電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 庫内の天井について質問です。

2020/10/18 10:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
こちらのオーブンレンジを購入検討中ですが。
庫内の天井がどうなっているのかかがすごく気になっています。

ヒーターがむき出しではなくフラット、というのは分かりましたが。
フラットはフラットでも色々とありますよね。

パナソニックみたいに亀甲模様(?)みたいなのがついているフラットなのか
東芝みたいな、ただ平面のペターーーっとした(?)フラットなのか
日立みたいな空気穴(?)みたいなのがいっぱいついている
フラットなのか?
どういう感じでしょう?


ズボラ+めちゃくちゃ面倒くさがりな性格故に
絶対に毎日掃除はしないどころか。
最悪半年に一度くらいしか掃除しないと思いますので(^^;)
「掃除のしやすさ」がとても気になっています。

書込番号:23733458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/10/18 11:21(1年以上前)

ズボラ+めちゃくちゃ面倒くさがりな性格

だから過去の質問で回答者にお礼も言わないのですか。

書込番号:23733585

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 11:27(1年以上前)

すみません、気づきませんでした。
今更かもしれませんが
御礼を言ってきました。
以後気をつけることにします<(_ _)>

書込番号:23733600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/10/18 12:00(1年以上前)

SS10Xの庫内天井は、ほぼフラットで中央に1mmくらいの扇状の出っ張りがあります。
出っ張りと言っても1mmの平面です。
平らなので掃除は役でしょう。

庫内の画像はありませんが、取説です。
https://jp.sharp/support/oven/doc/ress10x_mn.pdf?productId=RE-SS10X&_ga=2.147693109.365252189.1602987840-1967685366.1591584573

書込番号:23733674

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 12:18(1年以上前)

ありがとうございます、
参考になりました!(^_^)(^_^)(^_^)

書込番号:23733708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/10/18 12:19(1年以上前)

ネットに正面の画像はあるのですが庫内天井はあまりないです。
次の動画の最後の方に、ちょっ暗いですが天井が映っています。
https://www.youtube.com/watch?v=52CHdvMhj3M
動画の3分37秒くらいに、天井が映っていて、ほぼ平面で中央部に1mmくらいの平面の出っ張りが見えるはずです。

書込番号:23733709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 12:53(1年以上前)

ありがとうございます!
見えました(^_^)(^_^)(^_^)

書込番号:23733763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:1件

誰か助けて下さい。急ぎでオーブンレンジを買いたいのですが、電気やさんで色々見せてもらい話を聞いたらすっかり混乱し迷子です。

【使いたい環境や用途】
夫婦+1歳児で生活しています。

電子レンジが置けるサイズ
cm:奥行42高さ40幅60以内

【重視するポイント】
予算内で購入出来る事、
最新でなくてよい。

上位機種をかたおちなどで割引買えたらありがたいです。


肉や魚の解凍が上手にできるもの
子供のシチューやスープの温めがムラなく
できること。
掃除しやすい
料理やお弁当作りが楽になる機能
パンや、お菓子も娘が大きくなったら時々作りたいです。

【予算】
3万円〜7万円位
ビックカメラのポイントが20000円くらいあり
出来れば使いたいのですが、割高になるようであれば、他のサイトで購入してもいいのかなぁと悩んでいます。 
【比較している製品型番やサービス】
気になるのは、母が使っている三星ビストロ
具体的な型番はよく分かりませんが、彼女の持っている15万円くらいするのには、手が出ません、、、

【質問内容、その他コメント】
現在、日立のヘルシーシェフを使っていましたが、5年経ったところで、突然故障してしまい、急ぎで探しています。

書込番号:23707117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/05 14:35(1年以上前)

>ラブにぃなさん
奥行き420mmが結構ネックになってるようです。
評価三以上、指定条件で高い順に並べると。。

https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec302=-600&pdf_Spec303=290-320,320-350&pdf_Spec304=360-420&pdf_so=p2&pdf_ra=3.00
奥行き420mmでは上位機種はほぼ無し。

https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec302=-600&pdf_Spec303=290-320,320-350&pdf_so=p2&pdf_ra=3.00
同条件で奥行き条件を外すとこうなる。

書込番号:23707134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2018年製?2019年製?

2020/10/03 07:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-SBK1

失礼いたします。
今回でベーカリー機能付きの電子オーブンレンジ三代目を購入した者です。
SHARP→日立→日立の経緯です。
さて、某ショッピングサイトよりMRO-SBK1購入し、昨日納品されました。
その日の夜に気付いたのですが、本体側面に貼られているステッカーの表示が2018年製です。
展示品でもなく新品なのでいいのですが、2019年のも間違いなくあるのに、どうして2018年製がとどいたのでしょうか?
まさかMRO-SBK1の2018年製は外れが多いとかで売れ残っていたとかではないでしょうか?
とても不安です(>_<)。

書込番号:23701975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/03 07:28(1年以上前)

こういった、つぼにはまった人にはとても評判がいいが、あまり広くは浸透していない機種というのは流通在庫が多めになってしまうのでしょうね
特にネットの格安サイトなどで売られているものは、売れ残って問屋や店舗を流れ・流れてきた格安品を仕入れて売るところも多いので、主さんのように2年落ちの品が送られてくることもあるのでしょう

また2016年に発売開始の機種ですから、悪い想像をすると、初期不良などで返品されたものを再整備して出荷したもの(いわゆるリファービッシュ品)である可能性も否定はできませんね

主にとっては嫌なことを言ったのかもしれませんが、車のタイヤのように経年変化が商品性能に顕著に現れるものではありませんので、せっかく気に入って買った機種ですから、そんなことは余り気にせずお使いになったほうがよろしいかと

書込番号:23701993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/03 07:37(1年以上前)

>家電は幸せをくれる♪さん

必ずしもどんな製品にも当てはまる訳ではありませんが…。

通常企業が製造する場合、毎日売れ続ける様な製品でない限り「ロット」生産と呼ばれる
ある程度まとめて、2000台とか1万台とか販売計画に基づき生産されます。

さらに在庫は「先入れ・先出し」方法がとられますので、古いロットから出荷されますので
2018年製在庫が豊富な場合、2019年製を製造する事は無いと思われます。

ただし小売店在庫は、良く売れるお店については2019年製に早く切り替わるかもしれませんが
あまり台数がはけない小売店では2018年製在庫があり、それがお手元に届いたと
考えるのが妥当ではないかと思います。

当然2018年製最後の一台で次の製品から2019年製になるタイミングであった可能性も
否定はできません。

書込番号:23702001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/10/03 07:44(1年以上前)

>小役人さん
早々にご返信いただきありがとうございます!(*^^*)
そうですて、その『リファービッシュ品』かもしれませんね(^^;。
しかしリファービッシュ品というものがあるのですね。アウトレットとしてではなく売られていたとしたら、ちょっと悲しいです(T_T)
ハズレ品じゃなければいいのですが…(^^;

書込番号:23702017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/10/03 07:53(1年以上前)

>古いもの大好きさん
早々にご返信いただきありがとうございます!
正に『あまり台数がはけない小売店』で購入しました。なるほど、そういうことも考えられますね。
ロット生産、在庫の件、教えていただきありがとうございます。勉強になりました。(*^^*)

書込番号:23702035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/10/03 12:31(1年以上前)

やはり気になりますよね。
とくに家電だと毎年モデルチャンジがあるものが多いですから。
まず、自分のものありましたが、初期ロッドが店頭に並んだら、不具合が見つかり回収してその部品を取り替えて最出荷する場合。
自分のは日立の掃除機でしたが、電池パックの不良で回収しました。
これは当時、回収のお願いでホームページに載っていました。
計画通りにロット(生産数)を、作ったが市場に在庫が残った。
1年以上売るものだと、何回かに分けて生産します。
製造ラインは限られているので、予定のロットを作って今度は違った製品を作ったりします。
ある程度経ってから、市場の在庫が減るとまた製造します。
同じ製品を長期間売ると、在庫管理の徹底していない店舗だと、入荷の新しい物を先に売っていて、以前の入荷分が残る事もあるでしょう。
コンビニの飲料水売り場なら、後ろから補充するので、古いのは残りにくいのですが、家電だと型番での在庫管理でしょうからね。
家電製品なので若干古い生産品でも問題がないでしょう。
光メディアのDVDやBDのような製品を、窓際や外のワゴンに置いていたら嫌でしょうが、今回のはそういうものではないので気にしないほうがいいでしょう。
これがカメラ業界だと、よくある話ですよ。
高くなればなるほど、モデルチャンジの期間は延びます。
家電と違い、カメラ製品には「何年製」とは書かれていませんが、シリアル番号で推測できます。
超望遠レンズになると、商品サイクルが10年前後です。
やはり、製造ラインは限られているので、予定のロッドを作ったら次の物を作ります。
ですから物によっては、3年前の物が来てもおかしくありません。
わかりやすく製造ラインと書きましたが、一つのレーンに人が並んで、少しづつ部品を付けていく車の製造とは違います。
最近は車のような感じではなく、一人で一つの物を作るように戻ってきています。
ま、今回の事は気にしない方がいいでしょう。

書込番号:23702553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/10/03 14:24(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます!
はい、とても気になりました!(^^;

カメラはシリアルナンバーなのですね!私の様に気になる人もいるかと思うので、カメラだけではなく家電は全てシリアルナンバーにした方が良いような気がしました。
旧ベーカリーシェフも2014年に購入したはずなのに、一昨日、処分する時に2013年製だったのですが、まぁ1年だからいいか…………ん?待てよ、届いたのは何年製だ?……と思って見ると2018年だったので、え?2年も前の?(*_*)と急にザワザワした次第です(^^;

そして、MiEVさんのご返信を拝読する前に、日立のお客様相談センターに問い合わせたのですが、
2016年から製造開始して毎年生産していて、今年の1月で製造終了しまして………との説明をされ、不安にさせてしまったことを謝罪されました(^^;

今のところ、ご飯の温めしかしていないのですが、以前の旧ベーカリーシェフより温まり具合が良いので満足しています。
ベーカリーモードや他を早く使ってみたいと思います!(*^^*)

気に入った機種ですし、もう製造されないと思うと残念ですが、今までの様に大切に可愛がって使おうと思っています。
愚痴で関係ないのですが、初代に買ったSHARPのベーカリーレンジは、15年も使って故障して、泣く泣く処分したのですが、使いやすくて1番好きでした(*^^*ゞ

書込番号:23702784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉の隙間から水蒸気が漏れてくる

2020/09/23 23:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
お掃除のメニュー、スチーム洗浄をすると扉の右側から水蒸気が漏れる。
【使用期間】
3ケ月
【利用環境や状況】
扉を閉めた状態で本体と扉の隙間を見ると左側と右側で違う。扉のヒンジが悪いのか?扉の密閉度が低い気がしています。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23683412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/09/24 11:55(1年以上前)

取説 80ページ Eその他 ドアから蒸気がもれている
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/docs/mro-w1x_M_c.pdf

書込番号:23683986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/29 23:23(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
取説を確認しました。
少しは蒸気が漏れるとの記載がありましたが、結構「もくもく」と出て来たので気になって投稿しました。
もう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:23695701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トーストについて

2020/09/23 13:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 miya202020さん
クチコミ投稿数:2件

現在使っているオーブンレンジにトースト機能が付いており、冷凍したトーストなどもワンタッチで出来るのですが、
20年も使っているので買い替えを検討しています。

こちらの機種で同様にトーストを焼いている方がいれば、お勧めの方法を教えていただけますか?
メーカーのレシピ情報など見ると、冷凍ピザは230度のオーブンで10-15分と記載があったので、同様にすればいいのかな?とは思っております。

書込番号:23682205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/09/26 12:16(1年以上前)

>miya202020さん
こんにちは。

基本、オーブンレンジでトーストって焼いてもうまくないので私は普段アドバイスをするとしたら、
「安くても良いのでトースターを買いなさい」
と言います。
仮に、オーブンで10-15分でやったとしたら、水分が抜けてパサパサになりそうですし、
何と言っても、トースターだったら2〜3分で焼けるのに15分も無駄な時間と電気代使うの?ってのが勿体ないです。
置く場所がなければ、使うときに出してきて使い終わったら仕舞う方が時間的にも節約できます。

とは言え、諸事情でどうしてもオーブンレンジでトーストをしたい人には、少しでもマシな機種を勧めます。
その点で言うなら、少なくともこの機種はないです。
以下にトースト機能がマシな仕組みのオーブンレンジを言います

1・ターンテーブル式のオーブンレンジ
これでトースト機能が付いているものは、裏返し不要で5〜6分で焼き上がります。
値段も安いので、トースター兼務のコスパで考えるならこれかと。

2・ヘルシオ
水を入れて過熱水蒸気で焼くので、ぱさつかずに済みます。
時間は11分とかかりますが、裏返しは不要でこれをどう見るかです。
あと、水を入れるのでひと手間必要です。

3・パナの両面焼きグリル機種
角皿が電磁波吸収発熱体になっていて、これも裏返し不要です。

と、トースト主眼でオーブンレンジを探すならこの辺りでしょうか。

書込番号:23688222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 miya202020さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/27 22:48(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、トースターを別で購入を検討しようと思います。
庫内30リットルオーバーでトースター機能付きだと本機種の倍は最低でも掛かりますし、それなら専用のほうがよっぽどコスパがいいですもんね。

ありがとうございます。

書込番号:23691809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。10年ほど使っているパナソニックのビストロが壊れたため、オーブンの再購入を検討しています。レンジやグリルは使わず、パンやお菓子を焼くだけに使います。ふんわりしたお菓子も焼きたいし、ハード系のパンも焼きたくてオーブン選びに迷っているのですが、東芝の石窯ドーム ER-VD5000、石窯ドーム ER-VD3000、パナソニックの3つ星 ビストロ NE-BS907、3つ星 ビストロ NE-BS807だとどれが最適だと思われますか?またここに挙げていないものでおすすめのものがあれば教えてください。

書込番号:23675222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/09/22 10:51(1年以上前)

>omamebeansさん
こんにちは。

今お持ちのビストロも2段タイプですか?もし、そうであれば、今もたいして変わりませんよ。
で、10年間オーブン機能を使ってきたとしたら、もはや、手動調理でほぼ使っておられると思います。
であれば、廉価モデルのER-VD3000やNE-BS807で十分かと。
上位機種は機能にたいそうな名前付けていますが、結局消費電力も最高温度もリミッターも同じなので、
仕上がりの差なんて団栗の背比べですよ。

書込番号:23679558

ナイスクチコミ!12


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/22 11:45(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは。返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、手動でしか使っていません。
機能に差はないんですね。参考になりました!パナソニック製を選ぶ際は、そのあたりの機種にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23679665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/24 14:15(1年以上前)

初めまして、石窯も350度タイプだと焼き上がりがかなり違いますよ。以前300度タイプとビストロ持っていましたが、350度タイプの方が段違いに良いです。
ご参考までに、、、

書込番号:23684219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/24 14:26(1年以上前)

>ベーやんべーやんさん
そうなんですね!使い慣れたビストロに傾きかけていましたが、また石窯に揺れました。高い買い物になるので、すごく悩みます。でもハードパンを焼いてみたいので石窯にしようかなあ。どうもありがとうございます!

書込番号:23684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2020/10/05 11:49(1年以上前)

東芝は止めたほうがいいですよ。3年で壊れましたし修理費が購入金額の半額以上!修理に来たら見積もり額の3倍を請求するというありえない対応ですからね。うちも前はパナソニックでしたが長持ちしました。

書込番号:23706886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 22:19(1年以上前)

現在、パナのこちらの商品と東芝の石窯ドームを正に今、検討中です。
壊れてしまった東芝の商品は石窯ドームでしたでしょうか??(>_<)

書込番号:23726456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/15 00:00(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントいただきありがとうございました。
結局、石窯買ってしまいました。&#128522;

書込番号:23726669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/15 00:02(1年以上前)

>ピクシムさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントいただきありがとうございます。
結局石窯買ってしまいました。&#128522;

書込番号:23726671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/15 00:14(1年以上前)

>うさうさ73さん
コメントいただきありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
悩みに悩んで、ネットでブログやらインスタやらYouTubeやらでハード系のパン(私の一番の希望はハード系を焼きたい!だったので)を焼いている人を探してみると、パンを焼くのは石窯がいいと言われているのをわりと見かけたので、石窯ドームにすることにしました。あとは値段との問題なんですが、350℃出るものはやっぱりパンの焼き上がりが全然違うらしく、どうせ買うなら焼きたいものが焼けるものの方がいいと思い、値段も今2万円ほど下がったのでER-VD5000を買いました。クープ、エッジ、クラムと素人ながらそれなりに仕上がっているのを見て、買ってよかったと本当に思います。長くなりましたが参考までにしてくださいね。

書込番号:23726687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング