
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月8日 00:33 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月31日 19:33 |
![]() |
4 | 3 | 2025年8月27日 15:22 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月24日 17:46 |
![]() |
3 | 0 | 2025年8月7日 09:01 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年8月6日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GX26
この電子レンジはレンジ&グリルを併用して効率よく調理が出来る優れモノです。
例えば揚げ物を温める時にレンジだけだと中は温まるけど衣がベチャベチャ。
グリルで温めるとカリッと出来るけど中は温まってなかったりやる過ぎると焦げてしまう。
それを自動でレンジ&グリルで温めてくれるとても便利な電子レンジです。
1つ欠点は天井のヒーターが剥き出しでフラットではない。
だから掃除が大変です(^^;;
新機種になり価格も上がったので期待していましたが改善されてない。
イイ電子レンジなので象印は改善して下さい!
上位機種を買えとかは無しでお願いします。
書込番号:26284188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-LSX3C

まぁ、これに負けると言うことは無いと思うけど。。。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113400001176/?srsltid=AfmBOoqqzN4gO3m7xbgw2FCun2yVKGjs1Zl2sePEIQbSCLKnziRHeUlO
書込番号:26278344
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-FB2D-W [オフホワイト]
9月1日発売予定のはずがビックカメラやヨドバシ、ヤマダなどなぜか在庫有りになっているの不思議です.
すでに販売されているのでしょうか?
書込番号:26273061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mehrlichtさん
昨日、家の近所にあるヤマダ電機で展示してあるのをみましたよ。
それでこの機種を知って昨日から調べてます。
書込番号:26273077
1点

ヨドバシは店舗在庫の確認が可能ですが、一部店舗における先行販売の様です。
書込番号:26273104
1点

ありがとうございます!
メーカーのホームページに書いてあるのよりも前に帰るもんなんですね。
びっくりしました。
書込番号:26274579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
【お好み温度】
※250mlのマグカップを使い、設定60℃でチンした場合。
●牛乳(200ml) 13.0℃→85.8℃ (2分35秒)
●冷水(200ml) 10.5℃→86.6℃ (2分43秒)
●お酒(180ml) 27.5℃→86.2℃ (2分00秒)
●常温水(180ml) 24.6℃→86.1℃ (2分00秒)
結果、全く使い物になりません。
しかし、それは私のミスでした。
試したあとに、説明書をもう一度読み直し気づきましたが。
この機種では、【お好み温度】で飲み物は使用不可のようです。
※【飲み物は「お好み温度」であたためないで下さい。
牛乳、コーヒーは「3牛乳」キー、お酒は「7お酒」であたためる。】
との注意書きが説明書にあります。
基本的には食べ物に使うようです。
高温でごはんやおかずを温めたり、低温でバターやチョコやアイスを溶かしたり。
赤外線センサーで温度を測って止めるならば、固体でも液体でも同じだと思い込んでいました。
勘違いしている方はご注意下さい。
また、自動メニュー「1ごはん・2おかず」のあたためメニューでの注意書きでも、
※【飲み物は「あたためキー」であたためない。
牛乳、コーヒーは「3牛乳」キー、お酒は「7お酒」であたためる。
水などは46ページの時間を参考に手動で様子を見ながらあたためて下さい。】
と書いてあります。
他にも、自動メニュー「3牛乳」でも、
※【水などの飲み物は→手動レンジで設定を控えめにして、様子を見ながらあたためて下さい。】
と書いてあります。
自動メニュー「7お酒」の場合は、水などの飲み物の注意書きはありませんが、とっくりが前提の自動メニューらしく、
※【コップであたためる場合は→手動の「レンジ」で設定を控えめにして、様子を見ながらあたためて下さい。】
と書いてあります。
で、P46記載の「手動」加熱の設定目安
出力と時間を設定する調理時間の目安です。
(常温:約20℃、冷蔵:約10℃、冷凍:約−20℃)
飲み物 レンジ600W
●牛乳 1杯(200ml) 約1分40秒
●お酒 1杯(160ml) 約1分
●水(常温) 1杯(200ml) 約1分20秒
●コーヒー(常温) 1杯 (150ml) 約1分30秒
↓
と記載されています。
↓
実際にやってみました。
(牛乳と水はマグカップ、コーヒーはコーヒカップ、お酒はとっくりを使用)
↓
●牛乳 1杯(200ml) 約1分40秒 ◎ 9.8℃→67.9℃
●お酒 1杯(160ml) 約1分 ◎20.3℃→60.8℃
●水(常温) 1杯(200ml) 約1分20秒 ◎19.5℃→62.8℃
●コーヒー(常温) 1杯 (150ml) 約1分30秒 ◎20.3℃→82.3℃
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5D
旧機種、NE-BS5Cとの違いを調べて見ましたが、基本的に大きな違いはないようです
但し、自動メニューの数が増えており、やみつき野菜、スープなどのメニューが追加されています
これらの多くは取説の料理レシピに手動での加熱時間も表示されているので、旧機種5Cを購入しても作れることは作れそうです
(5Dの取説をダウンロードすればOK)
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
始めまして。
バルミューダのオーブンレンジ
エラーコードE04が何故起こるのかと言う回答も中々見つからず修理に出されたり処分されてる方がおられると知り合いから聞きました。
私も実はバルミューダオーブンE04が出て悩んでました。
探り探りですが解決策がわかったのでお話しします。
まず、解決策!
バルミューダE04と出た方
レンジ機能は一切使えません。
しかし、オーブン機能は使用できるんです!
ここでまず。
オーブン予熱なし→200℃→8分→プレートなし
で操作して下さい。
とても、ゴムの焦げた様な匂いがしますが換気をして行って下さい。
これでレンジのE04のエラーは出なくなると思います。
もしこれでダメならばもう10分やってみて下さい!
私はこれで解決しました!
書込番号:26173337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拝見させていただきました。
エラー出てから廃棄かと思っていたところです。
今もエラー出てない感じでしょうか?
書込番号:26256755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





