
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3000
一人暮らしのときから15年使っていオーブンレンジとさよならをし、4/18(土)に注文し、4/22(水)に到着いたしました。3月末には89,800円の20%と店頭に張っていたのですが、先日行ったときには11万強で10%と書いていたので、お店の方に相談したところ、あっさり前の価格でOKと言われたので即決でお願いしました。これから長い間お世話になると思います。みなさんどんな料理かおすすめか教えてください。
0点

こんにちは、僕も今購入を検討しています。
店頭価格でR-3000が89.800は安いですね。
もしかするとR-301ではなかったでしょうか。
先週までR-301は店頭価格89.800くらいでしたよね・・・
書込番号:9480302
0点

「3つ星 ビストロ NE-R3000」です。我が家に到着してしゃべりながら調理し、ちゃんと使っていますよ。
書込番号:9506628
0点

八味唐辛子さんの情報はまちがいないでしょうね(^O^)
ここしばらく、ビック、ヨドバシあたりが期間的に89800円20%で出し、それを価格comで、他が値を下げてくる動きが度々見られるようです。
僕もそろそろ購入を検討したいとこですね(^^♪
書込番号:9509982
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV10
ヤマダ某店でも展示・在庫品限りとなっていたが
本社のミスで店頭表示価格が間違って公示された。
タイミング良く電話問い合わせした時に
売り場店員さんから、その価格を聞いて即決。
新品が¥29,800‐にて購入出来た!
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-TS30B
いい製品なのにいまいち販促に熱が入らないEMO-TS30B。
理由はトップバリュへのOEMが決まっていたからなんですね。
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2008/09/22/080922R_2.pdf
既に購入された人にとってはちょっと残念ですが、これから購入を検討されている方は選択肢のひとつとしてご検討ください。
3点

【お詫び】
イオンの上記プレスリリースで「スチームオーブンレンジ=EMO-TS30B」と早とちりしてしまいました。
詳細はこちら
http://www.aeonshop.com/contents/tv-kaden/torjs30.html
トップバリュのサイトを見て、EMO-TS30Bをベースにした廉価版であることが分かりました。
○トップバリュ版EMO-TS30Bに無い機能
・両面グリル(波型トレーが無い!)
・トースト
・冷凍パンコース
EMO-TS30Bの固有機能が省かれ、あまり特徴のないオーブンレンジでした。
誤った情報を発信してスミマセンでした。訂正いたします。
書込番号:8436954
2点

本日ジャスコ感謝デーで当商品(トップバリュ商品TOR-JS30)が1万9800円で販売されておりました。機能が省かれて平凡な商品となっているみたいですが、このトップバリュ商品を買われた方、使い勝手ってどうなんでしょうか?
サンヨーのWジェットスチームは魅力ですが、特に必要なければ価格的に魅力あるイオンのトップバリュ商品でも?と考えております。
書込番号:9327326
2点

トップバリューのは旧機種のEMO-FS30A同等品と考えたほうがいい。
上のレスにもあるけど、30Bに比べて抜けた機能があるので、ガッカリするかもしれないよ。
書込番号:9338625
0点

5%OFFの日に18810円で購入しました。ほとんどレンジ機能しか使わないので、Wジェット機能はついていますが、まだ使っていません。 庫内フラットで、この値段なので、満足しています。
一人暮らしには30Lは少し大きいですが、外見も無印良品みたいにシンプルで気に入っています。
ついでに隣にあった圧力IH炊飯器も、8500円ぐらいで購入して満足しています。
上手に説明出来なくてすみません。
書込番号:9339655
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。嫁曰く、サンヨーのEMO-TS30Bの機能まで必要ないとの意見により、本日5%引きのチケット利用でツーバディーさん同様の価格に5年間保証を付けて購入しました。当方もまだ使ってませんので、現時点での使用後の意見は控えさせて戴きますが、また使用感で気になるとこがありましたら、後日にカキコさせて貰います。購入前にコジマさんでEMO-TS30Bを確認しましたが、39800円の価格に少々驚きを感じました。正直機能は省かれてますが、コジマさんの半分以下の価格ですので、機能が半減しても、かなりのお買い得感があると思いました。
書込番号:9344085
0点

大阪方面のジャスコで確認しましたが、19,800円でした。カセットタイプのスチーム式で
この価格は絶対にお買い得です。20日に炊飯器と卓上用IHと一緒に電子レンジも買いに行きます。
書込番号:9418051
1点

購入後の投稿です。トップバリュの製品は安価であるが故にトースト・冷凍パンコース等が省かれておりますが、パンはパン焼き機がありますし、トーストはトースターが別個にありますので、特段の問題なし。購入後の感想ですが、正直全く問題なし!19800円(イオン感謝デーは5%引き)で、これだけの機能が使えるのはありがたいくらいです。以前に購入したオーブンより安い上に機能充実で満足しております。トップバリュ商品で検討されている方はお勧めの一品と言えるでしょう。
書込番号:9478474
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV10
パンを焼きをメインに考え、日立のMRO-DV200、三菱のRO-EV100、RO−EV10で迷いましたが、本日購入しました。決め手は過去の口コミと価格。
底値に比べて安いわけでもありませんでしたが、YAMADAで3年保障つきで\49,800でした。ポイント無し。5/1までの広告の品です。
GWはパンを焼きたいと思ってたので、すぐに持ち帰れて新品でこの値段、たとえ3年でも保障付なら納得です。
本命だったRO-EV100は割り引いて\75,000でした。価格差1.5倍は大きいのでRO-EV10にしました。
お買上記念品として、RO-EV用のセラミックプレートもらいました。
これでピザ焼けるのか試してみます。
0点

近所のヤマダも同じ価格で販売されています、店員さんに+200円で5年保障にした法が良いと言われました。
でもアマゾンの43,180円も魅力で、GW使わなくでも良いから、安く買いたいですね^^
書込番号:9478407
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > 石焼厨房 RO-EV10
さっきデオデオに行ったら、オリジナルモデルのRO-EV11E4が、59,800でした。
店員によると、RO-EV10の最高温度を340度にしたモデルとのことでした。
とりあえずカタログをもらって比較すると、「全面検知赤外線センサー」の記述が
デオデオモデルにはありませんでしたが、確かに最高温度は340度です。
さて、どうしたものか。
1点

私も同じ事で迷ったので、三菱のサポートに電話して聞いてみました
その結果、オリジナルモデルのRO-EV11E4とRO-EV10との違いは
最高温度がRO-EV11E4の方が高いと言う点だけですとの事でした
もちろんセンサーも全く同じだそうです
カタログには書いてなかっただけの様で、何とも人騒がせですね(笑
とりあえず、それを聞いて安心して購入してきました
これから使うのが楽しみです
一年以上前のトピックに返事するのも何ですが
ご報告までに
書込番号:9437720
3点

ruru2501さま
返信ありがとうございます。
わたしは昨年迷った挙げ句に、ナショナルのビストロを買いました。
レンジ利用が圧倒的に多いので、レンジ機能を重視しての選択でした。
オーブン利用が多いようだと、この三菱機が一番でしょう。
三菱はこの分野から撤退するようなので、買われて正解でしょうね。
書込番号:9471546
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
昨日妻が焼き芋を作ろうとビストロちゃんにお願いしたところ
一向に終わる気配がなく、ついにドカンという轟音のもと爆発し
2Fまで焦げ臭くなるほど煙が充満したそうです。。
芋の皮をむかず、ラップにくるみ、陶器の皿にのせ
自動暖めを押したみたいです。専用モードは使ってなかったようです。。
使い方を誤ったとはいえ、もともと口コミにあるように
冷凍ご飯は下は凍ったまま、複数同時温めは全部ぬるいとか・・・
エラーがでてないので故障だとは思っていませんでしたが
爆発するまで過熱し続けるという症状は、温めムラの件も含め
やはり温度センサーや回転盤?なるものが調子悪かったのでしょうか・・・。
恐怖心をあおるわけではありませんが
温めムラをほっといたばかりにこうなったと思うと
あまりにも口コミが多いものですから、気になる方は早めに見てもらった方が
いいかもしれませんね。何はともあれ、修理依頼をだしておきました。
鳥のから揚げ風とか手作りビザとかいろいろスチームオーブンにお世話になって
いただけに、本当に生活からこのレンジが消えるのは痛手ですね。。
はやく直らないかな〜。
0点

センサー? そんなもん中心部が先に高温・高圧になる皮が固い食品相手じゃ通用しませんがな。
レンジは食品中央部から温度が上がる代物だから、外部から検知すること自体遅い。
更に中心部の水分の逃げ場が無い皮が固いものは、加熱しすぎで破裂する危険性があります。
書込番号:9401356
2点

>tarmoさん
コメントありがとうございます。
やっぱり皮があると爆発の可能性はあるわけですね。
さらにラップ巻き巻きしてたそうです。。
サービスマンさんすいません。。お手数かけます。。
ほんまにお恥ずかしい限りです。
ほんと、まさかうちで笑い話のような失敗が・・・
なんてことがおきたので体験談として
繰り返さないよう誰かのためになれば幸いです。。
ちなみに私自身電子レンジでアルミホイルを使ってしまい壊したことがあります。。
もうなんていうか知らないって怖いですね。。
ウン十年も前の我が家で初めてのレンジだったんですけど。。
おかんゴメンあれ壊したのオレ・・・
しかし今でもうち中が焦げ臭いです(苦笑
書込番号:9403747
2点

まあ卵だと周知されてる具材だからあまり温めようとはしないだろうけど、
それ以外だとボタン一発自動というのは良し悪しですかね?
慣れると使い手は何も考えなくなる傾向を生むから。便利すぎて。
個人的には機器のフェイルセーフが甘いとは思うけど、難しい部分ではありますね。
素材によっては検知が難しいし。
と、雑感。
書込番号:9406962
1点

>tarmoさん
そうですよねぇ。
実はW300はSS30が3度も修理して完治せず
サービスマンから交換を申し出された経緯があります。
まさか同じ症状で苦しんだ挙句、壊して?しまうとは・・・。
なんだかついてないってより、サービスさんに申し訳ない。。
そのSS30の時は直接よく使うボタンがあってとっても重宝したんですけど
W300になった時は、正直なんで??って感じでした。
仰る通り、ワンボタンって便利なようでかえって手間が増えただけだし
なんでも自動でやる癖がついてしまって、ついやってしまったんでしょう。
せめて十字キーとか、選んだ項目だけが光る使用なら分かりやすかったんですけど。
ただくるくるずっと回すとか・・・。
ま、愚痴はさておき
さっそくサービスマンさんが来てくれたそうですが
自動温めを一度押して扉を開けて臭いを確認した後
いきなり説明なく持って帰られたそうです。。
修理は10日はかかるっていってたらしいですけど代替もないし困ったな〜。
書込番号:9408452
0点

結果連絡遅くなってすいません。
メーカーさんが引き取りにきてから、週明けすぐ持ってきたそうです。
が!
修理結果を聞いてびっくり。
室内清掃のみ!!
原因は庫内の汚れにより温度調整が上手くいかなかったとのこと。。
センサー部の汚れが酷かったので、清掃してOKでした・・・と。
ほんまかいな・・・。
そりゃ最後は爆発して臭いも汚れも酷かったやもしれんが
それまでは言うほど汚く使ってなかったのに・・・。
ま、ともあれこれで様子見とします。
ああ良かった。早く帰ってきて。
毎晩冷や飯くうところやったわぁ苦笑
どうもお騒がせしました〜。
書込番号:9467282
0点

オーブンとレンジでは、加熱方式が異なります。
オーブンはヒータ加熱、対象物を全て同率温度に加熱します。
レンジは電磁波摩擦による水分沸騰なのですが、電磁波の特性である、水よりも塩分を通し氷を通さない特性から、センサーレベルで加熱の良し悪しが左右されます。
加えて、金属を通さず、金属に対して電磁波が雷現象を発生させます。
その為に、沸騰すれば容量が増す水分だけを急速に加熱するレンジ加熱ですから、密封すれば当然ながら暴発は免れません。
特に過去に過失故障経験を持ち、更に今回の過失故障を起こしたのであれば、一家の使用者全員で、説明書の確認をして下さい。
加熱調理機種は確かに便利な機種ですが、発熱させるとした特性からも、取り返しの付かない損害を招くも有ると考慮が必要です。
書込番号:9468571
1点

>センサー部の汚れが酷かったので、清掃してOKでした・・・と。
ん〜、それが本当ならフェイルセーフが全くなってない製品だなぁ。
センサーが利かなくなったら暴走しますよ、というのと同義なので。
それにセンサー部のところを綺麗に清掃して下さいというのは取説に書いてない。
まあ、そこまでは予知できなかったというのを差し引いたとしても、
今後の使用に際して、センサー部の掃除は欠かさないで下さいという話は
製品引取り時にあるべきじゃなかったろうか?
と、雑感。
書込番号:9469414
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





