電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

標準

SD5000だけど55000円

2020/05/23 21:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD5000

スレ主 ta924さん
クチコミ投稿数:17件

書くべき場所が違うと言われそうですが、岐阜のドンキでSD5000(赤)が税込55000円で売られてました。
TD5000とSD5000の違いをメーカーサポートに聞いてみたら、自動メニューの数が若干異なる(161対158)以外は実質差がないそうです。
(あと『狙って赤外線センサー』というのがあるのがTD5000、『1024赤外線センサー』というのはどちらにもついてます。もっともそれらが実際どれくらい役に立つのかわかりませんがw でもレシピ数は逆にSD5000の方が多かったし、消費電力も僅かながらSD5000の方が少ない等、殆どイーブンと言って良いのでは。)
型落ちということを気にしなければ非常にお買い得、かな?
GW5/10までの特売で今は売り切れのようですが、5/24現在まだ取寄せ可能だそうです。

書込番号:23422639

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/06/10 16:55(1年以上前)

SDとTDで購入を悩んでいたので違いを教えていただき参考になりました。
実際購入されたのでしょうか?
されたのであれば使用した感想を教えていただけますと嬉しいです。

書込番号:23459984

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta924さん
クチコミ投稿数:17件

2020/06/14 22:59(1年以上前)

>ちーさまさんさん、こんにちは

購入して設置までしたもののまだ使ってません。(汗)
恥ずかしながら自分もこの手のオーブンレンジはじめてで、買いたいなと思ってた矢先に上記の値段が出てたので衝動買いしちゃったというのが真相です。(10万円ももらったので^_^)
取説とレシピ本見ながら最初に何作ろうかと思案しているところです。
出来るだけ早くに使用報告させていただきます。

書込番号:23469742

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta924さん
クチコミ投稿数:17件

2020/07/05 19:09(1年以上前)

>ちーさまさんさん
こんばんは、初調理です。
脱臭の空焼き(結構臭いました)の後、丸鷄のローストに挑戦。といっても中に餅米や春雨なども詰め、ちょっとエスニック風にしたものです。そのため完全なローストチキンではないので設定は全て手動です。
先に加熱水蒸気で約15分蒸して、それから230°Cオーブンで30分焼き上げて完成。
深皿トレイを使ったので庫内もあまり汚れず、調理時の音もあまり気になりませんでした。
初めてにしてはまあまあ上手くできたかなと思うと同時に、歳取ってくるといろんな機能を使いこなせるようになるのに時間かかりそうだな、とも感じました。
少しづついろんなことにチャレンジしていきます。

書込番号:23514400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ35

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2020/07/05 17:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS266

クチコミ投稿数:405件 エレック NE-MS266のオーナーエレック NE-MS266の満足度1

ヤ○ダ電器で、ポイントなしで税込30,250円購入しました。
2つのセンサーが他社製品にはあまりないらしく、ほぼ即決でした。

書込番号:23514200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW600

例えば、焼き魚やおまかせメニュー料理などを作った後に、
本体内部が高温だと、レンジは使えないですよね?
冷凍ご飯を主菜に合わせて温めるいい方法はないでしょうか?
今は、二刀流しかないのかなと思い、小型レンジのカタログを眺めているところですが。。。

書込番号:23435170

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/05/30 07:52(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
こんにちは。

>本体内部が高温だと、レンジは使えないですよね?
手動なら使えると思うんですが?違いました??

書込番号:23435375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/06/03 11:11(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
その機種の場合、連続加熱で続けてレンジ加熱は出来るかと思いますが冷凍ご飯あたためはオートでは出来なかったはずです。
レンジあたためオートか手動で様子を見ながらやるのが良いと思います。
ただし庫内が相当熱くなっているのでタッパやラップが変形や溶けたりする場合が有るので注意です。
裏技でその機種には焼き蒸し同時調理が有るので上で焼き魚、下に冷凍ご飯投入でも上手く行くかもです。(やったこと有りませんが)
その際冷凍ご飯のタッパの蓋は外して、またラップは広げて下段に投入すれば良いと思います(やったこと有りませんが)
ご健闘祈っております。

書込番号:23444702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件

2020/06/30 09:03(1年以上前)

結局、グリエを処分して、電子レンジ付きのグリエを購入しました。
二刀流で便利になったけど、今度は台所のブレーカーが落ちないように、
頃合いを見計らってからグリエのスイッチを入れると言う面倒なことを行っています。
ヘルシオ で魚を焼いている時に、グリエで冷凍ご飯を温めたいけど、
古い家の配線では難しい。。。
最新の台所の場合、この辺りの事情はどうなんでしょう?
家庭用の配電ケーブルは多分15Aが限度なんでしょうから、
2系統用意しないと、レンジ2台を同時に使用するのは難しいのかな?

書込番号:23502645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

スチームの出が悪い理由について考察

2020/06/20 00:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

クチコミ投稿数:733件

少し前に,「スチームが安定しないことってありますでしょうか?」2020/05/12 23:25 という質問をさせていただきました。

結局,新品交換となった2台目は,ファンの音がうるさく,再々新品交換となった3台目で,茶碗蒸しがうまくできるようになったとご報告しました。しかし,「都市伝説かもしれないが」と断った上で,写真のように,スチーム用の給水タンクの蓋を浮かして,空気を入りやすくしているとを書きました。

このことについてメーカーに質問したところ・・・,

書込番号:23479791

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 00:08(1年以上前)

メーカーで実験をしてくれて,蓋を浮かせてもきちんとしめても,水の消費量が変わらなかったとのことでした。また,ちゃんと空気を取り入れるスリットがあるとのこと。

私はそれがわからなかったので,ちゃんとどこにあるか写真で示して欲しいとお願いしました。

確かに,スリットがあるように見えます。

書込番号:23479795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 00:10(1年以上前)

写真のアップロードに失敗したので,こちらにアップ。

書込番号:23479797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 00:15(1年以上前)

それで,これだけスリットがあれば,大丈夫だと思うけど,変だなぁ・・・,

とこのスリットを下側にして,水が漏れるか確認したところ・・・ほとんど漏れてきません。

えっ? なんでだろう と,よく観察すると・・・,

書込番号:23479803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 00:26(1年以上前)

左側の写真でわかるでしょうか。右の写真ではわかりやすいように矢印を入れました。

蓋のへり,つまり赤い矢印の@ABの高さが皆同じです。

そしてそのへりは,黒い本体のフランジ,黄色矢印の@ABの部分に密着します。

つまり,スリットはある物の,密閉されてしまっています。

この給水ボックスの成型精度が高ければ高いほど,密閉度が保たれることになるように思います。

書込番号:23479813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 00:35(1年以上前)

さらに,このフランジ部分が濡れてしまえば,この写真のように水がパッキンの役目を果たしてしまい,密閉度がさらに高まってしまいます。

元々の設計でもスリットは意味がない構造であると言えると思います。僅かに蓋と本体の合わせ面も水に濡れてしまえば,完全密封になってしまいます。

もともとの形状からして,空気が取り込めないわけですから,設計にミスがあるような気がしてなりません。

この機種の前に使っていた他社の製品では,蓋の上面に,給水用の蓋があり,その蓋が空気が入る構造を持っていました。

というわけで,都市伝説ではなかったかもしれません。

書込番号:23479819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 07:03(1年以上前)

蓋を本体に取り付けるとき,結構な力で押し込む必要がありますが,裏返せば密閉が高いって事になると思います。

水を入れて,台所で蓋を閉めてレンジ本体に運びますが,その時蓋の上面内側に水が付くほど傾くのが普通だと思いますが,そうなると,一つ上の写真のように水で密閉されてしまいますね。

蒸気の出方が不安定な理由はこれではないかと思います。蓋の閉め方や蓋と給水タンク本体の合わせ面の濡れ具合,蓋のはめ具合で,空気の入り方が変わってきますので,レンジ本体の水の吸いやすさが変わってきそうです。

特に目一杯水を入れる(満水より多い)場合は,空気はますます入らなくなり,水が吸えないのではないかと思います。水を目一杯入れると蒸気が出にくいのは,これが理由だろうと思います。

書込番号:23480018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件

2020/06/20 07:23(1年以上前)

レンジ本体が,水を吸い出そうと負圧をかけたとき,吸い出せる量は,蓋と本体の物理的なクリアランス(設計で入れてあるスリットがほぼ意味をなしてない)と,水の粘性(^^ )に依存しますね。

給水タンクを手で持ち傾けても,蓋と給水タンク本体の間から水漏れはほぼありません(あったら困る)から,レンジ本体が水を吸い出しにくい場合があってもおかしくないと思われます。

書込番号:23480039

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2020/06/20 18:42(1年以上前)

>ぜろいちにさん
>給水タンクを手で持ち傾けても,蓋と給水タンク本体の間から水漏れはほぼありません

吸水口は、本体から外れた時に塞がれるようになっているんじゃ無いですか?1カ所の穴では吸気口があっても水漏れしないですよね

ちなみにうちはパナソニックのスチームレンジですが、給水タンクに吸気口らしきものが無く完全に密閉しています。
多分吸水口で空気と交換する仕組みだと思います

書込番号:23481259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2020/06/21 00:57(1年以上前)

>mokochinさん

>吸水口は、本体から外れた時に塞がれるようになっているんじゃ無いですか?1カ所の穴では吸気口があっても水漏れしないですよね

レス,ありがとうございます。いえ,ふさがれるようになっていません。蓋の中央付近を強く押すと,水がピュッと飛び出てきます。
給水パイプを口でくわえると,中の水が吸えますよ。(^^ )

また,上の写真で傾けている写真ですが,なるべく空気をたくさん入れ,完全密閉でも漏れやすくしています。
吸水口で空気と交換する・・・そういう複雑な機構は採用しにくいんじゃないかと思います。わかりませんけど。

書込番号:23482018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件

2020/06/21 01:05(1年以上前)

口でストローみたいに吸って,みました。
強く吸わないとスリットからは空気が入らない状況でした。
本体の負圧の大きさ,本体と吸い込み口の密閉度,水の粘性,によりそうですので,微妙な個体があっても
不思議ではないですね。
たまたま,私の固体が密閉度が高いのかもしれません。
いずれにしても,蓋を少し開けておけば,問題はなさそうなので,そのように使いたいと思います。

書込番号:23482026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

BS1500と比べて全然値段落ちませんね…

2020/05/20 00:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1600

スレ主 susan13さん
クチコミ投稿数:12件

BS1500はAmazonプライムデーで7万円まで落ちたのにBS1600は高いですね。
今年のモデルはこのままの値段推移だとAmazonプライムデーも期待出来そうにないですね。

書込番号:23414906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

製造終了?!

2020/04/12 09:26(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS2600

クチコミ投稿数:6件

スマホ連動型ということで、
せっかくなら、最新型をと思い購入しましたが、
家電量販店でお店の人から、
『新型コロナウィルスの影響で、
部品がメーカーに届かない状況になってます。
取り寄せるにも、いつ届くか分からない』と言われました。
それでも、欲しかったので、3月末にお店で注文。
5月の連休までかかるかと思いましたが、
3週間たった所で無事届きました。

ビックカメラの通販ホームページには、
『販売を終了しました(生産完了)』の文字が。
今回届いたのは、
ひょっとすると、メーカーが在庫かかえてる所から買い取り直したのかもと思いました。

もし、購入考えていらっしゃる方いらしたら、
急いぐか、6月の新商品待つかになると思います。

書込番号:23334424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2020/04/30 16:19(1年以上前)

ずっと気になっていた商品ですが、最近の引きこもり需要のためか価格が上昇していますね。お店にも並んでいないし販売して1年も立たないのに部品が足らないとか聞くと、まだ完成形の商品ではなさそうです。次の製品まで待つ決心がつきました。

書込番号:23370800

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング