
書込番号:5549148
0点

レスありがとうございます。
でも、あきスペース20cmが10cm+オプション8cmだと、2cmしか縮まらないということでしょうか?
うーん。
書込番号:5549993
0点

私も詳しくは分かりませんがマリリンのママさんのレスから推測すると前方に熱を排気するダクトを取り付けるという事ですね?
おそらく、この排気ダクト(高さ8cm?)を取り付けた場合、本体から本体上面までのスペースが10cmになる(排気ダクトから上面までは2cmになります)と思われます。
即ち、10cmのスペース短縮となります。
以上、推測ですが、又、これぐらい縮まらないと排気ダクトを取り付ける意味が無いと思われます。
因みに私もこのレンジを購入し、明日到着予定です。
ヤフオクに出品のヤマダ電機で送料込み67900円で落札しました。
故障した場合、近くのヤマダ電機に持ち込める為、価格コムのネット通販専門店ではなく、ヤマダ電機にしました。
書込番号:5550674
0点

私もスーパーアルテッツァさんと同じように理解してました。
上部スペース10cmで足りると言う事だと思います。
一番確かな情報は、メーカーの方から直接聞くか、
メーカーの情報を知ってる販売店の店員さんに確かめるか・・・
という事になると思います。
書込番号:5551539
0点

よく理解できました。これなら買えそうです。 マリリンのママさん、スーパーアルテッツァさん 、 ありがとうございました。
書込番号:5551919
0点

先日、ヘルシオの2006-12月版カタログを入手しました。別売りの蒸気排出ダクトが載ってますよ。本体上部のスペースは10cmでOKとのこと。ダクト型式:AK-HD3、対応モデルはAX-1000,AX-HC3,AX-HT3です。
書込番号:5863713
0点

昨日、このオプションが届き、装着しました。
本体上部に設置し、オプション装着時、高さが65ミリ増えます。
さらに、オプションより上に、35ミリの空間が必要ですので、10センチあれば大丈夫です。
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/w_oven/prod01/axhc3r/o_axhc3r.html
定価は7980円ですが、僕が購入したケーズデンキでは、6980円でした。
書込番号:5931979
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-D6
購入して早速使用してみたのですが
冷食などにある温め時間ってありますよね。
時間通りに温めているのですが若干
温めムラがあるように思えるのですが・・・。
温め時間を増やして対応で問題ないのですが
皆さんはどうなんですか?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA
お弁当のおかずで、から揚げやコロッケとかをよく作るので、レンジでできたら簡単かな、と思い本製品の購入を検討していました。
サイトのレシピを見ると鳥のから揚げとかがあるので、市販の冷凍コロッケ(揚げるだけでOKっていうやつ)や春巻きとかもできるのかと思いメーカーに問い合わせてみました。
やはり、というか『油で揚げる』となっている冷凍物についての調理はできないそうです(揚げた物を冷凍してあるやつはOK)。
から揚げやトンカツはできるのに、なぜ、という気がしないでもないんですが....
こんなこと考えるのは私だけかもしれませんが、一応ご参考ということで....
4点

本日レンジが到着しました。冷凍コロッケ出来るといいですよね。
スプレーで油を吹きかけた状態で調理してみます。どうなるんでしょうね。これからいろいろ試してみたいと思います。
書込番号:5512679
1点

購入検討中の者です。
おそらくなんですが、生から、つまり解凍状態からしか揚げ物は出来ないんじゃないでしょうか。
冷凍コロッケも解凍すればいけるかもしれませんが、水分が出て崩れてしまうかもしれないのと、周りのパン粉はサクサクのものをまとわせるわけではないのでサクッとは出来ないでしょうね。
手作りのコロッケなら出来るかもしれない。
書込番号:5532497
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > Dailycook ER-D5
三菱のRO-M4Cと迷いました。8月末までそれは18,800で売られていたのですが今日行ったら、それは在庫処分価格で今はもうないとのこと。新しい型番で29,800!!昨日は変わらないそうです。
で、TOSHIBAのDailycook ER-D5は17,000弱だったので悩んだ末こちらにしました。
どちらもトーストも焼けるし、オーブンも使えてケーキや魚を焼けます。冷蔵庫や炊飯器などとまとめて買ったので、1万円ほどまけてくれていい買い物ができたと思います!親切丁寧なので好きです、ヨドバシさん。
あと使い勝手などはまた追ってレポートします。レンジの幅なども割とコンパクトで使いやすそうなので引越し先で活躍させるのが楽しみです。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2
壊れたのは以下のとおり
ウォーターポンプの動作不良
オーブンの予熱が終わらない(温度が上がらない?)
せっかく子供の誕生日でピザを焼こうと思ったのに
生地の発酵の時に壊れて焦りました。ショック。
現在購入店に持ち込み修理中。
0点

直りました。
修理期間は実質6日ほどでした。意外と早い!?
予熱もキッチリ時間通りに終わりしっかり温度が上がっていました。
書込番号:5476513
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





