電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンジ機能について質問です

2018/02/11 13:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ グリエレンジ AX-HR2

クチコミ投稿数:21件

購入済の型に教えていただきたいです。以前別メーカーのターンテーブルなしのオーブンレンジを使っていて、レンジ調理(温め)時の加熱ムラに困った経験があります。この機種は、ターンテーブルなしですが、均一に加熱できますか?

書込番号:21589436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:21件

2018/02/13 21:15(1年以上前)

訂正です「購入済みの型」→「購入済みの方」

書込番号:21596808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 ヘルシオ グリエレンジ AX-HR2のオーナーヘルシオ グリエレンジ AX-HR2の満足度5

2018/02/16 04:03(1年以上前)

温める食材によって違います。
カレーとかをタッパウェア等に入れた物を温めるときは、温め途中で一度かき混ぜる必要がありますね。
 ※説明書にも記述されています。

これはこの機種に限ったことでは無いと思います。
この機種を購入する前のレンジも回転しないタイプでしたが、途中でかき混ぜる必要があるのは同じでした。

最上位グレードの物は使ったことが無いのでわかりませんが。

書込番号:21603283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2018/02/17 00:11(1年以上前)

>ウォーターランドさん
ありがとうございます。タッパに入ったカレー等の特殊なもの以外は加熱ムラはないという事ですね。
以前所有していた高価格帯のスチームオーブンレンジ(国産H社製)では、例えばパスタやチャーハン等の冷凍食品を電子レンジ機能で加熱すると、ひどい加熱ムラがありました。その後買い換えた程価格帯のターンテーブル付のオーブンレンジでは、ほぼ均一に加熱可能です。
今回一人暮らしを始めた娘のレンジを選択中ですが、この機種を第一に検討してみます。

書込番号:21605504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/02/17 00:45(1年以上前)

すみません。また変換ミスです。
程価格帯→低価格帯

書込番号:21605577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 ヘルシオ グリエレンジ AX-HR2のオーナーヘルシオ グリエレンジ AX-HR2の満足度5

2018/02/17 01:21(1年以上前)

昨年末購入して、今のところはこの製品で困ったことはありません。

トーストは美味しく焼けます(ロールパンもふわふわです)。
カレーパンも外はカリカリで中もしっかり温まります。
スーパー等で売っている揚げ物とかの総菜も美味しく温めることができます。
冷凍食品(ピザ・から揚げ・焼きそば)も大丈夫でした。
焼き芋も美味しく焼けます(女性は好きだと思います)。

今まで、オーブントースターと電子レンジを使っていましたが、この製品1台しか使用していません。
 ※オーブントースターは一昨年購入した25000円くらいの製品ですが、はっきり言ってこの製品の方が
  美味しく焼けると感じました。
  もったいないので一応オーブントースターは残してありますが、ほぼ使用していません。

私は朝食はパンとコーヒーなのですが、お湯を沸かすのが面倒だったので、マグカップに入れた水を
レンジで温めていました。
これ1台だとパンとコーヒーが同時に温められないので、追加でティファールの電気ケトルを購入しましたが、
これがまたとても便利です。
ですので、この製品1台にする場合は電気ケトルもあったほうが便利ですよ。

現在、最安値が3万円後半です。
最初の1人暮らしでしたら、安いオーブントースター・ターンテーブル式のレンジ(できれば電気ケトルも)で
2万円弱くらいだと思うので、そっちでも良いかもしれませんね。
 ※トーストも焼けるし、冷凍食品も温められるでしょう。

予算が許せば、この製品+電気ケトルの方が美味しい上に便利なことは間違いないと思います。

なお、普通の電子レンジに比べて、庫内が狭いので大きなサイズの食器や食品は温められませんので、
一度確認されたほうが良いと思います。
私も最初に展示品を見たときは狭いと思い、別の製品にしようかと思ったくらいです。
ただ、実際にこの庫内サイズで困ったことが無いですね(夫婦2人だということもあるのでしょうが)。
 ※妻が、大きなサイズの食品だったら、切れば良いのでは?と言ってくれたおかげです。

書込番号:21605625

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/02/17 19:29(1年以上前)

>ウォーターランドさん
詳細なご教示誠にありがとうございました。
安心して購入できます。

書込番号:21607469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:10件

現行モデルで比較的、レンズの大きい電子レンジって知りませんか?
出来ればコンビニなどに置いてる業務用レンジの性能に近いものだと助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:21582761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/08 23:27(1年以上前)

>美奈子chanさん
シャープのRE-7500Pはいかがでしょうか。レンジ出力は1900Wです。

書込番号:21582864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/09 06:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
200Vの電源が使えないので100Vの製品で何かお勧めはありますか?

書込番号:21583230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/09 06:47(1年以上前)

>美奈子chanさん
100V電源だと出力が1000Wの機種が各社から多数出ています。
価格コムの売れ筋上位から選ばれれば間違いないと思います。

書込番号:21583259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/09 19:44(1年以上前)

今使用しているレンジが1000Wの物でした。

書込番号:21584731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/09 20:22(1年以上前)

>美奈子chanさん
100V電源だとレンジ出力の最大は1000Wになります。その時消費電力は1400W位になり、コンセントにつなげる上限の15Aに近くなります。
それ以上のレンジ出力が欲しい場合には200V電源にする必要がありますが、電気工事費は15000円から高くて20000円だと思います。

書込番号:21584823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/10 06:43(1年以上前)

あえいがとうございました。

書込番号:21585837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS804

スレ主 sara0812さん
クチコミ投稿数:12件

初心者ですがよろしくお願いいたします。
教えてください。
2日ほど前に突然10年使用したTOSHIBAの石窯レンジが壊れてしまい、急遽購入の必要となりました。

タイトル通り、こちらの機種と日立MROTW1に絞りましたが、決定できません。

日立MROTW1のスレで同じようなスレッドを見ました。
日立 少しましな自動解凍
パナ 両面グリルが良し
とありました。

ノンフライ機能は使いません。ノンフライ機所有。トースト機能つかいません。お菓子、パンは月一程度しか作りません。
重視するのは、
温めと、スチーム蒸し料理、オートメニュー数より、手動で、2段調理、上がグリル、下が茹で、蒸し等の2段同時調理をしたいです。
調理時間短縮
後、お肉、魚の解凍です。

手入れと操作し易さの良い方。

この機種だと、カタログ状は上位機種大火力極めヒーターとは違い、大火力平面ヒーターなので焼き魚やピザ等の仕上がりに日立MROTW1と差はないと家電量販店で伺いました。そうなんでしょうか?
また、温めは日立の方重量センサーなどがあり性能が良いとありますが、重量センサーは容器の重さも入りうまくいかないとスレがあったりで、どちらか絞りきれずいます。
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21578036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 sara0812さん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/07 18:09(1年以上前)

上記質問の追記です。

本日パナソニックのカスタマーに電話で確認しました
こちらの機種は上位2機種に比べグリル機能の火力が弱いが焼きあがりの感じパリパリ感は同じに仕上がるが、上位機種より、調理時間が長くなる。
2段別調理、合わせ技は手動ではできない。
オートメニューのみでしか対応していない。

との回答でしたので、2段調理はオートメニューの数が多い日立ヘルシーシェフ
グリル機能、調理時間は両者同等なのかなと思います。
2段別調理、合わせわざが多い日立に決めました。
お騒がせしてすみません。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:21579064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝の商品

2018/01/30 23:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD7

東芝は今後どうなっていくのか不安ですが、電子レンジは購入しても特に問題はないのでしょうか?
アドバイスいただけたらよろしくお願いいたします。

書込番号:21556491

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2018/01/31 17:11(1年以上前)

join join from experienceさん、はじめまして。

過去にも同様のご質問がありましたが、過去の記事ですが今後も製品開発と生産は継続とのことです。
                    ↓
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HOM_U6A610C1TI5000/

更に東芝さんは数少ない電子レンジの心臓部といえるマグネトロン(加熱電波を発生させる部品)の製造部門を
保有しているメーカーのひとつです。

少なくとも他メーカーさんよりこの部品を外部から購入しないで済むので、下がったコストを他の性能アップにまわせるかも?

それでは、ご参考まで。

書込番号:21558121

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/02 14:38(1年以上前)

東芝の白物家電(東芝ライフスタイル社)は全く不安材料無いと思いますよ!
逆に資金潤沢?な親会社に変わって、今後は活発になる事が期待出来るかと。

今までは東芝本体の中で白物家電は不採算部門であった為に充分な予算が割かれなく、
思うように製品開発・商品販売が出来にくい実情だったものが、
今後は東芝本体の縛りがなくなり、逆に世界的規模の家電メーカー(美的集団)傘下での共同調達等々
メリットの方が大きくなっている筈です。

中国・美的集団が親会社になったものの、白物家電メーカー「東芝ライフスタイル」はあくまでも日本のメーカーであり、
今のところは美的集団も殆ど口出しせずに独自で事業運営させているようにも見受けられます。

東芝本体のお荷物として2〜3年程は新商品も殆ど出ないままの状態でしたが、
ようやく昨年後半から主力製品のみは新製品も出始めていますし、今後は再びラインナップも充実されて来るかとも思えます。

しかし・・・某家電量販店では応援販売員を提供してくれなくなって以降、
東芝ライフスタイル商品の取扱を極力少なくしている実態も見受けられてチョット不公平感も。(それぞれの事情もあるでしょうが)

商品性能自体は大手他社とも大きな差異はないと思え、
同じ土俵で比較検討すればよろしいかと!

逆に自分はいまだに中韓メーカーや日本メーカーでも新規参入組は抵抗感があって、購入の選択肢にはなり得ません。

書込番号:21563354

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/02/03 07:54(1年以上前)

こんにちは。

その辺りはあまり深く考えなくともよいですよ。
まあ、3万の価値をどう思うか?って所から人それぞれの価値観が違うわけですが、
普通は10年ぐらい使えるわけですから、そうだったら会社がどうなろうが一切関係ないし、
壊れたら買い換えれば良いだけです。

早期に壊れたら修理対応で、その時までに会社がなくなるって可能性は低いと思いますし、
そもそも、東芝のサポートってあまり良い感じじゃないしそういう話もよく聞くので、
そっちの方を覚悟して買った方が良いかもって感じです。

まあ、まとめて言えば杞憂ですよ。

書込番号:21565337

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2018/02/05 13:19(1年以上前)

皆さまお返事いただきありがとうございます😊
安心しました。
感謝してます^_^

書込番号:21572587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズが知りたいです。

2018/01/20 21:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD7

スレ主 duffy25さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの購入を考えております。
冷蔵庫の上に置くことを考えているのですがこちらの足から足までのサイズは何cmになりますでしょうか。教えてください。

書込番号:21527083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/01/20 21:24(1年以上前)

寸法

>duffy25さん

写真を参照してください。

書込番号:21527156

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 duffy25さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 22:20(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
右の図の黒丸が足でしょうか?

書込番号:21527369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/01/20 22:22(1年以上前)

はい、そうです。

書込番号:21527376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 duffy25さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 22:23(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。

書込番号:21527381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールのクリック感と操作のズレ

2018/01/16 21:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A

先日購入したばかりですが、既にお使いの方に質問です。

出力や時間をホイールを回して選択する際の
動きに違和感を感じています。
具体的にはホイールを回す時の一つ目のカチッでは操作が反映されず
その次のカチッで操作が反映されます。
反転させる時も同じで二つ目から有効です。
これは仕様か分からないので質問させていただきました。

もう少し分かりやすく表現しますと、
マニュアルを選択→出力を選ぶ際に初期が100Wとします。
右に回して600Wを目指す時の操作は以下のようになります。
カチッ、カチッで500W、カチツで600Wになります。

また、600Wから行き過ぎて800Wまで行った場合
左にカチッ、カチッで600Wとなります。

初動の1回目が無反応でとても気になります。
どうかご助言をお願い致します。

書込番号:21516355

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:157件 BALMUDA The Range K04AのオーナーBALMUDA The Range K04Aの満足度3

2018/02/01 19:36(1年以上前)

気になって電気屋の展示を確認してみましたが、
操作感は同じでした。
そして、この操作感にも慣れてきました。
よって受け入れることにしました。

購入される際は、電気屋で操作感を確認、
納得した上で購入されることをお勧めします。

一応、メーカーに問い合わせはしました。
返答としては、預かって調べることはできます。
毎日使うものかと思いますが、
その間使えないのでそれはご了承ください。
といった感じで、こちらからそれなら結構ですと
言うのを誘導された印象もあります。。

もう1つ気になる点としてオーブンのタイマーが
60分がマックスという点もお伝えしておきます。
160℃で90分じっくりと焼き芋をやりたい場合は
30分やってから、60分追加の操作が必要になります。

尚、デザイン含めその他の部分は
気に入っていますので末永く使いたいと思います。

書込番号:21561165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング