電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷った結果決めました。

2008/12/04 23:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

スレ主 soyoluさん
クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-R301のオーナー3つ星 ビストロ NE-R301の満足度5

色々と悩みに悩み最後ビストロ3000と悩みましたが光ヒーターは譲れないけど2品同時に調理という機能は私の性格上使いこなすのは無理だなと思いネットでR301を購入しました。59850円と一番安い時に買えたしデザインも機能も私好みでとても大大大満足しています。買ってほんとに良かったです。

書込番号:8735117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/21 00:00(1年以上前)

この金額で301を何処のお店で買われたか教えていただけないでしょうか?
今の最安値より1万円程!まだ安いので〜

書込番号:8965584

ナイスクチコミ!0


スレ主 soyoluさん
クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-R301のオーナー3つ星 ビストロ NE-R301の満足度5

2009/01/21 17:38(1年以上前)

こんにちは、私はここの価格コムのショップのデンマートで59850円の時に購入しました。5年保障を付けても62000円ほどでした。一番安い時だったと思います。ネットで購入するのは恐かったのですが近くの電気屋さんはどこも高かったので思い切ってネットで購入しました。幸い対応もよく気持ちよく購入できました。私が買ってからネットの値段が上がっていましたが今また下がってきているようですね。参考にあまりならないかもしれないのでごめんなさい。NE-R301使い勝手もよく気に入ってます。

書込番号:8968125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/22 00:48(1年以上前)

早々に返信ありがとうございます。今価格が下がってきてるので!^^もうちょっと待ってみようと思います。とっても欲しくなってきました。

書込番号:8970483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘルシオエンジンについて

2009/01/11 23:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-X1

x1のみがいままでのヘルシオ強化版です。
加熱水蒸気を3方向?から噴出し庫内の温度を300度以上 酸素濃度の低下を
致します。なので仕上がり等はいままでのヘルシオもしくはそれ以上のできばえとなります。

他の種類は(s1等)は噴出し口が一箇所それを後ろに付いたファンで庫内に回します。
ですので仕上がり等はx1と比べるとかなり違ってきます。

一応多機種と違い直接、加熱水蒸気を吹き付けるという意味では多少の格差
がありますが、(多機種の場合は庫内をオーブン機能で300度まで上げてから庫内に霧吹き上の水分を放出し庫内で加熱水蒸気に上げる為)他のオーブンは考えないでヘルシオ買うなら一番上のこのグレードがいいかと。

書込番号:8921452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/19 00:03(1年以上前)

加熱蒸気エンジンの性能面では、AX-X1の前衛モデルAX-2000あたりが

ねらい目ですよね。

他のメーカーの擬似加熱蒸気エンジンを買うなら、値段等を考慮するとAX-2000が断然お買い得です。
在庫限りです。

書込番号:8956115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/19 02:41(1年以上前)

ヘルシオを購入する予定です。
デザイン的にL1よりもS1の方が好きなので、S1のホワイトにしようかと思っていたのですが、S1とX1ではそんなに仕上がりに差が出ますでしょうか?
また、その仕上がりの差とは焼きムラや、サクサク感の違い等でしょうか…。
保証や設置(アース)の事を考えて、ネットではなく店頭で購入するつもりなので、S1とX1では4万円ほどの違いが有り、悩んでしまいます。
またX1のゴールド系は好きではなく、キッチンを白とシルバーで統一するつもり(新婚で全て新しく購入します)の為、X1は白が無く赤なのも迷う要因です。

書込番号:8956652

ナイスクチコミ!0


mitekiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/19 15:20(1年以上前)

私の家も割とモダンな感じ&家電も主に白系で統一していますが、X1のロゼゴールドを買いました。
むしろ、赤よりも飽きがこない&主張が無いので馴染みは良いですよ。
デザインだけならば、個人的にはアマダナのオーブンレンジにもひかれますけど。。。
安心な日本製というか、ヘルシオが欲しかったし、
高いお金を出して買うならば、性能が1番良いのが欲しいですし。。。
AX1はヘルシオの最上位機種なので、やはりそれなりに良いですし、何と言っても
排気ダクトが内臓されたし、30Lで奥行きも43.5センチとコンパクトになりましたから、
型落ちの奥行きのあるヘルシオよりも、45センチ奥行き幅で収まるAX1は迷わず買いでした。

書込番号:8958223

ナイスクチコミ!0


mitekiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/19 16:30(1年以上前)

★補足★
S1や別の型、他のメーカーにも言えますけど、
設置した際には上部の隙間を20センチは空ける必要があります。

X1は、奥行きだけでなく排気ダクト内臓のため隙間も10センチ空ければ良いというのも
魅力でした。
今は、簡単に45センチ奥行きのスチールラックに乗せていますけども、
将来的にはちゃんとした棚を購入する予定です。
棚を選ぶときにオーブン上部20センチのスペース確保か10センチスペース確保か
というのも、後々結構な違いが出そうな気がして。10センチの違いは大きいです。

うちの場合、手狭なキッチンですので正直スペース確保も大変でして。。。
よかったら1参考にしてください。

書込番号:8958448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/20 00:37(1年以上前)

番外編かもしれませんが、AX-S1の上部の排気蒸気対応モデルがあります。

ベースは AX-S1ですが AX-X1の排気ダクトと同じ機能があります。

色は W:パールホワイト R:RED があり、価格は AX-X1とS1の中間位です

モデル名は AX-SE5-(W/R)です

一度 興味ある方は 、 エディオン等に問い合わせください


http://blogs.yahoo.co.jp/norigorira23/18472444.html

書込番号:8961201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/21 12:42(1年以上前)

mitekiさん、陽だまりの中でさん、ありがとうございます。
上部の空きは、別売りの排気ダクトを買えばいいかなと思っていました。
昨日2週間振り位で家電量販店に行ったのですが、L1がすごく安くなっていて、また迷う事になりました(笑)
もう少し色々と調べて検討します。

書込番号:8967188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入

2009/01/11 09:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:133件

昨日今使用しているのが寿命だったのでヤマダ電機で購入しました。
年末みたいに下げていませんでしたが、89000円の表示が75800円とのことでしたので、そこから少し交渉して73800円ポイントなしです。
ホワイトがなかったので取り寄せてもらい1週間後に入荷予定です。
対応した店員さんによると両面グリルだとパナソニックの光が一番とのことでした。

書込番号:8917583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フランスパン早く試したい!

2009/01/05 22:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-W301

スレ主 JUN29さん
クチコミ投稿数:3件

ハードパン作りの上手な方がW300をつかってあったので次の機種?のW301を購入しました!
今到着を待ってるとこです。。R301と迷ったのですが価格etcを考慮して決めました!

今使っているのが東芝の2001年製なので愛着があり東芝のカロリエも魅力的でかなり悩んだのですが…スチームはもちろんでないのでいろいろ試しましたが限界もありターンテーブルが回らなくなったのでそろそろ買ってもいいかなと。

ちなみに私は一年前に購入したガスオーブン(リンナイ)がありますが熱風が強すぎてオーブンシートがピラピラとめくれて使いづらいのでやっぱ電気派です・・

書込番号:8891053

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2008年のオーブンレンジ新商品

2009/01/03 01:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機

クチコミ投稿数:14件

結局発表されなかったみたいですね。現行機種の改良型を待っているのですが残念です。

書込番号:8877167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

大惨事!

2008/12/16 11:28(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > カロリエVS ER-E350

スレ主 milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件 ねこ 

購入して1年位たち、特に不満も無く普通に使っていたのですが先日大変なことが発生しましたので報告します。

一歳になったばかりの息子におやつでもあげようと、サツマイモをレンジでチンしました。陶器の器に厚さ1cm位に輪切りしたサツマイモを入れてラップをして・・・
普段は温め機能しか使ったこと無いので、調理時間など分からず1000Wで5分もすれば良いかな?と。
待っている間に息子とじゃれあっていたら、何か焦げ臭い臭いが!部屋を出てみると、煙がモクモク!
俺何やった?
チンしただけだよ?なぜ?

慌てて台所に行ってみるとやっぱりレンジからモクモク!

中でイモが炭になってました。

恐るべし1000W!!

感心している場合じゃない?(^^;)

書込番号:8792275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2008/12/22 23:00(1年以上前)

始めまして、こんばんはです。

イモ類は殆どがデンプン質ですので、基本的には「蒸す」か「焼く」です。
レンジ加熱をするとイモの水分だけがすぐになくなりデンプン質が
イモに穴があいたように燃えてしまいます。
また、イモに含まれる水分量は個体差が大きいため注意が必要です。
イモを焼く時は、量やそのときのイモの質によりますが、オーブン200度1時間を
目安に、まずは少な目の時間からはじめ、加減をしてみて下さい。

尚、庫内についてしまった臭いは、お手入れ機能のカラ焼きか
オーブン200度20分を目安に数回カラ焼きを行い(続けて行ってはダメです)
その後は使用しているうちに消えてくると思います。(オーブンの特殊コートにより)

書込番号:8824753

ナイスクチコミ!2


スレ主 milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件 ねこ 

2008/12/28 10:58(1年以上前)

プラナー大好きさん
ありがとうございます。

確かにちょっと乾燥気味なイモでした。

小さい頃は新聞紙に包んでそのままチンしてたので、まさかあんな事になるとは・・・

レンジ内の臭いも全然残ってるので試してみます。
貴重な情報ありがとうございました。



書込番号:8850165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング