電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

はずれでしょうか??

2010/06/25 22:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3000

スレ主 mizuki2678さん
クチコミ投稿数:1件

1年ちょっと前に購入しましたが・・・購入後1週間程で前面のガラスが割れました。メーカーに電話して前面ガラスの交換をしてもらいました。原因としては、ガラス部分作成時に目に見えないようなすごく小さな空気が混入していたのかもということでした。2週間ほど前、ヘルシーカツの機能を使っている時に悪臭がして、見ると煙があがっていました。グリル皿裏面のとって部分がとけていました(汗)メーカーに連絡すると、電気?電磁波?を伝えて調理する途中に何かが起こったかも??ということでしたが、溶けた天板の新しいものを送りますということで、新しいグリル皿が送ってきましたが・・・高額な商品を買ってもこんなもんなんでしょうか・・・・ネットで商品を購入したので、メーカー保証しかなく今後が心配です。
同じような現象の起こった方は、いないんでしょうか?

書込番号:11544058

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色的には白がいいな

2010/05/07 00:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A262

クチコミ投稿数:294件

なんで黒なんだろ?何ナイトカラーって?朝は使うなバージョン?


一つ下のNE-S262の方がすっきりしていて圧倒的においしそうな料理が出来そうなボディーカラーなんだよね。

一人暮らしのヤモメねらいなのかな? こんな高機能レンジいらないよ、そんな連中は。

書込番号:11328632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件

2010/05/07 00:47(1年以上前)

松下に黒は似合わないと思うけどね。がんばっちゃったのかな

書込番号:11328657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2010/06/21 11:05(1年以上前)

なんだか作りが雑だね、ガタガタして。
特に外についたトレイ回り、触れた時の感触が悪いだよね

書込番号:11524608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2010/06/21 11:07(1年以上前)

黒い色が目立たないようにキッチン棚の下の隅へ移動しました

書込番号:11524616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

使用12日目にして故障しました

2010/04/23 23:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200

クチコミ投稿数:370件

ネットにて4/10発注、12日着で1日約4回程度のレンジ使用で今日まで使っていましたが、先ほど機械が焼けた時のような焦げ臭いがし、少し煙が出ているのが見え「H56」の表示が出て使えなくなりました。

明日、日立に連絡するつもりですが、このような場合、修理なのか、交換なのか、ご意見を頂ければと思い、こちらに書き込みさせていただきました。希望としては、やはり交換してもらいたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11272635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 23:24(1年以上前)

あまり参考にならないかと思いますが・・・
うちの電子レンジが日立の2002年製です。
最近「H56」が表示され動かなくなることが多いので、メーカーに問い合わせた所、

「H56」のお知らせ表示は、本体内部にございますキバンの不具合である事が
推測されます。
また、電源プラグの抜き差し動作は本体内部を一度リセットした事になり、
その後正常に動作をしている状況である事から、一時的な誤作動により「H56」の
お知らせ表示が出た可能性もございます。

と、上記のような返事が届きました(メールの一部を抜粋しました)

でもうちのは年数も経って古いので壊れてもおかしくないですが、購入して12日目だと「不良品」という事じゃないでしょうか?
交換してもらった方がスッキリしますよね・・・

余談ですが、うちのテレビも日立のWOOですが、2日目にして映像が出ず音のみとなり、交換してもらいました。

書込番号:11272718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件

2010/04/24 00:14(1年以上前)

ニャン太ママさん 

遅い時間にありがとうございます。

焼けた匂いの感じと、同じ日立の故障表示「H56」の意味合いは同じではないかと思いますので、基盤の故障かもしれませんね。(何度かコンセント抜き差しをやって、再度レンジ加熱すると20秒ほど動きますが加熱されず、H56が表示されます)

マニュアルには「H**」はニャン太ママさんの言われる通りのことが書かれていますが、「56」についてまでは書かれていませんので情報としては十分参考になりました。

こちらもテレビは日立(Wooo W42P-HR9000)を使ってます。こちらは約4年使っていますが、今の所故障はありません。ただリモコンの円形に配置されたボタンの一つが外れてしまいましたが、これのみの交換は出来ず、リモコン自体を購入しないといけないと言われ、残念に思っています。(リモコンだけでも結構高いので)

明日・・(もう今日ですが)日立のサポセンへ交渉してみます。

書込番号:11272987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2010/04/24 20:53(1年以上前)

日立側では交換等については購入した所に相談して頂きたいとのことで、購入したヤマダ電機WEB.COMに連絡した所、「交換対応します」とのこと(やはり業界一位は対応が早いです)。

ただ、メーカー側では生産終了とのことで、ヤマダ電機WEB.COMでも在庫切れで、来週月曜に日立に在庫の確認の上、連絡頂ける事になりました。近くのヤマダ電機数カ所にも在庫の確認をしましたが、展示品しかないとのことで売切れ状態でした(もうすぐ新製品が出るのでしょう)。

毎日使うものだけに、在庫切れによる修理対応にならない事を願ってます。

書込番号:11276373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/25 09:38(1年以上前)

@マグネトロン破損

A

B

         電子レンジの特長なプラズマの一箇所集中だと電極に負担が集中
         することなので多分こんな感じじゃあないでしょうか。
         焼けたような臭いがします。

書込番号:11278318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/27 17:12(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん、こんにちは!
無事交換できたのでしょうか?
在庫がないなんて とても人気があるんですね。
私もこの商品が欲しいので、価格チェックはなるべくするようにしているんです。
でも全然下がらないですね〜(苦笑)
じっくり待つことにします。

WOOは うちもヤマダ電機で買いました。
その時の対応は早かったし、感じもよかったです。
ヤマダ電機、好きになりました(笑)

書込番号:11287668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2010/04/27 17:57(1年以上前)

ニャン太ママさん

ヤマダ電機WEB.COMから今日出荷との連絡がありました。
早ければ明日、到着予定です。壊れたのが週末だったため、日立への在庫確認、取り寄せ手続きが月曜からだったため、このような日程になったようです。

週末にかけてヤマダ電機WEB.COM側で店舗の在庫を探してもらいましたが見つかりませんでした。近くのヤマダにも行ってみましたが、一番目立つ所に置いてあった日立製品はなくなっていました。購入する前にかみさんと見に行った時には、日立製レンジ契約者向けのおまけ等が並んでいて、多分在庫一掃セール中だったのだと思います。

壊れている本体は、送られてきた品の本体のみ入れ替え、そのまま宅配業者に持っていってもらうことになりました。

書込番号:11287819

ナイスクチコミ!0


senbさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/05 09:28(1年以上前)

昨年4月に買ったDV200ですが、昨日使用時にH56表示が出て、何回かその後にやり直しましたがそのたびにH56表示が出て使えません。
使用1年程度で故障したのかなと考えると、その前他社製品は10年使って故障は一度もなかったので、使用方法が悪いのかなとも考えたりもしてますが、少し日立製品に対する信頼感が薄れますね。

書込番号:11453957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

故障と修理

2010/04/28 20:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-FS7

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

昨年 12 月に買ってほぼ毎日使っています。(妻が多いですが私も夜食を食べるときなどに)

ただ、スチーム機能は未だに一回も使っていなくて、普通にレンジで冷めたものを温めたり、冷凍物を解凍したりする使い方ばかりです。

で、一昨日突然故障しました。(妻が昼間に使った時は問題なく、私が夜中に使おうとしたら下記の症状になっていました)

レンジで温めようとすると、「ブーン」と音がして動き始めたように思えますが、4, 5 秒してから液晶部分に「H54」と表示されます。当然のごとく温かくなりませんし、普通だとランプで庫内が照らされるのに、ランプも着きません。

取説を見て、コンセントを抜いたりしても改善されなかったので、昨日の朝に妻が日立のサービスに電話をして、今日担当の方が修理に来てくれました。

なお、ネット通販で買ったので店舗に連絡をするのではなく、日立に直接連絡をしたのです。(保証書はちゃんとありますし、ネット通販店の納品書等も保存してありました)


で、修理担当の人が 1 時間くらいかけていろいろ点検してくれたのですが、内部の配線を外したり、部品の通電を確認したりしているうちに、正常動作するようになってしまったそうで、「これは修理したとはいえないのですが、念のためマイクロ波を発生させるマグネトロンを交換しておきました。もし再度症状が出たらまたご連絡ください」とのことで、「こういう症状や現象は珍しいのですが...」と言っていました。

我々としてはとりあえず使えれば問題はないので、このまま使いながら様子見をすることにしました。(電子レンジがあるのが前提の食生活をしているので、使えないと非常に不便なので、原因追求よりも使えることが最優先なのです :-)

ちなみに、修理担当の方は保証書等は確認もしないで修理を始められ、当然費用も発生しなくて無料でした。(なお、妻いわく、日立のサービスに電話連絡した際も「昨年 12 月にネットで買った」とだけ言っただけで、保証書に書かれている製造番号等は伝えていないそうです)


担当の方の口ぶりでは、めったに起きない珍しい症状・現象のようですが、万が一同様のトラブルが起きた場合の参考にと書かせていただきました。

個人的には、めったに見られない電子レンジ内部の様子を見る事ができて、楽しかったです :-)

書込番号:11292369

ナイスクチコミ!5


返信する
うーMUさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 00:55(1年以上前)

私のはMRO−BS8と古い機種ですが、5月17日にH54と表示がでコンセントを抜いて再度使用したところH56と表示され相談窓口に電話したところインバーター故障で1万から2万5千円かかると言われました。電子レンジ機能(ほとんど弁当のあたため)しか使用しておらず使用期間は3年2ヶ月くらいです。意外と故障するかもしれませんね。延長保証等に入っていなかったので安い電子レンジ機能のみ(750W)の製品に買い換えました。ちなみに新しく買い換えた電子レンジのほうが短い時間で温まります。わたしが買ったMRO−BS8はずれだったのかもしれません。

書込番号:11394828

ナイスクチコミ!5


bunnzinnさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/27 00:46(1年以上前)

わたしところも購入後1週間で加熱スタート後約10秒くらいでH54エラーが発生し加熱ストップとなりました。
取説どおり電源コンセント抜き差しでリトライしましたが解決せず、仕方なくサービスに連絡して3日後に対応していただきました。
原因はターンテーブルモータの不良とのことで約2H後モータ交換修理完了しました。
途中サービスマンの方が内部ケースの組み付けにかなり苦労されて時間をとったようです。
詳しく症状もお話していないうちにいきなり持参モーターを交換されたのでずいぶん手回しがいいなというより、ひょっとしたらロット不良かなにかで同じ現象が多いのかも・・・と思いました。

書込番号:11413179

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうされていますか

2010/05/20 17:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > デリシャス調理 ヘルシーシェフ MRO-DS8

クチコミ投稿数:3892件

もう購入して相当経っていますが、みなさんどうされていますでしょうか?
以前のシャープ製ターンテーブル付き安価なレンジが、寿命をまっとうしたためにこれに代替えして使っています。
家はご飯を冷凍にしておきます。
冷凍を解凍の場合は、スタートボタンを2度押ししお任せにするわけですが、仕上がりがオートに必ずなってしまいご飯が、すごい高温になってしまい乾いた感じの仕上がりで美味くありません。
前の安いレンジのオート仕上げの方が、はっきり言って遥かに美味いんです。(米は同じ)
仕上がりをオートから中、弱にわざわざ落とすと、あまり高温にならず食べれるレベルです。
みなさんで同使用している方いらっしゃいましたら、いい使用法をご伝授してくださいませ。

書込番号:11384842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/05/05 12:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FM23C

クチコミ投稿数:19件

ノジマのダイエー戸塚店で買いました。
14年使っていたナショナルが壊れ、すぐに必要だったのですが19800円で古いのは無料で引き取ってもらえたので良かったです。
前の機種は3倍以上の値段でしたが解凍がうまく出来なかったので、解凍の評判が良いこの機種を使うのが楽しみです。

書込番号:11321178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング