
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1A


sweet-snowさん 機種変更出来たのですか?私は4月の初めに購入しまだ3
〜4回しか使っていません。上手く焼き上がらないので、使う気になれないのです。今度、買ったお店で言ってみようかしら「機種変更して下さい」と。パンだけ上手く焼ければ良いのです。ロールパンさえ上手く焼ければ、調子さえ掴めば、メロンパン、焼きピロシキ、コルネ等などやけるのに・・・。この機種で上手くパンを焼き上げている方おられるのかしら。
0点


2004/08/19 18:14(1年以上前)
その後レンジは交換できましたか?
私もパン作りにはまり、
栗原はるみレシピとシンプルなデザインに惹かれて
このモデルを検討していましたが、
スペックを見るとオーブン温度について注釈があり、
250度運転可能時間は8分間のみで、
そのあとは自動で180度まで下がってしまうと記載されています。
200度以上に設定されている場合も同様だそうです。
私が持っているパンのレシピのオーブン温度は
「200度で10〜12分」がかなりあったのと、
ピザを焼くとしたらお話にならないので
泣く泣くあきらめました。
やはり購入前にはある程度のリサーチが必要だと思います。
私が今検討している機種は東芝のBR−B9ですが、
8月発売の為ほとんど使用感の情報が入ってきません(T_T)
早く新しいレンジ買いたいのにな…。
書込番号:3161372
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-B6


ヨドバシ.comで23800円 ポイント15%で正味20230円で注文しました。ネットでは取り寄せで店頭では在庫ありになってたのでゆっくり構えてたんですけど、今日みたら展示のみになってて慌てて。ナショナルのNE−A230も安かったんですが、このサイトでは東芝のER−B6の方が上位にくい込んでいたことと、シャンパンゴールドの色合いもちょっとゴージャスでいいかな〜。と不純な動機ですが。届くのが楽しみです!!
0点


2004/08/16 00:35(1年以上前)
先ほどヨドバシ.comのサイトを見ましたが、ER-B6-Gが¥27,800となっていました。SUN-sunさん、宜しければ詳しい情報教えて下さい。
書込番号:3148334
0点


2004/08/16 23:22(1年以上前)
私も購入しました!新宿○ッグカメラで24,700円の所、23,800円でゲットしました。ポイントも15%付きました。○バシカメラ本店で23,800円だったことを伝え値切りました。(裏を取るため暫く待たされましたが)送料も都内および3県下は無料でした。ちなみに商品入荷は8月27日以降になります。
書込番号:3151714
0点


2004/08/19 00:34(1年以上前)
私もやっと、直接横浜のヨドバシに出向き購入しました。店頭に商品はなく店員さんに聞いたところ、27,800円と言われました。すかさず、ビッグカメラの値段(23,800円)とネットで23,800円だったのではと切り出したところ、無事23,800円で購入できました。ネットでは8/15まで23,800円だったそうです。なお、他店在庫より8/20配送、送料無料、ポイントは何故か16%付いていました。
書込番号:3159366
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4A


江東区のユニー(今アピタですね)の4Fで売ってますよ。今使ってますけど、パワーはすごいですが、パンを焼いた時にすぐ取り出さないとカタイです(- -;)以前使用のナショナルではこんなことはなかったのですが・・・。焼きむらも少し気になりますが、すぐ取り出せばカリッと美味しく出来上がってます。温泉卵が出来る!という点と、栗原はるみプロデュースの二点で購入しましたが、温泉卵は40分かかるらしいので電気代がおしくて作ってません。まめにお料理なさる方にはおすすめかもです。レンジとトースト程度が頻繁なら無用の長物にかも知れません。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-S7


電子レンジが不調を訴えたので買い替えを検討しています。
NE−SA9を第一候補と考えていましたがカタログで7月にNE−S7が発売されるとのことでこのページにアクセスしました。松下ファンとしては他社のレンジには見向きもしませんのでこの2機種と値段で決めたいと思います。なにしろレンジは10数年使えるのですから慎重に決めようと思います。今までは暖めるだけしか使っていないので機能が満載でとても使いきれないと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


このページ見られました? 私には面白かったですよ、
皆様の参考になれば幸いです。
http://matsushita.co.jp/products/story/oven/case01/case01.html
0点


2004/07/03 10:46(1年以上前)
このページ面白いですね。
参考にしようと思います。
ところで、このページにもある「操作パネル」の使い勝手なんですが、
実のところはどうなんでしょうかね。
よろしければ「使い勝手」の良し悪しについて教えてくれませんか??
書込番号:2988425
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9




2004/06/12 08:30(1年以上前)
「NEーJ730よりスチーム量がかなり少なくなっている」というのは本当でしょうか?
発売前ですから、メーカー側の情報でしょうか?
nmdarさん、どこでその話を聞かれたか教えて下さい。
NEーJ730がより進化した機種として購入を検討しているので、
とても気になります。
書込番号:2911376
0点



2004/06/15 21:33(1年以上前)
他の掲示板で見ただけなので真偽のほどは?ですが・・
なんでも、スチームが出るまでの時間や、スチームの温度調節などを改良した代わりに、スチーム量そのものは減っているので、蒸し物の調理については弱くなっている部分もあるそうです。
本当かどうかよくわかりませんが・・
書込番号:2925242
0点


2004/06/17 06:14(1年以上前)
基本的にはスチーム量は半分になり、シュウマイなどの蒸し料理は出来なくなったと聞きました。
書込番号:2930224
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





