電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS9C

スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

気付いたら18年も経っていたオーブンレンジを買い替えたいのですが、食器棚の中に組み込まれたスペースなので幅600×奥行き370×高さ480mmに置けるものを探してます。
背面ピッタリ置きできるこちらの機種が昨日近くの量販店で3万円を切っていて気になったのですが、他のメーカーのものでもこのスペースに置けて使い勝手の良いものご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:20176128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/06 15:15(1年以上前)

>shiba-inuさん

こんにちは。
・奥行きに関しては、はみ出ない方が良いでしょうか?
それと、
・高さと幅は、オーブンを使った時に離さなければならない距離を考えた物と言う事でしょうか?
(幅600×奥行き370×高さ480mmが置ける最大寸法ということですね?)

書込番号:20176371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2016/09/06 15:20(1年以上前)

こんにちは。
そういう条件で絞り込むなら、ここの「スペック検索」を活用しましょうよ。

こちら↓で、「サイズ」の欄に、希望する最大寸法を入れて[検索]です。
http://kakaku.com/specsearch/2115/

ぼーーんさん の仰るように、空けなければならないスペースは考慮してくださいね。

お試しを。

書込番号:20176380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

2016/09/06 16:00(1年以上前)

>ぼーーんさん

奥行きは前にはみ出す形にならないと置けないと思っています。ただドアの開け閉めの際の安定感はどうなんだろうと考えてしまいます。
幅と高さはご推察通り、置くスペースの最大寸法になります。幅に関しては他のものをどければまだいくらか余裕があるのですが…。

>みーくん5963さん

ご紹介頂いた検索欄の最大寸法は商品そのものの最大寸法なので、実際に置ける寸法を記入するものではないようです。こちらで検索しても該当するものは1件もありませんでした。

書込番号:20176430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/06 16:32(1年以上前)

奥行きは、はみ出してもよければ脚4本がしっかりとかかれば良いので、
設置寸法を参考にしましょう。
例えば、もしも後ろにはみ出せるなら、割と大きな機種も置けるかもしれません。

さて、後ろが貫通していないと仮定して、他にはこれがあります。
ヘルシーシェフ MRO-RS7
http://kakaku.com/item/K0000821033/
日立特有のユーザー目線じゃない使い勝手と言うクチコミもありますが、
赤外線レンジでは再安の部類に入りますね。
使い勝手に関しては、取説を読んで、それを元に電気屋さんで実際に動かしてみると感覚が掴みやすいです。
その結果「案外使いやすいじゃない♪」と思うかもしれませんよ。
大手のオーブンレンジは大抵取説をダウンロードできます。
ちなみに、これの取説はこちらです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-rs7_M_a.pdf

書込番号:20176496

ナイスクチコミ!3


スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

2016/09/06 17:45(1年以上前)

>ぼーーんさん

設置場所の食器棚は壁に造り付けのようになっているため、後ろ側にはみ出すことはできません。

日立のヘルシーシェフ、調べてみました。
奥行きはクリアしていました。
しかし、設置場所の但し書きに赤字で左右上後のいずれか1面は壁面より20cm以上離してくださいとあって、本体の大きさと足して考えると無理のようです。

書込番号:20176637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/06 21:04(1年以上前)

>左右上後のいずれか1面は壁面より20cm以上離してください

そうでしたか。見落としていました。ごめんなさい。
では、私では代案となる他の機種は見つける事が出来ませんでした。

書込番号:20177185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/06 23:32(1年以上前)

>shiba-inuさん

こんにちは
シャープ以外ですと東芝のこちらとかは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000841724_K0000791564_J0000016897_J0000019185_K0000791567&pd_ctg=2115&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9,105_5-1-2-3-4,102_2-1-2-3,103_3-1-2-3

壁から前脚までの距離
放熱スペースも大丈夫なはずですが。
選択した中では一番スペックがいいのはND200で、次にND8。
これらはカセット式のスチームコントロールですが、それ以外は角皿式スチーム。

書込番号:20177651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/07 07:39(1年以上前)

私が東芝の機種を薦めなかったのは、
ER-PD7グレードの機種…扉の下に空間があり、そこが汚れた時の掃除が大変。何であんな無駄な空間をあそこに作ったのか疑問。
ER-N6…赤外線センサーではないので自動レンジあたための使い勝手や精度が落ちる。
ER-ND200…機能に比べて絵割高すぎる。タッチパネルに2.5万払えるなら買っても良いかもしれないが。

書込番号:20178076

ナイスクチコミ!3


スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

2016/09/07 11:16(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

こんにちは。
そうですね、東芝もサイズ的には置けるんですね。売り場で見ると大きく見えるんですが意外とコンパクトなのに驚きました。
『石窯ドーム』という響きには惹かれるものがありますが、ND8は石窯メニューに対応してないようで上位機種ではないと意味がないような…。それと、センサーが赤外線センサーのみだからでしょうか、レンジの温まり方が悪いとの評価が気になるところです。


>ぼーーんさん

そうなんです!扉の下の妙な空間、私も売り場で確認しました。既に埃が溜まっていました。店員さんにも伺いましたが、若い男性だったからかこちらが指摘するまで疑問に思わなかったようです。
あそこは外せるわけでもなく、指先がやっと入る程度の隙間でお掃除し辛そうですよね。何のためにあのデザインなのか不思議です。
ND200は確かにカラーのタッチパネルが売りのようですね。機能だけを考えれば他社メーカーのものに比べて高価格というのは同意見です。

今のところ、シャープのSS9Cと日立のRS7の2機種に候補が絞られてきています。日立の左右上後のいずれか1面は壁面より20cm以上離すという部分だけがネックです。他のメーカーには無い注意書きなので、日立のお客様相談センターに直接聞いてみようと思っています。

















書込番号:20178463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

2016/09/07 11:38(1年以上前)

日立のお客様相談センターに電話してみました。やはりカタログに記載通り、どちらか1面は壁面より20cm以上離さなければならないようです。
奥行きに関しても本体全体が入らないと、あとはお客様責任でと言われました。
カタログに右・背面壁ピッタリ置きで、壁から前側の足までの寸法をわざわざ載せている意味は無いですよね。ちょっとがっかりしてしまいました。

書込番号:20178504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/07 11:44(1年以上前)

日立は何だか操作だけじゃなくサポートもお客目線じゃないんですかね?^^;

書込番号:20178515

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

2016/09/07 11:46(1年以上前)

これから購入を検討している意思を伝えても、鼻で笑っているような対応でとても不快でした。

書込番号:20178523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-inuさん
クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 11:48(1年以上前)

条件に合う機種がこちらしかなかったので消去法で購入を決めました。
ヤマダ電機で税抜き27,800円ポイント1%+500ポイント上乗せで購入し、昨日届きました。
心配していたサイズは背面ピッタリに置けるので、食器棚からはみ出すことなくスッキリ収まっています。
まだレンジ温め機能しか試しておりませんが、回転つまみが意外と使い易いと思いました。
相談に乗って頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:20196697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行き40センチの台に置きたい…。

2016/09/04 17:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

無理を承知でお聞きしたいです。

現在ER-ND100の購入を考えていたのですが、数千円しか変わらないのであれば、こちらのER-ND300を購入した方がお得なのでは?
と思い始めました…。


ですが問題発生です(u_u)
幅と高さは問題ないものの、設置する予定の台の奥行きが40センチしかありません…
この商品は45センチ…

本体の前後を2.5センチずつ台からはみ出して置くというのは無理でしょうか…??


本体の脚が前後2.5センチ以上内側にあり、本体を支えいるであろう脚さえ台に乗ってくれれば設置できるのではないかと考えています…。


ギリギリで台の淵に脚だけ乗り、設置できても地震やぶつかった時など、なにかの衝撃で落下したりする可能性は充分考えています。が、価格が魅力的です…。



この商品を持っている方…前後の脚が何センチほど内側に付いているのか教えていただきたいです。

書込番号:20170782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/04 17:48(1年以上前)

>パン大好き学生さん

こんにちは。

>現在ER-ND100の購入を考えていたのですが、数千円しか変わらないのであれば、こちらのER-ND300を購入した方がお得なのでは?
>と思い始めました…。

オーブン機能が上位の物が欲しければ、断然ER-ND300にすべきです。

>本体の前後を2.5センチずつ台からはみ出して置くというのは無理でしょうか…??

全然置けますよ。
脚が4本かかれば問題ないです。
2.5センチずつと言うより、どちらかに大きくはみ出した方が都合が良ければ、前後どちらかに詰めて置く事も可能です。

書込番号:20170849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/04 18:13(1年以上前)

>パン大好き学生さん

こんにちは

>本体の前後を2.5センチずつ台からはみ出して置くというのは無理でしょうか…??

はみ出しておけるなら大丈夫ですよ。
この商品の、前脚と後ろ脚の距離が310mm

>設置する予定の台の奥行きが40センチ

その台は後ろに壁がある?
どのような台かわかりませんが、とりあえずサイズのリンクを載せておきます。
こちらを見ていただければ、計算しやすいのではないでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_nd300/index_j.htm

書込番号:20170913

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/09/05 00:09(1年以上前)

>ぼーーんさん

回答ありがとうございます!

>オーブン機能が上位の物が欲しければ、断然ER-ND300にすべきです。

そうですよね!自動メニューはそんなに使う予定はないのですがオーブンが300度まで上げられるというのがとても魅力的で…。あとは液晶バックライトにも惹かれています。



>全然置けますよ。
脚が4本かかれば問題ないです。
2.5センチずつと言うより、どちらかに大きくはみ出した方が都合が良ければ、前後どちらかに詰めて置く事も可

置けるんですね!?
むしろどちらかに大きくはみ出しても置けるとは!!
購入してしまおうかな…(笑)


回答ありがとうございました!!

書込番号:20172028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/09/05 00:15(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

回答ありがとうございます!

>はみ出しておけるなら大丈夫ですよ。
この商品の、前脚と後ろ脚の距離が310mm

丁寧にサイズまでありがとうございます!そのサイズなら脚は乗っかりそうですね!



>その台は後ろに壁がある?
どのような台かわかりませんが、とりあえずサイズのリンクを載せておきます。
こちらを見ていただければ、計算しやすいのではないでしょうか。


よくある左右後方を囲まれた箱型のものではなく、メタルラックなので後ろに壁はないです!
URLもありがとうございます。
今から楽しみになってきました…。


回答ありがとうございました*\(^o^)/*!

書込番号:20172039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/05 07:31(1年以上前)

>オーブンが300度まで上げられるというのがとても魅力的で…。

これについてはあまりアテにしないほうが良いと思います。
実質230度ですね。
ただ、230度もあれば、大抵の物は作れると思います。

書込番号:20172434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND7

クチコミ投稿数:9件

オーブン機能重視の電子レンジを探しています。
ポイントは…
・奥行き42cmまで
・パンを焼くのでオーブン機能が良いもの
・蒸し物は圧力鍋でするので、必要なし
・庫内の掃除がしやすいと嬉しい
・価格は6万円以内
東芝ER-ND100かER-ND7あたりがいいかなと考えていますが、口コミを見ていたら焼きムラが気になるようで迷っています。
オススメがありましたら、他メーカーでもご教授くださると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:20170049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/04 17:44(1年以上前)

>アブラヤッコさん

こんにちは。
オーブン機能重視なら、ER-ND100よりも一つ上のER-ND300から上の機種の方が良いです。
理由は、オーブンの機能が以下の点で違うからです。
上位機種の方が
・熱風対流式オーブンである
・2段オーブンである
と言う点が違います。
それは他社でも同じです。

ただし、奥行き42センチ以下と言うのがかなえられそうも無いです。
前や後ろにはみ出しても良ければ、42センチで置けるんですけどね。
各社、上位のオーブン機能で安い機種です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_J0000016657_J0000017140_J0000014942&pd_ctg=2115
この中で、パナだけはヒーターむき出しで、今年から内臓式なんですけどね。

書込番号:20170842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/04 18:46(1年以上前)

>アブラヤッコさん

こんにちは

>・奥行き42cmまで

この部分がオーブンレンジの奥行きが42センチまでなのか、
42センチの奥行きのレンジ台に乗ればいいのかで違ってきます。

オーブンレンジは背面から前脚までが30p前後が多いですので、
前が台からはみ出しても良ければ、機種選択で良いものが選べますよ。

書込番号:20170989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/04 21:47(1年以上前)

ぼーーんさんから、お返事いただけて光栄です。
ピックアップしていただいた機種、全て候補にあり調べていました。
ER-LD330が一番気に入っていたのですが、ハンドル部分の出っ張りまで考えると…
再考させていただきます。
ありがとうございました。

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。
カウンターの幅なので、多少出っ張っても置けることはおけるのですが、ハンドル部分までを考えるとかなりはみ出すので躊躇しています。
カウンターを引っ張りだすか(笑)考えてみます。

お二人とも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20171565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/04 22:18(1年以上前)

お二方のアドバイスがあって…
既存のレンジを3cm手前に出して、イメージしてみました。
だいたい扉一枚分、手前に飛び出すだけで違和感は少なかったです。

おかげさまで気に入ったものの購入に踏み切れそうです。
LD-330 か、ND-300で購入したいと思います。

ぼーーんさん、ポテトグラタンさん
本当にありがとうございました

書込番号:20171677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/04 22:37(1年以上前)

ER-ND300は450mm 、取って含むと495mm

NE-BS802は444mmで、取って含むと477mm

RE-SS10Bは店頭在庫が減ってるみたいで、 RE-SS10Cは445mm取って含むと475mm

東芝、取っ手で幅とってますね。
でもイメージ出来て決まったようなのでなによりです。

書込番号:20171751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/09/05 00:28(1年以上前)

ポテトグラタンさん、重ね重ねありがとうございます。
そうでした!大きさがクリアされたら、他社のも候補に入るんでした(^_^;)
また、じっくり比較検討させていただきます。

書込番号:20172070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/09 23:23(1年以上前)

ぼーーんさん
ポテトグラタンさん

遅くなりましたが、価格コムの掲載ショップさんでTOSHIBA ER-ND300-W を 37,869円で購入致しました。
いろいろ教えていただいて納得のいく買い物が出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20186170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10C

クチコミ投稿数:4件

質問させていただきます。現在、石窯ドームのER-ND300を使っていますが、焼きムラがひどく、返品して買い直しになりました。一番の目的はスポンジケーキやパウンドケーキ、シュークリームなどのお菓子作りとパン作りです。パンは今は菓子パン中心ですが、こらからハード系にも挑戦したいと考えています。

最初東芝がダメだったので、パナソニックかなと思い、ビストロのNEBS1200か902を候補にしていました。しかし、数々のクチコミを読んでいて、私の用途にはRE-SS-10Cが合っているのかなとも思い始めました。
ビストロとこちらの機種をご存知の方から、機種選びのご意見、アドバイスを頂ければと思います。

また、石窯ドームの自動メニューで焼きそばを簡単に作れたのは気に入っていたのですが、もしビストロではなく、RE-SS-10Cにした場合、簡易スチームなので、焼きそば作りはできるのでしょうか?

書込番号:20162640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/02 13:16(1年以上前)

>みーつけた!さん

こんにちは
ビストロの方ですとメニューにあるわけですが、ただ単にスチーム加熱しているわけではなく、
レンジ+ヒーター+スチーム加熱といった調理です。
こちらの商品の試食でよく行われたのが、この焼きそばと鶏肉(皮がパリパリ)。
自分は3、4回は食べたことがあります。1度作ったこともありますが。
まあ簡単ですし、それなりに美味しいですが(鶏肉の方が感動がでかい)。

RE-SS-10Cにはメニューで焼きそばはありませんし、自分で設定、調整を行って、出来たものが美味しいかはわかりません。
実際に食べた事がありませんので。

書込番号:20164233

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 15:55(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
わかりやすい説明をありがとうございます!なるほど、単に過熱水蒸気を使っているだけではないのですね。
鶏肉に感動されたと伺って、作ってみたくなりました。

ビストロのお菓子、パン類の焼きムラはどうでしょうか?

書込番号:20164481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/02 16:28(1年以上前)

鶏肉は一度やってほしいです。
大火力でカリッと焼くのが得意な機種なので。
パンやお菓子ですが、うまく焼けてたと思いますが。コンベクションオーブンですし。
こちらの方が実際にビストロで様々な料理にチャレンジなされているようですので参考になされては。
パンも焼いてますよ。
http://working-mama.hatenablog.jp/entry/2016/01/06/081629

書込番号:20164532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 20:28(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
リンクありがとうございます!早速読ませていただきました。ビストロにすると、オーブン料理の幅が広がりますね。子どもがいるので、オーブンにお任せというのは、魅力的です!

ネットでかなり検索しているのですが、ビストロはパンが上手に焼けるという方と、焼きムラがあるから、石窯ドームの方がいいという方がいます。私の石窯ドームは四隅が黒く焦げる感じで、真ん中はまだ全然色が付いていないという状態になります。なので、ハズレの製品だったのかな?と思ったりしています。
ビストロもハズレないかと不安になってしまいますが、取り越し苦労でしょうか?

書込番号:20165086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/02 23:38(1年以上前)

>ビストロもハズレないかと不安になってしまいますが、取り越し苦労でしょうか?

不具合がありましたら、購入店舗へ相談するとかしかないですかねぇ。
どういう出来が仕様通りなのかってのも、こういう商品ではわかりにくいです(パナソニックサービスで話は聞いてくれますが)。
パンだと卵の塗り方とかでもムラが出たりするでしょうし。
また、その商品が本当に購入者にあった商品、満足できる商品かは、最終的には購入者しか判断できないんですよね。
高い商品ですから情報を集めるのも、慎重になるのもいい事でして、ただ最終的に決めるのはスレ主様自身。
こういう商品って宝の持ち腐れが怖いんですが、スレ主様はなんか色々作っちゃいそうな気も。そうでもない!?

あ、あと子供に料理作らせるのっていいと思いますよ。
お菓子作りにはまった親戚の子供が、パティシエ目指して学校に行くそうです。

書込番号:20165729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/09/03 02:17(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
私の機種選びと悩みに丁寧にアドバイスをいただき、ありがとうございます!
時短になりそうですし、まだ体験してない美味しい物
を作れそうなので、ビストロにしようと思います!
教えていただけて、新たな気づきがありました。ありがとうございました!

書込番号:20166196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーブン機能について

2016/08/22 19:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND7

クチコミ投稿数:169件 石窯ドーム ER-ND7のオーナー石窯ドーム ER-ND7の満足度3

先日、この機種を購入し、オーブン機能を使っているのですが、何故か熱くなりません。
昨日、お店でカレーパンを買い、お店の人に「オーブンで1分したら温かく食べれますよー」と聞き、いざオーブンで1分やってみると、外は少し暖められ、中身は冷たいまま。
オーブン機能はあまり使わないのですが、多めに時間をいれないといけないのでしょうか?

書込番号:20135227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/22 20:07(1年以上前)

お店の人が言ったのはオーブントースターでは?

書込番号:20135399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/22 20:14(1年以上前)

オーブンレンジは予熱の時間でもそうとうかかかりますよ

書込番号:20135414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/08/23 00:25(1年以上前)

>taktak888jpさん

こんにちは。
オーブン機能で1分は無理がありますね。
多分、トースターの事です。

ちなみに、それでもこれのオーブン機能を使ってやって見るなら、
まずは、予熱200度から始めましょう。
約12分かかります。
その後、オーブン加熱しますが、多分1分ではあまり変化は無いでしょうね。

それよりも、オーブンレンジでやるならグリル機能の方が現実的です。
それでも5分以下とかでは出来ないでしょう。

同様に、このようなオーブンレンジでトーストも焼いてスペース節約♪と思っている人は結構多いのですが、
オーブンレンジでトーストは一応焼けますが、上のように時間がかなりかかるので、
食パンの水分が飛んで不味いと思います。

書込番号:20136189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件 石窯ドーム ER-ND7のオーナー石窯ドーム ER-ND7の満足度3

2016/08/23 08:15(1年以上前)

>ぼーーんさん
>ポテトグラタンさん

お返事ありがとうございます。

>お店の人が言ったのはオーブントースターでは?
ですね、だと思います。。
あまりオーブン機能は使ったことがないので、オーブントースターと同じぐらいかと思ってましたが、違うのですね。
オーブントースターみたいに少しの時間で焼くというのはできないんですねぇ。。
勉強になりました!

書込番号:20136568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

大型レンジのレンジ台

2016/08/20 22:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-RY3000

クチコミ投稿数:29件

昨日、ベスト電機で5年保証税込55000だったため購入したものの、台の縁に微妙に干渉するため、新しいレンジ台を購入することとなりました。
(正確に測って買うべきでした)
しかし、このレンジは奥行が結構ありレンジ台の価格も高い…
ニトリに米びつ付きの物があったのですが、使用しない。
どなたか大型レンジ台を使用されていらっしゃる方で、奥行45以上のいいレンジ台をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:20130481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/20 23:16(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/eagleshop/ce300/

これはオーブンの上10pのスペースも確保できます。
でも予算がわからないので。。
もっとシンプルで安いのもありますし。
こういった商品は楽天で検索するといいかもしれません。
かなり色んな種類がヒットしますよ。

書込番号:20130579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/08/20 23:25(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。
申し訳ありません予算を載せていなかったですね。
予算は1万円台で白色を希望しています。
なので、ポテトグラタンさんの教えてくださった台はピッタシです!
明日の夕方までの回答の中から決めたいと思っています。
goodは決めさせていただいた方に差し上げたい思いますので、今しばらくお待ちください。

書込番号:20130601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/08/21 16:52(1年以上前)

ポテトグラタンさんありがとうございました!
楽天の中から探してベストな製品を購入したいと思います

書込番号:20132331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング