電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ターンテーブル回転の不均一について

2017/10/28 21:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S208

クチコミ投稿数:333件 RE-S208の満足度4

温めしかつかっていませんが、作動中見ているとターンテーブルの回転が引っかかる感じで止まりかかっては回り、というのを繰り返します。
温める物体がどこかにひっかかってるわけではなく、たとえば普通のマグカップ1つをターンテーブル中央に置いても同様です

温めに問題があるわけではありませんが、買い替え以前に使ってたシャープの20年前のオーブンレンジではこんな感じにはなりませんでした。

こんなものでしょうか?
動きがスムーズでないのはちょっと気になったので質問させていただきました。

書込番号:21315247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/10/29 03:16(1年以上前)

こんにちは。

質問を見た限りだと、私でも販売店に相談すると思いますよ。
シャープは土日でも電話がつながりますが、
特に、買って間もない場合なら、販売店に相談したほうがスムーズに事が運ぶ可能性が高いので、
そうされてはどうでしょうか?

書込番号:21315805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 RE-S208の満足度4

2017/10/29 07:32(1年以上前)

>ぼーーんさん
購入から1年ほど経っていますし、初期あたりが出てないだけで使用しているうちになじむかもと思ってるうちに時間が経ちまして
それでも良くも悪くも変化がないので質問させていただきました。

有償修理するほどでもないのですが、当初からでしたのでユーザーさんで同じ症状の方がいるかな?と思った次第です

書込番号:21315977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/07/12 06:20(1年以上前)

相談だけはタダですから、ダメ元でされてはどうでしょう?

書込番号:21957205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

食パンを焼きたい

2017/10/26 19:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10D

スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件

いつも参考にさせていただいています。

表題の件、20年位使っているレンジの調子が悪くなってきたので買い替えを検討しています。

最新機能満載のレンジに目移りしていますが、トースト機能がついているものはとても少ないのですね。
東芝のレンジなどが対応しているようですが、それ以外の例えばこの機種などは他の機能でもトーストを焼くことは不可能なのでしょうか?

取説も一通り流し読みしてみましたが見当たらず質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21309367

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/10/26 21:11(1年以上前)

こんばんは

>最新機能満載のレンジに目移りしていますが、トースト機能がついているものはとても少ないのですね。
東芝のレンジなどが対応しているようですが、それ以外の例えばこの機種などは他の機能でもトーストを焼くことは不可能なのでしょうか?

本製品の他、最近の製品をみるとどの製品も 「トーストボタン」が付いていないですね。
http://www.sharp.co.jp/oven/index.html
(自分の所有品は、シャープのトリプルセンタータイプの数年前の製品ですが、トーストボタンがあります)
やろうと思えば、グリル機能を使って(手動)可能ではあります。

ただ自分は、オーブンレンジでトーストを焼くことはほぼ無いです。
その訳は、トースターに比べ時間がかかりすぎ、手動で裏返す必要があるためです。
(朝は数分が非常に貴重(笑))
またその間は、レンジが使えないのもあります。

書込番号:21309555

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/10/28 04:56(1年以上前)

こんにちは。

現状でトーストを焼くことをコマシに出来るオーブンレンジって、パナとシャープぐらいです。
あとは、ターンテーブルの小さなオーブンレンジぐらい。

RE-SS10Dでは無理ですね。

まあ、それらの機種でも手間隙考えたら、もし、毎日トーストを焼くならオーブントースターを別途買った方が良いです。

書込番号:21313017

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件

2017/11/04 21:55(1年以上前)

>ぼーーんさん
>LVEledeviさん

アドバイスありがとうございました!
結局東芝のER-PD7を購入しました。

本来はトースターを別に用意すべきなのですが、スペースの問題でこちらにすることとしました。

お二方のアドバイス感謝致します!

書込番号:21332773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音で質問ですm(__)m

2017/10/25 11:26(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-EH229

スレ主 勇気8170さん
クチコミ投稿数:457件

こちらの商品は温め終わった時のチ−ンという音は消せますか?

書込番号:21305764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2017/10/25 16:37(1年以上前)

勇気8170さん、はじめまして。

昔の機械式タイマーの電子レンジのように「チーン」とは鳴らないと思いますが、
ブザー音(ピーピー音)は、消せるようです。

DLした取説11Pに記載があります。
         ↓
http://panasonic.jp/range/p-db/NE-EH229_manualdl.html

それでは、ご参考になれば・・・

書込番号:21306350

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 勇気8170さん
クチコミ投稿数:457件

2017/10/25 17:05(1年以上前)

>プラナー大好きさん
回答ありがとうございます(^-^)

現在は単身で賃貸に住んでいて夜中にも使う事があるので気になってました。
安心して購入する事が出来ます、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:21306414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD7

クチコミ投稿数:2件

ER-RD200等の購入を考えてますが、どうしても設置場所の上方6cmのすきましか空かず・・・
東芝に限らず、パンフレットには「上方10cm以上」とあるのですが、ダメでしょうか?危険ですか?
・・・あまり頭のいい質問でなくてごめんなさい。・・・どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:21293228

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2017/10/20 18:15(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが一般論として。
機種見直しを前提に、ご再考をお勧めします。

その6cm上に有るものっていうのが何なのか不詳ですが、仮にそれが明らかになろうとならなかろうと、
こんな掲示板の字面だけで大丈夫とは言えない、ってことは確かです。

メーカーの指定する条件に沿わない設置状態でもし使ったとして、
大小問わず何らかの関連トラブル(製品の所定の性能が出ない・内部の安全機構が働いて使い物にならない・故障しやすい/寿命が短い・製品自体ないしは周囲の財物が過熱で破損〜発火焼損する)があっても、メーカーは何の保証・保障・補償もしないです。

それでも良ければご自身の判断・責任でご自由に、ですね。

書込番号:21293322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2017/10/20 18:17(1年以上前)

メーカーの説明書は、かなり余裕を見た条件を書いているので、一般的には問題ないでしょう。
ただし、トラブルが起きた時は、メーカーに「使用方法を守っていなかった」という逃げ道を与えることにはなります。

書込番号:21293326

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/10/21 07:01(1年以上前)

こんにちは。

それは自己責任の世界でしょうね。
例えば、上の棚が燃えない溶けない材料であれば、リスクは低いと思います。
実際、私は上位機種を7センチ運用で数年、全く問題ありません。

書込番号:21294625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/10/21 12:17(1年以上前)

>ぼーーんさん
>あさとちんさん
>みーくん5963さん
ありがとうございます!
大変参考になりました。
自己責任。そうですよね。
熟慮して購入します。

書込番号:21295333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ104

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルシオについて

2017/10/13 07:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW400

クチコミ投稿数:174件 ヘルシオ AX-XW400のオーナーヘルシオ AX-XW400の満足度5

価格.comでみるとビストロ買う人が多いのでしょうか?
ヘルシオの方が出来上がりが良さそうな気がしますけど、ビストロがいつも上位にランキングされている理由はなんでしょうか?
レンジを買い替えるにあたって、ヘルシオにすべきかビストロにすべきか悩んでおります。

書込番号:21274127

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/13 08:38(1年以上前)

>ヘルシオの方が出来上がりが良さそうな気がしますけど、ビストロがいつも上位にランキングされている理由はなんでしょうか?

どこかの資本の会社と日本の会社の違い?

>ヘルシオの方が出来上がりが良さそうな気がしますけど

だったらヘルシオが良いのでは?

>ヘルシオにすべきかビストロにすべきか悩んでおります。
僕がお店で見た感じでは大差なくビストロの方が安価でCP高そうだったが
家の奥が元祖?のヘルシオ信者でヘルシオ決定
(ヘルシオ→ヘルシオ)





書込番号:21274232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:174件 ヘルシオ AX-XW400のオーナーヘルシオ AX-XW400の満足度5

2017/10/13 20:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。

良さそうというのは見た感じで言っただけなので実際はわかりません。
ヘルシオを実際に使われているようですが
使い勝ってや気になる点がありましたら教えてください。

ビストロの方が値段は安いですが
ヘルシオは水蒸気加熱で食材がおいしく焼けると書いてありますけどその通りですか?

書込番号:21275600

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/10/14 07:26(1年以上前)

こんにちは。

価格に関しては、在庫の状況など色々な価格決定要因があります。
これに関しては、単に発売間近のご祝儀相場って要因が大きいですね。

ランキングのことはあまり気にしないで、
過熱水蒸気調理をするならヘルシオ、そうでないならビストロで良いと思いますよ。

元来、ヘルシオは
・レンジ機能が弱い
・焦げ目をつけるのが苦手
と言う感じでしたが、着実に穴は塞いでいる模様で、現状の機種では、両方の対策機能も備えています。
それと、過熱水蒸気調理の方が冷めてもパサツキが少なかったんじゃないかな?

ま、私は過熱水蒸気に興味がないからヘルシオは選びませんが、
過熱水蒸気調理をやってみたいなら、真似の他社じゃなくってやっぱりヘルシオでしょうね。

書込番号:21276466

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/10/14 07:46(1年以上前)

ただし、

ヘルシオの赤外線センサーはお好み温度だけの対応じゃなかったけ?(要確認)

書込番号:21276488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:174件 ヘルシオ AX-XW400のオーナーヘルシオ AX-XW400の満足度5

2017/10/14 18:48(1年以上前)

ボーンさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21278021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/15 08:46(1年以上前)

>露骨な肋骨さん

>ヘルシオは水蒸気加熱で食材がおいしく焼けると書いてありますけどその通りですか?

ぶっちゃけオーブン料理で
おいしく出来た時それがヘルシオだからなんて判りません
(多分うまく出来る時はどれでもうまくいく?)

大体使い比べた事ある方なんて普通の人ではいないのでは?

揚げ物のさっくり温めは良く使います


書込番号:21279382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件 ヘルシオ AX-XW400のオーナーヘルシオ AX-XW400の満足度5

2017/10/15 08:58(1年以上前)

>>大体使い比べた事ある方なんて普通の人ではいないのでは?

いると思います。
以前はビストロ使ってて、新しくヘルシオ買ったという人ならわかると思いますが?
あと家電製品を販売している人とかなら各メーカーの良し悪しはわかってると思うし・・・

書込番号:21279410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/15 09:37(1年以上前)

>以前はビストロ使ってて、新しくヘルシオ買ったという人ならわかると思いますが?

それは旧製品と新製品の差がある

>あと家電製品を販売している人とかなら各メーカーの良し悪しはわかってると思うし・・・

家電店の方も実際使い比べる訳でなく
我々と同じような情報の蓄積(と言うかカタログ内容の比較)

だから

露骨な肋骨さんもここに質問しているんでしょ


書込番号:21279486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:174件 ヘルシオ AX-XW400のオーナーヘルシオ AX-XW400の満足度5

2017/10/15 11:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん

私は製品の事を質問しているだけで
そんな話を聞くために投稿しているわけではありません。
詳しい情報が書けないのなら投稿はお控えください
なんの参考にもなりません。

ぼーんさんのような詳しい回答を希望しています。

書込番号:21279672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/11 14:39(1年以上前)

ヘルシオ(シャープのほとんど)のレンジ機能での赤外線センサーは、自動温め以外で対応です。
やわらか温めも赤外線です。

また、厳密に言えば、自動温めでも赤外線での監視はしています。(温度の上がり方等)
自動の場合は最終的に止める判断は絶対湿度センサーで判断します。

どのようなレンジでも、仕組み的に汁が少しでもある煮物や、はじけ飛んでしまう物はラップや蓋を載せる必要がありますが、、
赤外線では感知しにくくなる為推奨されていませんので、ラップせずそのまま暖める=端だけが熱くなる等暖まりムラがでやすいですし、
ラップや蓋等を載せた場合は、判定誤差が多くなります。

湿度センサー全般の機種ですが、ラップ等は少し隙間をあけてやれば良いので、汁が飛び散るリスクも低く、
また、内部で熱や蒸気が循環するため、温まりムラも無く暖める事が出来ます。

電波で温める以上、ご飯等の汁気が無くある程度含水比が高い食材等は、ラップ無しで茶碗で温めれば丁度良く温まります。
電波が減衰され難い食材や飛び散る心配の無い食品は、基本ラップ無しです。


自動温めは、湿度センサーのほうが、仕組み的には理にかなっている方式です。ようはラップのかけ方で、良くも悪くもなるという事です。



書込番号:21349394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/11 14:56(1年以上前)

(焼き)加熱水蒸気。

熱を他の物へ伝えるのに効率が良いのは水蒸気です。
その水蒸気を400℃近くまで加熱して直接吹きかける事により、
ガスグリルよりも効率的に食材へ熱を一気に伝える事が出来ます。

この機能は、ヘルシオ AX-XW400からで他の機種にはありません。

ユニット内部で余熱し、高温になった所で一気に吹きかけるので、直火で焼いたような熱の入れ方ができます。
だらだらと余熱中も食材に熱が加わる事がないので、ステーキ等も表面はコンガリ、中はレア等の熱したフライパンや直火でしか出来ないような熱の入れ方も可能です。
なので、トースト等も外はかりっと中ふわっと焼けます。
時間がかかるのは、蒸気ユニット内の余熱で高温になるまでの時間で、高温になるまでは調理庫内へ吹かないためです。

今までのオーブン機能でだらだらと庫内温度を上げていく、温風か熱線での熱伝導方法等の概念とはまったく違います。

書込番号:21349432

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:174件 ヘルシオ AX-XW400のオーナーヘルシオ AX-XW400の満足度5

2017/11/11 18:49(1年以上前)

>k図電気高田さん

とても詳しい回答ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:21350040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解凍性能は?

2017/10/10 15:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

スレ主 まる1968さん
クチコミ投稿数:18件

お手頃な値段であり ピザ 餃子 唐揚げなど揚げ物がメインなので石窯ドームを検討中です。尚2万程高いパナソニックの903も検討しています。 前置き長くなりましたが質問です
解凍は問題なくできますか?
鳥の唐揚げ美味しくできますか?
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:21267195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 石窯ドーム ER-PD3000の満足度5

2017/10/11 10:11(1年以上前)

冷凍ご飯と冷凍お肉の解凍しか経験がありまんが、私には満足の出来上がりです。
自動解凍では標準・強・弱にそれぞれ3段階ずつあり、離乳食用の冷凍ご飯は弱の1で熱々にならずに済み、おにぎり用の冷凍ご飯は標準の1でそこそこ熱いご飯に仕上がります。
お肉はお急ぎ解凍でいけます。
回答になっていないかもですが、ご参考までに。

書込番号:21269193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 まる1968さん
クチコミ投稿数:18件

2017/10/11 21:46(1年以上前)

コーヒー様
すごく実用的な解答ありがとうございます
とても参考になりました^_^

書込番号:21270694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング