
このページのスレッド一覧(全2287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2015年10月6日 10:59 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月23日 13:31 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2015年9月22日 21:14 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年9月18日 11:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年9月18日 07:46 |
![]() ![]() |
47 | 21 | 2015年9月28日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS651
購入を考えており電気屋さんへ行ったのですが
やはり新製品の652しか置いておらず
652をよく見ると模様が入っていました、、
店員さんに651も同じ様に模様が入っているか聞くと
分からないとのこと。
それで今日パナソニックへ確認したところ
模様は違うけど、模様は入っていると答えられました。
実際に見てみたいので購入された方
写メupよろしくお願いします(;>_<;)
書込番号:19173679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

652の表面のアップ
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/702/974/html/4.JPG.html
651のハッキリし画像は見つかりませんでしたが、やはり模様はあります。
ボデイカラーが茶色でなく、白ならどうなでしょうか。
書込番号:19173863
0点

MiEVさん
私も何度もググって調べてみたのですが
652しかたどりつかず、、
651の模様は発見できませんでした。
651の写真をアップにして見ても模様までは分からず。
あ!ちなみに白で探しています!!
質問場所間違えましたね(;o;)
でも、とりあえず茶色購入の方でもいいので
651を購入された方、写メのupお願いしたいと思います。
書込番号:19174070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


新マイREGZAR1さん
写メのupありがとうございます♪♪
模様は、よく見ないとわからない感じでしょうか?
それとも見てスグ分かる感じでしょうか?
もしよろしければ、ひきでレンジの
全体も見せていただけたらと思います( *ˆoˆ* )
書込番号:19175720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mmr.さん
遅くなって申し訳ございません。
いろんな撮影方法を試みたのですが、このサイズになると模様は写りづらいです。
ですが、実際に目立たない訳ではなく、目視では結構はっきりと見えます。
三脚を立てても反射した背景が映り込んでしまいます。
そんな事情ですので、黒くて背景が写りこんだ部分は画像に加工をしてあります。
光の加減なのか右上の辺りになんとか模様が写っているようです。
結局の所、あまり役に立つ画像ではありませんが、参考になりましたら幸いです。
書込番号:19181029
0点

新REGZAR1さん
模様を映るように撮影するとは
難しいんですね(*_*)
だからパンフレットとかの写真も
模様が映らなかったのかな?
何度も撮影して頂いたみたいで
本当にありがとうございます!
目視でもハッキリ分かるんですね、、
ちょっと購入は検討ですね。苦笑
書込番号:19181172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP100

かぐやひめのりんじんさん こんにちは。
ざっくりとした違いは比較表の機能及び双方のプレスリリースを読んで取捨選択してください。
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013243_J0000009467
AX-XP100のプレスリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140729-a.html
AX-SP1のプレスリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130711-a.html
あと、シャープは休日でもサポートと電話が繋がりますから、
電話で聞けば細かい点まで違いを教えてくれますよ。
私からのアドバイスとしては、お母様へのプレゼントで、お母様がその事を知っていらっしゃるのかどうかで変わって来ますが、
もし、知っていらっしゃるなら、お母様の意見を聞かれた方が、より後悔の少ない買い物が出来るでしょう。
特に、使い勝手の良し悪しは後々大変影響しますから、事前に取説を呼んで、電気屋さんで実際に試してみて決めた方が無難です。
(型落ちなので実際に試せない可能性も高いですが、取説は事前に読んだ方が良いです)
AX-SP1の取説
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc_sp1/axsp1_mnl.pdf?productId=AX-SP1
AX-XP100の取説
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc_axxp/axxp100_mnl.pdf?productId=AX-XP100
仮に内緒であげる場合でも、
・置き場所の広さは大丈夫か?
・必要な機能はこれで良いか?
は考える必要があります。
不必要に機能が一杯あって図体がでかくて後悔している人は意外と多いみたいです。
書込番号:19165708
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10B
初めての質問なのでまとまり悪いかもしれませんが、よろしくお願いします。
@予算:3万円台
A色:赤
B中の皿:40×30位のもの
C主な使用:パン・お菓子
D出来るなら:ヘルシー料理・蒸し料理
E特に気にしてない事:大きさ、解凍
F現在使用:15年前に購入した東芝のオーブンレンジ
G普段使用の調理器具:ガスとインダクションレンジ
最近になり、パンとお菓子を焼くようになりました
現在使用のオーブンレンジでは庫内が小さくて、生地が余ったり、無理やり焼くと引っ付いて出来も悪く、そろそろ買い替えをと考えてます。
1人で使う物なので良いものや二段のものは要らないと思ってたのですが、庫内の皿を大きいものにすると必然的に30ℓ程になってしまいます。
色々勉強した結果(と言っても予算メインですが)
シャープRESS19B
日立MRONS8
東芝ERLD330
くらいでした。
この中でオススメですとか、アドバイスあれば是非お願いいたします
書込番号:19153747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アルテイシア☆さん こんにちは。
消去法的に言えば、
この中で言えば、MRONS8だけはオーブンも熱風対流式ではなく、
レンジも重量センサーで使い勝手も変わってくるので、
オーブンを良く使いたい人、赤外線式レンジに慣れた人などには勧めません。
あとは、好みですね。
シャープRESS19B…
・より焼きムラが少ない
・価格が安い
東芝ERLD330
・設置離間距離が少ない
・自動温めも赤外線式
・カセット式のスチーム(私は蒸し器が無くても大なべとかで蒸し物した方が良いと思っているのでこれはメリットに思ってません)
書込番号:19161874
8点

ぼーーんさん、ありがとうございます
消去法で日立やめて、残りの二択だと
やはりRE-SS10B(最初19Bと誤入力でした すみません)なのかなと思います。
なのにですね…
自分の希望Aの色:赤なのですが
しょーもない事なのと、今更気づいた事なのですが
RE-SS10Bの赤が(カタログやスマホで見る限り)
『赤のオーブンレンジが欲しい♪』と思ってた色と少し違うのです。
ヘルシオとか日立が出してる様な赤が良かったのです。(今更、日立もヘルシオも候補外)
色なんかより、機能だろっ!て感じですけどね
絶対譲れない希望が@の予算:3万円台とB中の皿40×30程です
他機種のクチコミも読ませてもらいました
赤にこだわらないならRES31FSでも良いのかなと
思ってきました。
安いですし。
仕事帰りにRESS10Bの実物の色を見て決めようかと思います。
しょーもない悩みですみません
書込番号:19162453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色に関しては、本人で決めるしかないですね。
100%精神的な事だけですが、逆に言うと他人が口を挟んでもしかたが無い事ですから。
>赤にこだわらないならRES31FSでも良いのかなと
>思ってきました。
完全にその通りだと私も思います。
あと、忘れていましたが、東芝の特徴で、
・バックライト液晶
と言うのがありました。
バックライトがあると薄暗い所でもはっきりと判るので、案外それを決め手に買われる方も居ます。
書込番号:19162815
3点

ぼーーんさん、この様な悩みにまで答えて頂き、
そしてバックライトの件まで本当にありがとうございます。
3軒回って、やっと置いてありました(SS10C)
画像よりは少しだけ鮮やかでしたが
やっぱり思い描いてた赤ではなかったです
なのでRES31Fにしようと思います。
そして、バックライト
今使ってる15年前のオーブンレンジも
バックライトが付いてないので
オーブンレンジにはバックライトは付いてない!
と思い込む様にします。
色々ありがとうございました。
書込番号:19163831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在学生で、一人暮らしをしています。
三年半ハイアールのJM-17Cを使っていたのですが、突然壊れてしまいました。
買い替える時はオーブンレンジにしようと決めていたので、ネットで調べたところ、
・東芝 石窯オーブン ER−N6
・シャープ RE−S205−W
・日立 MRO−NS7−W
が、候補になりました。
希望としては、
・パン作りができるよう、醗酵機能があり、オーブン250℃以上のもの
・幅49×奥行40以内のもの
・フラットのもの
・価格3万円以内のもの
です。
候補外でも、おすすめのオーブンレンジがありましたら、ご紹介していただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
1点

きいろとあおさん こんにちは。
下位機種のオーブンレンジは、どれもあまり代わりが無くって、
最高温度、ターンかフラットか、操作感の3点でご自身にマッチした物を選べば良いでしょう。
ご検討の3点の中で最も機能が充実しているのはMRO-NS7ですね。
考えなければならない点として、日立のこの機種は代々操作が直感的ではないという不満が多く、
この点に関しては、取説を読んで、実際に店で操作してみる事が大切です。
取説です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ns7_M_a.pdf
置き場所の制約とかありますか?
もし、置き場所が許すのと、パンを良く焼くのであれば、30リッター、2段オーブンの方が良いと思います。
・熱風対流式のオーブンで焼きムラが少ない。
・2段なので一度にやける個数が多い。
と言う利点があります。
…とは言え、この季節、オーブンレンジは年間で一番高い時期ですから、お手頃の30Lの機種って、これぐらいしかありませんね。
シャープ RE-S31F-S
http://kakaku.com/item/K0000403107/
書込番号:19150108
2点

ぼーーんさん、こんにちは。
丁寧にご教授してくださりありがとうございます。
オススメして下さった、シャープのRE-S31F-S はとても魅力的なのですが、台の奥行きが足らないので、難しいです。
日立の説明書は1度目を通しました!
ありがとうございます。
ぼーーんさんから頂いたアドバイス通り、本日お店に行って、再度検討してみます。
書込番号:19150231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>台の奥行きが足らないので、難しいです。
例えば、前や後ろにはみ出しても問題ないのであれば、400ミリ程度奥行きがあれば置けます。
まあ、別にRE-S31F-Sのごり押ししているわけじゃないんですけどね^^;
書込番号:19150269
0点

そうなんですか!?
家電含め電子機器には皆無なもので、それを聞けて良かったです。だいぶRE-S31F-S に惹かれていたので(^_^)
前向きに検討してみます!ありがとうございます!
書込番号:19150276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、寸法図を見ると、(現行のRE-SS10Cで参照。ほぼ同じものです)
http://www.sharp.co.jp/oven/products/ress10c-spec.html
後ろの壁に付けれるけど前がはみ出す…400ミリ
(奥行き400ミリよりも短ければ、後ろにもはみ出さなければ置けません)
足と足の前後間隔…310ミリ
となってますね。
まあ、一人暮らしで頻繁にオーブン使わないのであれば、
機能的にはMRO-NS7でも事足りると思うので、
選ぶ時が楽しいと思い、もう一度検討なさると良いです。
書込番号:19150318
0点

ご丁寧にありがとうございます。
とても勉強になります。
>選ぶ時が楽しい
という考え方はありませんでした。今後何年もお世話になる家電製品ですものね。楽しみながらしっかり塾考してみます(^_^)
書込番号:19150518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300
石窯ドーム ER-MD300を購入しようと考えていましたが、迷っている間のここ2週間で価格が7000円近く上がってしまい、益々迷っていたところ、昨日コストコで石窯ドーム ER-LD330が34,800円で販売されていました。
商品比較を見たところ、あまり違いがなく思えましたが、詳しい方々のご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。
大きな違いと、おすすめを教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

mimijincocoaさん こんにちは。
大きな違いということでしたら、ないですよ^^;
強いて言えばER-MD300にはオートだけで動作するハイブリット機能がありますが、
それの効能、使い道を考えても私は微妙に感じますし、
普通にオーブンレンジを使う用途で考えたら、その機能を使わなければ関係ないと思います。
書込番号:19147278
2点

>ぼーーんさん
ぼーーんさん、ありがとうございます。
オーブンレンジを検討する上で、ぼーーんさんの投稿を沢山拝見させていただき、参考にしてました。
なので、東芝限定で機種を検討してましたが、今のオーブンが10年選手ですので、ハイブリッドは使わないというか、考慮にありませんでしたので、大きな違いがあまり無いようですので、低価格のLD-330に決めたいと思います。
パン教室に通い始めたので、パンを焼く事が楽しみです^_^
書込番号:19149358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ参考にしていただいてうれしく思います。
何分素人なので思い違いや間違いも時にはありますが、
その時は暖かい気持ちでご指摘ご指導下さればうれしく思います。^^;
書込番号:19150078
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS601
母が脂質制限を受けているのですが揚げ物を食べたいと言うのでノンフライなら多少は食べて良いお医者さんに許可を頂いたので、こちらの機種を検討しているのですが…実際ノンフライ調理はこちらでも問題なくできるのでしょうか?
もし、おすすめの機種がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:19140835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハル3064さん こんにちは。
私が持っているのは東芝ですが、まあ、これでもそれなりに作れると思いますよ。
これは両面グリル対応機種ですから、揚げ物もその機能で作る事になります。
まあ、やっぱり揚げ物とは違うので、
例えばから揚げを作っても『から揚げっぽい何か』程度の物が出来るぐらいに思っておいた方が無難です。
それで割り切ってしまえば、まずくはないですけどね。
書込番号:19141032
3点

ぼーんさん
返信ありがとうございます。
揚げ物っぽいなにかなんですね(;・ω・)
それでも、揚げ物が食べれない母からすれば嬉しいと思いますので購入しようと思いますが…重ねて質問申し訳ないですが、この価格帯のオーブンレンジならこの機種がノンフライ調理には適してますかね?
書込番号:19142673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

う〜ん、どうでしょ?
他社のでも、揚げ物自体は最高温度のオーブンや加熱水蒸気を合わせた調理をするので
出来栄えに満足するしないにかかわらず私はそう変わりないと思っていますが、
まあ、このグレードの機種でパナは両面グリルがありますから、その機能分お得かなと思います。
もし、掃除などの面で神経質で、むき出しのヒーター管が嫌なのであれば日立の22リッタータイプとなりますが、
操作感はいまいち直感的ではないらしく、そこが不満の人は結構おられます。
書込番号:19142980
1点

ぼーんさん
重ね重ね返信ありがとうございます。
他社でも似たり寄ったりなんですね・・・。
この機種に決めようと思います。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
書込番号:19143026
1点

ハル3064さん
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
わが家では子供の健康を考え、揚げ物を極力控えてますが…
食べ盛りの子供達に揚げ物のない食生活は酷なので、アイリスオーヤマのノンフライ熱風オーブンを使ってます。
http://www.irisohyama.co.jp/nonfry_neppu_oven/
味や食感はかなりのレベルで、揚げ物に近いと思いますよ(^∇^)
書込番号:19145777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

往年のプレーヤーさん
はじめまして
これは、一口カツですか?
おいしそうですね。
コンベクションオーブンも考えていたのですが、置き場所がないと母に一蹴されてしまいまして・・・(汗)
でも、普通に美味しそうですね。
もう一度、説得を考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:19145910
3点

ハル3064さん
こんばんは(⌒▽⌒)
過熱水蒸気のオーブンレンジも使っていますが、より美味しく手軽に仕上がります。
衣の付いた天ぷらは無理ですが、パン粉を使ったフライはなかなか美味いですよ!
またお惣菜のフライや天ぷらは、熱風でお惣菜に含まれる油が飛ばされ…下のトレーに溜まった油を見るだけで、確実に余分な油が取り除かれているのを実感出来ます。
デメリットとしては…仰る通り、余分に1台分のスペースを必要とする事ですが…
食事制限のあるご家庭では、強い味方だと思います(^ー^)ノ
ちなみに…正気の写真は チキンカツですw
書込番号:19146263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

往年のプレーヤーさん
重ね重ね返信ありがとうございます。
コンベクションオーブン値段的にとても魅力的なんですよね・・・
油も落ちるなら、脂質制限あっても少しなら食べれそうですね。
母を説得するのに写真も使わせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:19146353
0点

ハル3064さん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ノンフライで作った料理を幾つかアップしますので、お母様にご覧下さい!
食欲をそそる事間違いなしです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
油を使わずヘルシーなのはもちろん、レンジ周りの油はねの汚れ…
また油の後片付けから解放され、わが家では非常に重宝していますよ(o^^o)
書込番号:19147251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>往年のプレーヤーさん
これ、オーブンレンジで作ったんですか?見た目は完璧ですね!
う〜ん、私のやり方が駄目なんでしょうか、何回かめげずにチャレンジしましたが、このようには出来ません><
書込番号:19147285
1点

ぼーーんさん
おはようございます(^ー^)ノ
上の料理は過熱水蒸気のオーブンレンジではありません(^^;;
私はHITACHIの製品を使ってますが…過熱水蒸気のオーブンレンジだと、キレイな焼き色が付きません。
なので、オーブンレンジは温めとオーブングリル機能のみ…
揚げ物は熱風オーブンと使い分けてます。
ただ熱風オーブンでも…風当たりの良い所、悪い所は焼き色にムラが出来るので、加熱中も何度か食材を置き換えるとキレイに仕上がりますよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19147306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
私は加熱水蒸気が出るモデルを持っていますが、
オーブンレンジで揚げ物にチャレンジする時は、加熱水蒸気、ハイブリットの機能は使わず、
熱風対流式オーブン機能で一番高温にしてやっています。
衣が駄目なのかなぁ…?
それにしても、エビフライもオーブンでここまでの見た目に調理出来るのって、素直に凄いと思いました。
書込番号:19147366
2点

ぼーーんさん
衣のパン粉は、荒すぎると焼きムラが出来るので、なるべく目の細かい物が良く…
当然生パン粉は使えません。
唐揚げは塗すタイプだとキレイに仕上がります。
使用前、使用後の写真を載せますね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19147684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
やっぱり庫内が狭くて熱源までが近いコンベクションオーブンの方が、この辺りの料理は得意そうな感じですね。
一方、NE-BS601だと熱風は無い変わりに両面グリル機能があるのと、
ヒーター管が剥き出しなので内臓式も出るよりも熱を当てるのが強いです。
もし、熱風も欲しければBS801となるわけですが、どれを取るか悩みどころですね。
書込番号:19147788
0点

>ハル3064さん
こんにちは(^ー^)ノ
GOODアンサーありがとうございます。
お母様に揚げ物はお作りになれたでしょうか(⌒▽⌒)?
これからも親孝行をお願い致します!
(私も見習って親孝行しないゃ(^^;;)
書込番号:19171828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>往年のプレーヤーさん
この度はありがとうございました。
おかげで母も揚げ物が食べれると喜んでおりました。
天ぷらだけはさすがに難しいですが(苦笑)
私も食べましたが油で揚げるよりあっさりしていますね。
またなにかありましたら色々教えてください。
書込番号:19176387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハル3064さん
お疲れ様です(o^^o)
本物の揚げ物と比べると、多少違う感じはありますが…
良かったですね( ´ ▽ ` )ノ
衣の付いた天婦羅は難しいとは思いますが、たくさん揚げ物を作ってあげてください(^ー^)ノ
書込番号:19176501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、結局、コンベクションオーブンとBS601のどちらを買われたのですか?
それなりに満足なさったみたいで良かったですが。
書込番号:19176710
2点

>ぼーーんさん
このたびはありがとうございました。
結局、ビストロを買ったのですが、往年のプレーヤーさんの画像を見せていただきビストロで作った結果、揚げ物っぽい何かになったので、コンベクションオーブンも買うことになりました。
ビストロは焼き物などでも使えるので良い買い物ができてよかったです。
また、なにかありましたら教えてください。
書込番号:19182940
4点

そうなんですか…やっぱり、「何か」が出来ましたか^^;
コンベクションオーブンはそんなに良いのですね。
だから、フィリップスのフライヤーもばか売れしたんでしょうねぇ…
書込番号:19183004
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





