
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2010年12月20日 20:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年12月15日 07:49 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年12月14日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月14日 12:03 |
![]() |
3 | 5 | 2010年11月21日 22:22 |
![]() |
5 | 8 | 2010年11月16日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S202
トーストを連続で焼く時に邪魔なのが庫内冷却ファン。
最初のが焼き終わると回りだし、次を焼き始めても
庫内が規定温度に下がるまで回り続ける。
せっかくの余熱が奪われてしまう。
と言う訳で邪魔なんで止めてます。
方法は簡単、レンジをスタート(冷却ファン止まらない)させて
「とりけし」ボタンで止める(冷却ファン止まる)だけ。
トースター機能をよく使う人はお試し下さい。
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-17B-60 [60Hz]
この電子レンジのタイマーのツマミの調整はどうでしたか?
例えば1分や2分は簡単に合わす事が出来ると思うんですけど、1分30秒や2分30秒とかって、かなり調整が微妙ですよね。
やはり、キッチリ時間を合わせたい人はもっと上のクラスのレンジを狙わないといけないのでしょうか?
この手のレンジで正確なタイマーをセットするのは難しいですか?
0点

スレ主さん
おはようございます。
この機種はメカニカルタイマーですので正確性は劣ります。
経験で対応するしかないと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:12345858
1点

この価格でデジタルの性能を求める事自体、無理ってことですよね。
何回か使ってみて、操作に慣れるしか方法はなさそうですね。
参考になりました。
書込番号:12358624
0点

この機種、昨日電機店を何件か回って探しに行ったのですが、どこにも置いて無かったです。
ネット通販でしか購入出来無いのでしょうか?
あと、ヤマダ電機はまだ見てません。
書込番号:12369668
0点





電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200
今年4月に購入し、レンジ機能(冷凍品などの温め)オンリーで使用してきました。
しかし、加熱ムラや加熱時間の長さに我慢出来ず、先日NE-R3300に買い換えました。
NE-R3300が届き使用し始めてビックリ。
冷凍御飯や牛乳などの温めが確実で速い!
センサー方式の違いや、3Dアンテナの効果もあるかもしれませんが、4月からのイライラが一気に解消しました。
あまりにも違うので「ヘルシーシェフって故障してたの?」と思い始めました。
そこで、念のため日立に点検してもらうことにしました。
点検結果が出たら報告します。
0点

スレ主さん
ターンテーブルレスには食材を直接監視する赤外線センサーが効率の良さに左右されますが、日立は赤外線センサーは使用していません。
重量センサーを使用している日立ではレンジ加熱に使用する容器を決めて置いて、機種にプログラムする必要が有ります。
点検に出されたようですが仕様と思います。
書込番号:12225413
2点

typeR 570Jさん
はじめまして。
>重量センサーを使用している日立ではレンジ加熱に使用する容器を決めて置いて、機種にプログラムする必要が有ります。
この機種を購入する際、皆様のクチコミを参考に重量センサー方式であることは認識しており、容器設定も行って使用しておりました。それでも上手く仕上がることが少なくて、ここ最近は仕方なく「自動」の使用はやめていました。
10年前に購入したレンジ(ターンテーブル式)の交換で購入しましたが「新型だし重量式でも10年前の製品に比べれば温め性能は上だろう」と勝手に想像して購入しましたが、結局使い勝手が悪くて手放すことにしました。
点検にはこれから出します。
書込番号:12226261
0点

私の説明不足です。
重量センサーを使用していればスレ主さんの症状はあり得ます。
レンジ機能を重視すればこの機種は選択はあり得ないです。
ですので点検は無意味ということです。
書込番号:12226625
1点

メーカーからの情報では「レンジ機能を重視すればこの機種の選択はあり得ない」とは書いていないわけで、素人判断で故障?仕様?と決めつけた情報を書き込むことも良くないと思うので点検に出します。保証期間内に故障かどうかの確認をしたいので。
点検当日は立ち会えないので、メーカーの方がどのような項目を点検して結論を出されるのか気になります。
書込番号:12226684
0点

メーカーの方に出張点検して頂いた結果を報告させて頂きます。
結論としては、新品交換(代替品)になりました。
サービスの方は、普段の使用方法や内容をヒアリングしただけで、レンジを作動させたりはしませんでした。
「重量センサー等の部品交換も可能だが、購入して間もないことから新品に交換します」とのことでした。交換という結果は想像していなかったので、正直驚きました。
もっと早くに点検をお願いしていれば、ストレスなく使用出来ていたのかもしれません。交換が完了したら、ビストロと比較してみようと思います。
書込番号:12252631
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T1-W6 [60Hz専用(西日本)]
89年に戴いた電子レンジが急に壊れてしまったので慌てて購入しました。
4980円(特売)のもありましたが中の大きさが小さいのでこちらのにしま
した。
ヤマダ電機・ベイシア電器・ケーズデンキで検討
ケーズデンキが一番安くしてくれたので提示価格10800円を8800円で購入
しました。
ベイシア電器は1万円丁度でヤマダ電機は論外でした。
レンジは2月〜3月の時期が一番買い時とのこと。
4980円(特売)でいいか〜・・・でも小さくて駄目
他のを調べないで戻るのが面倒だったので決めました。
直に使う必要&つもりでしたから。
シャープ電子レンジ=RE-T1-W6
最安価格(税込):\8,500 発売日:2008年 9月
1点

野菜王国さん
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
安価ですね。
是非、レビューもお願いします。
書込番号:11243345
0点

typeR 570Jさん こんばんは〜ありがとうございます!!
直に使いたいから慌てて買いました。
この前まで使わない電子オーブンレンジがあったけど誰も使わない
から去年処分してしまいました。
取り敢えずは無事使い始めてます。
日立のは取り合えずOHだけはしてみるつもりです。
もしかしたら・・・復活もあるかも知れません。
凡そ20年になりますが・・・
日立:MR−M301です。
書込番号:11245703
1点

こんばんは。
OHですか。
多分20年もお使いですのでマグネトロン(真空管)が寿命の可能性が高いですね。
高圧がかかるので気をつけて下さい。
書込番号:11245839
1点


おはようございます。
やはり、真空管のようですね。
でも、高寿命でした。ご苦労様でした。
書込番号:11277880
0点

おはようございます
ほんとう ・・・ お疲れ様です ・・・ 助かりました。
けっこういい加減な乱暴な感じな使い方だったですね。
使い方が悪いせいがまだ本来の寿命を縮めてしまった面も原因がある
のかも知れません。
汚れが飛ぶような忙しさの余り庫内を汚しても掃除しきらない時期が
あって相当ズレタ時期に金タワシで掃除してましたから。
勝手な想像では庫内の壁面やカド辺りに弱い箇所が出来てしまって局
部的にエネルギーが集中してしまう原因になったのかも知れないです。
今も、この辺のことが反省として・・・心残りな気がしてなりません。
レンジちゃん・・・ありがとう・・・です!! ペコリ
書込番号:11277977
0点

別のページに松下の電子レンジ NE-EH212が出ていたので見ると、
価格が・・・
最安価格(税込):\7,680 登録価格一覧(33店舗)
発売日:2009年11月20日 2010年11月14日現在情報
大きさは私が購入したこの機種 シャープ RE-T1-W6 と略同じ。
現在の価格は・・・
最安価格(税込):\8,500 登録価格一覧(44店舗)
発売日:2008年 9月 2010年11月14日現在情報
購入当時から購入機種の価格差は400円だからホっとした感じ。
松下のと比較すると・・・1,120円!!
負けてます・・・仕方ないけど!!
書込番号:12214208
0点

あてずっぽうで言うとこのマグネトロンは2M107-AM19かな?
当時は寿命が約3年を目安にしていたので20年というのは大当たりでしょう
元これを作っていた者より
書込番号:12226848
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





