
このページのスレッド一覧(全2282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 3 | 2024年1月23日 08:30 |
![]() |
17 | 2 | 2023年12月31日 10:31 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月24日 16:49 |
![]() |
1 | 3 | 2024年1月12日 18:15 |
![]() |
25 | 4 | 2024年12月20日 20:45 |
![]() |
9 | 2 | 2023年11月25日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8A
【使いたい環境や用途】
家族3人
【重視するポイント】
レンジやオーブンのムラが少ないもの、清掃のしやすさ
【予算】
70000円内
【比較】
自治体の支援や割引などでこちらの商品が57000円、NE-BS9Aで80000円、東芝のer-yd5000であれば70000円程度で購入ができます。
以前のスチームオーブンレンジで約10年ほど使用したので今回もできるだけ性能がいいものを長く使いたいと考えているのですがオススメ商品を教えていただけないでしょうか?
電気屋さんからはパナ商品が人気で、支援で安く買えるならば通常は割引がされないパナのスチームオーブンレンジはオススメと言われました。が、そのまま受け取っていいか悩んでおります。
お菓子づくりなどはしませんが、レンジで料理することは多いです。パナのレンジでゆで卵が作れるのは単純に凄いなと思いました。
電気屋さんからは他には東芝や日立をオススメされましたが、石窯オーブンレンジの割安感には心惹かれております。
後押し、その他よろしくお願い致します。
書込番号:25569701 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

日立のレンジであればMRO-W1Bが49000円くらいで購入可能ですが、日立のレンジはオススメポイントが分かりづらく今のところは候補から外しております。
もし宜しければオススメポイントをご教授いただけるとありがたいです。
書込番号:25569709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オーブン機能に大きな差があります。
パナソニックは2段でお菓子やパンを焼けます
日立の当該製品は1段です。
書込番号:25592314
2点

かかく、よいさん
日立や東芝は不具合が散見されるので候補に挙がっている機種の掲示板で不具合情報をチェックした上で購入された方がいいですよ。ちなみに自分はパナ製を使っていますがこの20数年で特に大きな不具合が発生した事はないです。
書込番号:25594262
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K09A
発売から1年経っていないのに保証期間が切れたというような書き込みもあり、過去製品のイメージだけで書かれたレビューもあります。なんとなく前モデルと書く場所を間違っている気がするけど…
https://s.kakaku.com/review/K0001540509/ReviewCD=1786035/
実際にこのモデルを使っている方で、不満なところがあれば知りたいです。
温めムラは新モデルでもあるんでしょうか?多機能は不要ですが、温め機能は普通レベル(極端な温めムラがない、冷凍食品をきちんと解凍できる)を期待しています。
書込番号:25566943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オフィス用として購入したので、冷凍食品の解凍メインでの使用ですが、ぶっちゃけ温めムラは結構ある印象です。
なので冷凍食品ごとに推奨されている加熱時間よりも2割増し程度で設定する様にしています。
ただ、自宅で使用している1,000w・7万円クラスのPanasonicビストロも似た様なものなので、そもそも電子レンジの解凍機能なんてそういうもの(運用で工夫しながら使うもの)なのだと思って使ってます。
The Rangeシリーズの場合、前モデルの品質問題もあり、より厳しい目でみられがちなのかもしれません。
このクラスではお値段高めなので期待値もそれなりでしょうし。
女性スタッフは飲み物モードの”ミルク”でホットミルクにする機能がお気に入りの様で、あとはトースターモードがあればなぁと申しております。オーブンモードでも一応トースト焼く事はできるものの手間と時間がかかるので。
あと、このモデルの売りであるギターサウンドですが、BGMに環境音楽を流していると埋もれてしまいがちで、温め完了している事に気付かない事は多々あります。
やはり、認識しやすさでは普通のビープ音に勝るものは無いという事ですね。
書込番号:25567001
8点

回答ありがとうございます。冷凍食品の温めで使っている感想は参考になります。出来上がりお知らせの音、たしかにビープ音はわかりやすいですね。
書込番号:25567012
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
今まで2回ローストビーフをモード選択しレシピと操作マニュアル通りに焼きましたが、仕上がりを弱にしても中まで焼けすぎで、いわゆる『ロゼ色』になりません。
火力が強すぎるのか、予熱時間が長すぎなのか(粗熱が取れてから冷蔵庫に入れてます)他の方はどうでしょうか?コツなどあればご享受願います。
明日のクリスマスに備えて今晩ローストビーフを焼こうと思ってます。
書込番号:25558645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機械任せにせずに時間を見計らって取り出すのはいかがですか。
又はメニューで調理重量が設定出来るなら少なく設定しましょう。
書込番号:25558762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500

>kdrx2784さん
私もレンジ機能がスタートしたりしなかったりしていましたが、ドアのヒンジが緩くなっていて、しっかりと閉まっていなかったのが原因でした。
業者さんに修理依頼をして判明しました。
原因箇所が私と同じかどうかは分かりませんが、ドアがしっかり閉まっているかチェックしてみては如何でしょうか。
書込番号:25526532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kdrx2784さん
勘違いしていたらすみません。
スタートを押した後のファンの音のことでしょうか?
温まってはいるのでしょうか?
取説に「加熱スタート時には、ファンの回転音がする場合と、しない場合がありますが、故障ではありません。」
私は1年以上使ってからこの現象に気づき「もう壊れたか?」と思い、取説を見て上記内容を知りました。
また、ヒンジの異音で修理もしています。
修理の際に見ましたが、ヒンジプレートが曲がりやすそうでした。
蒸気漏れは無いですか?
書込番号:25527230
0点

>主夫なひとさん
取説にそのような記載があったとは...!
ありがとうございます。
念の為1回、1日コンセントを抜いてみたところ、
今のところはすぐにファンも動いて、加熱もしていますが、
掃除のため持ち上げたら、
電子レンジから油が大量に漏れてきました。。
(その後も、問題なく使えていますが...)
ちょっと、心配です。
もちろん、水入れやつゆうけは空っぽの状態で、です。
ヒンジの故障はなさそうで、蒸気漏れもなさそうですが、
スチームレンジは頻繁に使ってるので、そのせいかもしれません。。
書込番号:25581450
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1B
8月末にMRO-W1Bを購入しましたが、実際に使ってみるとオートメニュー
でも食材を裏返しして追加時間で加熱することが多く、トレーを取り出す
道具が必須アイテムと感じました。
この道具の名前は分かりませんが、日立の電話窓口に問い合わせて見たら、
当該機種専用の別売りの取り出し道具は売っていないとの回答でした。
幸い26年前に購入した前機種の付属部品は捨てていなく、セラミックトレー
には使えています。しかし2枚の金属皿の縁にはマッチしません。
都内の店舗で探す場合、縁の形に適合する道具でなければならないから、
トレー持参で店舗を訪れる必要がありそうですが、皆さんはどう解決していますか?
セラミックトレーは割と浅く、最初は手袋をして手で取り出しましたが、どうしても
手袋の指先が網の下に溜っている油に触れてしまい、都度洗濯が必要になり、
面倒で仕方ありません。
17点

メーカーが作っていない以上、合う製品は無いと思います
>手袋の指先が網の下に溜っている油に触れてしまい、都度洗濯が必要になり
シリコン製鍋つかみなら、拭くだけで良いかと思います
書込番号:25525384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構昔ですが汚れ軽減の為にトレーを使いたい。
そしてそのトレーを掴むそんなのが欲しいと言われトレーに合いそうなものを探してきました。
でも微妙に違うって言われ金床と金槌でペンペンして合わせてやりました。
トレー付きの機種って昔は熱い状態で引き出す可能性のある無しに関わらず割と付いていたと思うけど…
書込番号:25525420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

めばるの友達さん、はじめまして。
「オーブン皿 取っ手」で検索すればイケルかも?
それでは、ご参考まで・・・
書込番号:25525882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めばるの友達さん
4ヶ月前に同じ機種を買い、同じ悩みに悩まされています。
手袋して取り出すと、手袋が汚れるし…
同機種のオーブン皿に合う取っ手を探したのが、見つかりませんでした。
めばるの友達さんは、どのようにして、解決されましたか?
よろしければ、ご教示下さい。
書込番号:26007084
0点



新しくオーブン購入を検討中。
パナのビストロ、今つかっている東芝、ヘルシオホットクックで御世話になっているヘルシオまでは搾りますた。
個人的には勝間さんの推しで購入したヘルシオホットクックが優れているのでアプリで連動するシャープのヘルシオーブンが候補です。
購入は型落ちでも最上機種がお勧めということもあり、在庫調査中です。
各店舗数台はあるようです。
家電好きなので購入すればフル活用すると思います。
単純な温めは電子レンジの継続利用なので、オーブンの機能で選びます。
ヘルシオオーブンがお買い得でしょうか?
現行型は狙わず型落ちモデル限定です。
書込番号:25517761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日近所のヨドバシで機種の比較と在庫確認をしてきました。
最終的にはヘルシオホットクックを使いこなしているので、シャープのヘルシオオーブンを購入することにしました。
店内に在庫は無いので探してもらい取り寄せ。
イメージカラーのレッドは全て完売。
シルバーのみありましたので取り寄せすることに決定。
新型よりも7万円近い価格差は大きいと思います。
デザインの差も同じなので満足できる内容です。
冷静に考えると型落ちモデルが2台購入可能。
電子レンジは専用の機種があるのでオーブン専用です。
過去にも同時利用は必須なので、上手く使い分けます。
書込番号:25518986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘルシオオーブンは型落ち品でも最高機種の方がお得であるという勝間さんの言葉を信じて、シルバーのモデルを購入しました。
毎年モデルが変わるので基本は見分けがつかないですね。
現物を見るとかなり精巧な作りで満足感も高いです。
書込番号:25520300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





