電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

エリアのお客様へ

2024/11/05 01:03(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

クチコミ投稿数:25件

最初の1.2回しか使わないメニュー液晶の不具合が頻発しています。エリアのお客様に限り2ランク下の商品をお求めください。店員の意見は無視して大丈夫です。(在庫が余っている為)エリア外の方は調理や料理にこだわりのある方と思われますので購入してください。
名刺をお渡しのお客様で液晶がチカチカする、反応しない場所がある等の症状が出ましたら直接携帯までご連絡下さい。液晶交換には1時間程いただいています。

書込番号:25949982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2024/11/05 01:41(10ヶ月以上前)

何かからの文章を一部だけ切り取って貼り付けたのでしょうか?
前提が書かれてないので、なんのこっちゃ?さっぱり判りません。

エリアって何?何処?

書込番号:25949994

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/05 09:40(10ヶ月以上前)

不具合勃発中さん

本来のこの掲示板の使い方とは違うようですが、家電修理を生業とされている方の修理の備忘録みたいですよ。


書込番号:25950218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアオープンでもoffになります。

2024/11/02 17:47(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-Y16(W) [ホワイト]

スレ主 livepapaさん
クチコミ投稿数:61件

ドアオープンで電源が切れないと思っていましたが、ある程度時間が過ぎると切れます。

書込番号:25947160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信2

お気に入りに追加

標準

上部ヒーターがむき出し

2024/10/18 18:00(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D70A

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件

お店で商品を見ましたが、この製品は、上部ヒーターがむき出しなんですね。
カタログを見ても「ガラス管ヒーター」としか書いておらず、実物を見ないと分かりませんでした。
(石窯ドームオーブンは上部が湾曲しているので、ヒーターがむき出しとは思いませんでした)
ネット通販サイトだけ見て買う人も多いと思いますので、庫内の写真もHPに載せて欲しいです。

なお、ER-D80Aは実機がありませんでしたが、ER-D100Aと同じドームヒーターなので、むき出しではないと思います。

書込番号:25930397

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/10/18 18:22(10ヶ月以上前)

露出の有無は、スペックの年間消費電力量区分でわかりますよ。

書込番号:25930410

ナイスクチコミ!11


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件

2024/10/18 18:45(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

ご教示ありがとうございます。
こういうことですね。

年間消費電力量の区分

ER-D70A B:ヒーターの露出があるもので、30L未満のもの(熱風循環加熱方式のものを除く)
モデル無 C:ヒーターの露出があるもので、30L以上のもの(〃)
ER-D80A D:ヒーターの露出があるもの以外で、30L未満のもの(〃)
ER-D100A E:ヒーターの露出があるもの以外で、30L以上のもの(〃)

Aは単機能レンジ、Fは熱風循環加熱方式のものです。

省エネ性能の区分がヒーターの露出の有無で分かれていることを知っている人は少ないと思います。

書込番号:25930436

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ54

返信2

お気に入りに追加

標準

微妙な機種

2024/08/09 14:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4C

スレ主 notonotoさん
クチコミ投稿数:32件

NE-MS4Bに比べて、赤外線センサーになったのはいいけど以前のスイングサーチ赤外線センサーではないし、液晶のバックライトが無くなって、あたためむらを抑えるサイクロンウェーブ機能も無くなってる。
(NE-BS5Cもスイングサーチ赤外線センサーとサイクロンウェーブ機能は付いてない)
スイングサーチ赤外線センサーとサイクロンウェーブ機能は低価格でも上位機種なみのあたため機能が付くパナのアドバンテージだったのに、これ取ったら他社のレンジと変わらない。
https://panasonic.jp/range/comparison.html

書込番号:25843732

ナイスクチコミ!36


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/18 15:21(10ヶ月以上前)

>notonotoさん

同感です。
センサーが赤外線になったためか、高いです。
これだったら、型落ちのNE-BS5Bを探した方がいいでしょう。

書込番号:25930245

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/18 17:49(10ヶ月以上前)

>notonotoさん

さらに調べたところ、NE-MS4Aはスイングサーチ赤外線センサーとサイクロンウェーブ機能が付いているとのこと。
https://panasonic.jp/range/c-db/products/NE-MS4A/spec.html
https://lifeenergy.shop-pro.jp/?pid=173317009

NE-MS4Bってコストダウンのダメ機種だったんですね。

書込番号:25930388

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機のセンサー

2024/10/10 10:39(11ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5C

クチコミ投稿数:149件

こちらの後継機、NE-BS6Cはスイングサーチ赤外線センサーに戻っています。
まず6Cと出会い、NE-BS5Cが2万円近く安くなっているのを知り、価格コムのスペック項目では5Cと6Cと同じだったので5Cを購入するところでした。
ほぼグリルは使わず、レンジ機能優先なので、センサーは重要です。
赤外線センサーには、64眼、8眼(東芝)、スイング、一眼があり、能力には差があります。スペック比較に反映されると良いと思いました。

書込番号:25920994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:14件 ビストロ NE-BS5Cのオーナービストロ NE-BS5Cの満足度1

2024/10/13 07:16(11ヶ月以上前)

別で質問中のものですが、関連する話でしたのでコメントさせて頂きます。NE-BS6CはこのNE-BS5Cと同時発売の上位機種かと思います。この機種の前のタイプはNE-BS5Bで、前のタイプはスイング式になるようです。価格は1万円ほど安く購入できそうです。

書込番号:25923870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/14 21:43(11ヶ月以上前)

>るきんとるさん

NE-BS6Cはスチーム付きなので、NE-BS6Aの後継機だと思います。
NE-BS5CはNE-BS5Bの後継機で、センサーはスイング機構がなくなりました。

書込番号:25926018

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合情報

2024/01/18 15:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A

説明しにくいのですが、今年に入ってドアを開閉してしまうと。もうちょっと過熱したいと思っても設定がリセットする現象が発生しました。

例えば
グラタン料理の設定をしてスタート→調理終了→ドアを開けて仕上がり具合を確認=焼け具合が足りない→ドアを閉めて時間だけ設定し再加熱スタートができていたのが

グラタン料理の設定をしてスタート→調理終了→ドアを開けて仕上がり具合を確認=焼け具合が足りない→ドアを閉めると初期画面になりグラタン料理の設定が最初からやり直して再加熱スタートしかできなくなってしまいました。

なかなか伝わりにくい不具合というか使い勝手の低下なので対応してもらえるのか不安でした。

ただ購入してまだ数か月なので、一応日立のサービスに問合せしたところ訪問していただけることとなり、本日来ていただきました。
機種を確認し症状の説明をしたところどうも一部の機種で同様の報告がありプログラム修正か基板の交換になると言われました。
周知の現象なのか訪問されて数分で帰られました。プログラムのインストールの機材の準備が整っていないためか基板交換をするそうです。

この現象使い勝手の領域なのでなかなか不具合として認識しにくく我が家では最悪買い替えようかという議論にもなったのですが買い替えなくてもよさそうです。

もし同様な症状の方がいらっしゃれば一度日立に問い合わせてみてください。


書込番号:25588395

ナイスクチコミ!21


返信する
mmhouseさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 mmhとMacBook Air 

2024/09/25 19:23(11ヶ月以上前)

あらまあ、ウチと同じです。
購入して2年くらい。加熱が止まる。電源入れ直すと動くこともある。購入当初からあったように思うけど、症状がドンドンひどくなった感じ。取説には電源リセットとあるだけ。
ダメな機種かも。

書込番号:25904148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング