電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

品切れ・・・

2012/12/19 12:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]

スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]のオーナー石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]の満足度5

某サイトでかなりお安い価格を見つけたので在庫状況を良く見ずにポチってしま
いましたがSHOPの連絡によるとメーカ在庫切れで入荷未定、恐らく一月中旬以降になる見込みとの事。
他のSHOPも在庫切れのところが多く、受注の入らない状況でしたので受注の入るこのSHOPに行きついたのですが失敗でした。しかしこのSHOP、在庫無しも関わらず 受注だけ受けて酷いものです。まぁ安いのですが・・・。

書込番号:15500018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

冷凍ごはんの解凍が…

2012/06/25 12:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-JF6(H) [ライトグレー]

クチコミ投稿数:33件

使って半年になります
冷凍ごはんの解凍あたためがいまだにうまくいかず、できあがりがかたく餅のようになります
冷凍ごはんを解凍するにはプラスチック容器は使えないようです
150gのごはんをラップに2、3cmの厚みで四角形にくるんで冷凍、それを解凍あたためにするよう取説に書いてあります

メーカーに問い合わせたところ、ごはん解凍にムラができる場合はオートではなく手動で解凍してくださいとのことでした

冷凍ごはんを頻繁に解凍あたためしようと思っている方はごはん解凍のコースがある機種を選ばれたほうがいいかもです

解凍ごはんが餅のようになるなんて…うちだけかもしれませんが(泣)

書込番号:14723459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3件 MRO-JF6(H) [ライトグレー]のオーナーMRO-JF6(H) [ライトグレー]の満足度5

2012/11/04 16:12(1年以上前)

餅のように固くなるのは加熱のし過ぎになってるんですねきっと…
うちも冷凍ご飯の解凍は頻繁にするので、貴重な意見でした!

が、わが家は説明書の通りにラップに包む冷凍の仕方なので、問題ないのかもと思いました。

この機種の購入を検討していますので、ラップでの冷凍ご飯ならうまく解凍になるのかを教えていただけると嬉しいです☆

よろしくお願いします。

書込番号:15294048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/11/04 16:36(1年以上前)

結局、ラップで包んだ冷凍ご飯を解凍することもうまくいかず

今はオート解凍でなく
手動で500w 2分
その後は仕上がりをみて10秒追加、仕上がをみて10秒追加…という毎日です

15年前に買って使っていた三菱製のオーブンレンジならオート解凍というボタン一つで解凍できたのに

手動で仕上がりをみながらご飯を解凍するのが正直わずらわしいです

庫内が汚れてセンサーが感知しないのかとも思い掃除もしましたが
相変わらずオート解凍にすると餅のようになります

ご飯の解凍って難しいんでしょうかね…

書込番号:15294145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 MRO-JF6(H) [ライトグレー]のオーナーMRO-JF6(H) [ライトグレー]の満足度5

2012/11/05 09:45(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

ラップでも同じですか・・・

わたしはシャープのオーブンレンジが3年で壊れたので今回購入を検討してるのですが、それはオートでちょうどよく解凍できました。その前に10年使っていたメーカー(忘れましたが)はオートだと固くなりました。

なので、やはり2分かけてひっくり返して様子見てとしてましたよ。それに戻るだけかな?とは思いますが、オートは楽ですよね、どう考えても^_^;
他に困ったことはありませんか?

わたしはレンジは野菜の加熱(大根・じゃがいもなど軽く火を通すため)とご飯の解凍を良く使い、オーブンは時々ケーキを焼く程度です。トースターもあるし、グリルもあるのでその他はあまり使わないので、以前のは機能がありすぎました。。。だから大きくて、新築の食器戸棚には奥行きが足りず、ちょっとした地震で落ちそうになってました。

サイズのこともあり、この機種ならコンパクトに収まり且つ価格も手ごろだなって思ってました。お暇があればまた返信お願い致します。

書込番号:15297573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/11/05 15:42(1年以上前)

困ったこと…というほどではないのですが

ティーパックの紅茶を飲むために
陶器のコップに水を入れてレンジでチンしてお湯を作るのですが
(こうするとコップも温まって熱い紅茶が飲めるので)

オートで温めるとブクブク沸騰していても停止しないことがよくありました

なぜ?

コップの大きさによるのか?とも思ったのですが

うちの家族も同じようにコップの水を温めると沸騰しても停止しないらしいのでコップの大きさや形状の問題ではなさそうです

ティファールの電気ポットをいただいたのでお湯はそれで沸かすようになったのでいいのですが…(笑)

冷凍ご飯といいコップのお湯といい
オート機能が信用できないので
今は何を温めるのもオート機能は使わず手動で設定し温めています

最初の頃はオート機能が使えないことにストレスを感じていましたが
最近は慣れました

ちなみにオート機能でも仕上がり設定が「低→中→高」の5段階で設定できるのでこれを活用すればうまく温められるのかな?と思います

もしかしたらわが家のレンジは不良品かも?

もしくは私がきちんと使いこなせてないのかもしれませんね

書込番号:15298647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MRO-JF6(H) [ライトグレー]のオーナーMRO-JF6(H) [ライトグレー]の満足度5

2012/11/25 01:09(1年以上前)

>まるちーずさん
少し迷いましたが、価格とサイズが良かったのでこちらを購入しました。

冷凍のごはんは「オート調理」の「飲み物・デイリー」「2、解凍あたため」にするといいみたいですね!わたしは出来上がり温度を低と中の間にします。
そうすると固くならず解凍できました!(かなりアツアツですが)

また、先日息子の誕生日にスポンジケーキを焼いたのですが、他のレシピの生地もオーブンの「焼き菓子・パンピザ」の「17、スポンジケーキ」で余熱なしでキレイに焼くことが出来ました!

わたしはこれらが出来れば十分なので購入して良かったです(*^_^*)

強いて言えば、オート調理の「8コンビニ弁当」は温まり方がちょっと物足りなく感じましたが、パスタだったからかもしれないです。足りない分には足せるのでいいと思いました。

書込番号:15387703

ナイスクチコミ!1


kirin56さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 今日のピーコロ 

2012/11/28 23:17(1年以上前)

私なりの話ですが、以前はごはんをぎゅうぎゅうにしてラップしていて、うまく解凍できませんでしたが、ふわっとラップするようにしたら、割とうまく解凍できるようになりました。参考まで。

書込番号:15405569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/12/03 11:24(1年以上前)

こうちゃん19さん、Kirin56さん よいアドバイスをありがとうございました

あぁなるほど…
冷凍ご飯の包みかた、固め方ってあるんですね

レンジ本体のクセもあるだろうし
そこは色々試しながら、失敗しながら(笑)攻略していくしかないようですね

レンジを買い替えてから残念なことにうちはあんまり使わなくなくてしまいました

機能がもっと少ない単純なレンジでもよかったのかもしれません

でもせっかく買ったので色々使ってみたいとは思います

まずはクリスマスケーキでも…焼いてみます

書込番号:15425948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

現在1位のPCボンバーって何なの?

2012/11/21 00:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-JF6(H) [ライトグレー]

クチコミ投稿数:76件

在庫「有」とか記載されてるくせに誘導されたHP先では「売り切り御免」の文字

値が下がってから7分程度で売り切れに成るのも眉唾モノだが
数時間経っても更新されずに1位にて在庫「有」で最安値保持で看板だけ売ってて・

注目狙いのグレーな会社なんですか?

商品とは違う内容投稿ですが、勘弁下さい。
先日も確か同店舗の釣りとも思えるこのパターンに引っ掛かったもんで・・・

書込番号:15368588

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/11/21 01:07(1年以上前)

PCボンバーは長期補償の対応や使い勝手の悪さで過去に聞いた事があります。
その時も、あまり良い印象に思いませんでしたが、そう割り切れる物や長期補償が必要ない物を買うような店舗
と言う位置づけでしょうか…

書込番号:15368679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/21 01:17(1年以上前)

過去にデジカメやPCパーツなどお店で直接購入したことがあります
お店は小さいのに種類が多く安値なので不思議に思い詳しく聞きました
人気もあり安く販売できる品を引っ張ってくるので数が少ないって言ってました
そのため売り切れると次回の入荷が未定になるそうです(同価格で販売できるかが分からないので)

>ぼーーんさん

何回か長期保証を利用しましたが対応が悪かった事は無いですね、たまたまかも知れませんが…

書込番号:15368703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2012/11/21 01:27(1年以上前)

レスをありがとう御座います。
確か以前ドキュメンタリ系の番組で同店舗を取材してた番組を観た事が在りますが・・・・
少人数だかでカテゴリ別だかで24時間値段の動向に目を光らせて「最安値1位」に拘る事で売り上げを挙げてるみたいな事を言ってました。

つまり、とっくの当に僅か数分で売り切れに成っている事を同店舗のスタッフは当然リアルタイムにて知っている訳です。

その上で在庫の更新もせずに1位を居座り続けるのは確信的な処置でしょ?
でもそれは本来のあるべき規約に則っているとは思えない。
だから「グレーな店」で間違えないのか疑問提示してみたのが投稿の経緯でも有ります。


書込番号:15368731

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/21 09:59(1年以上前)

在庫がないのに1位にしても、1円の売上げにもつながりません。したがって1位で売ったとしたら、それは確かに実際の商品があったということです。注文処理や発送を最優先し、データ更新にあてる人手を削っているだけでしょう。激安通販ではめずらしくありません。チャンと更新しろというなら、値段が上がりますが、それでもよいのですか?
実店舗であれば、売る気のない激安商品で客寄せし、高い商品を売りつけるという商売はありますが、通販ではそうしたやり方は成り立ちません。お目当ての商品がなければ、別の店のページをクリックするだけです。
もし在庫がないのに在庫ありとして注文を受けつけたとしたら詐欺ですが、べつにそういうやり方をしているわけでもないようです。そうした態度が信用できないなら、最初からPCボンバーは避ければよいだけです。

値段以外のアフターサービスがないのは当然ですし、そもそも長期保証は保証会社の対応です。店とはいっさい関係ありません。

書込番号:15369488

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GX-2との違い

2012/11/11 08:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX3

クチコミ投稿数:10件

昨日ヤマダで購入しましたがモデルチェンジ前のは展示品だったのでパス。帰ってカタログ見ても大して違わない気がします。在庫があればGX-2でもよかったと思います。
夫婦共々、ヘルシオ売り場に張り付いている商品説明のおばちゃんの説得力に押されシャープしか買う気がなくなってしまいました。
前回パナソニックですぐにセンサーがダメになりましたので‥
少し大きいですがデザインが良いので存在感もあり気に入っています。ダイヤルの合わせが面倒かと思いますが馴れるかも。

書込番号:15324200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー「H54」でサヨナラ、、、

2012/11/01 21:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-CS8

スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 ヘルシーシェフ MRO-CS8の満足度5

ほとんどがチン使用で4年ちょい、5人家族の朝の弁当から夕食の温め直し
まで大活躍でしたが、H54のエラーメッセージが出てチン不能に。

日立に電話したところ、

「基幹部品(マグネトロン?)の故障で\15,000。いま新品も安いので、
買い換えるお客さんが多いですが、、、。

このクラスが10万位した時代は10年耐久設計でしたが、今はだいたい6年です。

オーブンを使っからて内部に水滴が付いたままチンを使うと傷みやすいので、
よくふき取ってチンして下さい。」

との親切かつ商売上手なアドバイス。

このクラスの東芝やパナと比べても、中の広さと使い勝手は秀逸なので、素直に
アドバイスに従って、末裔のMRO-LS8に買い換えることにしました。

書込番号:15281735

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NE-A265-CKはサイコーのいいです。

2012/10/31 10:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A265-CK [コモンブラック]

クチコミ投稿数:1件

肉まんを作るにはラップもつけずにスチームで出来上がりが最高に美味しいです。

書込番号:15275545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング