
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月12日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月11日 23:46 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月10日 07:18 |
![]() |
16 | 5 | 2013年2月23日 04:44 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月18日 22:29 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年2月13日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M265
わが家のオーブンレンジも長年使用してきたので、
そろそろ買い替え時期かな?って思っていたら、
改装オープンセールで16,800円になっていたので、
思わず“衝動買い”してしまいました。
阪神タイガースを応援している
唯一関西資本の家電量販店の改装オープンセールで、
セール期間中は毎日、数量限定での販売をしていました。
他の機種に比べて割安感があったので、
良く売れていたようです。
割安に購入できたので、5年間の長期保証も加入しました。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-C235
一人暮らしを始める娘に買いました。
娘からの条件はオーブン付とだけ、
どれも似たり寄ったりでしたが横開きは使いにくい、どうせならフラットでと
探すと エレック NE-C235 が最安でした。
初めてのオーブンレンジ、学生には十分ですよね!!
ノジマオンライン 16800円 5年保証 1500円 計18300円
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 大火力焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-LV300
今回もこのサイトで良い品を低価格で購入させて頂きました。ヤマダやビッグカメラ等のお店を回ってみましたが2月初めのころの5万円前半の価格は全く提示されずにここのネットショップでの購入となりました。ビッグカメラの方の話では、2月頃までヤマダがあまりにも低価格で販売した結果、メーカーから価格調整の指示が入ったとか、したがってどこのお店でも6万円前後が最安値ではないかとのことでした。ところで、今回、ヤマダの千葉NT店で価格交渉をした時のこと、私から、「価格コムでは5万円前半の価格ですよ」と交渉したところ、その店の店員曰く「価格コムのお店は、バッツタ屋だから品物の保証はありませんよ」と平気で言ってくる態度。価格の安い店は全てバッタ屋ですか?ヤマダの店員は何様のつもりでしょうか?当然、即、交渉中止です。ネットショップから配送された商品は何の問題もありませんでした(当然ですが)。
1点

おはようございます。
ヤマダ電機はインターネット対応で安いと最近広告しています。
ですから、以前のようにあしらわれるような事はなくなった報告がいっぱい来ています。
http://www.yamada-denki.jp/index2.html
その中にあって、店員の態度はそれではいけませんね。
ヤマダは店員の態度が一番統一感が無いので困ります。
A店員にあしらわれた直後にB店員に聞いたらあっさり最安値で買えたと言う話はいくらでも聞きます。
書込番号:15872596
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-V16A-W
無印良品のオーブンレンジ EMO-MJ16は三洋電機コンシューマエレクトロニクスが製造管理元とされていますが、
外観こそ違うもののJM-V16AのOEMで間違いないようです。
居るのか分かりませんが、Haierロゴがない同型製品を望まれる方は無印良品でお求めを。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718628322
ただし非常に高いのが難点ですが。
4点

こんにちは
三洋の一部(パナが要らないと言った部門)はハイアールへ買却したので、その型をそのまま使った製品でしょう。
型が同じであれば、パーツの調達先もそのまま使えるし便利でしょう。
無印良品とはいえ、しっかり利益はとってるのですね。
書込番号:15104684
1点

ハイアールへ売却されたのは冷蔵庫と洗濯機の各事業のみですよ。
今年1月から現在「AQUA」ブランドで製品で販売している製品群です。
書込番号:15104707
4点

三洋の電子レンジはずいぶん前から実質、ハイアールが作っていました。パナソニックに吸収されるよりはるかに前です。
したがってロゴが三洋だろうが、無印だろうが、ハイアールだろうが、みんな同じです。
書込番号:15104842
3点

元三洋の方からハイアール日本向けレンジは自社では作っていなかったと聞きました。
三洋・無印ブランドは日本企業の中国工場に委託していたようです。
ですので、「三洋だろうが無印だろうがハイアールだろうが、みんな同じ」というのは違いますよ。
書込番号:15796728
2点

> 日本企業の中国工場に委託
となると日伸工業(クリスタル電器)ですかね。
http://www.nis-cec.com/
東芝や日立など他社はPSEマーク横に「モンスターボールの上下に出っ張りを付けたようなロゴ」があったりして日伸工業のOEMとすぐに分かるのですが、
三洋は本社もしくは鳥取三洋の名義で自社から各種申請をしていたようで銘板には手がかりが全く無いため、これは確実な情報ではありません。
書込番号:15803769
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31E-S [ロゼシルバー]

スレ主さん
スレ主さんと同様に、どちらを買おうか悩んでいます。(いずれも後継機種になりますが)
パンの上部・側面・底の焼きムラはどうか、気泡が縦に入る様なふんわりとしたパンが焼けるか、カンパーニュやフランスパンなどのハード系パンが本当に焼けるのか、またクープがきれいに開くのか等、気になる点があります。
お使いになったご感想を教えて頂きたく存じます。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:15784723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320
価格コムのサイト見て買いました。
当初は、近くの量販店で買うつもりでしたが、価格コムとの値段差が五千円ぐらいまでしか、値下げ交渉に応じてもらえませんでしたので、
ネットで購入することにしました。
有名量販店のネット店で、チャットでの値段交渉が出来ると聞いたので、試しにチャレンジしてみたのですが、ネットの他店の価格を伝えたたら、8千円いきなり引いてきましたが
、それ以上は無理でした。価格コムの最安値まではいきませんでしたので、価格コムの最安値店舗にて買うことにしました。
書込番号:15760177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





