電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MD300との違い

2015/11/08 12:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

サイズや用途を考えて、石窯ドームの300の購入をほとんど決めたのですが、去年のMD300
と今年のND300の違いがよくわかりません。
最安値も5000円くらいしか違わないので、改良されているなら新型を購入したいと思いますが、どうなんでしょうか??
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19298826

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/11/08 13:13(1年以上前)

こんにちは。

目を皿のようにして見比べれば違いがあるかもしれませんが、
基本、実用使いでは『同じ物』です。

ただ、旧機種が安く出ているなら良いですが、価格コムの値段だと旧機種も私なら買わない値段まで上がってしまっているので、
どうせER-ND300を56000円程度出して買うなら、
ER-MD400やER-MD500 を買った方が良いのでは?と思います。

書込番号:19299012

ナイスクチコミ!20


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/08 16:37(1年以上前)

>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
実はご指摘の通り、当初は400か500を希望していたのですが、我が家のレンジ置き場の寸法が足りないのです( ; ; )上を10センチあけなければならないようですが、400、500だと7センチしかありません。300なら10センチ確保できます。
またレンジ置き場が食器棚と一体化したもので、引き戸のため、奥行きも微妙に大きすぎて閉まらなくなってしまいます。。
そのような理由で300で妥協したのですが、商品の割にもったいない値段でしょうか。

書込番号:19299550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/11/08 21:53(1年以上前)

ま~、上部7センチは私も運用していて問題ないですが(他人に薦めているわけではないですよ^^;)
扉が閉まる閉まらないの問題を抱えているなら仕方がないでしょうね。

せめて、夏ごろまで待てればMD300も4万以下で買える可能性がぐっと上がるでしょうが、
今欲しいなら、夏までかなり期間もありますから致し方ないと思います。

書込番号:19300543

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/08 22:07(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
お陰様で自分を納得させることができました。
md300を購入することにします!

書込番号:19300598

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音について

2015/11/05 18:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-EH228

クチコミ投稿数:39件

こちらの機種は操作音や調理完了を消すことは可能でしょうか?

書込番号:19290649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/11/05 21:44(1年以上前)

こんにちは。

取説によると可能だそうです。
取り消しボタンを長押しする事によってブザー音を消したり、また鳴らしたり出来るようです。

書込番号:19291171

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2015/11/06 06:52(1年以上前)

>ぼーーんさん

有り難う御座います。
電子音タイプでも音が消せなかったりするんですよね。
ネット上だけでは解らなかったので助かりました。

書込番号:19292010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き芋。

2015/10/31 16:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

こちらの商品は焼き芋は作れますか。
またかぼちゃの半切りをオーブンで塩焼きにしたいのですが
それにも適していますか。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19275377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/31 17:01(1年以上前)

こんにちは。

焼き芋って、機種によらず、やり方次第で
オーブン、レンジ、また、トースターでも美味しく焼けると思いますよ。

かぼちゃに関しては判りません。

書込番号:19275404

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/10/31 23:17(1年以上前)

焼き芋は焼けますが
黄金色に焼ける鉄鍋とコンロ調理が一番おいしいやり方とおもいますね
http://pota-run.blogspot.jp/2014/01/blog-post_3.html
オーブンで焼くのは手軽さはありますが
・・・と思って検索したらアルミホイルに包んで焼くといいみたいですね
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710009382/

書込番号:19276538

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/11/01 00:15(1年以上前)

昨日イオンいったら
RE-S31Fが普通に店頭販売していましたね
側面みたら2015年製でした
まだまだ販売するぽいですね

書込番号:19276674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/11/01 07:12(1年以上前)

ガスで焼くとしたら、私なら土鍋みたいな鍋で焼きますね。
普通に何も包まなくても立派な焼き芋(ふかし芋?どっち??)が出来ます。

RE-S31Fはイオンでは普通に売っていて、
結構お客様感謝デーの特売商品になったりしますね。
2.6〜2.7万位で買えますね。

書込番号:19277039

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/11/01 08:37(1年以上前)

>ぼーーんさん
>my memoさん
早々の御回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
もうちょっと私も研究してみます。

書込番号:19277172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2015/11/02 20:44(1年以上前)

XYZ_5150さん、はじめまして。

自宅で使用のオーブンレンジの取説の「焼き芋」のページをスキャンしたものを貼っておきます。

手動調理の設定目安を基にその時々の芋の状態(大きさや水分含有量など)やご使用機器の性能(所定温度に
達するまでのオーブン性能の差)で加熱時間を加減すればどこのメーカーの製品でも美味しく仕上がると思います。

必ずオーブンで加熱してください。
レンジ加熱では、芋の個体差(含有水分量)と加熱時間によってはデンプン質が燃えることがあります。

焼き芋は加熱に時間をかけるほど甘みが増します。←石焼芋と同じ理由です。
(詳しくはネット検索で・・・ゆっくりと加熱することで麦芽糖の生成が徐々に増えて甘味成分が引き出される・・・など)

できるだけ「しっとり」した焼き芋がお好みの場合は、含有水分の放出を抑える目的でアルミホイルで包み、若干時間を多めに。

それでは、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19282108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/11/03 05:36(1年以上前)

>プラナー大好きさん
わざわざスキャンまでして頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり焼き芋にするにはかなりの時間が掛かるのですね。

書込番号:19283179

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2015/11/09 17:36(1年以上前)

  これからは、やはり焼き芋の季節ですね! (^-^;
昔は、落ち葉でッていうこともあったようですが
今は、たき火も公害でダメなんでしょうね。

 レンジで焼き芋つくり・・・、私も大変参考になりました。

書込番号:19302589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 奥行について

2015/10/28 00:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 peachtea*さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品のレビューを読み、とても気に入っているのですが、一つだけ気になる点が…
我が家の食器棚が奥行き43cmしかありません。。こちらの製品は奥行44.5cmとありますが、なんとか置ける範囲でしょうか?取っ手まで入れると47.5cmのようなので、かなりはみ出しそうですが…

もしこちらの製品をお持ちの方がいれば、奥から何cmの所に手前の脚があるのか教えていただければ幸いです(>_<)

書込番号:19265938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/10/28 04:29(1年以上前)

普通におけます

書込番号:19266074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/28 06:38(1年以上前)

こんにちは。

オーブンレンジは脚4本ともかかれば置けますから、置けるといえば置けます。
後は、前にはみ出しても良いかどうかですね。

書込番号:19266156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/28 20:59(1年以上前)

>peachtea*さん こんばんは

この前こちらの商品を購入しました
家の棚は奥行34センチしかありませんが
脚4本乗ってますよ(ギリですが…)
棚を少し前に出しましたけど問題なく
使えてます。
なので43センチもあれば余裕だと思います♪

奥から脚までは7センチ程、
脚と脚の間は30センチ程です

書込番号:19268007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーブンレンジ初購入を考えてます

2015/10/26 12:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 プンオさん
クチコミ投稿数:4件

当方 単機能電子レンジ出力750Wをコンセントに届かない為 延長コードに繋いで使用しております。
オーブンレンジ(出力1000W)は、直接コンセントに繋がないと 難しいですか?

ちなみにレンジ台 コンセントは、100V 1200Wがついているのでこれを使うのは可能なんでしょうか?

無知なものなんでご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:19261147

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/26 12:56(1年以上前)

こんにちは。

まあ、やって出来ない事はないでしょうが、
オーブンレンジは、実測値で1500W近く使っているので、
メーカーも禁止していますし、私的にもお勧めはしません。

書込番号:19261198

ナイスクチコミ!0


スレ主 プンオさん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/27 01:30(1年以上前)

ぼ--んさん

返信ありがとうございます。

やはりカタログにも記載あった通り無理なんですね。

設置場所を考えてみます。

書込番号:19263166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ「NE-MS231」との性能差

2015/10/25 22:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-NT5

スレ主 jiikさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。少々長文となります。

先日、「MRO-NT5」を近くの電気屋にて、値引交渉を経て18,800円(税込、2年延長保証付き)で購入しました。
当方、電子レンジの知識が浅いのですが、価格もネットと遜色ない程度で購入できたため喜んでおりました。

ですが、今日たまたま寄ったディスカウントストアでパナの「NE-MS231」を17,800円(税込)で発見!
価格.com最安値よりも6,000円近く安かったのです!

ランキング上、パナ器が値段も順位も上となっており、しかも庫内の広さは5Lも上・・・。
気分的には損したような感じになってしまいました。(優位な点は延長保証の有無ぐらいでしょうか?)

というわけで、本題ですが、「MRO-NT5」と「NE-MS231」の性能における差を教えていただけないでしょうか。
ちなみに一人暮らし用に購入し、用途は温め・解凍メインでオーブンはあまり使用しないかもしれません。

願わくば、MRO-NT5で間違っていなかった!と思わせて頂ければ・・・(泣)

書込番号:19259873

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/26 09:05(1年以上前)

こんにちは。

違いはMRO-NT5がターンテーブル、NE-MS231がフラットなので、
どちらが優劣と言う事ではないですが、温まり方は違いますね。
あとは、26L以下の蒸気センサー式のオーブンレンジであれば、操作感とかの違いはあるでしょうが、
あまり差は無いと思いますよ。

価格の事で言えば、価格コムはあくまでもそこに登録している業者の価格の最低値ですから、
当然それ以下の価格も普通に存在します。
一応の目安程度に覚えておきましょう。

また、オーブンレンジの価格に関しては、今の時期は高い時期ですから、
色んな価格が交錯しやすいですね。
18000円台だと、安い時期なら26Lの赤外線センサータイプのオーブンレンジが狙えたりする価格ですからね。

書込番号:19260759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jiikさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/27 00:27(1年以上前)

>ぼーーんさん

返信ありがとうございます。
なるほど、では性能的にはそこまで変わらないということですね。
ということは昨日の時点ではパナを買ったほうがお得だったのかなー。

>また、オーブンレンジの価格に関しては、今の時期は高い時期ですから、色んな価格が交錯しやすいですね。
なんと!今は高い時期だったのですね!
時期が良ければ、26Lの赤外線センサー付きが買えるとは・・・驚きですね。
やはり11月末まで待つべきでした。
価格.comは参考程度にとわかってはいましたが、経験上たいがい一番安いので、つい(-_-;)

今回の件でセンサーの種類などを調べるきっかけになったので、
次回、買い替える場合はもう少し気持ちに余裕を持って買うことにします。
アドバイスありがとうございました、勉強になりました!

書込番号:19263056

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/27 07:37(1年以上前)

>やはり11月末まで待つべきでした。

11月は今より価格が落ち着きますし、12月ならもうすこし落ち着く事が多いですが、
年間を通して一番お買い得になる季節は初夏〜夏ですね。
これは、夏に次期モデルが出る事が多いためです。

書込番号:19263424

ナイスクチコミ!2


スレ主 jiikさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/28 01:05(1年以上前)

>ぼーーんさん

なるほど、夏モデルですね。
言われてみれば、6月〜8月の価格推移がガクッと落ちてますねー。
17,000を切ってる時もあるようですねぇ(-_-;)
次回買うときは参考にさせていただきますね。

書込番号:19265945

ナイスクチコミ!4


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/10/28 20:32(1年以上前)

MRO-NT5はターンテーブルをそのままオーブン利用します
トーストを両面焼きたければ丸皿外して網の上にのせると
上下ヒーターで両面が焼けるメリットがあります

ターンテーブルだから性能低いとかいう話ではないですが
オーブン皿はなくレンジ兼用の丸い皿を利用するという意味では
物をオーブンする際にのせる部分が減るという感じでしょうか

書込番号:19267901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jiikさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/29 20:17(1年以上前)

>my memoさん

返信ありがとうございます。
なるほど、トーストを焼く際には便利ですね。
そこまで頻繁にオーブンは使わないと思うので、
丸皿でも大丈夫そうです。

あまり考えてませんでしたが、せっかくだしトースターとしてもきちんと使ってみようかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19270503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング