
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 3 | 2022年5月2日 03:22 |
![]() |
9 | 2 | 2022年4月24日 21:39 |
![]() |
27 | 1 | 2022年3月10日 16:28 |
![]() |
25 | 4 | 2022年3月2日 21:42 |
![]() |
11 | 0 | 2022年2月21日 08:44 |
![]() |
1 | 2 | 2022年2月8日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS658
シャープのオーブンレンジ(ターンテーブル式のシンプルな機種)が壊れたので買い換えました。
この機種は、どうも冷凍食品の温めは苦手な感じです。
唐揚げ、たらこスパゲティ、エビドリア、たこやき、etc.
いずれも商品パッケージの調理時間だと、温めムラが発生します。
こんなもんなのですかね・・・
10点

フラットテーブル式はターンテーブル式に比べて原理的に照射範囲が狭くなるので、温度ムラが出やすいです
https://siromonokaden.com/renji-flattablr-atatamaranai/
書込番号:24725780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タマゾン川でフィッシングさん
食品パッケージの指定時間ではなく、自動調理で温めたら良いと思います。
私はシャープ、日立、パナと使ってきましたが、パナはセンサーでリアルタイムで温度が確認でき、温めムラは一番少ないという印象を持っています。
書込番号:24726523
15点

ネット記事の紹介や違う温め方の提案など、参考になる返信ありがとうございます。
いろいろな温め方を試してみようと思います。
書込番号:24727204
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8
購入3年ほどで、電源が入らなくなった。エラーコードはH50。扉と本体をの間にある、通信用の配線シートの部品が調理の際にかかる汁などの液体により、接続コネクタ部分が腐食していた。
エディオンの5年補償で修理代金は無料であったが、実費25000円程度するようだ。
交換した部品は、改良品とのことであり、故障が多発する設計であると考えられる。
開閉扉にスイッチが付いてないタイプを購入する方が故障要素が少ないと考える。
書込番号:24715101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も購入3年経たづに開閉で電源が入らなくなりました。修理代が高いので廃棄しました
書込番号:24716219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラックチョコチョコさん
まだ手元にある様子でしたら
他店でも大丈夫なヤマダのTHE安心、価格.com+,家電の保険など時間はかかりますが対応可能な物ありますのでご参考までに
書込番号:24716383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD100
比較検討した結果、ジャパネット たかたの ER-JZ5000 を購入しました。
ER-JZ5000 2018年発売 39.8千円
ER-WD100 2021年発売 48.0千円
ER-WD100にはない上位機種の「ホワイトバックライト液晶」「とれちゃうコート」が搭載された決ER-JZ5000に決定
メニュー数はER-WD100の方が増えてるけど違いは詳しく調べていません。
年式は古くても、バックライト液晶の差は大きいと思います。
21点

正解ですね。WD100を買いましたが、液晶が暗く字が小さくてとても見にくい。残念ながら使う人の事をあまり考えていない気がします。
書込番号:24642263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA20
https://sirasu-healsiolife.hatenablog.com/entry/2020/02/16/180000
ここにも書いてあるけど、蒸し牡蠣うまいっす。
簡単に出来ます。
他社製品でも出来るかなぁ?
5点

私もやりたくなり早速真似しました
これは美味いですね
生牡蠣も好きですが、これだと安心なのと、生牡蠣のくさみが消えるので、良いですね
ヘルシオを買ってから自宅が居酒屋状態
書込番号:24588370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに美味い。
リンク先がなくなると困るから、以下メモ書きです。
ーー
1.牡蠣は塩水で洗っていきます。軽く洗うと水がこれくらい濁ります。しっかり洗った方がいいですね。水を何回か入れ替えるとこんなにきれいに。
2.10分ほどお酒に漬けます。こうすることで、旨みが凝縮、さらにプリプリになります。
3.10分漬けたら水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
4.下処理ができたらグリルパンに牡蠣を並べます。上の段に乗せて加熱していきますよ〜〜〜。
『手動調理』を選択。『ソフト蒸し(低温スチーム)』を選んで、『80℃』の『15分』に設定します。
5.出来上がりはこんな感じ!ん〜〜〜!旨そッッッ!!!
牡蠣のミルク(出汁)もしっかり出ていますね!
『薬味ねぎ』と『ポン酢』をトッピング!
プリンプリンの身がなんとも言えません!
食べ終わった後の出汁がまた濃厚で旨い!
書込番号:24618571
7点

牡蠣は、こう言うのに気を付ける必要があるんですね。
ーー
加熱調理用の牡蠣を70度20分で蒸してもノロウィルスや大腸菌は死滅出来ないので、危険性も有ります。
菌名 死滅条件
大腸菌 75度以上で1分間の加熱
ノロウイルス 85度以上で1分間の加熱
腸炎ビブリオ 70度以上で1分間の加熱
書込番号:24618586
4点

これはうまいですね
頻繁に作ってます
生食用で半生なども作ってみましたが、
加熱用で80℃15分でしっかり加熱したほうが
旨味が強くていいですね
残ったミルクで味噌汁を作ったらこれまた格別
3月中が旬なので、ヘルシオユーザーの皆様、是非お試しを
書込番号:24629403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS808
こちらでノジマの改装セールを知り行ってみました。
税込71280円から10%オフさらに下取り3000円で
税込61152円でしたが、どちらのカラーも在庫なし。
しかも店内在庫のみこの価格だそうで、断念。
この写真を片手にヤマダへ....。
ヤマダは税込74980円(だったかな?)そして交渉後
5年保証つき、税込61000円になりました??
ありがとうヤマダ電機??
情報くれた方、ありがとうございました♪
書込番号:24611797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > HMR-BK220-Z6 [60Hz専用(西日本)]
昨年からホームセンターや家電ショップでお安く良く見かけました。
電子レンジの急な故障で購入しようと展示品を見たところ、
まさかの製造年が「2017年製」でした。
お安いのには理由がありました。
私は5年保証(500円ちょっと)を付けて購入しました。
ご参考までに。
コジマ静岡店 10,700円(税込)+5年保証535円
0点

なんだかんだ難癖つけるのも勝手だけどもよ
日立ブランドがアイリス何某やらと比較したら割高って
最初から思ってんだら買うなよ!
日立は伊達じゃねーぞ!!
書込番号:24588211
0点

そりゃ単機能レンジなんてモデルチェンジする意味も理由も無いし、
モデルチェンジしてない製品の展示品を入れ替える意味も理由も無いんだから
発売当初に展示して以降置きっぱなしのモノでもおかしくないわな。
書込番号:24588358
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





